【五月ヶ瀬せんべいーNo.1】~60歳からの市販のお菓子日記~ |
場所・電話番号 | インターネット情報・賞味期限 | 料金(税別) |
(株)五月ヶ瀬 ●住所 福井県坂井市丸岡町 舟寄 9-1 ●電話番号 0120-082-825 |
●公式HPがあります https://satsukigase.co.jp/ company/okashi/ ●賞味期限 120日 |
●8枚入り 640円(割引) 4枚入り 400円 5枚入り 500円 8枚入り 800円 16枚入り 1600円 21枚入り 2000円 (1枚おまけ) 32枚入り 3000円 (2枚おまけ) いろいろは箱入りがあり バリエーション豊かです 通販でも購入可 |
私が住んでいる石川県のお隣、福井県のお菓子です。 昔からよく頂くお煎餅なんですが、福井県のお煎餅だとは、つい最近まで知りませんでした。 今は石川県の金沢駅や小松駅だけでも買えるようになりましたが、 昔は福井県のローカルなお菓子だったんでしょうね。 1975年(昭和50年)の発売以来のロングセラーお菓子です。 福井県でのお菓子売り上げNo.1だそうです。 |
|
私が近所のスーパーで買った 8枚入りの箱です。 わざわざ福井県まで買いに 行かなくても手軽に買えました。 800円(税別)が定価ですが 賞味期限があとひと月くらいだったので 2割引きの640円で買いました。 運がよかった。 この包み紙が素敵です。 上品で独特の雰囲気があって好きです。 3種類の家紋が印刷されていますが、 どこの家紋なんでしょうか? |
|
まずは「丸に三つ柏」 こちらは創業者の瀬川家の家紋だそうです。 現在の社長さんは瀬川祐司さんです。 |
|
次に「六つ葵」 福井藩主の松平家(松平三つ葵)にあやかり、 六つの葵を五月ヶ瀬の紋としたそうです。 |
|
そして「梅鉢」 加賀の文化工芸を奨励したことでも 有名な前田家にあやかり、 そして創業より地元の福井県だけでなく、 石川県の多くの販売店や納入業者にささえられ、 育てられた感謝の気持ちをいつまでも 忘れないようにとの意味がこもっています。 |
|
個別包装されているので、職場など 大勢へ配るお土産としても最適です。 万人受けするので喜ばれると思います。 また日持ちする(約4か月)ので 贈る方も贈られる方も安心なんですよね。 お土産として失敗のないお菓子だと思います。 |
|
お煎餅に書かれている漢字に注目。 「石窯煎餅」です。 炎が渦巻く石窯の遠赤外線効果でこんがり 香ばしく焼き上げています。 ピーナッツの美味しいあぶらが石窯で じんわ~りと生地にしみ出すから美味しい。 |
|
ピーナッツがごろごろと出てきて、 ザックザックの食べ応えです。 硬めで噛み応えのあるお煎餅を しっかりと噛みしめて食べると、 香ばしいピーナッツの香りが口の中に広がります。 ピーナッツのほろ苦さが お煎餅の甘みを引き立てています。 材料はクッキーとあまり変わりませんが、 やわらかい口当たりのクッキーとは違う あくまでも頑固な日本のお煎餅です。 |
|
ところでこのピーナッツですが、 薄皮つきってところがいいんですよね。 昔はこの栄養たっぷりのうす皮をむいて 捨てていました~。ああもったいない。 動脈硬化や脳卒中、糖尿病などの 生活習慣病を予防してくれ、皮膚の老化を防止して くれるので「食べる化粧品」と呼ばれるほどです。 子どもの時に、ピーナッツは ニキビが出るとか鼻血がでるとか さんざん聞かされてきたので 今さら健康食品だと言われてもね~。 しかも皮を全部むいて捨てていた! そしてショックなことにピーナッツという名前が ついているので、ナッツ(木の実)だと 長年信じていましたが実は豆でした。 私の知り合いがピーナッツアレルギーなので アーモンドやカシューナッツも食べられないのかと 思っていましたが、 「ピーナッツは豆で木の実じゃない!」 と教えてもらいました。 ああ何てことだ…60年以上勘違いしてきた。 |
|
ところで、五月ヶ瀬という名前ですが、 名前の由来は何なんでしょうか? 疑問に思ったので調べてみました。 「五月」は青葉の5月、勢いよく泳ぐ鯉のぼりの ように、いつまでも勢いのある商品に育つように という願いが込められているそうです。 「瀬」は創業者の瀬川隆之さんの名前から。 美しい名前です。 |
|
2020年5月
|
|
→ to the NEXT TOPIC | |
60歳からの市販のお菓子日記 トップページに戻る |