【@あこがれのインドへ出発!】 〜70歳からのインド旅 死ぬまでにインド!〜 |
2024年2月21日(水)〜22日(木) | |
娘夫婦が暮らすムンバイ(旧ボンベイ)へは、成田からANAの直行便が 週に3便出ていますが、私たちは木曜日の便に乗りました。 |
|
飛行機の出発時間が午前11:05なので、成田に前泊しなくては乗れません。 | |
金沢駅から東京駅までの新幹線が9:49発だったので、 朝、8時にタクシーに来てもらって、金沢駅に向かいました。 本当は8時半に予約しようとしたんですが、能登半島地震の 影響で、保険会社の人が全国から来ていて、金沢からタクシーで 被災地に向かうので、タクシーが不足していて無理でした。 |
|
昔ながらの金沢駅名物”白山そば”で朝食を済ませて、 新幹線に乗り、お昼の12時半頃に東京駅に到着しました。 |
|
東京駅で”フルーツたっぷりケーキ”を果実園リーベルで食べてから 成田エクスプレスという電車に乗ろうとしましたが、 東京駅は広くて人がいっぱいで、田舎者で年寄りの私たちには チンプンカンプンで駅員さんに聞きながら、 やっとのことで地下5階の総武線ホームにたどり着きました。 地下5階なんて考えたら、ぞ〜っとしました。 地下5階あるビルなんてないのに……。 |
|
一番安いミックスフルーツで一切れ1200円…… 飛行機落ちるかもしれないし……まあいいでしょう。 |
|
成田空港までは約1時間で着き、ホテルの送迎バスに乗って、 ホテル東横インに行きました。 |
|
東横インにはレストラン(朝食バイキングのみ)がなく、 ホテル内にあるコンビニで夕食を買って、部屋でゆっくりと食べました。 |
|
焼きそばと助六寿司(太巻き寿司といなり寿司) |
|
翌日の朝、ちゃんと起きられるか心配で、2人とも朝4時に起きてしまいました。 やっぱり年寄りの早起きです。 昔、実家の父が3時半や4時に起きるというのを聞いて信じられない!と 思っていましたが、自分もその年になったら早起きになっていました。 |
|
ホテルのレストランで朝食を済ませ、7:50の空港送迎バスに乗りました。 東横インのエレベータで一緒になった女性が、顔つきから見ると 中国の人かなと思いましたが、話しかけてみるとカナダの人だったので 簡単なことですが英語で話せてよかったです。 |
|
空港までの送迎バスでは、お隣に日本人のような顔つきの人が座ったので、 日本語で「どちらの国に行かれるんですか?」と聞いたら、 全く通じなかったので、今度は”Where are you going to ?"と 英語で聞いてみたらやはりわからないようだったので、 中国の人かなと思い、「ニイハオ(こんにちは)、 ニイハオマー(お元気ですか)?」と言ったら、 「ハオハオ(元気です)」と笑って答えてくれました。 |
|
簡単な中国語は話せても、混み入ったことになるとコミュニケーションできない ので、スマホのグーグル翻訳を初めて外国人に使ってみました。 その人はグーグル翻訳で「私たちの息子は日本の大学に留学しているので 会いにきたんですが、これから中国に帰ります。」と教えてくれました。 便利なアプリのおかげでバスでの時間を楽しく過ごしました。 1年前にガラ携帯からスマホに替えた意味がありました! |
|
私から中国人へ(日本語→中国語) 中国人から私へ こっちは本当は中国語→日本語です。 (中国語が書けません) |
|
その中国人夫婦が第2ターミナルで降りて、次に後ろの座席から 欧米人家族が私の席のそばに来たので、 話を聞いていると、フランス語かもしれないと思ったので、 スマホのグーグル翻訳で「あなた方はフランスから来ましたか?」と 聞いてみたら、実はカナダからでした。 カナダは英語だけでなく、フランス語を使う地方もありますからね。 ”グーグル翻訳様”がなかったらフランス語なんてしゃべれません。 エレベータで会った女性も、バスで一緒だった家族もカナダ人でした。 |
|
6年ぶりの海外旅行で、しかも70歳の年寄りなので空港で ”まごまご”するかもしれないと思って、空港での流れを 手帳に簡単にまとめていったのでスムーズにいきました。 手帳といっても、紙の手帳ではありません。 スマホの中のグーグルドライブの中のファイルに入れてあった デジタル手帳です。 @チェックイン(搭乗の2時間前までに済ませる) eチケットとパスポートを見せて預け荷物を渡し、 搭乗券(ボーディングパス)と荷物引換券(バゲージクレームタグ) をもらう。 Aセキュリティーチェック 手荷物検査とボディーチェック。 手荷物の中で、モバイルバッテリーやスマホは バッグから出してトレーに入れましたが、 化粧品のとろみ化粧水(小さなプラ容器)はめんどうだったので そのままにしておきましたが、問題なく通過できました。 B税関は申告するものがないのでそのまま通過しました。 C出国検査 D搭乗ゲート(Departure Gate)へ 搭乗ゲートや出発時間も変更にならず、予定通りでした。 |
|
預け荷物には、他の人が間違えないように、 またはロストバゲッジになった時に見つけやすいように 家にあったキティ―ちゃんのシールを目立つ所にベタっと貼りました。 年寄りがキティ―ちゃんのシールって、 アチャー!(ヒンディー語でかわいい!の意味)。 |
|
ほとんど定刻に飛行機が飛びました。 飛行機に乗ってすぐにスマホを飛行機モードにしました。 飛行機モードにすると電話やメールはできませんが、 カメラは使えるし、バッテリーも持ちます。 インドに到着したら、インドのシムに替えます。 日本のシムを入れたままだと、高額な通信料がかかってしまいますから 忘れるわけにはいきませんが、老人は何でもコロッと忘れるので 心配なのです。 エコノミークラスの私たちの座席は最高の場所でした。 ネット予約で座席を決める時に、ANAに電話してきいてから決めました。 どんな基準で決めたのかというと…… @ファーストクラスやビジネスクラスは飛行機の先端の方なので、 もし墜落したら一番危ないと思うのでエコノミークラスにしました。 (単にお金がないだけです) Aエコノミークラスでも羽根の上は、下の景色が見えないので避けました。 B出入り口が進行方向に向かって左なので、右の座席だと 降りるのに時間がかかるので、左側の座席にしました。 C窓側と通路側は有料席ですから、窓側の有料席33Aと 真ん中の無料席33Bを隣同士で座席指定しました。 結果、調べてから決めて、本当によかったと思いました。 |
|
ボーイング787−9のシートマップ 33A(有料席)と33B(無料席)にしました。 |
|
羽根の上の席だとせっかくの景色が見えません。 |
|
機内食です。 左がベジ(私)、右がノンベジ(夫)です。 私がベジを選んだのはアヒンサー(ヒンディー語で不殺生の意味)からではありません。 好奇心から食べてみたかっただけです。 |
|
機内食の前に飲み物を日本人のCAさんがたずねに来たんですが、 どう見ても日本人の顔をしているのに、わざわざ へたなヒンディー語で 「オレンジジュース、ディージェ (ヒンディー語でオレンジジュースを下さい)」と言ってしまいました。 あとで考えたら恥ずかしい! でも、せっかくヒンディー語を練習したんだから、使いたくなるんですよね。 Use it, or lose it ! (ユーズィット オア ルーズィット 使わなければ失われる) |
|
次のトピックへ | トップページへ戻る |