【シュークリームーNo.12】~60歳からの市販のお菓子日記~ |
場所・電話番号 | インターネット情報 | 料金(税別) |
セブンイレブン ダブルクリーム 140円 ファミリーマート たっぷりダブルシュー138円 ローソン 大きいツインシュー 112円 |
数あるスイーツ(生洋菓子)の中で一番人気はシュークリームだそうです。 シュークリームを嫌いな人はほとんどいないらしい。 そういえば、うちの夫もケーキよりもシュークリームの方が好きといつも言っています。 ということは、手土産に持っていけば、間違いなく喜ばれるということですね。 皆さんはシュークリームをケーキ屋さんで買いますか? コンビニやスーパーで買いますか? 私は金沢の小立野にあった風月堂というケーキ屋さんのシュークリームが大好きでした。 これまでの人生であれ以上のシュークリームはありませんでした。 卵・牛乳・砂糖・小麦粉だけで作った本物のカスタードクリームと きれいに絞り出された生クリームがダブルで入っていました。 ところが、数年前に廃業してしまい、今はもう幻のシュークリームとなってしまいました。 それからはぷっつりケーキ屋さんのシュークリームを食べなくなりました。 スーパーかコンビニでたま~に買います。 コンビニのスイーツは日夜徹底的に研究されており、そのレベルはケーキ屋さんにも負けないと 聞いたので、今回、3社のシュークリームを食べてみました。 |
|
|
セブンイレブンの 「ダブルクリームの カスタード&ホイップシュー」 長い名前です。 重さを計ってみたら110gでした。 140円と3つの中では一番高い。 |
シュー皮はバターと小麦粉で作るので 当たり前ですが、バターの香りがしました。 |
|
クリームの量はちょうどでした。 たっぷり過ぎると甘過ぎるからです。 カスタードクリームが3つの中で 一番美味しかったと感じました。 何が違うのでしょうか。 生クリームの甘さも上品でした。 |
|
|
ファミリーマートの 「たっぷりクリームのダブルシュー」 重さはセブンと同じ110g 値段もセブンとほとんど同じ138円 |
見た目はセブンのと変わりませんが、 |
|
切ってみると ご覧の通り、ほとんどすき間がありません。 当然、カロリーも一番高いでしょうね。 でも甘党にはうれしいクリームの量です。 |
|
|
ローソンの 「大きなツインシュー」 重さは一番重い120g やっぱり大きいから重いんですね。 でも一番安い112円。 |
明らかに大きいローソンのシュークリーム シュー皮の質感がセブンやファミマと 違うように見えました。 材料が違う? |
|
「一番大きいのに、一番安い」 ということは材料が悪いのかなと 思ってしまいますね。 ローソンのシュークリームは ヤマザキ製パン製造ですから 大量生産で安くなるのかも……。 |
|
「要冷蔵」という表示がはっきり目立つように 書かれているのがローソンでした。 要冷蔵や消費期限は 生菓子では大切なことなので、 ローソンのわかりやすい表示は とてもいいと思います。 セブンやファミマは×でした。 ローソンすばらしい! |
|
3種類食べてみての感想は セブンイレブンは一番あっさりした味で、ローソンはかなり甘い、 そしてファミリーマートはクリームがたっぷり入っているのでさらに甘い。 私の夫は甘党ですからローソンやファミマが好きらしい。 |
|
「シュークリーム」って英語じゃないんです。昔は英語だと思っていました。 以前、私が「シュークリームを食べた」とホームステイしていたアメリカ人に言ったら、 彼はそれを聞いてびっくりしました。 「え~!!!靴のクリームを食べた?」 本場のフランスでは、「シュー・ア・ラ・クレーム」と呼ばれています。 シューはフランス語でキャベツの意味、クレームはクリームのことです。 そういえば、確かにキャベツに形が似ていますね。 そして英語では、「クリームパフ」です。 |
|
カスタードクリームがフランスで生まれたのは 17世紀頃だそうです。 |
|
生クリームは、ある時に 卵が傷んでいてカスタードクリームが 作れないため苦肉の策で 生クリームに砂糖を加えて泡立てて 使われるようになったらしいです。 |
|
カスタードクリームと生クリームの両方が入っている日本のシュークリームですが、 フランスでは最初から2つを混ぜたものを使うそうです。 まあ、口の中に入れてしまえば、同じなんですが……。 |
|
2020年8月 |
|
→ to the NEXT TOPIC | |
60歳からの市販のお菓子日記 トップページに戻る |