【Thank you so much for your lesson】  


先生ありがとう(No.14)


〜私の英語の先生はイギリス人(My English teacher is from the UK)〜
 


yellow box & red letters -my teacher(黄箱と赤字ー先生)  green box-me(緑箱ー私)  
How are you ? 
 
元気ですか? 
 
Good, but today is the last lesson.

I'll miss
it and I'll be/feel lonely. 
 
はい、元気なんですが、今日は最後のレッスンです。

寂しくなります。
 
 
I'm going to pick up and talk about our trip to the UK today. 
 
今日はイギリス旅行についてピックアップして話そうと思います。 
 
It was the the second day after arriving in the UK. 
 
イギリスに着いて二日目のことでした。 
 
When I bought the tickets of (/for) the Tower of London,

  I found a
(the) word "concession"on the price list.
 
ロンドン塔のチケットを買った時に、

  私は価格表にコンセッションということばを見つけました。
 
 
 
 
I asked the staff, "Excuse me,

  what is the meaning of concession ?"
 
 
私は係りの人にたずねました

  「すみません、コンセッションの意味は何ですか?」
 
 
She answered, "It means discount price for students,

  senior citizens and handycapped people."
 
 
彼女は答えました「コンセッションは学生や高齢者や障害者のための

  割引料金という意味です。」
 
 
I thought in my mind,

  "Oh, darn it ! We are senior citizens.

   I didn't notice it yesterday !,

   so, we wasted
ended up wasting money !"

私は心の中で思いました

  「しまった! 私たちは高齢者だ。

  昨日はそれに気づかなかったから
結局お金を無駄にしてしまった!」

end up  -ing     最終的に(結局)?することになる

In the Tower of London,

 
 the fee after concession fee was

  £5.5(five and a half pounds-about 800 yen)

  cheaper than
the adult fee per one person.
ロンドン塔では、割引後の料金は大人料金よりも

  1人当たり5.5ポンド(約800円)安かったです。

●the fee after -   −後の料金

 
We lost more than 2000 yen the day before.

We
only went to 3 museums

  due to the rain
(rainy) wether.
 
その前の日、私たちは2000円以上損しました。

雨だったので、3つの博物館に行ったんです。
 
 
If it was written as "discount price,"

  I was supposed to know it.
 

  I would have known it.
 
もし「ディスカウント料金」と書いてあったら、わかったはずです

                           
わかったのに。
 
●I would have 過去分詞    −していたのに

 I would not have  過去分詞   −しなかったのに(否定パターン)

    見慣れない英語表現だが、ネイティブはよく使う表現


    自分が全部のお湯を使っていたということを知っていたら、お風呂に入らなかったのに。

       I would not have any baths.

     あなたがそれを秘密にしておきたいと知っていたら、誰にも言わなかったのに。

        I wouldn’t have told anyone.(否定パターン)

     あなたが来ると知っていたら、迎えに行ったのに。

        I would have picked you up.

     お腹が空いていると知っていたら、何か作ってあげたのに

       I would have made you something.

I think it's strategy.
 
それって作戦だと思いますよ。
 
Yeah, tourist price. 
 
ええ、旅行者の値段ですね。 
 
The first day, I didn't notice it, because I was nervous.
 
一日目にそれに気づかなかったのは、緊張していたからなんですよね。 
 
The meaning of concession is discount price

  was not written anywhere in the travel guide book

  nor on line information.

I think guide book should write about it.
コンセッションが割引料金という意味であることは、

  旅行ガイドブックやネット情報のどこにも書いてありませんでした。

ガイドブックはそのことについて書くべきだと私は思います。
 
It was good to find it in the second day

  of
the 2 weeks travel period, anyway.
とりあえず、2週間の旅行期間のうちの2日目に

  そのことがわかってよかったですけど。
 
The chime rings at 6 o'clock every evening in my town.

The melody is "Westminster Chimes"of Big Ben.

It rings like "Ding Dong Ding Dong."

  "Kinkon kankon Kinkon kankon"in Japanese.

It informs children of the time going (to go) back home.
私の住んでいる町では、毎夕方6時になるとチャイムが鳴ります。

そのメロディーはビッグベンの「ウェストミンスターの鐘」です。 

「キ-ンコ-ンカ-ンコ-ン」です。

そのチャイムは子どもたちに家に帰る時間を知らせています。

●人にーを知らせる      inform 人 of ー

In Japan, the chime is used at many schools,

  companies, chimes in parks and so on.  
 
日本では、このチャイムは多くの学校や会社、

  公園のチャイムなどに使われています。
 
When I went to the Big Ben, I heard the chime,

  so I looked it up after going back
to Japan,

  I found it the chime of the Big Ben.
 
私はビッグベンに行った時に、このチャイムを聞いて

  日本に帰ってから調べたら、

  それがビッグベンのチャイムだとわかりました。
 
 
 
So my town's chime reminds me of the beautiful Big Ben. 
 
だから私の町のチャイムは美しいビッグベンを思い出させてくれます。
 
"Cafe in the Crypt" was located

  north east of Trafalgar Square

  and
in the basement of St, Martin's Church.
墓石食堂はトラファルガー広場の北東に位置し、

  セントマーチン教会の地下にありました。

 
   
 
This picture is a sign board at the entrance

  of the elevator (British English-lift) to the cafe.
 
この写真は、その墓石食堂へのエレベーターの入り口の案内板です。

   
 
I was impressed by the board.

  Five reasons for taking the stairs.

  1.Only 20 steps.

  2.Good exercise.

  3.It's much quicker

  4.Saves energy

  5.Those who really need to use the lift

     would appreciate you doing so.

私はこの案内板に感心しました。

  階段を使った方がいい5つの理由

  1  たったの20段です。

  2  いい運動になります。

  3  その方が早いです。

  4  エネルギーの節約になります。

  5  本当にエレベーターを必要としている人に感謝されます。 

Have you ever been to the Royal Courts of Justice ?
 
先生は王立裁判所に行ったことがありますか?

 
 
Yeah, but only the outside. 
 
はい、行ったことはありますが、外から見ただけです。 
 
I was curious about trial in the UK.
 
私はイギリスの裁判に興味がありました。
 
But it was not from intellectual curiosity,

  it was from
a childish one.

でもそれは知的な好奇心からではなく、幼稚な好奇心からでした。
You know, in the UK, judges, lawyers and prosecutors

  have a custom of wearing wigs like Bach or Mozalt.
 
先生もご存知のように、イギリスでは裁判官、弁護士、検事が

  バッハやモーツアルトのようなかつらをかぶる習慣がありますよね。

 
 
 
I almost didn't catch the English,

  so I
just looked at their faces wearing wigs.
 
私はほとんどその英語を聞き取れなかったので、

  かつらをかぶった彼らの顔ばかり見ていました。

 
To be honest, I kept a straight face.
 
正直言って、私は笑いをこらえていました。
 
I thought "Even if they are cool,

  wearing a wig faces were funny.


    wearing a wig makes the faces look funny.
 
どんなにかっこよくても、かつらをかぶった顔は滑稽だと思いました。

               
かつらをかぶることは顔を変に見せる
 
It was funny that they sometimes corrected the wigs

  
from slipping out (off) their heads.
 
彼らが時々、かつらのずれを直したのも面白かったです。
What a bad audience member of the trial

  I was
(/must have been) !
 
私は何て悪い傍聴人でしょうか!
 
Thanks to the explanation of my daughter,

  I understood them a little,

  but she fell a sleep from the middle,

  so I couldn't understand the English at all.
 
娘の説明のおかげで、私は裁判の様子が少しだけわかりましたが、

  途中から彼女は居眠りしてしまったので、

  私は英語が全然わかりませんでした。

 
Trial words are difficult.
 
裁判用語はむずかしいです。 
 
Yeah, if I watch Japanese news about politics,

  it's difficult, just listening is too difficult

  without dictionary.
 
ええ、政治についての日本のニュースを見るのは難しいです、

  辞書なしでただ聞くのは難し過ぎます。
 
 
I had joined an English group lesson for 6 years

  before coming here.
私はここに来る前の6年間、グループレッスンに参加していました。
 
There were some good points of the group lesson,

  but the bad point was

   that I couldn't speak in all English for 2 hours.
 
グループレッスンの長所はいろいろありましたが、

  短所は2時間全部英語で話せなかったことでした。
 
In the group lesson, we talked in English first,

  but before I knew it,

  we
always started to talked in Japanese. 
 
グループレッスンでは、

  最初は英語で話していても、いつのまにか日本語で話していました。
 
I wanted to speak in English as much as possible,

  but everyone talked happily in Japanese,

  so I hesitated to speak only in English.
私はなるべく英語で話したかったのですが、みんなが日本語で楽しく

  話しているのに、英語だけで話すのを遠慮しました。
 
 
It's embarrassing to speak the wrong English

  for most Japanese people,

  so they become
end up just

  to speak
(speaking) Japanese, I think.
ほとんどの日本人にとって、間違った英語を話すのは恥ずかしいので、

  
結局のところ日本語をしゃべってしまうことになると私は思います。

end up ーing  最終的に(結局のところ)ーすることになる

 
In my experience, making mistakes is important.

When I spoke wrong English,

  it was deeply input into my head.

Failure is the stepping-stone to success.
私の経験から言えば、間違うことは大切です。

私は間違った英語を話した時、

  そのことは頭に深くインプットされました。

失敗は成功のもとです。
 
My eldest daughter told me,

  "Even if other people speak in Japanese,

  you shoud speak in English without hesitation."
 
私の長女は私に「たとえ他の人が日本語で話していても、

  遠慮しないで堂々と英語で話すべきだよ。」と言いました。
 
 
She studied English at the English conversation school

  in Australia for a month in the past.
 
彼女は昔、1か月間オーストラリアの英会話学校で英語の勉強をしました。
 
During the break time,

  only Japanese students gathered

  and talked in Japanese,

  but only my daughter talked in English

  among the Japanese students.
 
休み時間になると、日本人だけで集まって日本語でおしゃべりしていましたが、

  娘だけは日本人学生の中で、英語でおしゃべりしたそうです。  
 
She has a very strong will.
 
彼女はとても強い意志の持ち主ですね。 
 
Yeah, yeah.

One of the school students came to our home

   in Kanazawa and she said in surprise,

  "Can you speak Japanese ?

  you didn't speak Japanese at all in Australia,

  so I thought you can't speak Japanese."
 
そうですね。

その学校の学生の一人が金沢の私たちの家に来た時に驚いて言いました。

  「Aさんって、日本語話せるの? 

  オーストラリアで一言も日本語を話さなかったから、

  日本語が話せないと思っていた。」
 
I have tried to talk in English here as much as possible,

  but it was difficult to speak in English

  what I wanted to say.
 
私はここでなるべく英語で話そうとしてきましたが、

  自分の言いたいことを英語で話すのはむずかしかったです。
 
I have been in a hurry

  because I wanted to say it soon
(quickly),

  so I often just line up English words

  not making sentences.
 
自分の思ったことを早く言いたいので、焦ってしまい、

  文章を組み立てずに、単語を並べただけのこともよくありました。
 
I think I'll say subjects and predicates clearly

  and I'll try to speak English properly from now on.
これからは、主語と述語をはっきりと言って、

  きちんとした英語を話すように心がけたいと思います。
 
If I try to speak Japanese quickly,

  I forget "wa""ga" "ni" "o" "e."
 
私は日本語を速く話そうとすると、「は」「が」「に」「を」「へ」を忘れますよ。 
 
I have learned a lot from you.
先生の授業から多くのことを学びました。 
 
I learned a lot like the Buddhist mummy.....

  what is the name ?
 
私もたくさんのことを学びましたよ、仏教徒のミイラ……

  その名前は何でしたっけ?
 
Sokushinbutu. 
 
即身仏です。 
 
Yeah, Sokushinbutu.

I told my wife Sokushinbutu, you told me,

  she was surprised,"wa !"....interesting topic.

   
https://ryouri.sakura.ne.jp/chitchat/20200707.html
 
はい、即身仏ですね。

妻にあなたが話した即身仏のことを話したら、

  「わ!」と驚きました……面白いトピックでした。

即身仏についてのトピックはこちらから

    https://ryouri.sakura.ne.jp/chitchat/20200707.html
 
 
Thank you so much for your excellent detailed lessons

  
that you have given me.
 
これまでの丁寧なご指導、本当にありがとうございました。 
 
Yesterday, I watched the TV,

  an old British man and a young British man discussed

  about
the way to drink (/make) tea.
 
昨日、テレビで見たんですけど、高齢のイギリス男性と若いイギリス男性が

  紅茶の飲み方
(淹れ方)について議論していました。
 
 

This TV program is

"Shirita-girl and Mana-boy"

 
 
 

Luke  VS  Scott

 
 
 

Luke is a tea first person.

 
 
  

Scott is a milk first person.

 
 
   
 
  

Luke is just young !

 
May I ask you a question ? 
 
先生に質問してもよろしいでしょうか? 
 
Are you a milk first person or a tea first person ? 
 
先生はミルクを先に入れる派ですか、それとも紅茶を先に入れる派ですか?
Tea first, of course.

Milk first sounds wrong to me.
 
もちろん、紅茶を先に入れる派です。

ミルクを先に入れるのは私には間違っているように聞こえます。
 
 
The old British man is a milk first person.
 
その高齢のイギリス男性はミルクを先に入れる派です。 
 
I think it has to be tea first

  because you want the boiling water

  to boil the tea leaves a little.
 
私は紅茶を先に入れなければならないと思います

  なぜならば、
 沸騰させたお湯で茶葉を沸騰させたいからです。
 
I put the tea bag in first, wait 20 30 seconds

  and then add milk.
 
私はまずティーバッグを置いて、20〜30秒してから、ミルクを加えます。 
 
The other way round sounds like

  the tea leaves don't boil properly.

Sounds weird.
 
その順番を逆にした淹れ方は、茶葉がきちんと沸騰しないように聞こえます。

それは奇妙に聞こえます。

●紅茶 ミルク先入れ派(MF) VS 紅茶先入れ派(MA) の130年前からの論争について

    イギリスでは昔からこの論争があるらしい。

    アンケートでは、紅茶先入れミルク後入れ派が80%

      年代によってもその割合は変わり、高齢者の場合はミルク先入れ派が70%


    ミルク先入れ派の主張

      @紅茶を先に入れると熱いので、カップが割れる可能性がある

      Aカップに茶渋がつかない

      Bミルクを先に入れることによって紅茶とミルクがよく混ざる

      Cミルクのタンパク質の熱変性が少ないので、さらっとしたおいしさになる(化学的に立証)

      D後からゆっくりと温かい紅茶を加えれば、ミルクの風味が保たれる

    紅茶先入れ派の主張

      @紅茶を先にカップに入れて、後からミルクを加えることで好みの味に調整できる

      Aストレートティーとミルクティーを両方楽しめる

      Bミルクを先にカップにいれるのは、ティーカップが安物だからだ



●私が思うには、ティーバッグを使うのなら、先に紅茶を入れてからミルクを加えないと

     先生が言うように沸騰したお湯ではなくなるので、絶対にだめだと思う。

     でもティーポットでまず紅茶を作ってから、それをティーカップに注ぐのならば

     どっちでもお好みでいいんじゃないかな。

     それにしても、イギリスの長年の論争は面白い。

Do you drink tea with milk ?
 
あなたはミルクティーを飲みますか? 
 
Yes, I like milk tea.

And I like chai, Indian milk tea, too.
 
はい、私はミルクティーが好きです。

それとインドのミルクティーのチャイも好きです。
 
 
Yeah, chai is a little sweet and a little bit fruity.

I like chai, too.
 
ええ、チャイはちょっと甘くて、ちょっとフルーティーですね。

私もチャイが好きです。
 
 
Do you ever drink Earl Grey or English Breakfast ? 
 
あなたはアールグレイやイングリッシュブレックファストを

  飲んだことがありますか?
 
I don't know the difference between Earl Grey

  and .......
other ones.
 
私はアールグレイと他の紅茶の違いがわかりません。 
 
Yeah, the difference is subtle.

You have to drink lots of different tea

  to sense the differnce I think.
 
ええ、その違いは微妙なものです。

その違いの感じがわかるためには、多くの違う紅茶を飲まなければなりません。
 
How will you continue to study English from now on ?
 
あなたはこれからどうやって英語の勉強を続けていきますか?
 
I'm going to review the lesson.

I'm studying English with spaced repetition method,

  so repeat repeat repeat.
 
私はレッスンを復習するつもりです。

私は間隔反復学習法で英語を勉強していますから、繰り返し繰り返しです。
 
 
The most impressive lesson is when I talked about

  "narrow escape."

  
 https://ryouri.sakura.ne.jp/chitchat/2020.03.03.html

You made
the  gesture of shuffling.

That is my good (/favourite) memory.
 
一番印象的なレッスンは、「危機一髪」について話した時に、

  先生が足をひきずるジェスチャーをしてくれたことです。

それは私のいい
(大好きな)思い出です。

  危機一髪についてのトピックはこちらから

      https://ryouri.sakura.ne.jp/chitchat/2020.03.03.html

 
Yeah, my embarassing incident.
 
ええ、私の恥ずかしい事件です。 
 
Is that a fizzy drink ? 
 
それは炭酸飲料ですか? 
 
Yeah. 
 
はい、そうです。 
 
Thank you so much, Sensei.

See you again someday.
 
 
先生、本当にありがとうございました。

いつかまたお会いしましょう。
 
 
 My teacher has typed our conversation.

It was very helpful.

Thanks to him, I have been able to review the lessons.

I appreciate it.
 
 私の先生は私たちの会話をパソコンでタイピングしてくれました。

それはとても役にたちました。

先生のおかげで、私はレッスンを復習することができました。

感謝しています。
 
   
 THE END  BACK TO THE TOP PAGE  
2020年12月8日   トップページへ戻る