| 60歳からの2人で作るごはん日記 | 
| 日 | 曜 | 主菜 ・主食 何も書いてなければ白ご飯です | 副菜(野菜など) | 汁物その他 | デザート | |
| 1 | 日 | 朝 | 冷やっこ(きゅうりなます添え) | 冷たい味噌汁(ズッキーニ) | スイカ | |
| 昼 | 冷やしうどん(ふかし・みょうが・生姜・きゅうりなます・液体うどんだし) | きゅうりなます(うす切りきゅうりの塩もみ)を冷たいうどんに入れてみましたが、歯ごたえもよく美味しかった。ご近所からたくさん頂いたので、きゅうりもみにしておいたら、いろいろ使えて便利です。 | 今日は.氷室の日で、金沢では昔から氷室まんじゅうを食べます。 | 氷室まんじゅう | ||
| 夕 | たこ焼き(ゆでタコ・ねぎ・キャベツ・紅生姜・卵・青のり・かつお節・お好み焼きソース・マヨネーズ) | 本当は明日なのですが、半夏生で日本ではタコを食べる習慣があります。 というわけで、老夫婦2人でたこ焼きを久しぶりにしました。全部で72個もできました。自分で作れば何て安くできるのでしょう! | イエローキィウィ | |||
| 2 | 月 | 朝 | たこ焼き(残り) | 地元産ぶどう | ||
| 昼 | 冷やしとろろそうめん(長芋・きゅうりなます・ねぎ・わさび) | 本当はざるそばにするつもりでした。でも肝心の干しそばを買ってくるのを忘れてしまい、かわりにそうめんでしてみたら、これがまずい!(笑) | ぶどう | |||
| 夕 | イワシの竜田揚げ(残り全部) トマト・キャベツ添え | 長芋ときゅうりなますの酢の物 | 冷たい味噌汁(きゅうり) | ぶどう | ||
| 3 | 火 | 朝 | 魚肉ソーセージ炒め | 頂き物のお漬物 | 冷たい味噌汁(残り) | あんず | 
| 昼 | ホットサンド(ツナ・玉ねぎ人参) | カフェオレ | ||||
| 夕 | じゃが芋のそぼろ煮(玉ねぎ・人参・生姜・ひき肉・ゴーヤ) | ゴーヤとツナのサラダ | 冷たい味噌汁(キャベツ) | フローズンヨーグルト プレーンヨーグルトにお砂糖を混ぜて凍らせただけですがさっぱり美味しい。 | ||
| 4 | 水 | 朝 | 豆腐とふかしのあんかけ(生姜・ねぎ) | 冷たい味噌汁(残り) | ぶどう | |
| 昼 | しそおにぎり 頂き物の梅干しがしそも含めて全部終わりました。久しぶりに梅干しをスーパーで買わなければなりません。 | じゃが芋のそぼろ煮(残り) ゴーヤのバター炒め | ||||
| 夕 | ゴーヤチャンプル(豚コマ・木綿豆腐・卵・ねぎ) | 冷たい味噌汁(麩ねぎ) | ぶどう | |||
| 5 | 木 | 朝 | 納豆(ねぎ・タバスコ) | トマト(マヨネーズ) | 冷たい味噌汁(残り) | フローズンヨーグルト | 
| 昼 | ざるそば(ねぎ・海苔) | ぶどう | ||||
| 夕 | うなぎ丼 | トマト | 味噌汁(木綿豆腐・わかめ・ねぎ) | りんご | ||
| 6 | 金 | 朝 | う巻き卵焼き(うなぎの残り少しで) | 味噌汁(残り) | りんご | |
| 昼 | シリアル+きなこ+ココア+牛乳 | 枝豆(冷凍を解凍して) | ||||
| 夕 | 本カマスの塩焼き(生姜・酢・醤油) 特大のカマスが売られていました。小さいのと違って味がいいと思います。 | 煮物(さやいんげん・さつま揚げ・冷凍竹の子・人参) 青じそのそのままわさび醤油 今日、久しぶりに庭に出てみたらいつの間にか、青じそがいっぱい生えていました。スーパーのよりもずっと香りがよくて、しかもただです。どこかから種が飛んできて毎日雨が続くので育ったんでしょうかね。うれしいサプライズでした。 | 空洞すいかが900円ととても安かったので、丸ごと1個買いしました。中で一番音が高いものを買って来たら、全く中が空洞ではありませんでした。うれしかった~。 | すいか | ||
| 7 | 土 | 朝 | 納豆(タバスコ) | 煮物(残り) 青じそのわさび醤油 | すいか | |
| 昼 | ソーセージパン | すいか | ||||
| 夕 | お豆のドライカレー(ひき肉・玉ねぎ・黄色パプリカ・エリンギ・生姜・人参・青じそ) 大豆は以前多めに煮て冷凍してあったものを使いました。 | ドライカレーの青みはいつもはピーマンを使いますが、今日はお庭のただの青じそで。 | すいか | |||
| 8 | 日 | 朝 | う巻き卵焼き(夫が金曜日に作った残り) | 梅干し和え(みょうが・青じそ・わかめ・梅干し) | フローズンヨーグルト | |
| 昼 | お豆のドライカレー(残り) | すいか | ||||
| 夕 | 海老と野菜の塩こしょう炒め(さやいんげん・人参・エリンギ・生姜・ねぎ) | 酢の物(長芋おろし・みょうが・青じそ) ズッキーニさっと煮(カマスの頭の煮汁で) | ご近所からいんげん・ズッキーニ・きゅうり・ねぎを頂きました。朝、スーパーに行く前にもらったので、野菜をひとつも買わなくてもよかったです。 | すいか | ||
| 9 | 月 | 朝 | 昆布巻きかまぼこと青じそのわさび醤油 朝、起きてすぐにお庭で新鮮な青じそを採ってきました。本当に便利です。 | さやいんげんの煮物(残り全部) トマト | お菓子 | |
| 昼 | 卵とじうどん(エリンギ・ねぎ・卵) | 今日はとても暑いので、熱いうどんにしてみました。予想通り、後悔しました。 | 天津甘栗 | |||
| 夕 | 冷しゃぶ(豚肉・もやし・玉ねぎ・人参・ねぎ・きゅうり・みょうが・青じそ・白ごま・あっさりたれ)) | 冷たい味噌汁(ズッキーニ) | すいか | |||
| 10 | 火 | 朝 | 納豆(ねぎ) | 頂き物のごぼうのお漬物 | 冷たい味噌汁(残り) | |
| 昼 | カレーチャーハン(豚肉・玉ねぎ・人参・さやいんげん) | すいか | ||||
| 夕 | カミカミ豆炊き込みご飯(大豆) | サワラの一口フライ(トマト・いんげん) 酢の物(マロニー・きゅうりなます辛子) | すいか | |||
| 11 | 水 | 朝 | オムレツ(魚肉ソーセージ・さやいんげん・バター) | 豆ごはん(残り) | すいか | |
| 昼 | 豆ごはん(残り) | 酢の物(残りを中華風サラダにして) | すいか | |||
| 夕 | あ刺身(ブリ・甘海老・大根つま) | こんにゃくの酢味噌 | 冷たい味噌汁(玉ねぎ・人参・さやいんげん) | 天津甘栗 | ||
| 12 | 木 | 朝 | 納豆(ねぎ・タバスコ) | コンニャクの酢味噌(残り) | 冷たい味噌汁(残り) | すいか 今度はもう一回り大きいすいかを農協で買ってきました。この間のより、さらに甘くて美味しい。 | 
| 昼 | さっぱりツナおろしパスタ | またまた、お庭の青じそを使いました。便利ですね。 | すいか | |||
| 夕 | 焼きギョーザ 2か月前くらいに夫が50個作って半分冷凍してあったものを使いました。 | さらしねぎのおかか醤油 ご近所から頂いた美味しいねぎを全部使い切って。 | すいか | |||
| 13 | 金 | 朝 | ゆで卵 朝はせわしないので、昨夜のうちにゆでて皮をむいてありました | 人参スティック(マヨネーズ) ねぎのおかか醤油(残り) | すいか | |
| 昼 | シリアル+きなこ+ココア+牛乳 | 冷凍枝豆解凍 いりこ | アイスキャンデー | |||
| 夕 | サザエのつぼ焼き 今の時期しか食べられないものです。 | 太きゅうりのあっさり煮物(生姜) トマト こんにゃくの酢味噌(残り全部) | 今の時期は、加賀太きゅうりがとても安いです。お砂糖を入れずにあっさり煮ると、暑い日で食欲がなくても、すっきり食べられます。 | すいか | ||
| 14 | 土 | 朝 | 納豆(ねぎ・タバスコ) | 人参スティック(残り) ごぼうのお漬物 | 和菓子 | |
| 昼 | 豆ごはんおにぎり この間炊いて余ったものをおにぎりにして冷凍してあったものです。餅米のようにモチモチして美味しい。 | |||||
| 夕 | 冷やし茶碗蒸し(海老・生椎茸・ほうれん草) 暑いので昨日作って冷やしてありました。食べやすいです。 | ゆでなすの梅ドレサラダ(青じそ白ごま・白すりごま) 娘に教えてもらったレシピです。 トマト | 青じそはもちろん、庭から。 | すいか | ||
| 15 | 日 | 朝 | ツナじゃが(じゃが芋・玉ねぎ・生椎茸・ツナ・ほうれん草・トマトジュース・ケチャップ) 買い置きのツナ缶とあり合わせの野菜で出来るので便利です。 | 太きゅうりのあっさり煮物(残り全部) | お菓子 | |
| 昼 | ツナじゃが(残り) 冷蔵庫で冷たくしたらさっぱり。 | なすの梅ドレサラダ(残り) トマト | すいか | |||
| 夕 | スルメイカとピーマンの甘辛炒め 久しぶりにスルメイカの入荷がありました。最近イカが不漁ですね | なすの糠漬け ピクルス(パプリカ・玉ねぎ・きゅうり) | 冷たい味噌汁(わかめ・みょうが) | すいか | ||
| 16 | 月 | 朝 | 納豆(ねぎ・一味) | ピクルス(残り) | 冷たい味噌汁(残り) | すいか | 
| 昼 | ぶっかけ冷やしそうめん(青じそ・みょうが・わかめ・ねぎ) | アイスキャンデー | ||||
| 夕 | あんかけ焼きそば(イカ・豚肉・もやし・玉ねぎ・人参・ピーマン・生姜) | ぶどう | ||||
| 17 | 火 | 朝 | 夏のさっぱり梅干しチャーハン(梅干し・青じそ・みょうが・ねぎ・竹輪) | 昨夜はご飯を炊かなかったので今朝はチャーハンにしました。 | ぶどう | |
| 昼 | シリアル+きなこ+ココア+牛乳 | いりこ アーモンド | 今日は猛暑なのに、めんどくさくてシリアルにしてしまいました。食べてからものすごく後悔しました。猛暑にはシリアルは×です。絶対×です。 ざるそばが食べたい! もう当分の間、涼しくなるまで食べません。 | |||
| 夕 | 冷やし茶碗蒸し(残り) | 酢の物(わかめ・きゅうり・生姜) かぼちゃの煮物 | ぶどう | |||
| 18 | 水 | 朝 | スクランブルエッグカレー味(玉ねぎ・ピーマン・卵・カレー粉) | ピクルス(残り) | ぶどう | |
| 昼 | ざるそば(ねぎ・海苔・わさび) | かぼちゃの煮物(残り) | アイスキャンデー | |||
| 夕 | ホタテともやしの豆板醤炒め(ピーマン・人参) | かぼちゃの煮物(残り) きゅうりの酢の物 | 冷たい味噌汁(じゃが芋・玉ねぎ・人参) | すいか 今年3個目の丸ごとすいかです。 | ||
| 19 | 木 | 朝 | 納豆(ねぎ) | かぼちゃの煮物(残り全部) | 冷たい味噌汁(残り) | すいか | 
| 昼 | 冷やしうどん(ねぎ・みょうが・生姜) | ピクルス(残り) | ぶどう | |||
| 夕 | ビーフステーキ(肉汁で玉ねぎ炒め) | 焼きねぎのポン酢かけ 即席漬物(きゅうり・みょうが) | すいか | |||
| 20 | 金 | 朝 | おろし人参入りほろほろ卵 | 焼きねぎのポン酢かけ(残り全部) 漬物(残り全部) | すいか | |
| 昼 | 夏の簡単混ぜごはん(ツナ・梅干し・青じそ) | すいか | ||||
| 夕 | どじょうのかば焼き 今日は土用の丑の日です。うなぎの替わりに金沢の昔ながらの夏のドジョウのかば焼きを食べました。独特の細い串から食べるのが本当に美味しい。 | コーンサラダ(玉ねぎ・きゅうり・ピーマン・ツナ・とうもろこし) | 冷たい味噌汁(しじみ・ねぎ) | すいか | ||
| 21 | 土 | 朝 | 納豆(ねぎ) | えびすべろべろ 昨夜、作っておいたものです。暑いし卵料理もあまり食べたくありませんが、これなら冷や冷やと食べられます。金沢の昔からのおかずかデザートかわからない郷土料理です。簡単に作れて栄養もあるので夏にぴったりです。 | 冷たい味噌汁(残り) | すいか | 
| 昼 | ハムサンドイッチ(レタス・きゅうり) | 今日は6枚切りの食パン4枚で作りました。レタス3枚ときゅうり1本とハム4枚だけなので簡単です。冷蔵庫で冷たくして食べました。 | カルピス | |||
| 夕 | メギスの塩ゆで生姜醤油 | コーンサラダ(残り全部) | 冷たいおすまし(豆腐・なめこ・みょうが) | すいか | ||
| 22 | 日 | 朝 | おろし人参入りほろほろ卵(残り全部) | 冷たいおすまし(残り全部) | すいか | |
| 昼 | パンの耳のフレンチトースト サンドイッチで残った耳を使いました。朝のうちに卵牛乳汁に漬けて冷蔵庫に入れて汁を吸いこませます。 | おにぎり(塩昆布・梅干し・海苔) | 今朝、買い物に行く前にご近所から野菜を頂きました。ピーマン・きゅうり・トマトなどです。おかげ様で野菜をほとんど買わなくてもよかったです。 | すいか | ||
| 夕 | 手巻き寿司(甘海老・サワラ・きゅうり・海苔) | えびす(残り) | 今年4個目の丸ごとすいかです。 | すいか | ||
| 23 | 月 | 朝 | 冷やっこ(豆腐・ねぎ・なめこ) | 3色炒め(コーン缶・ハム・ピーマン) | すいか | |
| 昼 | 今日は1カ月に1度の外食の日でした。 | →八幡のすしべん(外食日記) | ||||
| 夕 | 簡単ブイヤベース(アサリ・タラ・じゃが芋・玉ねぎ・人参ピーマン) 友人からじゃが芋と玉ねぎをもらいました。 | 金時草の酢の物(生姜) | 最近、暑いので冷たいものばかりだったので、さすがにい体に悪いなと思い、今日は温かいものにしました。 | すいか | ||
| 24 | 火 | 朝 | マヨネーズ目玉焼き(ピーマン・ミニトマト) | おろし長芋と金時草の酢の物 | すいか | |
| 昼 | スパゲティミートソース | あんまり暑くて、アイスクリームも食べたくなかったので、久しぶりにかき氷にしてみました。子どもが小さかった頃はイチゴシロップとアイスクリームでよく作ったものでした。 | 氷宇治クリーム金時 | |||
| 夕 | 酢豚(豚バラ肉・玉ねぎ・人参・ピーマン・干椎茸・生姜) | いつもはすりおろした長芋に片栗粉を混ぜてお団子にして味噌汁に入れていましたが、今日はおろしてそのまま味噌汁に入れてみたら、その方がかえって美味しかったです。今度からそうしようと思います。 | 冷たい味噌汁(長芋おろし・ねぎ) | えびす(残り) | ||
| 25 | 水 | 朝 | 納豆 | トマト きゅうりの中華風サラダ 近所から頂いたきゅうり、何本も使って昨日作っておいたものです。保存できるので便利。 | 冷たい味噌汁(残り) | すいか | 
| 昼 | 香ばしいごま油チャーハン | 缶詰あずきに牛乳をかけただけですが、美味しいです。 | あずきミルク | |||
| 夕 | 簡単ブイヤベース(残り全部) | きゅうりの中華風サラダ(残り) 焼きなす(生姜・かつお節) | 今日は友達から白いなすび・大きなきゅうり・なすびなどをもらいました。さっそく大きなきゅうり全部使って佃煮風漬物を作りました。去年、近所の人から教えてもらったレシピですが、スーパーに売られているような細い小さなきゅうりではできません。だから大きなきゅうりが欲しかったところにもらいました。 | すいか | ||
| 26 | 木 | 朝 | 甘酢あんかけオムレツ | きゅうりのサラダ(残り全部) | すいか | |
| 昼 | ミートソースチーズドリア 一昨日のスパゲティミートソースの残りをごはんにかけてチーズをのせて焼きました。 | 桃 | ||||
| 夕 | 焼き塩さば 暑い時は塩からいものが美味しいし、それが自然なことですね。 | 冷やし揚げなすピーマン 昨日のうちに作って冷蔵庫で冷やしてありました。さすがに揚げ物なので、夫にはちょっとむずかしいので、手伝いました。もらったなすびをたくさん使いましたが、揚げて天つゆに漬けたら少なくなりした。やはり野菜は火を通すとたくさん食べられますね。 | 冷たい味噌汁(白なすび) 白いなすびなんて初めて食べました。味噌汁にしたら、普通のなすびと同じ色になりました。 | あずきミルク | ||
| 27 | 金 | 朝 | 冷ややっこ(豆腐・青じそ・みょうが・生姜・かつお節) | 冷たい味噌汁(残り全部) | アイスクリーム | |
| 昼 | 冷やしそうめん(青じそ・みょうが・生姜) | 冷やし揚げなすピーマン(残り全部) | 桃 | |||
| 夕 | 小イワシの塩ゆで生姜酢醤油 | なすとうす揚げの煮物 千石豆は使わずに、たくさんもらったなすびだけで作りました。 | 冷たい味噌汁(太いきゅうり) 皮をむいて、種をスプーンで取り除いて大きめに切って味噌汁にしました。食欲の出るあっさりした味噌汁です。 | 桃 やはり桃よりすいかの方が美味しいし、断然安いですね。 | ||
| 28 | 土 | 朝 | ゆで卵・きゅうり・ミニトマトの盛り合わせ(マヨネーズ) | きゅうりの佃煮風漬物 頂き物の大量の巨大きゅうりがこの漬物にすると少しになります | 冷たい味噌汁(残り) | すいか 今年5個目の丸ごとすいかです。これで終わりかな。 | 
| 昼 | なすびとそうめん 昨日、夫になすびとそうめん用に多めにそうめんをゆでておいてもらいました。 | 小イワシの生姜酢醤油(残り全部) | すいか | |||
| 夕 | ジャーマンポテト(ひき肉・じゃが芋・玉ねぎ・人参・エリンギ・枝豆・とろけるチーズ) 頂き物の野菜がたくさんあるので、ジャーマンポテトの青みはあえてピーマンを買わずに、冷凍枝豆を使いました。 | なすの煮物(残り全部) | じゃが芋をた~くさんご近所2軒から、頂きました。保存がきくのでどれだけあってもうれしいです。 | すいか | ||
| 29 | 日 | 朝 | 納豆 | 小じゃが芋の煮っ転がし きゅうり酢の物 | すいか | |
| 昼 | 冷やっこ(みょうが・青じそ・かつお節) | なすとエリンギのバター醤油焼き | すいか | |||
| 夕 | コゾクラの梅干し煮(生姜・梅干し・白なす) 今の季節の魚です。金沢ではブリの赤ちゃんをコゾクラといいます。小さい程、美味しいと亡くなった母の口癖でした。 | きゅうりの酢味噌和え 亡くなった父の故郷の小松 の田舎料理です。 子どもの頃よく食べたもので す。ゆでたイカなどを入れても おいしい。 トマト | すいか | |||
| 30 | 月 | 朝 | キャベツ炒めの卵かけ | 白なすとハム炒め トマト | すいか | |
| 昼 | 冷やし中華(ハム・錦糸卵・きゅうり・ゆで人参・白ごま・辛子) | 頂き物のきゅうりをたっぷりのせて。 | すいか | |||
| 夕 | ひき肉となすの夏カレー(青みは冷凍枝豆) | きゅうりの酢味噌和え(残り全部) | 濃縮のカルピスのボトルに書いてあったレシピをやってみました。冷凍袋にカルピス1に対して、牛乳2を混ぜて凍らせるだけですが、アイスキャンデーの白熊みたいな味になりとてもさわやかで、しかも本物の牛乳で作るので栄養たっぷりです。 | カルピスミルクシャーベット | ||
| 31 | 火 | 朝 | さつま揚げ 見切り品を半額で売っていたので冷凍してあったものです。昨夜から冷蔵庫で自然解凍して。 | きゅうりの即席漬け トマト | すいか | |
| 昼 | ジャーマンポテト(残り全部、 青みは枝豆) 今日はチーズがないので、チーズなしで、グラタン皿に入れて、オーブントースターでこんがり焼きました。 | カルピスミルクシャーベット | ||||
| 夕 | しめサバ(わさび・青じそ) | 太きゅうりのあっさり煮物(生姜) | 冷たい味噌汁(白なす) | すいか | ||
|  | ||||||
| 60歳からの2人で作るごはん日記 トップページへ戻る | ||||||