60歳からの2人で作るごはん日記 このサイトを2017年9月15日に http://ryouri.sakura.ne.jp/gohandiary/ に移動しました。 |
●シニアの皆さんは家事の分担をどうなさっていますか?我が家ではこれまで、食事はほとんど私が作っていましたが、 必ずどちらかが先に亡くなって1人になるのですから、それでは困ると思い、2016年10月5日から、料理も分担すること にしました。緑色に塗ってある日は夫の食事担当の日です。彼はほとんど料理初心者ですが、やれば出来ると思いま したし、実際、この11カ月やってみて、かなり上手になってきました。 ●そして2017年6月までは朝・昼・晩と一日3食作っていましたが、将来1人になっても本当に3食作れるだろうか と2人とも不安になり、基本的に2食しか作らないことに決めました。昼は基本的にはミルクをかけたシリアルと夕食の 残り物やいりこ(小さい煮干し)や大豆製品(豆腐・納豆など料理する必要のないもの)や朝ついでに作っておいた ゆで卵などを軽く食べることにしました。シリアルばかりでは飽きるので、基本的にシリアルということにしておいて、その 時の状況に応じて、麺類や残ったご飯やおにぎりにすれば別に問題がないと思います。 ●毎週水曜日の夕食から金曜日の朝食まで(4回分)を夫が作っています。献立決め・買い物・料理・お茶碗洗いとお茶碗 ふきと片付けは食事担当の人が全て責任を持ってやります。洗濯は食事担当でない人が(約3~4日に1回)、掃除は 1週間に1回土曜日に2人で分担、ゴミ出しは生ゴミは私、特殊ゴミは夫担当、家計簿つけは1か月に1回、その日に料理 担当でない人がしています。 ●私は料理が嫌いではありませんが、2~3日でも交替してもらうと、ほっとして、またがんばれるような気がします。 なにより、料理を作ってくれる日はご飯が楽しみで~す。老夫婦2人のご飯ですから、若い人の様にたくさんは食べられ ません。4人分作って、半分は翌日に食べることもよくあります。 ●買い物は日曜日・水曜日・金曜日の週3回にして、なるべく余計なものは買わないように、また食材は最後まで使い切る ということを大切にしています。(グリーンコンシューマーを目指しています 世界で生産される食料の3分の1 年間13 億トンは廃棄されるそうです。) ●また、甘い物も大好きですが、夕食後には食べないようにカロリーを消費できる朝食後か昼食後に頂いています。 果物も消化をよくし、すっきりするのでほとんど毎食頂きますが、高価でカロリーもそれなりに高いので、おいしいものを 少しずつにしています。 ●最近、高齢者の栄養不足が話題になっています。野菜だけでなく、しっかりタンパク質(肉・魚・大豆製品)をとっていきた いと思います。 ●次の食事時にお腹へった~…を目安に腹八分目を心がけています。おなかは空っぽになってから食べる、そして冷蔵 庫もほぼ空っぽになってから、次の買い物をします。単純なことですが、昔から大切にしています。 ●先日、中日新聞で料理と脳の前頭前野についてのコラムを読みました。 → 料理で前頭前野が活性化 2016年 10月 11月 12月 2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 他に5つのページがあります。よろしかったら、ご覧になって下さいね。 料理レシピ集~金沢から~ 60歳からの英語でおしゃべり日記 60歳からのスリランカひとり旅 60歳からのイギリス旅 60歳からの金沢外食日記 北アルプス国際芸術祭2017 |
日 | 曜 | 主菜 ・主食 | 副菜(野菜など) | 汁物その他 | デザート | |
1 | 金 | 朝食 | カミカミいり豆ご飯(残り) う巻き卵焼き(残り全部) |
大根おろし(いりこ) | 桃 | |
夕食 | 小イカ煮つけ 今日は底引き網解禁で、さっそく大好きなイカを煮ました。 |
煮物(キャベツ・厚揚げ) | 味噌汁(じゃが芋・みょうが) | プルーン | ||
2 | 土 | 朝 | 納豆(ねぎ) | キャベツ煮物(残り) | 味噌汁(残り) | 冷凍ぶどう |
夕 | 牡蠣フライ(スーパーのお惣菜) ゆで野菜添え(キャベツ・人参・ アスパラ) |
あっさり煮物(大根・人参・生椎茸・昆布・さつま揚げ) | プルーン | |||
3 | 日 | 朝 | さつま揚げ | バター炒め(じゃが芋・生椎茸・アスパラ) しし唐さっと煮(イカの煮汁でさっと) |
友人から辛くて美味しいしし唐・軟らかい大根菜・米なす・なすび・紫玉ねぎなど頂きました。 | プルーン |
夕 | 生鮭とねぎの蒸し焼き 生の鮭は今の季節だけなので、よく使います。 |
煮物(残り) | ミネストローネ(豚肉・じゃが芋・玉ねぎ・人参・トマト缶・アスパラガス) | 種なし巨峰ぶどう | ||
4 | 月 | 朝 | 甘酢野菜あんかけオムレツ(しし唐・紫玉ねぎ・生姜) | しし唐さっと煮(残り) | 味噌汁(大根菜) | バナナ |
夕 | イカ焼き | 米茄子のチーズ焼き 米なすはまん丸くて大きいので、1センチくらいにスライスして、バターで焼き、軟らかくなってきたら、とろけるチーズを載せました。野菜をくれた人から教えてもらいました。 |
味噌汁(残り) | 巨峰ぶどう | ||
5 | 火 | 朝 | ツナとキャベツとしめじのさっと煮 | 冷蔵庫に残っていたキャベツをしんも一緒に全部使い切りました | バナナ | |
夕 | 味噌炒め(豚肉・しし唐・紫玉ねぎ・しめじ・干椎茸) 普段はさやいんげんで作りますがしし唐を代わりに使いました。 |
焼きなす(生姜・酢醤油) | 巨峰ぶどう | |||
6 | 水 | 朝 | 冷やっこ(ねぎ・かつお節・辛子) | 焼きなす(残り) | バナナ | |
夕 | ハヤシライス(牛コマ・じゃが芋・玉ねぎ・人参・しめじ・しし唐) |
冷凍ぶどう | ||||
7 | 木 | 朝 | スクランブルエッグ(チーズ・ツナ・玉ねぎ・しし唐・人参・しめじ) 昨夜のうちに野菜などは切って冷蔵庫に入れてありました。 |
焼きなす(残り) | スクランブルエッグの残りは次の日に食パンにはさんで、ホットサンドメーカーで焼くのに使います。 | 巨峰ぶどう |
夕 | ハヤシライス(残り) | 桃 | ||||
8 | 金 | 朝 | 納豆(ねぎ) | おすまし(わかめ・かまぼこ・ねぎ) | お菓子 | |
夕 | 甘海老のお刺身 今日は卵つきの甘海老が一山298円でした。頭も全部食べられます。 |
甘海老の頭の揚げ焼き 小松菜と油揚げの卵とじ |
おすまし(残り) | 幸水なし | ||
9 | 土 | 朝 | 菜っ葉入り和風スクランブルエッグ (小松菜・しめじ) 昨日の小松菜を少しだけ、朝食のためにとっておき使いました。 |
酢の物(わかめ・きゅうりなます) | 夫が多めに戻しておいてくれたわかめを使いました。 | 和菓子(栗羊羹) |
夕 | 焼きギョーザ 全部で50個作って、30個は冷凍しました。 |
卵とじ(残り) | 桃 | |||
10 | 日 | 朝 | 目玉焼き | きゅうり酢の物(残り) さつま芋の甘煮 |
桃 | |
夕 | イカとアスパラのバター醤油炒め 新聞に紹介されていたレシピを作ってみました。簡単です。 |
煮物(さやいんげん・人参・うす揚げ) | 味噌汁(麩・小松菜) | 幸水なし | ||
11 | 月 | 朝 | 納豆とじゃが芋のもちもちお焼き 熱々を食べるともちもちで美味しいです。 |
煮物(残り) | 味噌汁(残り) | シャインマスカットぶどう このぶどうは皮がパリッとして美味しいのですが酸味が少ないのが残念です。 |
夕 | 肉野菜炒め(牛肉・小松菜・人参・しめじ) | 酢れんこん | りんご | |||
12 | 火 | 朝 | 肉オムレツ(牛肉残り・玉ねぎ) 昨夜残った少しの肉を小鍋で玉ねぎと一緒にお醤油で煮てあったものを使いました。肉玉ねぎはこの日半分使い、あと半分は明後日使います。 |
酢れんこん(残り) | 味噌汁(アサリ・ねぎ) | シャインマスカット |
夕 | メギスの塩ゆで生姜酢醤油 メギス5尾で298円でした。日曜日に買ってきてすぐに塩ゆでして冷蔵庫に入れてありました。 |
煮物(残り) ゆでアスパラガス(マヨネーズ) |
味噌汁(残り) | りんご | ||
13 | 水 | 朝 | 卵焼き | 焼き海苔 | 味噌汁(じゃが芋・玉ねぎ) | シャインマスカット |
夕 | 五目麻婆豆腐 | おろし長芋とわかめの酢の物 | 味噌汁(残り) | 幸水なし | ||
14 | 木 | 朝 | 肉オムレツ(一昨日の残りの肉玉ねぎを使って) | 生人参のスティックマヨネーズ 昨日作った五目麻婆の人参を切り 過ぎたので、今朝は生でカリカリと食べました。 酢れんこん(残り) |
幸水なし | |
夕 | 五目麻婆豆腐(残り) | サラダ(レタス・わかめ・長芋・ゆで人参とピーマン・梅ドレッシング) | 今日は主菜が残ったものを食べるので、副菜に力を入れることができました。具沢山のあっさり和風サラダです。 | 幸水なし | ||
15 | 金 | 朝 | 納豆(ねぎ) | サラダ(残り) | 幸水なし | |
夕 | ||||||
16 | 土 | 朝 | ||||
夕 | ||||||
17 | 日 | 朝 | ||||
夕 | ||||||
18 | 月 | 朝 | ||||
夕 | ||||||
19 | 火 | 朝 | ||||
夕 | ||||||
20 | 水 | 朝 | ||||
夕 | ||||||
21 | 木 | 朝 | ||||
夕 | ||||||
22 | 金 | 朝 | ||||
夕 | ||||||
23 | 土 | 朝 | ||||
夕 | ||||||
24 | 日 | 朝 | ||||
夕 | ||||||
25 | 月 | 朝 | ||||
昼 | ||||||
夕 | ||||||
26 | 火 | 朝 | ||||
夕 | ||||||
27 | 水 | 朝 | ||||
夕 | ||||||
28 | 木 | 朝 | ||||
夕 | ||||||
29 | 金 | 朝 | ||||
夕 | ||||||
30 | 土 | 朝 | ||||
夕 | ||||||
60歳からの2人で作るごはん日記 トップページへ戻る |