【みたまおこわー黒豆おこわ】  主食
蒸しおこわ
1310 
    2人分材料(3回分ー冷凍可)

もち米  約500g(3、5合)

●黒豆   70g以上

〇酒     大さじ1(ふりかけ塩水に使う)
〇塩     小さじ1、5(  〃       )

〇蒸し器が必要(せいろでも)

〇大きな蒸し布が必要
   おこわが鍋にくっつかないので
   非常に便利です。

※家族が集まった時などに作るとよい
 (4〜5人なら1回で食べきれるくらい)


 白いもち米に黒い豆のおこわの方が
 きれいではあるんですが、黒豆の
 煮汁にはアントシアニンやイソフラボンなど
 栄養たっぷりなので、私は最近は
 黒いお米にしています。


 

漢字で御霊(みたま)と書きます。
お彼岸やお盆のお供えなどに使います



豆の煮汁をふりかけ塩水に使うと
もち米が黒くなります。


前日の晩

① 黒豆70gを水でさっと洗い中鍋に入れて300ccの水に一晩漬けておく

  もち米を大ボールで研いで、たっぷりの水に一晩漬けておく

当日の朝

② 黒豆の鍋に、塩ひとつまみを加えて強火にかける(ふたはしないこと)

  煮立ってきたら弱火にして、ふたをして12分ゆでる(軟らかくなると煮過ぎ)

  黒豆が煮えたら、ざるにあけて煮汁を切ってから
(もし煮汁を使うのなら

  
ざるの下にボールを置いて)ボールに入れ

    使うまでラップをかけて、豆が乾燥しないようにしておく


③ もち米は、ざるにあげて水を切っておく(3時間以上)

食べる2時間前

④ 蒸し器の底鍋にたっぷりのお湯を沸かしておく

⑤ ふりかけ塩水を作る

  中ボールに水70cc、酒大さじ1,塩小さじ1.5を混ぜておく

    
水70ccのかわりに豆の煮汁70ccを使うと黒いおこわになる(下の写真)

⑥ 大ボールにもち米と黒豆を入れて、手でやさしく混ぜ合わせて、

  穴あき蒸し器に水で絞った蒸し布を敷き、豆入りのもち米を入れて包む

  

⑦ ④の底鍋のお湯が沸騰したら、米の入った穴あき蒸し器を置いて

  強火で17分蒸す

⑧ 17分経ったら、火を止めてから、
⑤のふりかけ塩水1/3をパッパっと

  手でふりかけて全体を混ぜてから、さらに12分強火で蒸す

⑨ 12分経ったら、火を止めてから、
⑤のふりかけ塩水1/3をパッパっと

  手でふりかけて全体を混ぜてから、さらに12分強火で蒸す

⑩ 12分経ったら、火を止めて食べてみて、

  まだ硬かったら、もう1度同じように繰り返す(お好みで)

⑪ 蒸し上がったら、蒸し布ごと持って大きな器にそれっ!と移し、

  余分な蒸気を飛ばす

食べる時に、塩気が足りなければ、各自で好きなだけ味塩をふる

温かいのがよければ、ふわっとラップをかけて電子レンジでチンするといい

料理レシピ集金沢から  トップページへもどる