| 【60歳からの2人で作るごはん日記】 | 
| 日 | 曜 | 主菜 ・主食 何も書いてなければ 白いご飯です | 副菜(野菜など) | 汁物その他 | デザート | |
| 1 | 金 | 朝 | おせち料理(朝昼兼用) お雑煮 | みかん | ||
| 昼 | 抜き | |||||
| 夕 | おせち料理(残り) | はるかりんご | ||||
| 2 | 土 | 朝 | おせち料理(残り) お雑煮・昆布もち(残り全部) | みかん | ||
| 昼 | 今日から3人分の食事 おせち料理(残り) 冷凍ごはんをチンして | 今日、娘の夫が千葉の実家に帰りました。また一か月後に金沢に来ます。 | はるかりんご | |||
| 夕 | おせち料理(残り) | 味噌汁(里芋・ねぎ・酒粕) | みかん | |||
| 3 | 日 | 朝 | おせち料理(残り) ベーコンとチンゲン菜入りスクランブルエッグ | おせち料理もかなり少なくなってきて栄養が足らないので卵料理をします。 | 味噌汁(残り全部) | レーズンヨーグルト | 
| 昼 | 焼き芋 小さな、焼き芋にぴったりのさつま芋を去年の暮れに友人からもらいました。今日はオーブントースターではなくグリルで焼いてみます。 | 冷凍シューマイ(市販品)をチンして | はるかりんご | |||
| 夕 | うなぎ丼 特売の時に買って冷凍してあったものを使います。 | ピーマンおかか醤油炒め きゅうりなますと生姜の酢の物(残り全部) | 里芋のスープ 娘に教えてもらったニューレシピです。 うなぎ丼とは合わないと思ったら、意外と大丈夫でした。 | みかん | ||
| 4 | 月 | 朝 | 焼き豆腐とピーマンのバター焼き(ねぎ・かつお節) おせち料理(残り) | 里芋のスープ(残り全部) | はるかりんご | |
| 昼 | チャーハン(冷凍ごはん・ツナ缶・ベーコン・玉ねぎ・ピーマン・卵) | りんご | ||||
| 夕 | 料理お休み | ドミノピザーテイクアウト Mサイズ3枚 シーフードスペシャル クワトロカマンベール ミルフィーユ スパイシー ドミノピザがネットで一番評判がよかったので選びましたが、×でした。トマトソースがほとんど塗られていないし、具も×でした。ただハラペーニョか何か辛くて辛旨いのがのっているピザはちょっとおいしかったですが、でも、もうテイクアウトピザはこりごりです。一生買いません。 | みかん | |||
| 5 | 火 | 朝 | 料理お休み ピザ(残り全部) | はるかりんご | ||
| 昼 | 七草かゆ(豆苗と大根菜で) 梅干し・ねぎ味噌 七草粥の日は1月7日ですが、ちょっと前倒しで。 | じゃが芋の煮っころがし(数の子のつけ汁を使って) ゆで卵 | 最後に数の子を漬けてあった漬け汁でじゃが芋を煮ます。昔、夫の母から教えてもらいました。これでおせちが完全に終了します。 年末から1週間買い物をしませんでしたから、冷蔵庫の中もからっぽになりました。今日はスーパーに買い物に行きました。 | みかん | ||
| 夕 | 豚肉のさっぱり焼き(玉ねぎ・ピーマン・生姜) 娘料理 今日から仕事の量が減ったので料理します。 | 里芋といりこの味噌煮(たかのつめ) | おすまし(豆腐・まいたけ) | みかん | ||
| 6 | 水 | 朝 | 納豆(ねぎ) | おすまし(残り全部) | バナナ | |
| 昼 | ハチミツバター大学ポテト ニュージーランドからのホームステイ学生のお土産の蜂蜜を使って娘から教えてもらいました。 娘料理 | もやし炒めの卵かけ(ツナ・人参・ねぎの緑部分) | ||||
| 夕 | 牡蠣ときのこの甘辛煮(ねぎ) 娘料理 | 白菜と人参の中華サラダ(ねぎ・生姜・たかのつめ) 娘料理 | 味噌汁(じゃが芋のすりおろし・ねぎ) 娘料理 おいしいはるかりんごがこれで全部終了しました。最後のひとつまで蜜が入って新しいりんごでした。 | はるかりんご | ||
| 7 | 木 | 朝 | 和風スクランブルエッグ(桜海老・大根菜) | 白菜サラダ(残り全部) | 味噌汁(残り全部) 友人から年末にもらったゆずを使って昨日ビタミンCたっぷりのデザートを作りました。 | 手作りゆず寒天ゼリー | 
| 昼 | きつねそば(うす揚げ・ねぎ) 娘料理 今日は金沢のいなりそばではなく、うす揚げを甘辛く煮てきつねにします。 | バナナ | ||||
| 夕 | 八宝菜(豚コマ・イカ・白菜・人参・玉ねぎ・もやし・きくらげ・しめじ・ピーマン・生姜) 娘料理 娘が持ってきたきくらげを使いました。久しぶりにきくらげを食べました。コリコリして八宝菜にぴったり。 | 娘は食べ過ぎでおなかを壊してしまい、おかゆと梅干と大根おろしでした。子宮の痛みじゃなくて本当によかった。 | 王林りんご(娘が電子レンジでチンしたりんご) | |||
| 8 | 金 | 朝 | 豆腐のきのこあんかけ(紅白ふかし・しめじ・ねぎ・生姜) 娘料理 娘の好きな金沢のはんぺん 紅白ふかしを入れます。 | 大根おろし(残り全部) | ヨーグルト | |
| 昼 | ホットサンド2種類 ベーコン・玉ねぎ・ピーマン チーズ 小豆バター 娘料理 | |||||
| 夕 | 小イワシの梅干煮 | ポテトサラダとミニトマト 大根と人参と昆布のあっさり煮 | 柚子寒天ゼリー(残り全部) | |||
| 9 | 土 | 朝 | お肉ちょっぴりオムレツ(牛こま・玉ねぎ・青ねぎ) 明日の夕食のシチュー用のお肉がちょっと多いので少し朝食に使いました。牛肉の味がしておいしい。 | 大根の煮物(残り全部) 辛子なすび(市販品) | 寒いのでうすく切ってレモン汁をかけて電子レンジでチンしたりんごがあつあつでおいしかった。冷たいりんごは食べたくないです。 | チンりんご | 
| 昼 | アサリとキャベツのスパゲティ―(しめじ・にんにく・たかのつめ) にんにくは細かく切って炒めてから冷凍してあったものを使います。そのたびにめんどうなニンニクの処理をしなくてもいいので便利です。 | キィウィ | ||||
| 夕 | ポークソテー唐辛子味噌添え つけ合わせはポテトサラダ(残り全部)とミニトマト 娘料理 | 味噌汁(白菜・人参・酒粕) 残っていた白菜を全部使い切りました。 | りんご | |||
| 10 | 日 | 朝 | 納豆(ねぎ) | 唐辛子味噌(残り) | 味噌汁(残り全部) | バナナ | 
| 昼 | 焼き厚揚げ(ねぎ・生姜・かつお節) | 辛子なすび(市販品) | ドライアプリコット | |||
| 夕 | クリームシチュー(青みは冷凍のスナップえんどう) 娘料理 | 酢の物(もずく・きゅうりなます・生姜) | キィウィ | |||
| 11 | 月 | 朝 | 電子レンジで簡単湯豆腐(ねぎ・生姜・かつお節・白ごま) 娘料理 | 人参スティック(マヨネーズ味噌) | りんご | |
| 昼 | シチューライス(昨日の残りをご飯にかけて) | キィウィ | ||||
| 夕 | 海老フライ丼(市販の海老フライ・玉ねぎ・ねぎ・卵・海苔) 娘料理 | あっさりサラダ(キャベツと人参のせん切り・長芋せん切り) | 納豆汁(キャベツ・人参・ねぎ・ひきわり納豆) | バナナ | ||
| 12 | 火 | 朝 | ツナサラダ(キャベツと人参残り・ツナ缶・マヨネーズ) | 味噌汁(残り) | キィウィ | |
| 昼 | 能登のさつま揚げそのまま醤油(せん切りキャベツ添え) | 簡単大学芋 娘料理 | ||||
| 夕 | 手作り刺身(甘海老・ヤリイカ) 娘料理 甘海老の頭の煮つけ 調理済みの刺身のいいのがなかったので丸ごとの海老とイカを買って調理しました。イカのゲソはゆでて冷凍しました(さつま揚げにします)。 | 車麩とごぼうとじゃが芋の卵とじ 娘料理 | 味噌汁(小松菜・えのき茸) 娘料理 | ポンカン ポンカンの季節になりました。とてもおいしい。 | ||
| 13 | 水 | 朝 | 納豆とじゃが芋のお焼き(ねぎ) 娘料理 | 味噌汁(残り全部) | レーズンヨーグルト | |
| 昼 | 焼きうどん醤油味(竹輪・キャベツ・人参・ピーマン) 娘料理 | 日清焼きうどんがスーパーになかったので今日は普通のゆでうどんで作ります。やはりうどんの食感がやわらかくてよくなかった。 | キィウィ | |||
| 夕 | 五目麻婆豆腐丼(豚ひき肉・木綿豆腐・玉ねぎ・人参・ピーマン・生姜・にんにく) 娘料理 | 酢の物(えのき茸・小松菜) | 家の庭にある渋柿をそのまま部屋に置いておくと甘くておいしい熟柿になります。 | 熟柿 | ||
| 14 | 木 | 朝 | ほろほろ卵(人参入り) 娘料理 | 糸こんにゃく煮(甘海老の煮汁で) | バナナ | |
| 昼 | ピンクソースドリア―(海老・玉ねぎ・生椎茸・ピーマン) 娘料理 | ちょっとめんどくさいので、お昼には作らないんですが、娘がカロリーの高い料理だからお昼に作りたいというので娘が作りました。 | キィウィ | |||
| 夕 | 揚げタラの生姜あんかけ 娘料理 | アボガドとクリームチーズとくるみのサラダ 娘料理 生まれて初めて私はアボガドを食べました。 かぶらの簡単漬物 娘料理 かぶらの特大サイズが100円だったので漬物・千枚漬けなどを昨日娘が作りました。 | 味噌汁(かぶら・人参・酒粕) 娘料理 | レーズンヨーグルト | ||
| 15 | 金 | 朝 | 焼き豆腐のオイスターソース炒め 娘料理 | かぶらの千枚漬け(昆布・たかのつめ・甘酢) 娘料理 | 味噌汁(残り全部) | ポンカン | 
| 昼 | 中華かゆ(ちりめんじゃこ・梅干・青じそ) 娘料理 | 車麩の卵とじ(残り全部) | キィウィとバナナ盛り合わせ | |||
| 夕 | 料理お休み(テイクアウト) | |||||
| 16 | 土 | 朝 | 冷凍ごはん スクランブルエッグ(ツナ缶残り・玉ねぎ・ねぎの緑部分・卵・バター) | かぶらの千枚漬け(残り) | 熟柿 | |
| 昼 | 料理お休み(パン) | 今日は森本の高松パンというパン屋に行きました。看板商品のくるみパンよりもカレーパンとごぼうパンがとても美味しかった。また買いたい。 | ||||
| 夕 | さばの香り味噌焼き(ねぎ・生椎茸・生姜・たかのつめ) 娘料理 | かぶらの千枚漬け(残り) | おすまし(豆腐・わかめ・ねぎ) | みかん | ||
| 17 | 日 | 朝 | 納豆(ねぎ) | ブロッコリーのマヨネーズサラダ | おすまし(残り全部) | 熟柿 | 
| 昼 | ジャージャーめん(ひき肉・野菜・冷凍うどん) 娘料理 | バナナ | ||||
| 夕 | タラの子の甘辛煮(昆布) 娘料理 | ブロッコリーと桜海老の中華サラダ | スープ(ひき肉残り・かぶ) 娘料理 | あいかみかん | ||
| 18 | 月 | 朝 | 納豆(ねぎ) | スープ(残り全部) | 熟柿 | |
| 昼 | オムライス(ハム・玉ねぎ・人参・ピーマン・卵) 娘料理 | ピーナッツザクザククッキー | ||||
| 夕 | 肉野菜炒め(牛こま・もやし・玉ねぎ・人参・生椎茸・ねぎ・生姜) 娘料理 | かぶらの千枚漬け(残り全部) | 味噌汁(とろろ昆布・酒粕) | みかん | ||
| 19 | 火 | 朝 | 納豆(ねぎ) | 人参スティックサラダ(マヨネーズ)ブロッコリーと | 熟柿 | |
| 昼 | 三色丼(ひき肉・干椎茸・卵・ピーマン・紅生姜) 娘料理 | 味噌汁(残り全部) | バナナ | |||
| 夕 | ガス海老のから揚げ焼き(ブロッコリー添え) ガス海老が一山、山のようにあって198円でした。3人で充分食べました。 娘料理 | 大根おろしと厚揚げの酢味噌和え 娘料理 | 味噌汁(じゃが芋・大根菜) 娘料理 私はいつも大根菜をゆでてから味噌汁に入れるのですが娘はゆでずにそのまま入れました。栄養が逃げるのとめんどうだという理由でしたが、茹でない方が美味しかったので今度から私も茹でずに使おうと思います。 | りんご | ||
| 20 | 水 | 朝 | オムレツの大根おろし添え 娘料理 | 味噌汁(残り全部) | ドライいちぢく | |
| 昼 | ジャーマンポテト(ハム残り・ツナ缶・じゃが芋・生椎茸・玉ねぎ・人参・ピーマン・とろけるチーズ) 娘料理 | バナナ | ||||
| 夕 | 豆腐と豚肉の中華風うま煮 娘料理 | わかめの梅肉和え 娘料理 | いちご | |||
| 21 | 木 | 朝 | 納豆(ねぎ) | 大根おろし(ちりめんじゃこ) | 味噌汁(大根・人参・酒粕) | りんご | 
| 昼 | スパゲティ―ミートソース(レトルトミートソースに肉や椎茸の軸や野菜を足して) 娘料理 | いちご | ||||
| 夕 | 茶碗蒸し(海老・生椎茸・竹の子・わかめ) 娘料理 | ごぼうのカミカミサラダ(人参・竹輪・きゅうり・ごま) 娘料理 | あいかみかん | |||
| 22 | 金 | 朝 | 納豆(ねぎ) | おろし長芋の酢の物(海苔・わさび・かつお節) 娘料理 | 味噌汁(残り全部) | プルーン | 
| 昼 | 料理お休み | 外食(イタリアン) ×でした〜。特にスープが×でした。メインも×。ドリンクも×。 | ||||
| 夕 | 料理お休み | 芝寿司(笹寿司ー鯛・鯖・鮭、ズワイガニ棒寿司) | ズワイガニ棒寿司は高い割に味がよくなかった。普通の笹寿司が一番おいしい。 味噌汁(豆腐) 娘料理 | りんご | ||
| 23 | 土 | 朝 | 冷凍ごはん(チンして) | 竹輪とピーマンと玉ねぎ炒め おろし長芋の酢の物(かつお節・海苔・酢・醤油) 娘料理 | プルーン | |
| 昼 | ホットサンド(ジャーマンポテトの残り・チーズ) 娘料理 | 季節のきんかんです。皮がおいしいみかんですね。中身ははっきりいってまずいですが季節に1回は食べます。 | きんかん | |||
| 夕 | お刺身(アジ・フクラギ・大根つま) アジが最高に美味しかった。 | 五目ひじき煮(青みピーマン) 娘料理 | 味噌汁(もやし・酒粕) | りんご | ||
| 24 | 日 | 朝 | 切干大根のオムレツ 娘料理 | 雑誌に載っていたレシピだそうです。 | 味噌汁(残り全部) | 生パイナップル | 
| 昼 | あんかけ野菜ラーメン(インスタントラーメン・もやし・人参・スナップえんどう・ねぎ) 娘料理 | きんかん | ||||
| 夕 | 豚汁(豚コマ・里芋・大根・人参・えのき茸・ごぼう・ねぎ) 娘料理 | ちぢみほうれん草のおひたし(かつお節) トマトのフレンチドレッシングサラダ(きゅうり・玉ねぎ) 娘料理 ひじき煮物(残り) | 冬のちぢみほうれん草は甘くてとても美味しいです。普通のほうれん草とは全然違います。特に軸が好きです。 冬のトマトはそのまま食べてもおいしくないのでフレンチドレッシングサラダにしました。夏のトマトと違い、硬いところが美味しかった。 | ポンカン | ||
| 25 | 月 | 朝 | 豚汁(残り全部) | ひじき煮物(残り) | バナナ | |
| 昼 | イカのソース焼きめし 娘料理 | 以前イカが余ったので、炒めてから冷凍してあったものを解凍して使います。イカを使ってソース焼きめしを作るのは初めてです。 | 生パイナップル | |||
| 夕 | 牡蠣とネギのバター焼き | 白和え 娘料理 ちぢみほうれん草のおひたし(残り) | 味噌汁(里芋・大根おろし・酒粕) | ポンカン | ||
| 26 | 火 | 朝 | 納豆(ねぎ) | 白和え(残り全部) | 味噌汁(残り全部) | バナナ | 
| 昼 | シンプルカニ玉 娘料理 | ひじき煮物(残り) もやしときゅうりのサラダ(トマトサラダのフレンチドレッシング残りを使って) | プルーン | |||
| 夕 | ブリの塩焼き(大根おろし添え) 娘料理 | かぼちゃの煮物 娘料理 | 味噌汁(キャベツ・うす揚げ) 娘料理 | りんご | ||
| 27 | 水 | 朝 | 納豆(ねぎ) | ひじき煮物(残り全部) | 味噌汁(残り全部) | バナナ | 
| 昼 | きのことツナのクリームスパゲティ― 娘料理 | ネットで見たラムレーズンとくるみ入りのパウンドケーキを作ってみましたが、見事に失敗してしまいました。生焼けになったので、小さくちぎってもう1度焼きました。見てくれは悪いけどとても美味しい。 | 手作りパウンドケーキ | |||
| 夕 | 肉豆腐 娘料理 | わかめときゅうりの酢の物(針生姜) | 味噌汁(大根・人参) | りんご | ||
| 28 | 木 | 朝 | 人参入り卵焼き 娘料理 | キャベツと干し海老の蒸し煮 新聞で見たレシピをやってみましたが、簡単でよかったので 作りやすく直してマイレシピにしました。 | デコポン | |
| 昼 | ドライカレー(青みはスナップえんどう残り全部) 娘料理 | 私たち2人だったら夕食に作るドライカレーですが、娘は昼ご飯に作りたいと言いました。私は昼には作りたくないです。 | 手作りパウンドケーキ | |||
| 夕 | タラと野菜のホイル焼き 娘料理 | かぼちゃの煮物(残り全部) 青じそのわさび醤油 | 味噌汁(残り全部) | みかん | ||
| 今日から毎年恒例の大掃除を始めます。 いつもは3月〜4月か5月の初め頃までの2か月間なんですが、 今年は娘が里帰り出産で4月が出産予定日なので、 1か月前倒しして、早く始めなければなりません。寒いのでちょっとつらい。 大掃除1日目 まずは、パソコンのファイルの整理からしました。 1年間で変化したことを直して、プリントアウトもして古い紙ファイルと 交換しました。 物理的な掃除と違って頭を使うので、たくさんできませんでした。 毎日、少しずつやります。 | ||||||
| 29 | 金 | 朝 | 納豆おろし(納豆・大根おろし・青じそをトッピングして) | わかめの酢の物(残り全部・おろし生姜) | いよかん | |
| 昼 | 料理お休みの日 | 外食(すしべんで) 先週はイタリアンでお金を使ったので、今週は安上がりでおいしいすしべんで食べます。昔の大衆食堂のように何でもあります。 | 手作りパウンドケーキ | |||
| 夕 | 料理お休みの日 | テイクアウト(近くのスーパーでお寿司) | みかん | |||
| 大掃除2日目 今日もパソコンのファイルと紙のファイルの整理 去年、ドーンと大きな整理をしてしまったので、今年は楽でした。 もう終わりました。 | ||||||
| 30 | 土 | 朝 | 冷蔵庫の残り物全部 (冷凍ごはんをチンして・ドライカレー・卵焼きなど) | バナナ | ||
| 昼 | 酸辣湯サンラータンうどん 娘料理 | 今日はネットでさがしたレシピを作りやすくしたすっぱ辛いラーメンを作ってみます。 とてもおいしかったので、今度は自分で作ってみてレシピ化したいと思います。 | みかん | |||
| 夕 | はす蒸し(サワラそで・牡蠣・生椎茸・人参・スナップえんどう・わさび) | 大根の梅ドレサラダ(青じそのせ) | 味噌汁(もやし残り・麩) | りんご | ||
| 大掃除3日目 リビングの棚の整理と掃除 パソコンファイルの整理にくらべて、物理的な整理と掃除は楽だし、気持ちがいいです。 | ||||||
| 31 | 日 | 朝 | 豚肉と玉ねぎのケチャップ炒め スナップえんどう添え | 昆布の佃煮(だし昆布で) | 味噌汁(残り全部) | バナナ | 
| 昼 | ホタテのごま焼き+トマト+ゆでスナップえんどう 娘料理 | ポンカン | ||||
| 夕 | 牛肉とれんこんの味噌炒め | マロニーサラダ(カニカマ・きゅうり・白ごま) | おすまし(わかめ・ねぎ) 娘料理 | りんご | ||
| 大掃除4日目 リビングのクローゼットと座り机の整理を掃除 1人でクローゼットの中の棚を持ち上げるのは大変でした。 娘は妊娠中、夫は出かけていたので、手伝ってもらえませんでした。 コマーシャルしている”マッスルスーツ”がほしいなと思いました。 | ||||||
| 60歳からの2人で作るごはん日記 トップページへ戻る | ||||||