| 60歳からの2人で作るごはん日記 | 
| 日 | 曜 | 主菜 ・主食 何も書いてなければ白ご飯です | 副菜(野菜など) | 汁物その他 | デザート | |
| 1 | 金 | 朝 | かに玉(残り) | 漬物(残り) | りんご | |
| 昼 | 鯛焼き(レアチーズ味・デニッシュ生地のチョコレート) 常温で美味しいたい焼きを10個も頂きました。全部違う味なので毎日1個ずつ食べるのが楽しみで~す。 | 枝豆 笹かまぼこ | ||||
| 夕 | 豚肉と太きゅうりのカレー煮 太きゅうりが今、とても安いですね。半分を今晩、半分を明日使います。 | もずくときゅうりの酢の物 | デコポン | |||
| 2 | 土 | 朝 | 納豆(万能ねぎ) | ホタテとじゃが芋といんげんの煮つけ | ぶどう | |
| 昼 | 冷やしうどん(もずく・きゅうり・万能ねぎ・笹かまぼこ・生姜) | 鯛焼き (粒あんと粒あんデニッシュ生地) | ||||
| 夕 | ホタテと太きゅうりの中華風煮 昨日使った太きゅうりの残り半分を使いました。 | もずくときゅうりの酢の物(残り) たくわん煮 先日、親戚からもらったたく わんを”けだし”してお醤油で 煮ました。美味しいです。 夫がたくわんを嫌いなので 私は長い間、この料理をして いませんでしたが、今回たく さん頂いたので作りました。 | デコポン | |||
| 3 | 日 | 朝 | おろし人参入り卵焼き | ザーサイ たくわん煮 | 味噌汁(豆腐・しめじ・万能ねぎ) | デコポン | 
| 昼 | おにぎり(おかか・梅干し・とろろ昆布) | ホタテの煮つけ(残り) | 鯛焼きはりんごデニッシュ生地とカスタードクリーム | 鯛焼き | ||
| 夕 | 自家製はいだるいカレーライス 先月の外食で食べたものを自分で作ってみました。材料はイカ・キャベツ・赤ピーマン(パプリカではなくて緑ピーマンの熟したもの)・なすび・いんげん豆・大豆・じゃが芋・玉ねぎ・人参・コーン缶でした。ご本家よりもたくさんの材料を使いました。 | サラダ(赤ピーマン・新玉ねぎ・ゆでキャベツ・ゆでいんげん・寿司酢) | ぶどう | |||
| 4 | 月 | 朝 | 納豆(万能ねぎ・タバスコ) | ホタテの煮つけ(残り全部) | 味噌汁(残り) | デコポン | 
| 昼 | 鯛焼き (チョコレートとカスタード) | 枝豆 いりこ 人参スティック(マヨネーズ) | ||||
| 夕 | 中イワシ(骨ごと)の竜田揚げ せん切りキャベツとトマト添え | たくわん煮 ザーサイ | 味噌汁(じゃが芋・キャベツ) | ぶどう | ||
| 5 | 火 | 朝 | おろし人参入り卵焼き(残り) | 昨夜残った味噌汁を鍋ごと冷蔵庫へ入れておいて朝食べると、本当に美味しいです。暑い夏でも冷たい味噌汁ならOKです。 | 冷たい味噌汁(残り) | ぶどう | 
| 昼 | なすびとそうめん(金沢郷土料理) | 鯛焼き(プレミアムカスタード・デニッシュ生地カスタード) | 10個食べてみて、デニッシュ生地のりんごとカスタードが一番好きでした。デニッシュはバターを使っていてオーブンで焼くといい香りでした。 | |||
| 夕 | 自家製はいだるいカレー(残り) | サラダ(残り) | ぶどう | |||
| 6 | 水 | 朝 | 焼き厚揚げ(万能ねぎ・かつお節・生姜) オーブントースターの一番高温(250度)で焦げ目をつけて焼きました。 | サラダ(残り全部) | お菓子 | |
| 昼 | カレー(残り全部) | ぶどう | ||||
| 夕 | 豚こま揚げと新玉ねぎの甘酢だれ(赤ピーマン・緑ピーマンも) | 味噌汁(もやし) | オレンジ | |||
| 7 | 木 | 朝 | おろし人参入りほろほろ卵 今日は初めてちょうどいい加減のほろほろ卵になりました。これまで夫は火を通し過ぎて、ほろほろではなくてぽろぽろ卵になっていましたから、進歩しました。 | 海苔の佃煮 | 味噌汁(残り) | オレンジ | 
| 昼 | 焼きうどん醤油味(ベーコン・キャベツ・もやし・赤ピーマン・緑ピーマン) | 人参スティック(マヨネーズ) 高齢者は柔らかいものばかり食べていてはよくありません。人参を切るだけなのでお手軽で、しかもビタミンAは油(マヨネーズ)と一緒に取ると効果的です。 | バナナ | |||
| 夕 | イワシの竜田揚げ(残り) せん切りキャベツ赤ピーマン 緑ピーマンとトマト添え | 味噌汁(じゃが芋・なす・エリンギ) | オレンジ | |||
| 8 | 金 | 朝 | ベーコンとなすとピーマンの炒め物 | 味噌汁(残り) | オレンジ | |
| 昼 | シリアル+きなこ+ココア+牛乳 | 人参スティック(マヨネーズ) いりこ | ||||
| 夕 | 鮭のムニエル | サラダ(キャベツ・玉ねぎ・赤ピーマン・緑ピーマン) | 味噌汁(麩・ねぎ) | 西瓜 今日の特売だったので買ってみましたが、まだ季節ではありませんでした。 | ||
| 9 | 土 | 朝 | ほろほろ卵(残り) | 焼き海苔(醤油・一味唐辛子) | 味噌汁(残り) | お菓子 | 
| 昼 | 冷やし中華(ハム・きゅうり・うす焼き卵・ゆでもやしと人参・赤ピーマン) | 西瓜 | ||||
| 夕 | 味噌炒め(豚肉・さやいんげん・赤ピーマン・干椎茸・ねぎ・生姜) | サラダ(残り) | 手作り抹茶金時アイスクリーム | |||
| 10 | 日 | 朝 | 簡単湯豆腐(ねぎ・生姜・かつおぶし) | トマト | オレンジ | |
| 昼 | シリアル+きなこ+ココア+牛乳 | 残り物野菜バター炒め(ベーコンじゃが芋・ピーマン・赤ピーマン) | ||||
| 夕 | アンコウの煮つけ 金沢では珍しいアンコウが売られていたので、煮つけにしてみました。タラのように身がくずれることがなく、扱いやすく、あっさりした味でした。 | 中華サラダ(マロニー・レタス・きゅうり・ゆでもやしと人参・ハム・ごま油・白すりごま・白ごま) | 味噌汁(とろろ昆布・ねぎ) | パイナップル | ||
| 11 | 月 | 朝 | 納豆(ねぎ・タバスコ) | 味噌汁(残り) | ぶどう | |
| 昼 | スパゲティナポリタン(ひき肉・玉ねぎ・ピーマン・エリンギ) | バナナ | ||||
| 夕 | 五目あんかけオムレツ | 五目炊き込み御飯(竹の子・うす揚げ・エリンギ・人参) | 先日親戚から頂いた冷凍竹の子を使いました。 | 抹茶金時アイスクリーム | ||
| 12 | 火 | 朝 | ハムエッグ | 炊き込みご飯(残り) | ぶどう | |
| 昼 | シリアル+きなこ+ココア+牛乳 | いりこ | バナナ | |||
| 夕 | 豚カツ(ヒレ肉) レタスせん切りとトマト添え | レタスを早く使ってしまいたい時には味噌汁に限ります。味噌を入れてからさっと煮るだけです。たくさん入れても小さ~くなってしまいます。特に翌日冷たくなった味噌汁はレタスの風味がよく、またレタスの歯応えも残っていて一番好きな味噌汁かもしれません | 味噌汁(エリンギ・レタス・ねぎ) | 抹茶金時アイスクリーム | ||
| 13 | 水 | 朝 | 納豆オムレツ(ねぎ・ごま油) | 味噌汁(残り) | ぶどう | |
| 昼 | 冷やしぶっかけそうめん(生姜・ねぎ・カニかまぼこ) | お菓子 | ||||
| 夕 | イワシの塩焼き(生姜・酢・醤油) | 煮物(つる豆・厚揚げ・人参) | 粕汁(ねぎ) | バナナ | ||
| 14 | 木 | 朝 | 納豆(ねぎ) | お茶の葉佃煮 頂いた上等の煎茶の葉っぱはお茶を淹れた後、捨てたらもったいないので、酒とお醤油と一味とだしの素で汁けがなくなるまでさっと煮てみました。カテキンたっぷり。 | 粕汁(残り) | ぶどう | 
| 昼 | いなりうどん(うす揚げ・ねぎ・干椎茸) | ミルク金時アイスクリーム | ||||
| 夕 | カツ丼(一昨日の豚カツの残りを使って) | 酢の物(きゅうりなます・赤ピーマン) | 味噌汁(玉ねぎ・人参) | バナナ | ||
| 15 | 金 | 朝 | 朝のシンプルカニ玉(カニカマ・青ねぎ・卵) | タイのお土産にきれいなドライマンゴーを頂きました。 | 味噌汁(残り) | ドライフルーツ (マンゴー) | 
| 昼 | チャーハン(ツナ・カニカマ・玉ねぎ・人参・卵・青ねぎ) | ぶどう | ||||
| 夕 | お刺身(飛び魚・ヒラマサ・大根つま・青じそ) 今日は次女が1年ぶりに帰ってきました。来週の火曜日まで。 | 煮物(太きゅうり・厚揚げ) 酢の物(もずく・きゅうりみょうが) | 味噌汁(もずく・ねぎ) | さくらんぼ 夏まんじゅう | ||
| 16 | 土 | 朝 | 焼き厚揚げの納豆のせ(ねぎ) | きゅうりの酢の物(残り) | 味噌汁(残り) | 抹茶金時アイスクリーム | 
| 昼 | 芝寿司(サバ・鯛・アジ) | おはぎ | ||||
| 夕 | サザエのつぼ焼き 小イカの煮つけ | ひじきの煮物 トマト 酢れんこん | びわ さくらんぼ | |||
| 17 | 日 | 朝 | 焼きししゃも | ひじき煮物(残り) 酢れんこん(残り) トマト | りんご | |
| 昼 | きのこうどん(生椎茸・なめこ・ねぎ) | 酢れんこん(残り) | 抹茶金時アイスクリーム | |||
| 夕 | 飛び魚の南蛮漬け(新玉ねぎ・黄色パプリカ・きゅうり・生姜) | 煮物(里芋・こんにゃく・ごぼう・煮干し) | おすまし(はまぐり・みょうが) | びわ | ||
| 18 | 月 | 朝 | スクランブルエッグ(ツナ・玉ねぎ・青ネギ) トマト添え | 焼きなす(生姜醤油) | さくらんぼ | |
| 昼 | 今日は月に1度の外食デーでした。外食日記はこちらから→ | http://ryouri.sakura.ne.jp /eatingout/18-6ayu.html | ||||
| 夕 | お好み焼き(イカ・アサリ・キャベツ・ねぎなど) | 黄色いメロン | ||||
| 19 | 火 | 朝 | 辛子明太子 きんぴらごぼう | 残り物いろいろ(南蛮漬け・ひじき煮物・焼きなすなど) トマト | ブルーベリー ちびちゃんバナナ | |
| 昼 | 娘の5日間の滞在が終わり、今日元気に帰っていきました。 やはり私達と違って、若い人はたくさん食べますね~。山の様に食べて行きました。 | |||||
| 夕 | 残り物全部 | ちびちゃんバナナ | ||||
| 20 | 水 | 朝 | 目玉焼き | きんぴらごぼう(残り) お茶ふりかけ | 普段は棒茶を飲んでいますが、煎茶を先日頂きました。出し殻にもカテキンがたっぷり含まれていて捨てたらもったいないので、酒と醤油とだしの素少々でさっと煮てふりかけとして食べることにしました。あっさりして美味しい。 | ブルーベリー | 
| 昼 | 白いごはん(冷凍) | イカげそさつま揚げ おろし長芋(みょうが) 漬物(大根・生姜) | 四十万やさんのお漬物を知人から頂きました。いろいろな味があります 少しずつ食べていくのが楽しみです。 | ちびちゃんバナナ | ||
| 夕 | 焼きギョーザ(豚挽肉・ニラ・キャベツ・生姜) 新鮮なニラや水菜、能登の天然もずくなどを友達からもらいました。夫は生まれて初めてギョーザを作りました。もちろん包むのだけは手伝いましたが。 | 即席漬物(なす・きゅうり・みょうが) | ブルーベリー | |||
| 21 | 木 | 朝 | バター炒め(キャベツ・ツナ・人参・水菜) | きんぴらごぼう人参 お茶ふりかけ | ちびちゃんバナナ | |
| 昼 | シリアル+きなこ+ココア+牛乳 | ニラスープ | ギョーザで残ったニラを全部スープに入れました。 | |||
| 夕 | 揚げ出し豆腐の海老あんかけ(水菜・しめじ・生姜) 夫は揚げ物は無理なので、市販の揚げ出し豆腐を買ってきて作りました) | 水菜の酢の物 | りんご | |||
| 22 | 金 | 朝 | 納豆 | きんぴらごぼう人参(残り) | ブルーベリー | |
| 昼 | 海老焼きそば(キャベツ・人参・海老・青のり・紅生姜) | りんご | ||||
| 夕 | ピリ辛味噌炒め(豚肉・キャベツ・ピーマン・ねぎ・しめじ・干椎茸・ねぎ・生姜) | 漬物(五色野菜のマリネ―) 先日からの頂き物のお漬物。味噌炒めの副菜としてぴったりのマリネ―です。れんこん・赤パプリカ・黄パプリカ・大根・きゅうり・人参など具沢山です。 | ヨーグルト和え (冷凍ブルーベリー・アロエ) | |||
| 23 | 土 | 朝 | おろし人参入り卵焼き | ギョーザ(残り) | 味噌汁(天然もずく・水菜) スーパーで売られている沖縄の養殖もずくと比べると歯ごたえが全く違うのがわかります。 | お菓子 | 
| 昼 | 冷やしもずくそうめん(天然もずく・ねぎ・生姜) | いりこ | ||||
| 夕 | サワラとピーマンの変わり味噌漬け焼き(生姜・ごま油・味噌・酒) 今日は新聞にのっていたレシピで作りました。ごま油が入るせいか、焦げにくく、ちょうどいい焼き色に焼けました。 | 五色野菜のマリネ―(残り) 大根のハリハリ漬け このお漬物も歯応えがいいお漬物でした。 | 味噌汁(キャベツ・人参・天然もずく) | ヨーグルト和え | ||
| 24 | 日 | 朝 | 納豆(ねぎ) | 五色野菜のマリネ―(残り全部) お茶ふりかけ | 味噌汁(残り) | ヨーグルト和え | 
| 昼 | シリアル+きなこ+ココア+牛乳 | いりこ | バナナ | |||
| 夕 | 今日は友人の息子さんの誕生会(フルコース)にお呼ばれしてきました。 | |||||
| 25 | 月 | 朝 | 昨夜、お腹いっぱい食べたので今朝は絶食しました。 | |||
| 昼 | 冷凍ご飯(チンして) おろし人参入り卵焼き(残り) | お茶ふりかけ 味噌ねぎ | さくらんぼ | |||
| 夕 | 麻婆豆腐丼 | 酢の物(もずく・きゅうり・生姜) | バナナ | |||
| 26 | 火 | 朝 | 厚揚げと玉ねぎの味噌煮(人参ねぎ・干椎茸) | きゅうりの酢味噌和え | さくらんぼ | |
| 昼 | 納豆スパゲティー(ねぎ・海苔) | お菓子 | ||||
| 夕 | 焼きカレイ(笹カレイ) | ポテトサラダ ところ天 | バナナ | |||
| 27 | 水 | 朝 | 厚揚げと玉ねぎの味噌煮(残り) | ところ天(残り) | さくらんぼ | |
| 昼 | 手作り食パン(ごはんパン) 先日、金沢で大人気の新出製パンのパンを食べてみましたがパン焼き器で自分で焼いた方がずっと美味しかったです。お金では買えないものもあるものですね。 | レモンジャム ポテトサラダ(残り) | 猛暑なので、ジャムもさわやかなレモンジャムがよかったです。 | |||
| 夕 | ビーフカレーライス | 福神漬けみたいなお漬物(頂き物です) | さくらんぼ | |||
| 28 | 木 | 朝 | 和風目玉焼き | ポテトサラダ(残り全部) ポテトサラダの保存期間は2日間以内だと思います。水気が出てくるからです。 ところ天(残り) | バナナ | |
| 昼 | 冷やしそうめん(みょうが・ねぎ) | りんご | ||||
| 夕 | ビーフカレーライス(残り) | 福神漬けみたいなお漬物(残り全部) | りんご | |||
| 29 | 金 | 朝 | 納豆(ねぎ・タバスコ) | 味噌汁(もやし・人参・生椎茸)冷たくして | キィウィ | |
| 昼 | カレーライス(残り全部) | |||||
| 夕 | 牛肉とズッキーニときのこの炒め物 ご近所からズッキーニやきゅうりを頂きました。 | きゅうりなます酢の物 | 味噌汁(残り) | スイカ やっとスイカが甘くなりました。 | ||
| 30 | 土 | 朝 | ごぼうのささがきさつま揚げ | トマト ごぼうのお漬物(頂き物) ごぼうのさわやかな噛み応えです。 | 明日は氷室なので珍しいあんずがありました。 ぼけぼけっとしたところが好きです。 | あんず | 
| 昼 | サザエときのこの炊き込みご飯 サザエはつぼ焼きにしかしたことがないのですが、今日は試しに初めて炊き込みご飯にしてみました。生きているサザエ(可哀想でした)を茹でて、中身を出し、ゆで汁をご飯を炊く時に使いました。磯の香がプーンとして美味しかったです!ぎゅっと濃い味にしたかったので、1回分で1合半だけ炊いて、食べ切りました。 | きゅうりの酢味噌和え | スイカ | |||
| 夕 | イワシの竜田揚げ イワシが12尾で150円だったので、昨日からお醤油とお酒に漬けてありました。骨まで全部食べられて夏バテ防止です。 | きゅうりなます酢の物 | 冷たい味噌汁(ズッキーニ) 頂いたズッキーニ、全部終わりました。 | あんず | ||
|  | ||||||
| 60歳からの2人で作るごはん日記 トップページへ戻る | ||||||