| 【掲載写真集】 〜21美で写真展byやけくそじじいとばばあ〜 | 
|  21美会場内展示台 | |
| 「北陸新幹線金沢開業記念写真集 ふるさと金沢」に掲載された写真   百万石祭りの前田利家役に初めて 俳優を起用した武者行列(昭和59年)  | |
| 「写真アルバム 金沢の昭和」に掲載された写真   下菊橋でのさらしを巻いた消防団の放水風景(昭和51年)  その他の掲載写真    金沢で開催された自動車の見本展示会(昭和50年頃)    粟ヶ崎の祭礼の様子(昭和51年)    下菊橋で行われた出初式の様子(昭和51年)     | |
| 「市制施工130周年記念写真集 写真が語る金沢市の130年」            に掲載された写真    金沢駅東口前の風景(昭和63年)    石引商店街りきちゃん前(昭和57年)    日本海博覧会(昭和48年)    雪降る金沢市役所前広場の竹の子族(昭和55年) 油車の路地裏の子ども(昭和51年)        医王山スキー場でのそり遊び(平成6年)    石浦神社の禊神事(昭和51年)    石浦神社の新年の鳥船作法(昭和51年) 粟ヶ崎八幡神社の秋祭り(昭和51年) 
粟ヶ崎八幡神社の奴行列(昭和51年) 
粟ヶ崎八幡神社の悪魔祓い(昭和51年) 
粟ヶ崎八幡神社の獅子舞(昭和51年) 
粟ヶ崎八幡神社の祭りで待ち合わせる子どもたち(昭和51年) 
卯辰山から見た建設中の日航ホテル 幸町の泉屋前(平成5年) 
新竪町3丁目かおりやとお多福(平成5年) 新竪町3丁目トクダ薬局(平成5年)    金沢駅前臨時映画館 近未来風ドーム型シアター(平成3年) | |
| 次の写真へ | トップページへ戻る |