| 【ホタテのごま焼き】 | 朝主菜 魚類 | 0182 | 
| 2人分材料 ●ホタテ 1パック約100gとして スーパーにいろいろな重さのパックが 売られているので近いものを選ぶ ●白ごま 約大さじ2〜3 ●卵 約1/2個 残りは味噌汁や卵焼きなどに使う ●つけ合わせ野菜(なくてもいいけどきれい) 〇ごま油(サラダ油でも) 〇小麦粉 〇醤油・コショウ 〇ラー油 |  | |
| ① ホタテは小さければそのまま、大きければ半分に切り、 醤油小さじ2とコショウを加えて、混ぜ合わせておく 買ってきたら、すぐに漬けておくと味がしみ込む ② 卵1個を小ボールに割りほぐし、半分しかいらないので、 あとの半分は別にして冷蔵庫で保管しておく 卵を保管しておくのが面倒なら、④でこんがり焼いた後、卵を上から ジャーっとかけて、ちょっと焼けば簡単で無駄がない お皿に白ごまを敷いておく ③ ホタテの水気をクッキングペーパーで取ってから、手で 小麦粉をまぶし、とき卵をくぐらせて、白ごまの上に置き、 手を洗ってから 白ごまをまぶす(きれいにまぶされてなくても大丈夫) ④ フライパンに油を熱し、ホタテをそっと置いて、中火~弱火で2分焼き、 ひっくり返してあと2分焼く(焼き面の様子を見ながらこんがりするまで) その間に、つけ合わせ野菜をお皿に盛りつけておく ⑤ ホタテがこんがり香ばしく焼けたら、お皿に盛りつける ラー油をふりかけるとよく合う(味が足りなければ醤油少々をつけて) | ||
| 料理レシピ集金沢から トップページへもどる | ||