| 60歳からの2人で作るごはん日記 | 
| 日 | 曜 | 主菜 ・主食 何も書いてなければ白ご飯です | 副菜(野菜など) | 汁物その他 | デザート | |
| 1 | 火 | 朝 | なし | |||
| 昼 | おせち料理(お餅) | 今日は私たちの里子ちゃん夫婦が来てくれました。おせちを一緒に食べて毎年恒例のカルタやダイヤモンドゲームをしました。 | ||||
| 夕 | おせち料理(お餅) | |||||
| 2 | 水 | 朝 | おせち料理(白いごはん) | |||
| 昼 | おせち料理(白いごはん) | |||||
| 夕 | おせち料理(白いごはん) | 今日は長女夫婦が鹿児島から久しぶりに来ました。こちらもカルタやダイヤモンドゲームをしました。お正月ですから。 | ||||
| 3 | 木 | 朝 | おせち料理(昆布餅) | |||
| 昼 | おせち料理 | |||||
| 夕 | 味噌鍋(鶏肉・豚肉・牡蠣・野菜) | 棒ダラ 加賀丸芋の酢の物 | りんご | |||
| 4 | 金 | 朝 | おじや(味噌鍋残り汁で) | |||
| 昼 | ツナねぎ卵焼き型オムレツ 納豆(ねぎ) かぶら寿司(ブリ)市販品 娘夫婦が帰りました。やっぱり若い人はたくさん食べますね。 | ほうれん草のおひたし わかめの酢の物 | 味噌汁(豆腐・わかめ・ねぎ) | みかん ぶどう 干し柿 | ||
| 夕 | 残り物 | |||||
| 5 | 土 | 朝 | 残り物 | |||
| 昼 | 残り物 | |||||
| 夕 | マカロニ海老グラタン 12月に4人分作って半分を冷凍してあったものをチーズをのせてオーブントースターで焼きました | 棒ダラ これで全ておせち料理が終了しました。 | 味噌汁(白菜) | みかん | ||
| 6 | 日 | 朝 | チーズスクランブルエッグ(ケチャップ) | 冷蔵庫の中が野菜室も含めて完全にからっぽになりました。 | 味噌汁(残り) | みかん | 
| 昼 | 鉄火巻き(市販品) | 洋菓子 | ||||
| 夕 | 牡蠣のベーコン巻き揚げ | 大根おろしの酢の物 | じゃが芋と玉ねぎの味噌汁 | みかん | ||
| 7 | 月 | 朝 | 納豆大根おろしのせ(ねぎ) | 味噌汁(残り) | みかん | |
| 昼 | とろろそば(とろろ昆布・ねぎ・赤巻き) | お菓子 | ||||
| 夕 | 金沢おでん鍋 ベーコン巻き揚げで牡蠣をゆでた汁も味が出ているし、もったいないので入れました。 | 大根おろしの酢の物 大根の皮の醤油漬け | 今日は友達とおでん新年会をしました。 | みかん | ||
| 8 | 火 | 朝 | 和風スクランブルエッグ(ベーコン・玉ねぎ・ピーマン・生椎茸) | 大根菜っ葉の醤油おかか炒め | みかん | |
| 昼 | ? | |||||
| 夕 | おでん鍋(残り) | ピーマンとツナのマヨネーズサラダ | りんご | |||
| 9 | 水 | 朝 | ツナじゃがトマト味(ツナ缶・じゃが芋・玉ねぎ・しめじ・トマト缶) | りんご | ||
| 昼 | ごま油チャーハン | みかん | ||||
| 夕 | 牡蠣のベーコン巻き揚げ(残り) | もやしの辛子和え酢の物 | 味噌汁(キャベツ・人参) | みかん | ||
| 10 | 木 | 朝 | いりこのさっと煮 | 味噌汁(残り) | バナナ | |
| 昼 | おじや(おでんの煮汁にしめじやねぎを入れて卵でとじたもの) | お菓子 | ||||
| 夕 | ビーフステーキ つけ合わせキャベツとミニトマト | ゆでもやしの酢の物(残り) | 日本のステーキ肉よりオーストラリアの一口大に切ってあるヒレ肉が大好きです。味が美味しい。200gで600円くらいです。 | みかん | ||
| 11 | 金 | 朝 | 厚揚げチン(電子レンジ) ねぎとかつお節のせ 焼くよりパリッとしませんが、電子レンジで温めると熱々になって、これはこれで美味しい。 | ステーキの焼き汁で炒めた玉ねぎ | フライパンに残った焼き汁は捨てたらもったいないです。 バターを足して玉ねぎを炒め醤油で味付けしました。 | みかん | 
| 昼 | 牡蠣の焼きそば(キャベツで) | やっぱり牡蠣焼きそばはキャベツより白菜で作った方が美味しいと思いました。 | みかん | |||
| 夕 | お刺身(フクラギ) 今日は新しくて安いフクラギの片身があったので、夕食の直前に切りました。ブリの子どもですがブリよりもずっと美味しかったです。 | コーンサラダ(玉ねぎ・きゅうり) | スープ(豆腐・わかめ・ねぎ) | バナナ | ||
| 12 | 土 | 朝 | うす焼き納豆オムレツ(ねぎ) | スープ(残り) | みかん | |
| 昼 | ソーセージトースト | ミルクココア | ||||
| 夕 | 牡蠣の炊き込みごはん | コーンサラダ(残り) いりこのさっと煮(残り) | みかん | |||
| 13 | 日 | 朝 | あべかわ餅 磯辺焼き(醤油漬け焼きの海苔巻き) | |||
| 昼 | わかめうどん | お菓子 | ||||
| 夕 | サワラ刺身の山かけ(ねぎ・海苔・わさび) | 車麩の五目卵とじ(じゃが芋・玉ねぎ・人参・生椎茸・ねぎ・卵) | 中華サラダ(ゆでもやし・きゅうり・わかめ白ごま) | みかん | ||
| 14 | 月 | 朝 | 車麩の卵とじ(残り) | 味噌汁(豆腐・ねぎ) | みかん | |
| 昼 | ぶっかけとろろそば(長芋・ねぎ・海苔・わさび) 寒くてもやっぱりおそばは冷たい方が美味しいと思います。 | チーズ | お菓子 | |||
| 夕 | 揚げ出し豆腐の海老あんかけ | 小松菜の酢の物(かつお節) | 味噌汁(もやし・玉ねぎ・うす揚げ) | みかん | ||
| 15 | 火 | 朝 | 大根おろし(ツナ缶・小松菜) | 味噌汁(残り) | みかん | |
| 昼 | 簡単ミートソースチーズドリア | みかん | ||||
| 夕 | すき焼き風煮物 | 大根おろしとわかめと小松菜の酢の物 | 味噌汁(わかめ玉ねぎ) | みかん | ||
| 16 | 水 | 朝 | 納豆(ねぎ) | 卵とじ(残り) | みかん | |
| 昼 | 揚げ出し豆腐の海老あんかけ (残り) すき焼き風煮物(残り) | 味噌汁(残り) | みかん | |||
| 夕 | クリームシチュー | 大根おろしといりこの酢の物 | ポンカン | |||
| 17 | 木 | 朝 | もやし炒めの卵かけ(ツナ・ピーマン) | 大根おろし(残り) | みかん | |
| 昼 | ラーメン(焼き豚・海苔・ねぎ・もやし) | ポンカン | ||||
| 夕 | クリームシチュー(残り) | 大根の酢味噌かけ | ポンカン | |||
| 18 | 金 | 朝 | 焼き豚 | 味噌汁(大根・人参・生椎茸・玉ねぎ) | ポンカン | |
| 昼 | おじや(大根味噌汁で+ねぎ) | 寒いので温かい雑炊は美味しい実家で昔から食べられていた田舎料理です。 | ポンカン | |||
| 夕 | たらの子の甘辛煮(昆布) たらの子の美味しい季節になりました。寒くなると粒が大きくなります。 | ブロッコリーマヨネーズサラダ | 味噌汁(じゃが芋・ねぎ) | ポンカン | ||
| 19 | 土 | 朝 | 納豆(ねぎ) | ブロッコリー酢味噌和え (残っていた酢味噌を使って) | 味噌汁(残り) | みかん | 
| 昼 | ご飯 クリームシチュー(残り全部) | お菓子 | ||||
| 夕 | 味噌鍋(豚肉・牡蠣・イカ・魚のすり身・野菜・きのこなど) 中国では団子状態のゆでてあるものは売っているそうですが、生のすり身は売っていないそうです。 | かぶらの千枚漬け 中国でかぶらを見たことがないらしいです。三国志の諸葛孔明がかぶを好きだったらしいと聞いたことがありますが。地方によってないところもあるのかもしれません。 | 今日は久しぶりに中国人留学生のTちゃんがお泊りに来ました。寒いので鍋にしました。鍋は大好きだそうでたくさん食べてくれました。 熱い鍋の後に冷蔵庫から出したみかんを食べたらお腹が痛くなったTちゃん。中国では熱いものの後で冷たいものは×だそうです。しばらく常温で戻して残りを食べました。医食同源の国ですね。 | みかん 手作り焼きプリン | ||
| 20 | 日 | 朝 | スクランブルエッグ(ツナ残り・ピーマン) | かぶらの千枚漬け(残り) | みかん | |
| 昼 | ホットサンド(ベーコン・玉ねぎ・ピーマン・赤パプリカ・とろけるチーズ) | Tちゃんがホットサンド器に興味を示したので、今日のお昼はホットサンドにしました。 | いろいろな話をして楽しかった。 元気に夕方帰りました。 | みかん | ||
| 夕 | おにぎり(梅干) たらの子甘辛煮(残り) | ブロッコリーサラダ(残り) | 買い物せず、ご飯も炊かずにあり合わせで食べました。 | りんご | ||
| 21 | 月 | 朝 | おじや(味噌鍋の残り汁にねぎなどを足して) | かぶらの千枚漬け(残り) | 〃 | みかん | 
| 昼 | カレーチャーハン(ツナ缶・赤パプリカ・緑ピーマン・玉ねぎ・卵) | 〃 | 焼きプリン | |||
| 夕 | 中国干豆腐煮 たらの子甘辛煮(残り) | あり合わせサラダ(じゃが芋・赤パプリカ・緑ピーマン・玉ねぎ・マカロニ・マヨネーズ) | 今日も買い物せずに済ませます。 納豆汁(白菜・人参・玉ねぎ・ひきわり納豆) | みかん | ||
| 22 | 火 | 朝 | いりこオムレツ(バター・青のり) | サラダ(残り) | 納豆汁(残り) | みかん | 
| 昼 | 天ぷらうどん(海老天・ねぎ) | 焼きプリン | ||||
| 夕 | 塩サバ焼き | れんこんのシャキシャキおかか煮 白菜の簡単漬物 サラダ(残り全部) | りんご | |||
| 23 | 水 | 朝 | れんこんのおかか煮(残り) | 白菜の漬物(残り) | はっさくが美味しい季節になりました。 | はっさく | 
| 昼 | シリアル+きなこ+ココア+牛乳 | いりこ | りんご | |||
| 夕 | お刺身(タラの子つけ・甘海老・大根つま) | 小松菜とうす揚げの卵とじ | 味噌汁(レタス) | はっさく | ||
| 24 | 木 | 朝 | 揚げだし豆腐ー市販品を電子レンジでチンして(ねぎ・かつお節・生姜) | 味噌汁(残り) | バナナ | |
| 昼 | 焼き芋 | |||||
| 夕 | お好み焼き(牡蠣) | みかん | ||||
| 25 | 金 | 朝 | ハムサンドイッチ(レタス・きゅうり) | 夫は昨夜サンドイッチを作っていました。 | ミルクココア | バナナ | 
| 昼 | 冷凍ごはんをチンして | 残り物(卵とじ、サンドイッチの塩きゅうりの残り、ハムなど) | みかん | |||
| 夕 | イワシのかば焼き丼 | 長芋とレタスの梅ドレサラダ | 味噌汁(キャベツ・しめじ) | みかん | ||
| 26 | 土 | 朝 | 味噌オムレツ(玉ねぎ・青ねぎ) レタス添え | 味噌は体にとてもいいとかで、しかも血圧も高くならないんだそうです。卵に味噌とねぎを混ぜて和風オムレツにしてみました。 味噌オムレツに味噌汁はミスマッチだと思いましたが、気にしないことに。 | 味噌汁(残り) | バナナ | 
| 昼 | パン焼き器で作る黒豆餅 | いつもは昆布で作りますが、今日は黒豆が残っていたので豆もちを作ってみましたが、やはり豆餅はとてもむずかしかった。うまく豆が均一に混ざりません。夫の父が上手でしたが、もう亡くなってしまい、教えてもらうことができません。残念です。誰か教えて下さい。 | みかん | |||
| 夕 | 梅干と枝豆の炊き込みご飯 | 牛肉とごぼうの卵とじ | みかん | |||
| 27 | 日 | 朝 | 炊き込みご飯(残り) | つみれの甘辛煮 | みかん | |
| 昼 | 肉まん(冷凍) ラー油・コショウ・カレー粉 | バナナ | ||||
| 夕 | 牡蠣の酒蒸しポン酢(大根おろし・ねぎ・一味唐辛子) | 菜の花の辛子和え | 具沢山の味噌汁(大根・人参・じゃが芋・玉ねぎ・ごぼう・うす揚げ・ねぎ) | 不知火 しらぬいとはデコポンとよく似ているみかんです。 | ||
| 28 | 月 | 朝 | おろし人参入り卵焼き | 大根おろし(残り) | 納豆汁 味噌汁残りにひきわり納豆を足して | 不知火 | 
| 昼 | 普通のうどん(うす揚げ・ねぎ) | バナナ | ||||
| 夕 | ||||||
| 29 | 火 | 朝 | パンの耳でフレンチトースト | 具沢山のスープ(ごぼう・大根・じゃが芋・玉ねぎ・人参・ねぎ・菜の花) | 不知火 | |
| 昼 | 豆餅(冷凍保存してあったもの) | フルーツヨーグルト和え(黄桃・アロエ) | ||||
| 夕 | 中華おこわ(もち米・豚肉・海老・干椎茸・筍・人参・枝豆) もち米が残っていたので、ネットでレシピを調べて作ってみましたが見事に失敗してしまいましためっこになりました。本当にそのやり方で作っているのでしょうか?疑問です。 | なめこ大根おろし | 不知火 | |||
| 30 | 水 | 朝 | 中華おこわ(残り) | 人参入り卵焼き(残り) | 不知火 | |
| 昼 | 菓子パンいろいろ | たまに菓子パンが食べたくなって食べてみました。毎日お昼は菓子パンという近所の人がいらっしゃいますが飽きないんでしょうか。 | 牛乳 | |||
| 夕 | 天ぷら(海老・ごぼうと人参・干椎茸・パプリカ・さつま芋)天つゆで 揚げ物は夫一人では無理なので手伝いました。ほとんど自分でできました。 | 菜の花の辛子和え(残り) | ポンカン | |||
| 31 | 木 | 朝 | 竹輪の青のり衣揚げ | 普通は揚げずに多めの油で焼くんですが昨夜天ぷらを揚げる時についでに揚げておきました。 | 味噌汁(木綿豆腐・わかめ・ねぎ) | ポンカン | 
| 昼 | 今日は月に1度の外食デーでした。 | |||||
| 夕 | 天とじ丼(天ぷら残りで) | 酢の物(おろし長芋・わかめ) | 味噌汁(残り) | ポンカン | ||
|  | ||||||
| 60歳からの2人で作るごはん日記 トップページへ戻る | ||||||