【能登名物おだまきーNo.10】~60歳からの市販のお菓子日記~ |
場所・電話番号 | ネット情報・営業時間他 | 料金(税込み) |
谷口製菓 ●住所 石川県羽咋郡宝達志水町 萩市9-1 ●電話番号 0767-29-2112 |
●公式HPがあります http://www.noto-odamaki.com/ ●定休日 なし(年中無休) ●営業時間 7時~19時 ●賞味期限 冷蔵保存で3日間 |
1個 140円 5個 700円 |
|
|
|
|
口能登の宝達志水町にある 本店に初めて行ってきました。 |
|
おだまき以外のお菓子も売られていましたが、 やはり看板はおだまきです。 |
|
おだまきは、もともと白色が元祖でした。 桃色のイチジク餡のおだまきが生まれたのは 2005年の押水町と志雄町の合併がきっかけでした。 |
|
|
合併記念のお菓子を作れないかと依頼された 谷口さんは最初は断っていたものの、 あまりに粘り強く頼みに来る記者にある日、 「隣の押水町の特産品はイチジクだから イチジク味のおだまきでも作ればいいんか」と 半ばなげやりに答えたところ、 明日までにぜひ作ってほしいと言われ、 しぶしぶ、イチジク餡のおだまきを作りました。 紅白になると縁起もいいかなと 記事も桃色に仕上げました。 新聞で発表した紅白のおだまきは 大反響を呼び、売り上げは一気に5倍になりました。 |
もっちもっちの皮は、石川県産のコシヒカリを 使用した上新粉から作ります。 地元宝達志水町のお米も使われています。 |
|
スジが特徴的なお菓子ですが、 どうやってスジをつけるのでしょうか? ひとつずつお餅を千筋板(せんすじばん)に 押し当ててスジをつけるそうです。 |
|
いちじく餡のおだまきの人気を受けて、 その後も土地の食材を使った新しい味を 試行錯誤しながら作っていったそうです。 左から 元祖の白色(粒あん) 桃色(イチジクあん) よもぎ生地の緑色(粒あん) クリーム色(枝豆ずんだあん) 黒米生地の赤紫色(くるみ味噌あん) |
|
5色並ぶと見た目にも華やかです。 |
|
|
|
これが元祖 白色おだまきです。 もちもちの皮に甘さ控えめの粒あんが たっぷり入っています。 昔から地元の人に愛されてきた味です。 |
|
白のおだまきは筆でちょんちょんと 1つずつかわいい模様が入れられています。 |
|
中の粒あんはあっさり味です。 |
|
桃色おだまき 中のあんはイチジクあん |
|
イチジクは地元宝達志水町の特産品です。 |
|
イチジクジャムと白あんを練ったあんは イチジクの深い甘みが口に広がりました。 3月と4月以外の期間で販売されています。 |
|
よもぎ生地の緑色おだまき あんは粒あん やっぱりこのおだまきが一番好きです。 一番美味しい。 |
|
よもぎ(餅草)とあんこは どうしてこんなにマッチするんでしょうか? ゴールデンコンビです。 |
|
クリーム色おだまき 中のあんはずんだあん |
|
「ずんだ」は枝豆またはそら豆を すりつぶして作ります。 |
|
黒米入り生地の赤紫色おだまき 中のあんはくるみ入りの味噌あん |
|
珍しい味のおだまきです。 くるみが香ばしい。 |
|
全部で5種類だとばかり思っていたら、 実はもう1種類あったんです。 ”宇治抹茶おだまき”です。 但し理由は知りませんが、本店にはありません。 道の駅のと千里浜でのみ限定販売です。 千里浜に行ったら買いたいと思います。 生地に宇治抹茶を練り込んで、 更におだまき全体にも抹茶をまぶしてあるようです。 ほろ苦い大人の味なんでしょうね。 ぜひ食べてみたいと思います。 |
|
2020年8月 |
|
→ to the NEXT TOPIC | |
60歳からの市販のお菓子日記 トップページに戻る |