【Chinese foreign student came to our house-Part 2】

中国人留学生が我が家に来ました―その2


〜60歳からの英語でおしゃべり日記〜


 
 
You know, we had a good time with T-chan, exchange student from China,

by homevisit program last May 2017.
ご存知のように、私達は去年の5月(2017年)、ホームビジットプログラムによって、

中国人留学生のTちゃんと楽しく過ごしました。
 
I decided to spend time with her as a starting point then.
その時、私はそれをきっかけにして、彼女と交流しようと決めていました。
 
交流する  はアメリカ人がカジュアルに話す時は 

時間を過ごすという意味合いで 

spend time を使うそうです。
 
I thought it's good to have different experiences

while she is in Japan.
 
 
日本にいる間に、彼女がいろいろな経験をすることは

いいことじゃないかなと私は思いました。
 
 
So, I invited her and her friend (They lived in the same apartment)

to our house for Tanabata party.

 
それで、私は彼女と彼女の友達(同じアパートに住んでいます)を

私達の家の七夕パーティーに招待しました。
 
Last year (2017), Tanabata (July 7th in the lunar calendar)

fell on August 28th in the solar calendar.

去年(2017年)の七夕(旧暦上の7月7日)は新暦では8月28日に当たりました。
 
I searched for information about Tanabata date

in the solar calender on line.


七夕の新暦上の日付をインターネットで調べてみました。

 
 2015年―8月20日

2016年―8月9日

  
2017年―8月28日

 2019年―8月7日

   2020年―8月25日 


Tanabata in the lunar calendar, it is easy that we can see the milky way clearly.
 
旧暦の七夕には、はっきりと天の川が見やすいのです。
 
   
 
But In modern Japan, we do the Star Festival, called Tanabata in Japanese,

on July 7th in the solar calendar.
 
でも現代日本では、新暦の7月7日に、日本語で七夕と呼ばれる星のお祭りをします。
 
It's a rainy season on July 7th in the solar calendar in japan,
 
日本では新暦の7月7日は梅雨(つゆ)です。
 
  The story of TANABATA(my HP) is from here.

七夕のお話し(私のHPです)はこちらから

http://ryouri.sakura.ne.jp/englishdiary/tanabata.html 
Seasonal events don't fit in the solar calendar, do they ?
季節の行事は新暦には合いませんよね?
 
But in China, they still have used luner calendar in New year,

  Tanabata and so on.

What a great Chinese !
 
 
でも中国では、お正月や七夕その他の行事で、今でも旧暦カレンダーを使ってきています。

何て中国人は素晴らしいのでしょう!
 
 
Anyway I prepared for the party step by step.
 
とりあえず、私はそのパーティーの準備を少しずつしました。
First, I borrowed a book about China and picture story show of

"Tanabata Story" with a box from the local library.
 
まず、私は地元の図書館から中国についての本と七夕物語の箱つきの

紙芝居を借りてきました。
 
I might as well want to ask them about China while reading the book.

 
せっかくですから、私はその本を読みながら、中国について彼らに尋ねたいのです。

せっかくだから〜する    I might as well 動詞 

せっかくだから、やってみて。  You might as well try it.

せっかくだから、一番いい席を買います。 I might as well get the best seat.

And I wanted to perform to them the picture story show called

"Kamishibai" in Japanese.


"Kamishibai" is one of Japanese theater cultures.
 
そして私は日本語で「紙芝居」と呼ばれているものを、彼らに上演したかった。

紙芝居は日本の演劇文化の一つですから。
 
   
 
Next I practiced the piano the song of "Tanabata-sama".
 
次に私は「七夕さま」の歌をピアノで練習しました。
 
I was going to teach the song to them because it's easy

  and it has impressive lyrics.


The song of Tanabata → https://www.youtube.com/watch?v=xJkP62QzaTQ
七夕さまの歌は簡単で、しかも印象的な歌詞なので、私は彼らにその歌を教えるつもりでした。

七夕さまの歌はこちらから → https://www.youtube.com/watch?v=xJkP62QzaTQ
 
 

I wrote the song on the big paper

and put them on the wall.


私はその歌を大きな紙に書いて、壁に貼りました。

 
 
And I thought they must enjoy to dance while singing.
 
そして彼女たちが歌いながら踊ったら楽しいに違いないと私は思いました。
 
So I searched for information about the dance on line.
 
それで、私はインターネットでその踊りについての情報を探しました。
 
Next I took a beaten-up book about folding paper from a bookshelf.
 
次に私は本棚からぼろぼろの折り紙の本を取ってきました。
   
 
I bought the book 36 years ago when my eldest daughter was 2 years old.
 
長女が2歳の時、つまり36年前に、私はその本を買いました。
 
There were some good ways of folding paper in the book

  (crane, piano, watermelon, wallet, paperdoll and so on)

but there were few information about Tanabata.
その本には、いくつかのいい折り方(鶴・ピアノ・西瓜・財布・紙人形など)が載っていましたが、

七夕に関係する情報が少なかったんです。
 
So, when I searched for information about it on line,

I found lots of good ways of folding paper about Tanabata.
 
それで、インターネットでその情報を探していたら、

七夕に関する折り紙の折り方をたくさん見つけました。
 
I printed out them to show her and her friend.
 
私は彼女と友達に見せるために、それらをプリントアウトしました。
 
Actually I'd like to use a real babboo leaf to decolate the folding papers,

but I know there are lots of insects and caterpillars on the leaves.
本当は折り紙を飾るために本物の笹を使いたいんですが、

葉っぱにはたくさんの虫がついているのを私は知っています。

 
   
 
 
 If those insects and caterpillars crawl on our body and floor,

I'm sure it will have the chills.
 もしそれらの虫や毛虫が体や床を這ったら、寒気がするに違いありません。

寒気がする  have the chills 

このフレーズは気持ち悪い物を見てぞっとしたり、

寒気がする、風邪で寒気がすることなどを

表現する場合に使います。


I have the chills. I might have a fever. (寒気がする。熱があるのかも)


Did you see the picture? It gave me the chills(あの写真見た?ぞっとしたよ)

That's why I made imitation bamboo leaves made of green paper

and stuck to the wall with the push pin.
そういうわけで、私は緑の紙でにせものの笹を作って、壁に押ピンで貼りました。
 
But I thought they didn't look like bamboo leaves.

I'm not good at drawing.
 
でもそれらは笹の様に見えませんでした。

私は絵を描くのが苦手なんです。
 
So, I tried to put a pretty panda on the branch.
 
それで私はその枝に、可愛いパンダをつけてみました。
   
 
Mission succeeded !
 
作戦成功!
 
The preparation of Tanabata finished.

I enjoyed them.
 
七夕の準備は終わりました。

私はそれらを楽しみました。。
 
After a few days, Tanabata party was here !
 
数日後、七夕パーティーの日がやってきました!
 
I picked them up at their apartment at 1:30 p.m.
 
午後1時半に私は彼らのアパートに車で迎えに行きました。
 

This is a WELCOME BOARD.

これはウェルカムボードです。



I translated Chinese

"Welcome to Tanabata Party"

by Google translation.

私はグーグル翻訳で

「七夕パーティーにようこそ」を

中国語に翻訳しました。



Tanabata is pronounced "Chishije"in Chinese.

中国語では七夕は”チーシージェ”と発音します。

 

T-chan & S-chan



I got permission to put

their photos on my HP.

彼女たちには写真掲載の許可を得ております。



In China Tanabata is

Chinese Valentine's Day.


中国では七夕は

中国版バレンタインデーなんですよ。

 
They brought us some fruits saying "Offering" called "Osonae"in Japanese.
彼らは日本語で「お供え」と書かれたお供え物の果物を持ってきてくれました。
 
   
 
In Japan, we have a custom of visiting graves

with Offering in Obon (July or August)
 
日本では、お盆(7月か8月)にお供え物を持って、墓参りする習慣があるのです。
 
First I performed to them the picture story show called "Kami-shibai"
 
まず、私は「紙芝居」を彼女たちに上演しました。
 
   
 
Kami means paper and Shibai means play in Japanese.
 
日本語で、カミは紙、シバイは芝居の意味です。
 
Next we did folding paper to display on the bamboo leaves.
 
次に私達は笹に飾るために、折り紙をしました。
   

"Kusudama" has a meaning

that we wish not to get sick.


くす玉には「病気にならないように」

という意味があります。


In the old days, Kusudama was called

"Medicine ball"in China.

昔、中国ではくす玉は「薬玉」と言われていました。




How to fold the Kusudama is here.


くす玉の折り方はこちらから

http://nazenani-komichi.net/3194.html

   

These are the parts of Kusudama.

これらはくす玉のパーツです。

 
   

Kusudama was getting ready step by step.

くす玉はだんだん出来上がっていきました。

 
 

Done !

できあがり〜!

 

Done !

できました〜!

 
 

This is a "Amikazari(fish net decoration)"

and "Amanogawa(milky way)"


これは網かざりで天の川でもあります。



"Amikazari" has a meaning that big catch

and thanks to the sea.

網かざりには、大漁と海への感謝の意味があります。



How to fold the Amikazari(Amanogawa)

is here.


網かざり(天の川)の折り方はこちらから


https://www.origami-club.com/tanabata/ami1/ami1-2/index.html




 
 

"Tyochin"(paper lantern) has a meaning

that it's for light up wish papers.

ちょうちんには願い事を書いた短冊を照らすためという

意味があります。



And for light up our mind.

また心を明るく照らしてくれますようにと

いう意味もあります。




How to fold the Tyochin is here.

ちょうちんの折り方はこちらから

https://www.origami-club.com/tanabata/tiyotin/


 
 
   
 
   
 
 

She is a star-Vega "Princess named Orihime",

and he is a star-Altair"named Hikoboshi".


彼女は織姫、彼は彦星です。



How to fold Orihime and Hikoboshi is here.

織姫と彦星の折り方はこちらから

https://www.youtube.com/watch?v=rh3DWgYTxT4

 
   
 
 
Trash basket has a meaning

that don't waste of things.


屑籠(くずかご)には、ものを粗末にしない

ようにという意味があります。


What a fresh idea to decolate the trash basket

on the bamboo leaves.!


笹にくずかごを飾るとは何て斬新な考えでしょうか!



It's just like we decolate trash can

on the Christmas tree.

クリスマスツリーにごみ箱を飾るようなものですね



How to fold Orihime and Hikoboshi is here.

くずかごの作り方はこちらから

https://origamisho.com/archives/271 

 
 
We folded watermelon , our favorite summer fruit.

私達の大好きな夏の果物のスイカを折りました。



How to fold watermelon is here.

 
西瓜(すいか)の作り方はこちらから

https://www.origami-club.com/fruit/

watermelon/watermelon/index.html


 
 
I want to get better at playing the piano.

ピアノが上手になりたいな。



How to fold piano is here.

ピアノの作り方はこちらから

 https://www.origami-club.com/

fumiture/piano/piano2/index.html


 
  Wallet has a meaning rush of business.

財布には商売繁盛の意味があります。




How to fold wallet is here.

財布の作り方はこちらから

 https://www.origami-club.com/

traditional/cly/cly/index.html


 
Crane has a meaning for good health

and long life.

鶴には健康と長寿(長生き)という

意味があります。


We fold it for long life of the oldest

family member.


家族の中で一番年長者の長寿を願って折ります。



How to fold crane is here.

 鶴の折り方はこちらから


https://origami.onl/crane/

"How do you count with your fingers ?" I asked,

They taught me how to count 1, 2, 3 ……10 in China.

Some are the same in Japan, others are different from Japan,
 
「中国ではどんな風に数を指で数えますか?」と私はききました。

彼女たちは私に中国の1、2、3……の数え方を教えてくれました。


日本と同じのもあるし、違うのもあります。
 
   

1(ワン)  英語 English

一(いち)  日本語  Japanese

一(イー)  中国語  Chinese


It's the same as Japan.

これは日本と同じです。

   
 

2(トゥー) 二(ニ) 二(アール)

It's the same as Japan.

これは日本と同じです。


 

3(スリー) 三(サン) 三(サン)

It's the same as Japan.

これは日本と同じです。


   
 

4(フォー) 四(ヨン) 四(スー)

It's the same as Japan.

これは日本と同じです。


 

5(ファイブ) 五(ゴ) 五(ウーゥ)

It's the same as Japan.

これは日本と同じです。


 
 

6(シックス)  六(ロク) 六(リウ)

It's different from Japan.

これは日本と違います。

 

7(セブン) 七(ナナ) 七(チー)


It's different from Japan.

これは日本と違います。


 
 

8(エイト) 八(ハチ) 八(バー)

It's different from Japan.

これは日本と違います。


 

9(ナイン) 九(キュウ) 九(ジオ〜)

It's different from Japan.

これは日本と違います。


 
 

10(テン) 十(ジュウ) 十(シイー)

It's different from Japan.

これは日本と違います。



 From 1 to 5 is the same as Japan,

from 6 to 10 is different from Japan.


1から5までは日本と同じで、

6から10までは日本と違いますね。


 


I borrowed this book from the local library.

この本を地元の図書館から借りました。

 

Timetable

時間割


 
月曜日  国語(中国語)・英語・体育・算数・選択・周会・活動

火曜日  常識・算数・作文・作文・英語・図工・習字

水曜日  英語・算数・国語・音楽・社会・
思品

木曜日  国語・算数・英語・国語・閲覧・体育・労働

金曜日  算数・算数・英語・常識・体育・自修
 
There are 40 or 50 students per class.

I think also there were 50 students per class,

  when I was
elementary school (Showa era 30's).
1クラス40〜50人です。

私の小学校の時(昭和30年代)も、1クラス50人くらいだったと思います。
When they were elementary school, they took a english class

from the third grade, but now from the first grade.
 
彼女たちの小学校の時は、英語の授業は3年生からでしたが、今は1年生からだそうです。
 
I asked them, "What subject is Saipin ?"

"It's time to study about greeting, patriotism and so on.

"they answered
It's just like moral education in Japan, isn't it ?
 
「”思品”とは何の教科のことですか?」と彼女たちに質問しました。

「それは思想品徳ーあいさつや愛国心などを勉強する時間です。」と彼らは答えました。

日本で言えば道徳ですよね。

愛国心  patriotism (ペイトゥリオティズム)

 Also I asked them, "What subject is Shukai ?"

"Shukai means meeting once a week."

It's just like homeroom in Japan, isn't it ?
 
 「”周会”とは何ですか?」とも聞いてみました。

「それは1週間に1度ある会議のことです。」


日本で言えばホームルームの時間ですかね。
 
There are game of Go and game of Shogi in the elective subjects.

I asked them, "Don't you study game of Mah-jong at school ?"

They answered with a laugh,

  "We were taught it from our family, not in school."


Oh, I see.
選択授業には、囲碁や将棋もあります。

私が「麻雀は学校で教わらないんですか?」と聞くと、

二人は笑って「麻雀は家族から教わるもので、学校では教わりませんでした。」

あ〜たしかにね〜(笑)。
In brush calligraphy class, all the students are serious for exam.
 「毛筆」の授業は、試験があるのでみんな真剣です。
 
Some school lunch are delicious, others are not delicious.
 
給食はおいしい学校とおいしくない学校があります。
In China, they have a home visit from class teacher like Japan.
 
中国でも日本と同じように家庭訪問があります。
 

1、2、3(イーアルサン)!

 1、2、3(イーアルサン)



 What's a eye exercise?

目の体操って何でしょうか?


It's a traditional chinese exercise.

これは中国の伝統的な目の体操です。



They told me, If we don't do the exercise,

we are scoled by teacher.


彼らは私に「この体操をしないと

先生に怒られます(笑)」と言いました。




T&S told me in a bitter smile,

"It didn't work. We have bad eyesight."

TちゃんとSちゃんが

「これ効果がなかったですよ〜。

私達の目は悪いですよ〜」

と苦笑いして言いました。

 
 
 

I was really interested in this page.

このページに私はとても興味がありました。



I talked to them about it.

TちゃんとSちゃんと、このページについて話しました。



Sennenmushi means Year 2000 problem.

千年虫というのは、2000年問題を意味します。



What a fun naming it is !

何て楽しいネーミングでしょうか!



She is in charge of blackboard
        (chalkboard).


彼女は”黒板係”です。


There are charge of blackboard

from elementary to high school.

小学校〜高校まで黒板係があります。



S-chan was in charge of blackboard

for 4 years

from the third grade to sixth grade

at elementary school..


Sちゃんは小3〜小6までの4年間、黒板係でした。




It was a very hard work, she was really tired.

とても大変な仕事で、彼女はとても疲れました。



There was a class match of it.

黒板係のクラス対抗戦がありました。




be in charge of 〜  〜係

I am in charge of helping our teacher. (私は先生のお手伝いをする係です。)

Some students buy snack (grilled chicken, ice lolly and so on)

  by pocket money on their way home.


Some mothers say,

  "Don't buy them because they are insanitary at stall stand."

   but they are tasty according to them..


I know I know.

In the old days, looked dirty food (ice cream, yakisoba and so on)

   at festival were tasty, too.
 
i
 学校の帰りに、おこずかいで焼き鳥やアイスなどのおやつを買う子もいます。

「屋台で売っているものは汚いからだめ。」というお母さんもいますが、

   彼女たちによるとおいしいそうです。



それ、わかります、わかります。

昔、お祭りで売っていた、汚なそうなアイスクリームや焼きそばがおいしかったです。
They said, "We have an army experience camp

  before junior high school in China.
 

We ran like army, but it was not hard.

That depends on the school, students hold gun in some junior high school "
 
中国では、中学校に入る前に軍事体験キャンプがあります。

軍隊のように走りましたが、大したことはありません。

学校によっては銃を構える中学校もあります。
There are some camps for overweight children in Chinese schools.

S-chan told us,

"My boyfriend is overweight.

 His weight was 90 kg (his height was 175 cm).


 His grandmother let him eat fried chicken every day in his childhood,

   then he was getting bigger day by day.

 But he is on a diet and exercise now.


 My parents don't like that he is fat."
中国の学校では、肥満児のためのキャンプがあります。

Sちゃんは私達に話しました。

「私の彼氏は太っています。

 彼の(身長175cmで)体重は90sでした。

 子どもの時、彼のおばあちゃんは毎日フライドチキンを食べさせて、

   彼はどんどん太りました。

 でも今はダイエットしたり、運動したりしてやせる努力をしています。

 私の両親は彼が太っているのがいやなんです。」
 
There are Karaoke boxes in China, too.

But they are expensive in Japan, so they don't go there often.
カラオケは中国にもあります。

でも日本のカラオケは高いので、彼らはあまり行きません。
 
頻度   否定形+often  で表すことができる

We talked about T-chan's grandmother.

She gave birth to T-chan's father when she was 18 year's old.


When she was young, many people got married early.

They desided marriage partner depends on their parent's opinion unlike now.


T-chan's granma has some rooster and hen at the garden, and they are tasty.



(Also my grandpa had some rooster and hen at the garden,

   but when he killed and ate the chicken, he was choking on the chicken.)



Young people can speak both standard Chinese(Mandarin Chinese)

   and dialect (Go dialect),

   but elderly people can't speak standard Chinese.


T-chan & S-chan spoke Go dialect with their family

   and Mandarin Chinese in school.


 Hello     "Ni hao" in Mandarin Chinese    "No hao" in Go dialect

Thank you
  "Shie shie"in Mandarin Chinese  "Shaya" in Go dialect
Tちゃんのおばあちゃんについて話しました。

おばあちゃんは18歳の時に、Tちゃんのお父さんを生みました。

おばあちゃんが若かった時には、多くの人は早く結婚しました。

現代と違い、親の意見によって結婚相手を決めました。

Tちゃんのおばあちゃんは自分で鶏を飼っていて、自分で育てた鶏はおいしいそうです。


(昔、私が小さい頃、私の祖父も庭で鶏を飼っていましたが、その鶏を絞めて食べる時に、

    祖父は、その鶏肉がのどにつまりました(笑)。)


若い人たちは標準語と方言(呉の言葉)のどちらも話せますが、

お年寄りは標準語(北京語)が話せません。

TちゃんとSちゃんは家族とは呉語で、学校では標準語で話します。

こんにちは  標準語では ニーハオ  ですが  呉の方言では  ノンホー です。

ありがとう   標準語では シェシェ  ですが  呉の方言では  シャヤ です。
 
Next we talked about T-chan's mother.

I asked her, "Have you been to Beijing ?"

She answered, "Yes, I have. I went there with my boyfriend's mother.

My mom is very busy for work, so we have never traveled anywhere.

But my mom gets jealous of boyfriend's mother about it.

I feel her.
 
次に、私達はTちゃんのお母さんについて話しました。

私は彼女にたずねました「北京に行ったことがありますか?」

「はい、あります。彼氏のお母さんと行きました。

私の母は仕事でとても忙しいので、あまり一緒にどこも行ったことがありません。

でも私の母は私が彼氏のお母さんと旅行したことにやきもちを焼くんですよ(笑)。

あ〜お母さんのその気持ちわかります。

 北京 Beijing (ベイーン)

 Next I asked them about sharing the housework(especially cooking) in China.

S-chan's father usually cooks.

Because her father runs his own company,

  he don't need to go to company every day

  so he stays in home for long time.


I asked her, "Are there men that they don't cook at all like Japan?"

She answered, "Most Chinese men (including old men )are able to cook

  except some of very rich person.
 
中国での家事(特に料理)の分担についてきいてみました。

Sちゃんの家ではお父さんが料理を作ります。

なぜならば、彼女のお父さんは会社経営をしているので、毎日会社に行く必要がなく、家にいる時間が長いからです。

「日本のように料理を全く作らない男性はいますか?」

「一部の大金持ちを除いて、ほとんどの男性(お年寄りを含む)は料理を作ることができます。」

 経営する  run

家事の分担  sharing the housework

家事をする   do the house work

"What do you usually have for breakfast in China ?" I asked.

"We have rice porridge or noodles or steamed bun in China,

   but in Japan we have 100 yen set breakfast in our university.

Main dish is daily, egg, fish or meat, side dish is vesitable salad with miso-soup."

Then she pronounced TAMAGO(egg) as TABAKO(cigarette),

  so we laughed each other.

Tamago and Tabako are similar, aren't they ?
 「中国では普通、朝ごはんに何を食べますか?」

「中国では、おかゆか麺か饅頭を食べますが、日本では大学の100円朝食を食べています。

主菜は卵・魚・肉が日替わりで、副菜は野菜サラダ、味噌汁もついています。」


この時、彼女は卵を”たばこ”と発音したので、面白くて私達はお互いに笑いました。

”たまご”と”たばこ” よく似ていますよね。

AをBと発音する  pronounce A as B

AとBは似ている  A and B are similar


中華まんのいろいろ

 肉まん  steamed bun with meat paste

               あんまん steamed bun with bean paste

               ピザまん steamed bun with pizza paste

               カレーまん 
steamed bun with curry paste

丸いパン  bun

It was time for dinner.
 
晩ごはんの時間になりました。
 
〜の時間です   It's time for 名詞 (省略して Time for  名詞 でも)

〜する時間です  It's time to 動詞 (省略して Time to  動詞 でも)

     Time to get off.  そろそろ降りるよ。

     Time to go. そろそろ行く時間だよ。

 

Today's menu are Soumen

(Japanese thin noodle),

Masagoage(Fried tofu and meat patty)
,


Fried shrimp and fish,

Potato salad with cherry tomato,

Rolled cabbage salad,


Simmered pumpkin,

and Bavarian cream with fruits

as the dessert

 

七夕の献立はそうめん、真砂揚げ、海老と魚のフライ、

ポテトサラダとミニトマト、キャベツの巻き巻きサラダ、

かぼちゃの煮物、

そしてデザートはフルーツババロアでした。

 

By the way, why do we eat Soumen

in Tanabata?


七夕にそうめんを食べるのはなぜでしょうか?



Because we use Soumen

to resemble Mikly way.


そうめんを天の川に見立てているからです。



We made some stars

by pink steamed fish paste and Okura

then we put them on the Soumen
         (Milky way)


私達は紅白ふかし(金沢のはんぺん)とオクラで

お星様を作り、そうめん(天の川)に載せました。




Dish is bamboo, of course.

器はもちろん、竹ですよ。


 
AをBに見立てる use A to resemble B

     
   
 
After dinner,  we enjoyed singing and dancing of Tanabata.
 
食事のあとは、七夕の歌と踊りをして楽しみました。 

  
These are the choreography of Tanabata song from on line.
 
インターネットで調べた七夕の歌の振付です。
 
choreography  コーリグラフィー

振付
 
 
   
 
"Sasa〜"    

Raise your right hand.
 
「ささ〜」   右手を上に上げる
 
 "No〜 ha"    

Raise your left hand while raised right hand.
 
「の〜は」   右手は上げながら、左手を上げる
 
 "Sa〜ra sara〜"   

Shake your raised hands in the same direction from side to side.   
「さ〜らさら〜」  上げた両手を同時に同じ方向に左右に揺らす
 
"No〜kiba〜ni yu〜reru"  

Shake your body while made the shape of the roof putting your hands together. 
 
「の〜きば〜にゆ〜れる」   両手の指の先を合わせて屋根の形を作りながら、身体を左右に揺らす
"O〜hoshisama ki〜rakira〜"  

Turn your hands like a star 
 
「お〜ほしさま き〜らきら」   両手を星の様にひらひらする
 
 "Ki〜n"   

Put your right hand on your left collarbone.
 
「き〜ん」  右手を左鎖骨に

 鎖骨 collarboneーラボーン)
 
 "Gi〜n"   

Put your left hand on your right collarbone during keep your right hand.
 
「ぎ〜ん」  右手はそのままで左手を右の鎖骨へ
 
 "Suna〜go〜"  

Shake your body during keep your hands on the collarbones.
 
「すな〜ご〜」  鎖骨に置いた手はそのままで左右に体を揺らす
 
They are very cute.
 
彼女たちはとても可愛かったです。
 
 → to the NEXT TOPIC
 
 2018年5月31日(木)   トップページへ戻る
 
 こんなことを勉強しました。

●門番  gate keeper


●ちぎる   tear(テア)   

        パンをちぎる   tear the bred

        ちぎりパイン   tear pine(沖縄)


●色の言い方

        teal (ティール)  緑がかった青色   沖縄の珊瑚礁の海の色


        =emerald green   エメラルドグリーン  沖縄の珊瑚礁の海の色


        turquoise blue   ターコイズブルー   トルコ石の色の青色

        色について言い合うのは、それぞれの人間のイメージが違うので、

        非常にむずかしい。味についても同様。

●納豆のことわざのいろいろ

    五月肩こり納豆月(東北地方)

      農繁期の五月になったら、納豆を食べると疲れがたまらないという意味。

    納豆食う人、色白美人(秋田県)

      納豆中のビタミンB2は肌や粘膜を守るはたらきがあり、

      納豆を食べ続けると目がきれいになって肌の色つやが良くなります。

      腹くだしがおこったら叩き納豆(山形県)

      納豆を包丁で丁寧に叩き、あつあつのご飯にかけて食べます。

      納豆菌の整腸効果を生かしたもの。


●知覚障害   perceptually impaired

      光や音、温度などの外部からの刺激や、疼痛など体内から受ける刺激、

      こうした刺激を適切に感知できない

      状態が知覚障害です。

      症状には、刺激に対し異常に強く感じる「知覚過敏」、

         逆に感覚が鈍くなる「知覚鈍麻」、

         そして刺激が無いのに痛みやしびれを感じる「異常知覚」があります。


 
それぞれの感覚ごとの症状

   1 視覚

      情報の刺激がいっぺんに目に飛び込んできてしまう。

      普通、人は多くの刺激がある環境でも、注意を向けたい刺激を

        無意識的に選ぶことができます。

      しかし、視覚過敏がある場合には、全ての刺激情報を

        均等な濃さで受け取ってしまいます。

      ビビッドでカラフルな色のものや、たくさんのもののある場所は苦手です。
 
      視覚過敏でない人にとっては気にならないような光や白いものが、

        視覚過敏のある人にとっては目に突き刺さるほどまぶしいことがあります。

        蛍光灯の光や、テレビやパソコンの液晶画面、白い紙を苦手とします。

      授業中に席を離れてしまうといった子どもの行動の背景には、

        感覚の偏りがある可能性があります。

   2 聴覚

      音がやけに大きく聞こえる、響く。

      賑やかな場所にいると疲れやすいなどが聴覚過敏の症状です。

      聴覚過敏の症状が強い場合、耳をふさぎたくなるほど

        耳の奥が痛くなったり、頭痛が起きたりするような身体的な痛みを

        伴うことがあります。人によって気になる音は異なりますが、例として、

        女性の甲高い声や、休み時間のチャイム、合奏の音、掃除機などの

        機械音などが挙げられます。


      周囲の全ての音が等しく同じように聞こえてくる。

        選択的に音を拾い集めるのが困難になってしまいます。

        音の刺激に対して適切に注意を向ける処理ができないために起こります。

        一生懸命聞こうとしていても、たくさんの音が聞こえてしまうので

          本人は混乱しています。
 
       逆に聴覚への反応性が低い場合には、音を聞き取ることができないために

          結果的に、授業中に上の空になったり、呼びかけても応じなかったり、

          またテレビの音を大きくしたりといった様子が見られることがあります

  3 嗅覚

      においに過剰に反応する

        少しのにおいを過敏に受け取ってしまうことが嗅覚過敏です。

        少しのにおいでも過剰に受け取ってしまうあまり、ストレスが増加します。

        においに耐えられなくなって、吐いてしまうこともあり、ひどい場合には

        身体的、精神的ともに支障をきたすことがあります。

     においがわからない

        逆に、嗅覚の鈍感さがみられる場合には、適切ににおいを感じることができません。

        においがわからないと、同時に味も分かりにくくなるので、嗅覚と同時に

        味覚の感覚にも支障をきたすことがあります

  4 味覚

      偏食がはげしい

      味覚に感覚の偏りがみられる場合、多くの人にとって美味しいと感じられる味が

      そうではないように感じたり、変わった味を好むようなことがみられることがあります。

      例えば、特定の味に対して、非常に強い不快感を感じたり、味が混じることを

        嫌がり、分けて食べたがったり、食べ物、飲み物の苦みや酸味を過剰に

        感じたりします。

      結果的に食べ物の好き嫌いの差が顕著で偏食の傾向が見られるようになったり、

      刺激的な味を好むゆえに調味料や香辛料で過剰に味付けすることがあります。

   5 触覚

                 
      触るのを嫌がる

        触覚が過敏な場合には、皮膚に触れる刺激を過剰に感じて不快感が生じます。

        触ることができないものとしてはのりやねんど、スライムなどのぬるぬる、

        べたべたするものや、たわし、毛糸、洋服のタグが代表として挙げられます。


      痛みや熱さに気づきにくい

        例えば、転んで怪我をしたときにも、本来ならば病院に行って手当をしなければ

        ならないはずなのに、その痛みや怪我をしていることに気が付かず、

        即座に適切な治療を受けることができない場合もあります。

  6 平行感覚
     
      動きの刺激を過剰に好んだり、過剰に怖がったりする

      平衡感覚が鈍い場合には、体の揺れや傾きを自身で調節することが難しく、

        その結果、刺激を求める探求行動があります。

      例えば、刺激を求めて頭を振りながら走ったり、ぐるぐる回ったり、

        席を立ったりすることや、まわる遊具やブランコなどが大好きで

        離れようとしなかったりします。

      平衡感覚が敏感な場合には、動きの刺激に対して恐怖心や不安を持ちます。

        例えば、ブランコや高い場所に行くことを嫌がったり頭を傾けたり

        体が傾いたりするのを嫌がったりする




      感覚の過度な偏りと発達障害には密接な関係があります。

       その中でも、自閉症スペクトラム障害(ASD)では幼いころから感覚の偏りが

       見られることが多いといわれています。



●子宮  uterus (
ーテラス)

      Ms.Y had a tumor in her uterus. 

      Yさんは子宮に腫瘍がありました(子宮筋腫でした)。

      She had an operation on her uterus.

      (彼女は子宮の手術を受けました。)



●先生に前からよくわからなかったことについて質問しました。

      10ドル紙幣を1ドル紙幣に両替してもらえますか?

      Can
you change a 10 dollor bill for singles ?  か  

      Can
I change a 10 dollor bill for singles ?

      のどちらが正しいのかよくわかりませんでした。

      このお金は私のお金なので、
I を使うのが正しいそうです。


      
Youを使うのなら、

      Can
you break a 10 dollor bill ? (10ドル紙幣をくずしてもらえますか?)