| 60歳からの2人で作るごはん日記 | 
| 日 | 曜 | 主菜 ・主食 何も書いてなければ白ご飯です | 副菜(野菜など) | 汁物その他 | デザート | |
| 1 | 土 | 朝 | ふわふわ卵焼き(残り全部) | 昨夜のステーキの焼き汁で炒め物 (玉ねぎ・エリンギ・かまぼこ) | 味噌汁(残り) | デコポン | 
| 昼 | 和風ゆずこしょうスパゲティ(かまぼこ・玉ねぎ・エリンギ・青じそ) ツナのかわりにかまぼこで | 頂き物のゆずこしょうを調味料に使いました。鮮烈な辛さとゆずの皮の香りが美味しかった。 | デコポン | |||
| 夕 | 卵丼(かまぼこ・玉ねぎ・エリンギ・青ねぎ・卵・海苔) | フレンチドレッシングサラダ(トマト・チンした玉ねぎ・きゅうり) | 手作り抹茶あずきアイス(残り) | |||
| 2 | 日 | 朝 | 納豆(ねぎ) | さつま芋の甘煮(残り) サラダ(残り) | デコポン | |
| 昼 | ジビエカレーライス | 今、話題のジビエ(猪いのしし)を使ったレトルトカレーを知人から頂きました。先入観で食べにくいのかなと思っていたら、とても美味しくて驚きました。 | お菓子 | |||
| 夕 | イカの煮つけ | ゆでもやしときゅうりのフレンチドレッシングサラダ | 味噌汁(もずく・ねぎ) | びわ 長崎のびわの季節になりました。 | ||
| 3 | 月 | 朝 | おろし人参入りほろほろ卵 | トマト | 味噌汁(残り) | デコポン | 
| 昼 | イカ焼きそば(キャベツ・人参・青のり・紅生姜) イカの煮つけの残りのイカを使って。 煮汁でピーマンを煮ておいて明日食べます。 市販品には人参は入れませんが家庭では栄養を考えて入れます。 | お菓子 | ||||
| 夕 | 豚肉の生姜焼き(玉ねぎ・ピーマン・白ごま) | もずくときゅうりの酢の物 ねぎおかか | 毎年この時期には季節のびわを買いますが、今年は暑いからか、とても甘いように感じました。それにしても1個当たり約100円と高価なものですが、季節を感じるために1度は買っています | びわ | ||
| 4 | 火 | 朝 | うす焼き納豆オムレツ(ねぎ) 安い時に半額で売っていたものを冷凍してありました。昨夜から冷蔵庫に移して解凍して朝、使いました。 | トマト | バナナ | |
| 昼 | ゆずコショウチャーハン(ゆずこしょう・笹かまぼこ・玉ねぎ・人参・ピーマン・ねぎ) | 頂き物のゆずコショウをチャーハンに調味料として使ってみます。かなり塩からいので、塩や醤油の調味料はいらないと思います。 | 手作り抹茶あずきアイス(残り) | |||
| 夕 | サバ缶カレーコロッケ(玉ねぎ・人参・じゃが芋) 肉のかわりに今、話題のサバの水煮を使ってコロッケを作りました。カレー粉を入れたので生臭みは消えました。缶詰のいい点は骨も全部食べられるということですね。サバの骨はイワシなどと違い、家で料理しても硬くて絶対に食べられませんから。 | ところ天 イカの煮汁でピーマン煮 | びわ | |||
| 5 | 水 | 朝 | 人参入りほろほろ卵(残り) | コロッケ(残り) | バナナ | |
| 昼 | 厚揚げチン(ねぎ・かつお節) やはりチンするより、直火で焼いた方が美味しいと思いました。焦げの味が大切です。 | トマト わさび漬け(頂き物) | 美味しいわさび漬けを頂きました。 | お菓子 | ||
| 夕 | お刺身(甘海老・しめサバ大根) | コーンサラダ | 味噌汁(玉ねぎ・人参) | みかん(頂き物) 老人会の掃除でもらいました。 | ||
| 6 | 木 | 朝 | コロッケ中身のスクランブルエッグ | 味噌汁(残り) | バナナ | |
| 昼 | おにぎり(梅干・塩昆布・海苔) 夫は▲おにぎりができないので、●おにぎりです。まん丸なのがサッカーボールのようで面白いです。 | コーンサラダ(残り) | みかん | |||
| 夕 | 冷しゃぶ(ゆでキャベツと人参・チンした玉ねぎ・きゅうり・牛肉しゃぶしゃぶ用・白ごま・ピリ辛たれ) | 簡単漬物(なす・きゅうり・みょうが) | みかん | |||
| 7 | 金 | 朝 | 冷やっこ(みょうが・かつお節) | 簡単漬物(残り) トマト | お菓子 | |
| 昼 | レトルトジビエカレーライス(頂き物) | ゴールドキィウィ | ||||
| 夕 | コゾクラの梅干煮(生姜・玉ねぎ) | きんぴらごぼう人参 | 味噌汁(豆腐・えのき茸・みょうが) | バナナ | ||
| 8 | 土 | 朝 | ホタテとなすのバター炒め(ピーマン・えのき茸) | 椎茸とうにの佃煮 | 黄桃缶 | |
| 昼 | いなり寿司(人参・白ごま) 油揚げは全部煮てしまい、半分次回のために冷凍しました。 | 人参の皮のパリパリ醤油漬け | 味噌汁(残り) | ゴールドキィウィ | ||
| 夕 | 海老シューマイ(玉ねぎ・豚挽肉・海老・生姜) | トマト きんぴらごぼう(残り) | 味噌汁(じゃが芋・えのき茸・うす揚げ) | バナナ | ||
| 9 | 日 | 朝 | 目玉焼き(トマト・ゆでいんげん添え) | 椎茸とうにの佃煮(残り全部) | 味噌汁(残り) | デコポン | 
| 昼 | ホットサンド(サバコロッケの中身で) | 先日作ったコロッケの中身を冷凍してありました。昨夜から冷蔵庫で解凍して使います。 | えんどう餅 (豆大福のこと) | |||
| 夕 | 豚肉とさやいんげんの味噌炒め(筍の硬い部分・人参・ねぎ・生姜) | 酢の物(わかめ・みょうが) トマト | ヨーグルト和え(黄桃・バナナ) | |||
| 10 | 月 | 朝 | 豆腐のあんかけ(筍の穂先・ねぎ・生姜) きのこの代わりに筍を使いました。 | きんぴらごぼう(残り全部) | デコポン | |
| 昼 | サバ缶和風スパゲティー(玉ねぎ・青ねぎ) | お菓子 | ||||
| 夕 | ひろず(がんもどき)とさやいんげんの含め煮 | 酢の物(おろし長芋・オクラ・わさび) トマト | 味噌汁(わかめ・みょうが) | オーストラリアぶどう | ||
| 11 | 火 | 朝 | いりこと紅生姜のオムレツ(ねぎ・ごま油) | いりこが紅生姜によって食べやすくなります。 | 味噌汁(残り) | ヨーグルト和え | 
| 昼 | いなりそば(うす揚げ・ねぎ) | オーストラリアぶどう | ||||
| 夕 | 焼きシューマイ(残り) | トマト おろし長芋とオクラ(残り) | 味噌汁(豆腐・オクラ) | ヨーグルト和え | ||
| 12 | 水 | 朝 | 納豆(ねぎ) | わかめの酢の物(残り) | 味噌汁(残り) | ぶどう | 
| 昼 | シリアル+きなこ+ココア+牛乳 | いりこそのまま | バナナ | |||
| 夕 | 肉ごぼう(人参・こんにゃく・生姜) | ところ天の酢の物 | 味噌汁(ねぎ) | ぶどう | ||
| 13 | 木 | 朝 | 味噌オムレツ(ねぎ) | トマト | ゴールドキィウィ | |
| 昼 | 今日は月に1度の外食でした。 | 外食日記はこちらから ↓ 山のアルベロ窯焼きピザ | ||||
| 夕 | イワシの塩焼き(生姜・酢醤油) | 車麩とごぼうの卵とじ 盛りつけが変だったので、注意しました。せっかく美味しく作っても最後の最後に美味しそうに盛りつけてなかったら台無しです。 | 味噌汁(残り) 暑いので冷蔵庫に入っていた味噌汁を温めずに冷たく冷や汁で食べました。 | デコポン | ||
| 14 | 金 | 朝 | 肉ごぼう(残り) | 焼き海苔(醤油・一味唐辛子) わさび漬け(頂き物) | お菓子 | |
| 昼 | 簡単ミートソースドリア | ゴールドキィウィ | ||||
| 夕 | サザエのつぼ焼き(酒・醤油・一味唐辛子) 新鮮な能登のサザエが今日は安かったので買ってきました。 サザエを料理屋で食べるのはもうやめました。家でシンプルに焼くのが一番です。 | 車麩とごぼうの卵とじ(残り) ところ天 | 黄色いメロン | |||
| 15 | 土 | 朝 | 魚肉ソーセージとピーマン入りスクランブルエッグ | 黄色いメロン | ||
| 昼 | おにぎり(梅干と青じそ・ゆずコショウと塩昆布) 頂き物のゆずコショウを今日は塩の代わりにおにぎりに使ってみました。さわやかな味になりました。ゆずコショウは単純におにぎりに使うのが一番好きです。 | 外食ピザの残りを温めて | ゴールドキィウィ | |||
| 夕 | お手軽牛肉きのこ丼(生椎茸・ねぎ・人参・ピーマン) | トマト | 味噌汁(加賀太きゅうり・うす揚げ) | 黄色いメロン | ||
| 16 | 日 | 朝 | さつま揚げ(トマト添え) | 味噌汁(残り) | ||
| 昼 | ホットサンド(ツナ缶・とろけるチーズ・玉ねぎ・ピーマン) | 頂き物の鹿児島国産紅茶をぜいたくに使ってミルクティーを前日から作って冷蔵庫で冷たく冷やしておきした。 | アイスチャイ | |||
| 夕 | 海老グラタン(生椎茸・玉ねぎ・カリフラワー・スパゲティ・ピーマン・とろけるチーズ) マカロニがなかったので、かわりにスパゲティーで代用して作ったら、マカロニよりも好きでした。 | 加賀太きゅうりのあっさり煮(生姜) 加賀野菜の太きゅうり、かなり大きめで1本100円でとても安いです。今が旬です。 | 市販ぶどうゼリー | |||
| 17 | 月 | 朝 | 納豆(ねぎ・タバスコ) | きゅうりのあっさり煮(残り) トマト | バナナ | |
| 昼 | 冷やし中華(ハム・海老・きゅうり・レタス・錦糸卵・白ごま) | グラタンで使った海老を4尾だけ冷やし中華用にゆでておきました。 | 冷やしまんじゅう | |||
| 夕 | 豚汁(豚コマ切れ肉・ごぼう・じゃが芋・人参・もやし・干椎茸・こんにゃく・ねぎ) 少しだけ残っていたこんにゃくを使ってしまいました。 | どじょうのかば焼き(金沢名物) 栄養たっぷりの金沢の夏の食べ物です。長崎出身のキリシタンが考え出したんじゃなかったかなと思います。 | デコポン | |||
| 18 | 火 | 朝 | 豚肉と野菜のケチャップ炒め 豚汁の豚肉が少し多かったので朝、使いました。 | 塩昆布 | ゴールドキィウィ | |
| 昼 | ツナと梅干の混ぜご飯 青じその代わりに冷凍枝豆を使ってみました。青じそもいいけど枝豆は歯ごたえがあっていいと思いました。それに栄養も。 | 冷やしまんじゅう | ||||
| 夕 | 海老グラタン(残り) | カリフラワーの甘酢 | バナナ | |||
| 19 | 水 | 朝 | ハムエッグ(カリフラワー甘酢残り添え) | 豚汁(残り) | デコポン | |
| 昼 | シリアル+きなこ+ココア+牛乳 | 人参スティック(マヨネーズ) 老人もやわらかいものばかり食べていてはだめなので、生の人参を食べやすく切ってカリカリと食べました。 | ||||
| 夕 | ひき肉のレタス巻きベトナム風 | カリフラワーの甘酢(残り) トマト | 日本のさくらんぼの季節になりました。高価ですが、季節のものなので少しずつ頂きます。 | 日本のさくらんぼ | ||
| 20 | 木 | 朝 | 厚揚げのおかか煮 夫は朝作る時間がないので、前日に作っていました。 | カリフラワーの甘酢(残り) | デコポン | |
| 昼 | 辛子明太子スパゲティ(バター・昆布茶・青ねぎ・海苔) | テレビで見たレシピを作ってみたんですが、とても後悔しました。明太子は普通に炊き立てご飯にのせて食べるのが美味しいと思いました。 | さくらんぼ | |||
| 夕 | 飛び魚のムニエル トマト・カリフラワーの甘酢(残り)・レタス添え 大きい新鮮な能登産の飛び魚が安く売られていました。能登で船に乗っていた時に飛び魚が海面から3メートルくらい飛んでいたのを思い出します。 | ほうれん草酢の物(かつお節) | 味噌汁(麩・ほうれん草) | バナナ | ||
| 21 | 金 | 朝 | おろし人参入りほろほろ卵 夫の亡くなった母から私が教えてもらい、それを夫に教えたレシピです。 | きゅうりとみょうがの簡単漬物 | 味噌汁(残り) | さくらんぼ | 
| 昼 | 冷やしうどん(冷凍うどん・紅白ふかし・みょうが・ねぎ・ほうれん草) | お菓子 | ||||
| 夕 | 五目あんかけオムレツ (ひき肉・玉ねぎ・人参・ピーマン・干椎茸・卵) 今日はひき肉が特売だったので多めに買って翌日の肉じゃがに使います。 | 飛び魚の煮汁でなすびのさっと煮 昨日3枚に卸したあとの身が少しついた骨や頭を煮た煮汁で作りました。 簡単漬物(残り) | おすまし(紅白ふかし・ねぎ) | さくらんぼ | ||
| 22 | 土 | 朝 | 厚揚げのおかか煮(残り) | トマト | おすまし(残り) | プラム | 
| 昼 | 冷やしそうめん(みょうが・ねぎ) 翌日のなすびとそうめん用の分のそうめんも一緒にゆでて冷蔵庫に入れておきました。 | 魚肉ソーセージのケチャップ炒め そうめんだけではタンパク質が足りませんね。 | バナナ | |||
| 夕 | 肉じゃが(ひき肉・ごぼう・じゃが芋・玉ねぎ・人参・生椎茸・生姜・ピーマン) | カミカミいり豆ごはん | プラム | |||
| 23 | 日 | 朝 | おろし人参入りほろほろ卵(残り) | 豆ごはん(残り) | 友人夫妻から、大きな、とても新鮮なりんごを頂きました。この季節にどうして新鮮なのか不思議です。 | りんご | 
| 昼 | なすびとそうめん | いりこそのまま | プラム | |||
| 夕 | サバの色付け(市販品) 金沢の昔からの夏の食べ物です。甘辛いとろみのあるたれが焼いた魚にからめてあります。 | もやしのカレー酢サラダ | 納豆汁(ごぼう・じゃが芋・ねぎ) | りんご | ||
| 24 | 月 | 朝 | 三色炒め(ベーコン・コーン・ピーマン) | 人参の皮のパリパリ醤油漬け | 納豆汁(残り) | プラム | 
| 昼 | 老人会食事会 | 今日は巻きずしといなり寿司でした。 | ||||
| 夕 | 肉じゃが(残り) | もやしのカレー酢サラダ(残り) | 味噌汁(麩・ねぎ) | プラム | ||
| 25 | 火 | 朝 | 納豆(ねぎ・タバスコ) | トマト | 味噌汁(残り) | バナナ | 
| 昼 | スパゲティミートソース(ピーマンのせ) 市販のミートソース使用 | ゴールドキィウィ | ||||
| 夕 | 辛子明太子 | 何でもサラダ(コーン・ツナ・玉ねぎ・人参・ごぼう・きゅうり) かぼちゃの煮物 | コーンサラダに少し残っていたごぼうと人参をゆでて一緒に使いました。 | ゴールドキィウイ | ||
| 26 | 水 | 朝 | ベーコンエッグ(ピーマンのせ) トマトとかぼちゃ煮物添え | りんご | ||
| 昼 | おもち(安倍川餅と納豆餅) | 急にお餅が食べたくなりました。横井正一さんがフィリピンのジャングルで一番食べたかったのはお餅だったという気持ちがわかります。 | ||||
| 夕 | アンコウの煮つけ | サラダ(残り)とトマト盛り合わせ かぼちゃの煮物(残り) | 味噌汁(ごぼう・麩) | バナナ | ||
| 27 | 木 | 朝 | おろし人参入り卵焼き | ちりめんじゃこと焼海苔(醤油) | 味噌汁(残り) | ゴールドキィウィ | 
| 昼 | ぶっかけ冷やしそうめん(みょうが・生姜・青じそ) | かぼちゃの煮物(残り) | お菓子 | |||
| 夕 | カレーライス(豚コマ・じゃが芋・玉ねぎ・人参・エリンギ・生姜・ピーマン) | あっさり甘酢サラダ(レタス・きゅうり・すし酢) | らっきょうの代わりに冷蔵庫の野菜でカレーに合うサラダを作りました | バナナ | ||
| 28 | 金 | 朝 | ゆずこしょう昆布おにぎり 頂いたゆずこしょうが全部 終わりました。おにぎりに入 れるのが一番好きです。 人参卵焼き(残り) | トマト | デコポン | |
| 昼 | サンドイッチ(ベーコン玉ねぎエリンギピーマンスクランブルエッグとレタス) | 卵はスクランブルエッグよりもやはりゆで卵にした方がサンドイッチには合うように思いました。 | バナナ | |||
| 夕 | アンコウの煮つけ(残り) | 中華サラダ(レタス・人参・ツナ・万能ねぎ) | 味噌汁(豆腐・エリンギ・万能ねぎ) | スイカ そろそろ西瓜が食べたくなり、切り西瓜を買ってみました。 | ||
| 29 | 土 | 朝 | 納豆(万能ねぎ・豆板醤) | トマト 糸こんにゃく煮つけ(アンコウの煮つけの煮汁で) | 味噌汁(残り) | スイカ | 
| 昼 | ぶっかけとろろそば(長芋・万能ねぎ・海苔・わさび) | 缶詰の小豆も美味しいのですが、豆から煮ると本当の小豆の味がします。 | 手作り冷やしぜんざい | |||
| 夕 | カレーライス(残り) | レタスあっさりサラダ | ゴールドキィウィ | |||
| 30 | 日 | 朝 | 冷やっこ(みょうが・万能ねぎ・かつお節) | トマト 糸こんにゃく | ゴールドキィウィ | |
| 昼 | カレーうどん(カレーの残り全部・万能ねぎ・冷凍枝豆) | 冷やしぜんざい(残り) | ||||
| 夕 | イワシのフライ(トマト添え) | ごぼうの梅干煮 おろし長芋ときゅうりなますの酢の物 | オーストラリアのぶどうは種がなくて皮もパリッと食べられるので好きです。 | オーストラリアぶどう | ||
|  | ||||||
| 60歳からの2人で作るごはん日記 トップページへ戻る | ||||||