| 【冷やしそうめん】 | 主食ーめん類 そうめん | 1130 | 
| 2人分材料 ●そうめん 約200g(お好みで) そうめんによって1束の重さが違う ので注意 冷や麦(そうめんより少し太い)でも ●薬味や具のいろいろ例 生姜・みょうが・ねぎ・青じそ オクラ 梅干を使うとさっぱり味になるし 生わかめやカニかまを添えても 〇めんつゆ(すがきや濃縮だしつゆ使用)  青じそのせん切り・みょうが・カニカマをのせて |   七夕には笹を敷いて、 お星さま(オクラ)を飾ります  薬味のいろいろ さらしねぎ・みょうが・・オクラ | |
| ※まず、そうめんを盛りつけるお皿を冷凍庫で冷やしておく ① つゆを作る(味はお好みで) 中ボールに、めんつゆ50ccと水160ccを混ぜ合わせて、 各自の器に分けて、冷蔵庫でつめた~く冷やしておく ② 大鍋にたっぷりのお湯をわかしておく ③ 中ボールに水と氷3~4個入れて、氷水を作っておく(そうめんを冷やすため) ④ 薬味を準備して、お皿に入れて冷蔵庫で冷やしておく 生姜はすりおろす みょうがはたてに半分に切ってから、うすく切る ねぎは細かく切る 青じそはせん切り 梅干は種を除いて、包丁で細かくたたく 塩蔵生わかめはざるに入れて塩気がなくなるまでよく洗い、 ふわーっと大きく戻るまで水で戻してから切る ⑤ ②のお湯が沸騰したら、そうめんをゆでる 太さやお湯の量にもよるが、そうめんの袋に書いてある時間ゆでる ⑥ ざるに上げて、流水で冷やしてから、③の氷水でキュンと冷やす ⑦ 水気を切り、お皿に盛りつけて、つゆと薬味を添える | ||
| 料理レシピ集金沢から トップページへもどる | ||