【おにぎりいろいろ】  主食
おにぎり・寿司
1210 
       2人分材料
ご飯   
   できれば炊き立てのごはんが美味しい
   けど残り物ご飯でもOK

●中に入れる具のいろいろ(組み合せて)
   梅干    
    定番おにぎり(夏に1番)
    中心に入れずに、切って青じそや
    ツナと混ぜ込んでも食べやすい
   塩昆布   
    塩ふきでもしっとりタイプでも
    おにぎりの芯に入れてもいいし
    ごはんに酢と一緒に混ぜ込んでも
   かつお節  
    醤油と混ぜ込んで使っても
   焼き鮭のほぐしたもの(瓶詰でも) 
    青じそも混ぜるとさわやか
   ツナ缶(水煮があっさり)
    ご飯に梅干しと一緒に混ぜ込む
   黒ごま/ふりかけ/しその粉/
     炊き込みわかめなど    
     混ぜ込んで使う
   紅生姜    
    白ごまを一緒に混ぜて
   オクラ
    ゆでて、さまして星形に切る
   豆苗
    さっとゆでて絞り、細かく切って
    味塩をふって5分間置いた後
    絞ってご飯に混ぜるときれい
   市販のふりかけ
    山口県井上商店のしそわかめ
    その他

●海苔/とろろ昆布/板状の昆布
   食べる時に巻くとパリッとする
〇味塩・醤油など


 

 左から豆苗おにぎり(梅干入り)、ツナマヨおにぎり、
 酢昆布おにぎり(近所の人に教えてもらった)

 

   板状の昆布を食べる時に巻いても美味しい


 

  梅干と冷凍枝豆をご飯に混ぜ込んで

  もう1種類はしそわかめをご飯に混ぜ込んで中心にツナ缶

  お弁当でなければ、食べる時に海苔や昆布を巻きます

 


細かくたたいた梅干と青じそと味塩少々
(中心に梅干をいれるよりマイルド)


手前は紅生姜と白こま
右側はしそわかめふりかけと梅干で



市販のしそわかめふりかけ
と冷凍枝豆で



市販のしそわかめふりかけ
と青じそで



ゆでたオクラと刻んだ梅干で
ネバネバがおいしい
野菜も一緒にとれます


① 小ボールに水を入れて、手水を作る
   (ご飯が手にくっつかないようにするため)

② 梅干しは種を除いて(種は梅干和えなどに使えるので捨てないこと)、
    ちぎっておく(または細かく切りたたいておくー混ぜ込む場合)

  塩昆布や焼き鮭は必要な分を小皿にのせておく

  かつお節は醤油少々をかけておく(醤油とご飯に混ぜ込んでも美味しい)

  ツナ缶は缶ふたでキューっと汁気を取ってからマヨネーズを混ぜる

  その他の具も用意しておく

③ ボールに温かいご飯を入れ、味塩をふって、塩ご飯を作る(味をみながら)
  手に塩をつけて握る方法もあるが、均一にならない
  夏場は汗をかくし、腐りやすいので、少し塩からめにした方がいい
  黒ゴマやふりかけ(味があるので塩は控えめに)などは一緒に混ぜ込んでしまう

④ 手を手水で濡らして(びちゃびちゃの手は× ご飯がびちゃびちゃになる)
  パッパっとはらってから、具を中心に入れて握る
  形は三角・俵・丸など、いろいろあるが、具が2種類以上ある時は、
  中身の具がわかるように形を変えるとわかりやすい

⑤ 海苔やとろろ昆布で巻く

  朝、握って、お昼に家で食べるのなら、朝、巻かずに、お昼に巻けばパリッと

  した海苔(板昆布)を食べられる

料理レシピ集金沢から  トップページへもどる