| 【60歳からの2人で作るごはん日記】 | 
| 日 | 曜 | 主菜 ・主食 何も書いてなければ 白いご飯です | 副菜(野菜など) | 汁物その他 | デザート | |
| 1 | 月 | 朝 | 味噌きのこの卵焼き(干椎茸・ねぎ) 娘料理 | おすまし(残り全部) | バナナ | |
| 昼 | ツナのトマトソーススパゲティ―(玉ねぎ・ニンニク・青みはスナップえんどう) | りんご | ||||
| 夕 | カレー味ブイヤベース(小イカ・アサリ・じゃが芋・玉ねぎ・人参・生椎茸・しめじ・スナップえんどう) 娘料理 | 酢れんこん 娘料理 酒粕+味噌+たかのつめ をご飯のお供に | ご近所から津軽ぶどうを頂きました。オーストラリア在住の娘さんがアマゾンで買って送ってくれたそうです。 さすが世界のアマゾンですね。ネットで調べたら、種は飲み込むのが通の食べ方だと書いてあったので、飲み込みました。 | 津軽ぶどう(スチューベン) | ||
| 大掃除5日目 掃除用具入れクローゼットの掃除 ボロ布が1年間でほとんど使ってしまったので、古いシーツを切ってボロを作りました。 寝具入れクローゼットの掃除 | ||||||
| 2 | 火 | 朝 | 納豆(ねぎ) | れんこんと牛肉の味噌炒め煮 (残り全部) | ブイヤベース(残り全部) | バナナ | 
| 昼 | 厚揚げの卵とじ丼 娘料理 | ぶどう | ||||
| 夕 | ハタハタの塩焼き 娘料理 | もやしとハムの辛子マヨネーズサラダ 娘料理 | 味噌汁(じゃが芋・小松菜) 娘料理 | ポンカン | ||
| 3 | 水 | 朝 | 今日から10日間娘の夫も加わり4人分の食事になります。 昆布かまぼことごぼうさつま揚げそのまま醤油(つけ合わせは白菜ーマヨネーズ添え) 娘の夫は練り物が好きらしいので今朝は練り物で。 | 酢れんこん(残り) | 味噌汁(残り全部) | りんご | 
| 昼 | 牡蠣焼きそば(白菜・人参・ねぎ・しめじ) 娘料理 | 焼きまんを昨日のうちに電話注文しておきました。すぐに売れるので予約必須です。 | 越山の焼きまん | |||
| 夕 | 節分メニュー 節分については こちらから 今年は2月2日が節分ですが娘の夫を待って今日しました。 カミカミ福豆ごはん(大豆) 娘料理 | 小イワシの生姜煮(つけ合わせはトマトとスナップえんどう) 娘料理 | 鬼よけけんちん汁 娘料理 | さつま芋の2色茶巾絞り 福茶(梅干・塩昆布・炒り豆・お湯) 娘料理 | ||
| 4 | 木 | 朝 | 福豆ごはん(残り全部) | スクランブルエッグ(玉ねぎ・小松菜) | けんちん汁(残り全部) | りんご | 
| 昼 | クロックムッシュ(ホワイトソース・ハム・玉ねぎ・ピーマン・とろけるチーズ) 娘料理 | ネットのダンチュウレシピで見たフランスの料理を作ってみました。本当はフランスパンで作るらしいのですが普通の食パンでやりました。 高カロリーでしつこくて全員好きではありませんでした。普通にハムとチーズをはさんだホットサンドの方が簡単でおいしい。 手の込んだものが必ずしも美味しいわけではありませんね。 | ポンカン | |||
| 夕 | ガス海老のから揚げ焼き 娘料理 | 高野豆腐の含め煮(人参・干椎茸・スナップえんどう) 娘料理 | 味噌汁(小松菜・うす揚げ) 娘料理 | りんご | ||
| 大掃除6日目 2日間、ちょっと忙しくて、大掃除をしませんでした。 今日は玄関横のクローゼットの掃除をしました。 何年か前までは中に入っているスチール棚も外に出していましたが、 もはや老人になり、力がありません。マッスルスーツがあればできますが。 | ||||||
| 5 | 金 | 朝 | 納豆(ねぎ) | 酢れんこん(残り全部) | 味噌汁(残り全部) | バナナ | 
| 昼 | 酸辣湯(サンラータン)うどん | 残っていたくるみとレーズンを使って2〜3日前に作りました。 | 手作りペコちゃんクッキー | |||
| 夕 | 揚げ出し豆腐のなめこおろし醤油 娘料理 | ピーマンとツナのあっさりサラダ(マヨネーズのかわりにすし酢と醤油をかけてあっさりと) 娘料理 | 味噌汁(わかめ・麩) 娘料理 | りんご | ||
| 6 | 土 | 朝 | ピザソーセージ(魚肉ソーセージ・ピーマン・玉ねぎ・とろけるチーズ) | 味噌汁(残り全部) | 津軽ぶどう | |
| 昼 | 料理お休み | おいしい高松パンのパンを買いにいきます。 | ||||
| 夕 | 手巻き寿司(青じそ・フクラギ・甘海老・ヤリイカ・ツナ缶・カニカマ・サニーレタス・芝漬け・海苔) 娘料理 | 高野豆腐の煮物(残り) | はっさく | |||
| 大掃除7日目 今日は娘夫婦と一緒に、うちにクローゼットに保存してあった子どものおもちゃや ベビーグッズを整理して掃除しました。 孫ができるかわからなかったけど、捨てずに保存してあってよかった。 お母さんの使っていたおもちゃをその子どもも使うなんてちょっと素敵です。 ぬいぐるみ・人形やゲームは愛着のあるものだけ残して、あとは捨てました。 | ||||||
| 7 | 日 | 朝 | 中華風スクランブルエッグ(豚コマ残り・干椎茸・ねぎ・ごま油) | なめこおろし(残り全部) | 名前のわからないみかん | |
| 昼 | 残り物 | |||||
| 夕 | 手作りさつま揚げ(イカげそ・ごぼう・ねぎ・れんこん・人参・紅生姜・冷凍枝豆・玉ねぎ・桜海老・すり身) いつもは1種類しかできませんが、4人いるので、今日は3種類のさつま揚げを作ってみました。 | すし酢でカラフルピクルス(黄パプリカ・オレンジパプリカ・人参・れんこん・きゅうり 娘料理 | 味噌汁(しめじ・じゃが芋) | 手作り柚子ゼリー | ||
| 大掃除8日目 今日は仏壇の入っている押し入れを掃除しました。 夫の両親と昔飼っていたわんこの写真を飾ってあります。 | ||||||
| 8 | 月 | 朝 | 納豆 | 高野豆腐の煮物(残り全部) | 味噌汁(残り全部) | ボンタン | 
| 昼 | 今日は用事で娘夫婦とでかけていたので、昼も夜も外食でした。外食が好きではありませんが仕方がありません。 | |||||
| 夕 | 外食 | |||||
| 9 | 火 | 朝 | パン | ボンタン | ||
| 昼 | いなりそば(うす揚げ・ねぎ・赤巻きかまぼこ) 娘料理 | 娘の夫がそば好きなので今日はそばにしました。 | ドライいちじく | |||
| 夕 | サバ缶カレーコロッケ(玉ねぎ・人参・しめじ) 安いサバ缶とじゃが芋2つでコロッケが13個もできました。 | ゆでもやしのサラダ(すし酢・醤油) きんぴらごぼう(人参・いりこ・白ごま) | 味噌汁(玉ねぎ) | いちご | ||
| 大掃除9日目 今日は掛け軸や花瓶、茶道具(父が生前くれたもの)の 入っている押し入れとげた箱を大掃除しました。 もう絶対に履かない靴は捨てました。 | ||||||
| 10 | 水 | 朝 | 納豆(ねぎ) | レタスとしめじのさっと煮 きんぴらごぼう(残り全部) | バナナ | |
| 昼 | イワシのかば焼丼 娘料理 | おろし丸芋ときゅうりなますの酢の物 | 味噌汁(麩・ねぎ) | はっさく | ||
| 夕 | 味噌鍋(牡蠣・豚しゃぶ肉・白菜・人参・生椎茸・平茸・えのき茸・もやし・ねぎ・焼き豆腐・糸コンニャク) 娘料理 | ピクルス(残り全部) | りんご | |||
| 11 | 木 | 朝 | 味噌うどん(鍋の残りにねぎを足して) | バナナ | ||
| 昼 | 味噌おじや(朝の鍋の残りに冷凍ごはんを足して卵でとじた) 残りのそのまた残りを食べました。 | 娘夫婦はベトナムのバイミーパンを食べに行きました。 | 手作り焼きチーズケーキ 娘料理 | |||
| 夕 | 中華おこわ | 酢の物(もやし・きゅうりなます) | 娘の夫がふるさと納税でおいしい甘平を送ってくれました。もうすぐ千葉の実家に帰るので金沢にいる間に送られてきてよかった。 | 甘平みかん みかんの王様かもしれませんね。皮もうすくてとても美味しい。 | ||
| 大掃除10日目 今日は、台所の棚をしました。 結構大変でした。1日ではできないので、また明日やります。 | ||||||
| 12 | 金 | 朝 | ゆで卵 | じゃが芋の煮っころがし(玉ねぎ・ピーマン) | 甘平みかん | |
| 昼 | 海老チャーハン(エリンギ・玉ねぎ・人参・ピーマン) 娘料理 | 焼きチーズケーキ(残り) | ||||
| 夕 | 残り物全部 | 今晩は娘夫婦は友達と外食ですから我々は残り物で。 | 甘平みかん | |||
| 大掃除11日目 昨日の続きの台所をしました。よく使う所なので、きれいにすると気持ちがいいのが 実感できます。 | ||||||
| 13 | 土 | 朝 | 冷やっこ(辛子・醤油・かつお節) | ピーマンのお醤油炒め | 甘平みかん | |
| 昼 | サンドイッチ2種類 卵サンド(ゆで卵・きゅうり) カツサンド(市販トンカツ・レタ ス) 娘の夫料理 | 娘の夫がサンドイッチを自分で作ってみたいというので、一緒に作りました。 | 甘平みかん | |||
| 夕 | サバの味噌煮(針生姜・ねぎ) | ポテトサラダ ポテトサラダも娘の夫と作りました。 娘の夫料理 | おすまし(竹の子穂先残り・わかめ・ねぎ) やはり竹の子の季節でないと真空パックではおいしくありませんね。 | 焼きチーズケーキ(残り) | ||
| 14 | 日 | 朝 | 肉納豆(干椎茸・ねぎ・ひき肉) | ポテトサラダ(残り) | おすまし(残り全部) | 甘平みかん | 
| 昼 | 娘の夫が帰るので、ここから3人分の食事になります。2週間後にまた来ます。 いしりチーズ焼きおにぎり 先日、能登の人から頂いた調味料のいしりを使ったおにぎりを作ってみます。 娘料理 | ヨーグルト和え(バナナ) | ||||
| 夕 | 麻婆もやし 娘料理 | あっさりサラダ(レタス残り・切り長芋・菜の花) | 甘平みかん | |||
| 大掃除12日目 洗面所と脱衣所の棚を掃除しました。 一番汚かったのは、私の化粧道具の引き出しでした。1年間で汚くなるものです。 1年に何回でも掃除すればいいのですが、絶対に1年に1回しかできませんね。 | ||||||
| 15 | 月 | 朝 | 和風スクランブルエッグ(生椎茸・青ねぎ・玉ねぎ・輪島の塩) | 菜の花の辛子和え(能登のいしりもちょっぴり入れて) | バナナ | |
| 昼 | ベーコンとエリンギのスープスパゲティ―(菜の花) 娘料理 | 甘平みかん | ||||
| 夕 | イカの醤油漬け焼き(能登のいしりに漬けて) 醤油のかわりに頂き物の”いしり”に漬けたらとても美味しかった。 | 車麩の卵とじ(生椎茸・玉ねぎ・人参・ねぎ) 娘料理 娘が住んでいた東京では車麩がとても高価らしい。 ポテトサラダ(残り全部) | 甘平みかん | |||
| 大掃除13日目 今日は、いろいろ忙しかったので、ホームサウナだけを掃除しました。 小さなサウナですが、もう35年以上夫が使っています。 1回も故障したことがありません、 | ||||||
| 16 | 火 | 朝 | 焼き厚揚げ(生姜・ねぎ・かつお節) | おろし長芋の酢の物(海苔・わさび・酢と醤油) | ヨーグルト和え(バナナ) | |
| 昼 | 納豆(ねぎ・タバスコ) | 車麩の卵とじ(残り) 麻婆もやし(残り全部) | これで娘の夫がふるさと納税で買ってくれた甘平みかんが全部終わります。本当に美味しかった。 | 甘平みかん | ||
| 夕 | サバと赤魚の干物焼き | 卵とじ(残り全部) 人参ピーラーサラダ2種類 (中華味とマヨ味) | 味噌汁(れんこんのすり流し汁 ねぎを浮かして) | しなのゴールドりんご | ||
| 大掃除14日目 現在里帰り出産中の娘の部屋の棚の大掃除をしました。 | ||||||
| 17 | 水 | 朝 | ツナえのき 昨夜、えのきはゆでておきました。 | 味噌汁(残り全部) | バナナ | |
| 昼 | おからもち(いりこ・えのき・海苔・いしり) 娘料理 | 能登の”いしり”も使ってみました。醤油よりも深い味になって美味しい。 | しなのゴールドりんご | |||
| 夕 | お肉のカレーライス(鶏もも肉・玉ねぎ・人参・干椎茸・生姜・黄色パプリカ・緑ピーマン) 私の苦手な鶏肉を今日は使います。味が美味しいことは知っているので今日は好き嫌いを言わずに食べてみましょう。 | 大根おろしの酢の物(すし酢であっさり) | 黄色いしなのゴールドは今最高においしいリンゴです | しなのゴールドりんご | ||
| 大掃除15日目 今日は、2階の本棚2つと和室の茶棚を大掃除しました。 昔、商売をしていた頃の資料を読んで、懐かしかったです。 その頃の従業員のOちゃんが家に遊びに来た時に今度見せてあげようと思います。 | ||||||
| 18 | 木 | 朝 | 中華あんかけ豆腐(カニカマ・ねぎ・生姜) | バナナ | ||
| 昼 | ホットドッグ(シャウエッセン・ザワークラウト・ケチャップ・辛子) 娘料理 | 娘から教えてもらいました。今度は自分で作ってみたいです。 | しなのゴールドりんご | |||
| 夕 | みたまおこわ(黒豆おこわ) | がんもどきの含め煮(小松菜) 大根おろしの酢の物(小松菜) | ||||
| 19 | 金 | 朝 | みたまおこわ(残り全部) | キャベツとベーコンのトマト煮(ピーマン) 昔の料理本で見たものを作ってみましたが×でした。もう作りません。 | バナナ | |
| 昼 | 料理お休み | 銀だこたこ焼き 12個で1000円もしました。たこ焼きは家で作ればほとんどたこ代だけでほとんどお金がかからないのに……。やっぱり外食は馬鹿馬鹿しい。 | ソフトクリーム | |||
| 夕 | 海老とパプリカの中華炒め 娘料理 | キャベツの梅ドレサラダ(カニカマ残りも) | 味噌汁(小松菜残り) | 生パイナップル | ||
| 大掃除16日目 今日はアルバムの入っている棚を大掃除しました。 写真が好きなので、とてもたくさんありますが、私たちが死んでしまったら 娘たちは紙の写真をどうするのかな? 死んだ後のことまで心配しません。 全てではありませんが、ほとんどデジタル化してある(1枚1枚はがしてスキャニングした) ので、捨てても問題はないんですが、紙の写真もいいものですね。 | ||||||
| 20 | 土 | 朝 | 紅生姜オムレツ(玉ねぎとねぎの緑部分も使って) | 味噌汁(残り全部) | バナナ | |
| 昼 | 焼きカレーチーズドリア(水曜日のカレーの残りで) 娘料理 | 娘がネットで見た料理を作ってみます。最後まで熱々のがいいけど、取り立ててチーズドリアにする必要もないかも。カレーが残ったらやっぱりカレーうどんがいいかな。 | 漢字で書くと、橘柑、または短柑です。 中国広東省原産の奄美大島産のみかんを娘がネットで買いました。明治時代に台湾から日本の奄美大島や屋久島に移植されたそうです。とても味が濃いおいしいみかんです。1箱に53個も入って2000円でした | たんかん | ||
| 夕 | お刺身(アジ・マグロ赤身・大根つま) 地物のアジがおいしかった。 | 里芋のそぼろあんかけ(生姜) 大根の漬物 その他残り物全部 | シュークリーム他 | |||
| 大掃除17日目 漫画の本棚を大掃除しました。途中、漫画を読みたい誘惑にかられましたが、 読まずに全部終わりました。 | ||||||
| 21 | 日 | 朝 | 厚揚げのえのきねぎ味噌焼き | バナナ | ||
| 昼 | イカとねぎときのこの和風スパゲティ― 頂いた能登のいしりをめんつゆの代わりに使ってみます。 | たんかん | ||||
| 夕 | 牡蠣のピカタ(焼き椎茸添え) | 切干大根とツナのハリハリサラダ 娘料理 | 味噌汁(ごぼう・麩) | たんかん | ||
| 22 | 月 | 朝 | お肉ちょっぴりオムレツ(玉ねぎ・ねぎの緑部分) | 味噌汁(残り全部) | バナナ | |
| 昼 | わかめうどん(赤巻きかまぼこ・ねぎ) 娘料理 | たんかん | ||||
| 夕 | 八幡巻き(豚肉・ごぼう・人参・生姜・さやいんげん) 娘料理 | ハリハリサラダ(残り全部) | 納豆汁(豆腐・えのき茸・ねぎ) 娘料理 | たんかん | ||
| 大掃除18日目 今日は廊下の本棚と長女の昔の勉強机を大掃除しました。 机には近所の人からもらったコピー用紙が大量に置いてあります。 A3がたくさんあるので、半分にギロチンカッターで切って、A4にして使っています。 ギロチンカッターを使うたびに、マリーアントワネットを思い出しておそろしくなります。 | ||||||
| 23 | 火 | 朝 | 魚肉ソーセージと玉ねぎのケチャップ炒め | 納豆汁(残り全部) | バナナ | |
| 昼 | シリアル+きなこ+牛乳 | 残りご飯と残り物全部 | たんかん | |||
| 夕 | タラのムニエル(さやいんげんのバターソテーとミニトマト添え) 娘料理 | ふきと油揚げの煮物 | 味噌汁(里芋・人参) | たんかん | ||
| 大掃除19日目 1階の納戸の大きな棚(基本的にほとんど使わない物)を大掃除しました。 | ||||||
| 24 | 水 | 朝 | おろし人参入り卵焼き | 味噌汁(残り全部) | バナナ | |
| 昼 | ピリ辛肉もやし味噌ラーメン(生ラーメン・ひき肉・もやし・人参・エリンギ・ねぎ) 娘料理 | たんかん | ||||
| 夕 | お手軽牛肉きのこ丼(エリンギ・生椎茸・ねぎ・生姜) 娘料理 | 酢の物(おろし長芋・きゅうりなます・青じそ) 娘料理 | たんかん | |||
| 大掃除20日目 今日は2階の納戸の大きな棚(ひんぱんではないけど、時々使う)を掃除しようと思います。 | ||||||
| 25 | 木 | 朝 | 卵焼き(残り全部) | 大根菜の醤油炒め | バナナ | |
| 昼 | ホタテチャーハン 娘料理 | 4〜5日前に作って熟成させてありました。食べるのが楽しみです。 | 手作りレーズンくるみぎっしりパウンドケーキ 娘料理 | |||
| 夕 | アサリのチャウダー 娘料理 | 菜の花と切干大根の辛子和え | いつもは菜の花だけで作りますが、切干が冷蔵庫に残っていたので一緒に和えてみました。歯ごたえがあって美味しかった。 | たんかん | ||
| 26 | 金 | 朝 | 納豆(ねぎ・豆板醤) | 長芋のうす甘煮 | バナナ | |
| 昼 | 手作り肉まん 昨日時間のある時に作ってあったので今日は蒸しなおすだけです。 | たんかん | ||||
| 夕 | 厚揚げの肉詰め甘辛煮 娘料理 | サラダ(玉ねぎチン・きゅうり・ツナ缶・マヨネーズ) | 味噌汁(大根・ねぎ・酒粕) | パウンドケーキ(残り) | ||
| 27 | 土 | 朝 | 厚揚げの肉詰め(残り全部) | サラダ(残り全部) | 味噌汁(残り全部) | たんかん | 
| 昼 | 焼きおにぎり | たんかん | ||||
| 夕 | 昆布じめ刺身としめサバ(青じそ添え) 昆布じめは娘が4日前に料理 | 大根のそぼろあんかけ(針生姜) サラダ(ブロッコリー・わかめ・白ごま・ドレッシングはすし酢と醤油であっさりと) | たんかん | |||
| 28 | 日 | 朝 | アスパラのベーコン巻き 娘料理 | 酢昆布 娘料理 | バナナ | |
| 昼 | ホットサンド(食パン8枚切り・ ツナ缶・玉ねぎ・ピーマン・とろけるチーズ) 娘料理 | 焼きおにぎり(残りをチンして) | たんかん | |||
| 夕 | ビーフステーキ (つけ合わせはブロッコリーとミニトマト) 娘料理 | あっさりサラダ(レタス・わかめの残り) | 味噌汁(豆腐・なめこ・ねぎ) | たんかん | ||
| 大掃除21日目 4日ほどいろいろ忙しくて、大掃除ができませんでした。 今日は2階の納戸の続きをして終わりました。 4月には孫が生まれるので、何とか3月中には終わらせたいと思っています。 | ||||||
|   | ||||||
| 60歳からの2人で作るごはん日記 トップページへ戻る | ||||||