I attended a trial in the UK 

〜イギリスで裁判を傍聴してみた〜 

〜Trip to the UK from 60〜(60歳からのイギリス旅)



The Royal Courts of Justice ・Temple Bar monument・Twinings・Pub

王立裁判所・テンプルバー記念碑・トワイニング・パブ


 
The first half of the 5th day-June 16(Thursday)2016   

5日日前半ー2016年6月16日(木)
 79
(1)We and our daughter went to The Royal Courts

of Justice by District tube line
.
 
私達と娘は地下鉄ディストリクト線で王立裁判所に行きました。

先生によると、ここでもし、「娘と私達は」

という日本語を訳す場合は

Our daughter and us went to〜となるそうです

主語なのにus になるんですね〜

 
   
 
(2)It is the Supreme Court in England and Wales.
 
王立裁判所は、イングランドとウェールズの最高裁判所です。 

supreme court (スプーム コートゥ)

最高裁判所

(3)She came there because she had never attended a trial in the court.
 
娘は裁判所で裁判を傍聴したことがなかったので、娘も一緒に来ました。

trial(トゥライアル)裁判、公判

(4)I had attended a trial in the courtroom in Japan,

but I was curious about trial in the UK , too.

私は日本の裁判所で裁判の傍聴をしたことがありましたが、イギリスの裁判にも興味がありました。

形容詞の curiousキューリアス) 好奇心の強い、興味深い  

    be curious about 
+ 名詞  〜について興味がある

       I'm very curious about you. 

       あなたにすごく興味があります。

    be curious to + 動詞     〜したくてたまらない

       I'm very curious to know about you.  

       あなたのことが知りたくてたまらない。


●名詞の curiosity  (キューリ
ースィティ) 好奇心

    I'm full of intellectual curiosity.  

    私、知的好奇心でいっぱいなんです。

    Out of curiosity, why are you wearing a mask?

    ちょっとお伺いしたいんですが、どうしてあなたはマスクをつけているんですか?

     out of curiosity  は 直訳すると 「好奇心から」 で 質問の頭につけると

    「ちょっと興味があるんですけど」 「参考までにききたいんですが」

     「ちょっとお伺いしたいんですが」

     と「あなたに興味があります」という感じがとても出るフレーズなので、

     興味があることを質問する時に。

     I visited the place out of ciriosity. 

     私は好奇心に駆られてその場所を訪ねた。

 
 
(5)I have a curiosity to know everything. 
 
私は何にでも興味があるんです。 
 
(6)But it was not from intellectual curiosity , it was from childish one.
でもそれは知的な好奇心からではなく、幼稚な好奇心からでした。。
(7)In the UK, Judge, lawyer and prosecutor have a custom of wearing wigs

like Bach or Mozart including women.
 
イギリスでは、裁判官(判事)・弁護士・検事が、女性も含めて、

バッハやモーツアルトのようなかつらをかぶる習慣があります。

(クラスのMs.Mさんからの質問で女性もかつらをかぶるのかと聞かれたので、あとで補足しました。)

lawyer (イヤー)弁護士


prosecutor(プースキューター)検事

 
 

Bach バッハ

 

Mozart モーツアルト

 
(8)Because it's a British tradition since the 17th century

and some defendant might have a grudge against them.
 
なぜならば、それが17世紀以来のイギリスの伝統であることと、

被告人が彼らに対して恨みを抱くかもしれないからです。
 
(9)If they wear wigs, it's not easy for defendant to remember them.
 
もし彼らがかつらをかぶれば、被告人にとって彼らの顔を覚えるのは簡単ではありません。

 defendant(ディフェンデントゥ)被告人

 


This woman is wearing wig, too.

この女性もかつらをかぶっていますね。


 
 
(10)The Royal Courts of Justice was a spectacular building.
王立裁判所は壮大な建物でした。 
 
 

Compared with red telephone box ,

it is bad looking.

赤い公衆電話ボックスに比べると

見た目が悪いですね。

 

What a cute telephone box !

何てかわいい電話ボックスでしょう!

It was designed by Giles Gilbert Scott

in 1935.


1935年にジャイルズ・ギルバート・スコット

によってデザインされました。


 
(11)There was a security check at the entrance of the court.
裁判所の入り口にはセキュリティーチェックがありました。
 
(12)When I searched for information about it on line,

it says we can't bring camera and
mobile phone in the court room,

so we need to keep them at the shop in front of the court.
インターネットでその情報を調べたら、法廷にはカメラや携帯電話を持ち込めないので、

裁判所の前の店にそれらを預ける必要があると書いてありました。
 
(13)But that was not necessary.

We could keep them at the entrance of the court for free.
でもそれは必要ありませんでした。

それらを裁判所の入り口で無料で預けることが出来ました。
 
(14)The shop in front of the court must be disappointed.
裁判所の前のお店はがっかりしているに違いありません。 
 
(15)There were more than 1000 court rooms,

we walked around the courts.
 
1000以上の法廷があり、私達は裁判所の中をを歩き回りました。
 
(16)2 or 3 men wearing wigs were talking on the corridor.
 
かつらをかぶった2〜3人の男性が廊下で話していました。
 
(17)They entered the court room, so we did, too.
 
彼らが法廷に入ったので、私達も入りました。
 
(18)The court room No.5 was in session about sexual offences.
 
その法廷 5番は性犯罪の裁判が開かれていました。
 
(19)I didn't almost catch that,

so I looked at just their faces wearing wigs.
  
私はほとんど聞き取れなかったので、かつらをかぶった彼らの顔ばかりを見ていました。
 
(20)To be honest,  I kept a straight face.
 
正直に言うと、私は笑いをこらえていました。
 
(21)I thought even if they are cool, wearing a wig face is funny.
 
どんなにかっこよくても、かつらをかぶった顔は滑稽だと思いました。
(22)It was fun that they sometimes corrected the wig

slipping out of their head.
彼らが時々、かつらのずれを直したのも面白かった。
 
(23)Besides, there was a serious place.
 
しかも、そこは真面目な場所なのです。
 
(24)What a bad audience of trial I was!
私は何て悪い傍聴人でしょうか
 
(25)To my surprise, there was a cage in the court room.
 
驚いたことに、法廷には檻(おり)がありました。
 
(26)Defendant of criminal trial must enter the cage, I imagined.
 
刑事裁判の被告人がその檻に入るに違いないと、私は想像しました。
 
(27)But the defendant attended the trial on TV from another room.
 
ところが、その被告人は別室からテレビで参加しました。
(28)It has changed compared with the past, after all.
やっぱり昔とくらべて、変化してきているんですね。

 compare (コンペア)with 〜

 〜に比べて

(29)The judge told the defendant,

"If you have an objection, raise your left hand."


I could know only the sentence. What a shame…….
その裁判官は被告人に言いました、「もし異議があるなら、左手を上げなさい。」

この文だけは私にもわかりました。 はずかしいです……。
(30)According to my daughter, the lawyer said,

"The defendant was ill-treated by his parents in childhood.."
 
娘によると、その弁護士は言いました、「被告人は子供の時に両親から虐待されていました。」
 
(31)And the prosecutor said, "That was a long time ago.  

It was no excuse for his conduct."
 
そして検事は言いました、「それはずいぶん昔のことです。

そんなことは彼の行いの言い訳にはなりません。」
 
(32)Because of her sometimes explanation,

I understood them a little.
 
娘の時々の説明のおかげで、私は裁判を少しだけ理解しました。
 
(33)But she fell asleep from the middle,

I couldn't almost understand the English.
 
ところが、途中から娘は居眠りしてしまったので、私は英語がほとんど理解できませんでした。
(34)(According to our teacher,

legal term is difficult , so even native sometimes don't know.)
 
(私達の先生によると、法律専門用語はむずかしくて、ネイティブでさえ、時々はわからないそうです。)

sometimes(時々)の場所について調べてみました

 文頭でも文の最後でも、真ん中でもよい

 動詞はbe以外の動詞なら動詞の前でもいい

   例  I sometimes go jogging.

動詞が「be」なら「be」の後でもいい

  例 I am sometimes sleepy
.
(35)Their English was so fast, I couldn't keep up with them.
 
彼らの英語はとても速く、私はついていけませんでした。

 can't keep up with 〜  〜についていけない

(36)When we get bored, we are always sleepy, aren't we?
 
我々は退屈になってくると、眠くなりますよね?

 get +edで終わる形容詞  〜になる(=become)

excited, tired, bored など

(37)I was sleepy, too.
 
私も眠くなりました。
(38)When I attended a trial in Japan, I was not sleepy at all.
 
日本で裁判を傍聴した時には、全然眠くありませんでした。
(39)I'd like to improve my English vocabulary.
 
私は英語の語彙をもっと増やしたいです。
 
(40)When we went out of the room,

junior high school students came there for study.
 
私達が部屋の外へ出ると、中学生たちが見学に来ていました。
 
(41)In Japan, only university students studying law do.
 
日本では、法律を学んでいる大学生しか見学に行きませんが。
 
(42)We went out of the the Royal Courts and looked at Temple Bar monument

in fromt of the court.
 
私達は王立裁判所を出て、裁判所の前のテンプルバー記念碑を見ました。
 
   
 
(43)In the old days, City of London was surrounded by city-wall.

昔、ロンドン市はシティウォールという城壁に囲まれていました。
 
(44)And there was a Temple Bar between City of Westminster

and City of London.
 
そしてウエストミンスター市とロンドン市の間には、テンプルバーという門があったのです。
 
 
This is the old photo.

これは昔の写真です。 

 
(45)City wall and Temple Bar were torn down ,

Temple Bar monument with dragon was built in 1880 instead.
 
シティーウォールとテンプルバーは取り壊されて、

代わりにドラゴンのテンプルバー記念碑が1880年に作られました。


tear down 取り壊す  torn(トーン)はtear(テア)の過去形

tearは引き裂くという意味がある動詞

涙を意味する名詞のtear(ティア)は発音が違うので注意

(46)City of Westminster is center of politics and City of London

is center of economy.
 
ウエストミンスター市は政治の中心であり、ロンドン市は経済の中心です。

 politics
リティクス)政治

economy (イーノミー)経済

(47)Royal family and nobleman have lived in Westminster

and merchant have lived in City of London.
 
王室と貴族がウエストミンスターに住み、商人はロンドンシティに住んできたのです。 
 
(48)The Royal Courts of Justice is in the border

between Westminster and London,

so we can see the both of road sign there.
 
王立裁判所はウエストミンスター市とロンドン市の境界線にあるので、

私達はそこで両方の道路標識を見ることができるのです。
 
   
 
   
 
(49)Long time ago, when kings enter the city of London,

they need to get permission from Mayer of London.
 
昔は国王がロンドン市に入る時は、ロンドン市長の許可が必要でした。
 
(50)According to the tradition,

even now when Queen Elizabeth visits city of London for ceremony,

the car stops by the Temple Bar monument

and she gets permission from Mayer of London, but it's just formal ceremony.
 
その伝統に従って、今でも、エリザベス女王がロンドン市をセレモニーなどで訪れる時には、車はいったん停止して

テンプルバー記念碑に立ち寄り、エリザベス女王はロンドン市長の許可を
受けますが、それは単なる儀式です。
 
   
 
(51)Dragon is emblem of London city.
 
ドラゴンはロンドン市の紋章です。
 
   
 
(52)The dragon says, "From here east is London city〜."(just I think so.)   
 
”ここから東はロンドンシティーだよ〜”とドラゴンは言っています。(と、私が思っているだけ)

 私はこの英訳がどうしてもわかりませんでした

先生に教えてもらいました

London is from here to east.にすると

この境界線から東というニュアンスは伝わらないそうです

(53)I made sure if the dragon looked in the direction

of the east by my compass.


Using compass is fun.
 
私はドラゴンが東の方向を見ているかどうかを、コンパスで確かめました。

コンパスを使うのは楽しい。
 
 

This way to London city

こっちがロンドン市


 

That way to Westminster city

あっちがウエストミンスター市


 
(54)Then, I have a question, everyone.

"Why is the Royal Courts of Justice in the border

between Westminster and London ?"
 
それでは、皆さんに質問です。

「なぜ王立裁判所はウエストミンスターとロンドンの境界線にあるのでしょうか?
(55)One of our classmates, Mr.N answered ,

"Because court must be fair."


I said, "That's right ! "
 
私達のクラスメートの1人のNさんが答えました、

「裁判所は公平でなければならないからです。」


私は言いました。「その通りです!」
 
(56)It is a symbol of fairness.
 
王立裁判所は公平さの象徴なのです
(57)After all, British are picky.

That's what I like about British.
 
やっぱりイギリス人って、こだわりますね。

イギリス人のそんなところが好きです。
 
(58)By the way, you know Twinings, don't you?
 
ところでトワイニングを知っていますよね。
 
   
 
(59)Twinings opened the first tea shop in the world

in front of the Royal Courts of Justice in 1706.
 
トワイニングは1706年に王立裁判所の前で、世界で初めての紅茶店を開きました。
 
(60)I was looking for Twinings Shop , but it was not easy to find it.
 
私はトワイニングの店を探しましたが、見つけるのが簡単ではありませんでした。
 
(61)Twinings is very famous company, so I thought it's a big building.
 
 トワイニングはとても有名な会社ですから、私はそれが大きいビルだと思いました。
 
(62)But it was a tiny building between big one and big one.
 
ところがトワイニングは大きいビルと大きいビルにはさまれた、ちっぽけな建物でした。
 
   
 
 

This was the most expensive tea leaves.

45ポンドと書いてありますが、

100g£45でしょうか?

これが一番高かった紅茶です。


 
 
(63)We were hungry.

It was just time for lunch.
 
私達はお腹がへりました。

ちょうどお昼ご飯の時間になりました。
(64)We went to a pub for lunch, back street of the court.
 
私達は昼ご飯を食べに、裁判所の裏通りのパブに行きました。
 
   
 
(65)The pub displayed some wigs in the display window.
 
そのパブはショーウインドウにいくつかのかつらを飾っていました。
 
   
 
   
 
(66)We ordered a Bruschetta and 3 bottles of bitter lemon.
 
私達はブルシェッタ1皿とビターレモン3本をを注文しました。
 
   
 
(67)Why is the lemon juice called bitter lemon?

(Mr.N's question was what the material is.)
なぜ、そのレモンジュースは苦いレモンと呼ばれているのでしょうか?

(クラスメートのNさんの質問はビターレモンの原料は何かでした。)
 
(68)Because it's including lemon peel. 
 
なぜならば、それはレモンの皮が入っているからです。 
 
(69)My daughter said, "British dishes are too much for Japanese.

So one dish is enough."
娘は言いました、「イギリスの1皿は日本人にとっては多すぎるし、1皿で十分。」
 
(70)We asked the staff, "We'd like to share this dish."
 
私達はスタッフに頼みました、「この料理を分けて食べたいのですが。」
(71)My daughter asked the staff,

"What ingredients are used in this dish?"
 
娘はそのスタッフにききました、

「この料理に使われている食材は何でしょうか?」
 
(72)The dish was tasty and healthy,

the cooking ingredients were bucket, artichoke, pine nut,

basil and green onion.
 
その料理はおいしく、健康的で、その材料はバケット(フランスパン)、

アーティチョーク、松の実、バジル、ネギでした。
 
 


pine nut 松の実

 
 
(73)Some pictures related to the trial hanged on the wall.
 
何枚かの裁判に関係している絵が壁にかかっていました。
 
   
 
(74)I'll show you one of them.
 
その中の一つを紹介します。
 
(75)VanHouten's Cocoa "The best judges use no other."
 
バンホーテンココア 「最高の(最高)裁判所裁判官は他のココアを使いません。
 
 

since 1828

 

“The chocolate-History"

チョコレートヒストリー
(My HP)

上の私のHPでバンホーテンココアについては

詳しく書いていますので、よろしかったら

リンクしてみて下さいね。


 
(76)I thought cocoa suits judges with wig.
 
ココアはかつらをかぶった裁判官に似合うと思いました。
 
(77)It was the first time for me to see the old commercial poster.
 
そんな古いCMポスターを見たのは初めてでした。
 
(78)I recommend the pub for lunch

when you go to the Royal Courts of Justice
.
 
王立裁判所に行ったら、お昼にこのパブをおすすめします。
 
(79)The first half of the 5th day is over.

To be continued in 2 or 3 weeks.
 
 
5日目前半を終わります。続きは2〜3週間後に。 
→    to the NEXT TOPIC    
 2016年11月24日(木)  60歳からのイギリス旅  トップページへ戻る
  英語でおしゃべり日記 トップページへ戻る
 
今日はこれだけお金を使いました

裁判所傍聴はもちろん無料です。
 
 5日目支出  現金支出  使った物 デビットカード支出   使った物
       夫  私  
16日(木)  17£
=2720円 
昼食―王立裁判所裏のパブで
3人分(娘も) 
29£
=4516円 
  交通博物館チケット2枚
シニア料金 
11£
=1760円 
娘に借りた携帯電話のシムの
代金を娘に返しました 
23.43£
=3649円 
  スーパーのウエイトローズ で
食料品
計28£
=4480円 
   計52.43£
=8165円
  5日目合計80.43£

=12645円 
 

I spent money as below today.

Attending the trial is free, of course.
 
   Cash   Devit Card   
       husband  me  
16th(Thu.) £17  Lunch
(pub behind Royal Courts)
£29   admission fee 2 tickets
senior discount
(Transport Museum)
 £11 SIM (mobile phone)
I return the money to my daughter.
£23.43   groceries
(super market Waitrose)
CASH TOTAL

£28  
   CARD TOTAL

£52.43
 CARD TOTAL

£0
the 5th day GRAND TOTAL

£80.43
 
今日はこんなことが勉強になりました。
    
●横写真と縦写真は英語で言うと何と言うのでしょうか?

   landscape(意味は風景)  portrait(意味は人物写真・肖像画)

   先生によるとこれは横写真は風景写真を撮り、

   縦写真は人物写真を撮ったという歴史からきているそうです。

●邪魔な木 
 hindering tree

  
hindrance 名詞   邪魔、妨害、邪魔な物、邪魔な人、〜を妨害する人

  hinder    動詞   邪魔する、妨害する



●瀬戸内海は英語で言うと Seto Inland Sea


●あっさりした(味)は light    しつこい(味)はheavy かな?


●なめらかはsmooth   

    What kind of effect does the hot spring have? 

    その温泉はどんな効能(効果)がありますか?

    It makes your skin smooth. 

    肌をなめらかにしてくれます(すべすべに)。




●腱は英語でtendon  天丼と覚えることにします。

    Achilles tendon アキレス腱   Beef tendon 牛すじ(牛肉の天丼)

    鍵は骨と筋肉をつなぐ役割をします。

legal  法律の、法律上の、法律家の、合法の

      legal age 法定年齢、成年     

     legal holiday =bank holiday
 法定休日