【いなり寿司】 | 主食 おにぎり・寿司 |
1214 |
2人分材料(1人4個×2人=8個)が2回分 ●いなり寿司用油揚げ 1パック(8枚入り) 16個のいなりができる(2回分) 全部煮てしまい半分は冷凍する 1パック10枚入りなら調味料を増やす ●人参 20g(2回分) 煮てから半分は冷凍する ●炊きたてのご飯 280g(米1合弱分) (1回分) ●白ごま・黒ごま 少々 〇すし酢 タマノイすしのこ 使用 〇塩・砂糖・醤油・酒 〇粉末だしの素 |
市販の味つけ油揚げなら もっと簡単にできます。 また酢れんこんがあったら 半月1枚をそのまま 揚げの側面に入れてから 寿司めしを詰めると シャキシャキ感のある おいなりさんになります。 |
|
① 油揚げは三角に二つに切って、袋になるように破らないようにそっと開く ② 中鍋に、2Cのお湯をわかし、沸騰したら油揚げを入れて、すぐに裏返して 火を止め、お湯を捨てる (油揚げの油抜きをすることにより、よく調味料がしみ込む) ③ そのお鍋に水200ccを入れ、砂糖大さじ3と1/2、酒大さじ3、 醤油大さじ2と1/2、だしの素ちょっぴりを入れて強火にかけ、 沸騰したら弱火にして、落としぶたをしてほとんど汁気がなくなるまで 煮て、そのままさます ※16個のうち、8個は使わないので、冷凍庫で保管してまた今度使う ※①~③を省略したい時は市販の味つけいなりを買います トップバリューの12枚×2パックを使用 いなり12個分でご飯は400g(約1合半弱)使いました。 すしの粉は大さじ2弱くらい。 12枚ずつパックされているのであとの12枚は保存できます。 ④ 人参は、荒いみじん切りにして小鍋に入れ、塩少々と水をかぶるくらい入れ さっと煮てざるに上げ、水気を切っておく(人参も半分は次回のために冷凍) ⑤ ご飯280gを大ボールに計り入れてすしの粉大さじ1くらい味を見ながら入れ 混ぜる(ご飯300gにすしの粉大さじ1の割合が基本だが少し増やしている) さらに、人参と白ごまを混ぜて、時々ひっくり返しながらさます ⑥ 寿司飯が大体さめたら、8個に軽く丸めておく ⑦ 油揚げに寿司飯を入れて、すみずみまでしっかり詰めてお皿に盛りつける ⑧ 指に水をつけて、小皿に入れた黒ゴマをチョンチョンといなり寿司につけていく |
||
料理レシピ集金沢から トップページへもどる |