【I left my umbrella on the middle floor of the stairs !

 〜階段の踊り場に傘を忘れた ! 〜

〜Trip to the UK from 60〜(60歳からのイギリス旅) 


Museum of London ・The Black Death of London・

The Great Fire of London・St.Paul's Cathedral

ロンドン博物館・ペスト大流行・

ロンドン大火・セントポール大聖堂


The first half of the 14th day-June 25 (Saturday)2016  

14日目前半ー2016年6月25日(土曜日)
 73
(1)I made a plan to go to Museum of London, St.Paul's Cathedral

and Old Operation Theater Museum on that day,

but my husband chose taking a stroll around the neighborhood.
その日、私はロンドン博物館とセントポール大聖堂と旧手術室博物館に行く予

を立てていましたが、夫は近所をのんびりと散策することを選びました。

cathedral (カスィードラル) 大聖堂

chose(チョーズ)はchoose(チューズ)の過去形

stroll
はのんびりと景色などを楽しむ散策というニュアンスがある

walk
とちょっと違う
 
(2)I got used to taking tube(subway), so walking alone was no problem,

but it was a pity that Old Operation Theater must be interesting.
私は地下鉄に乗るのに慣れましたから、1人歩きは問題ありませんでしたが、

旧手術室博物館はおもしろいに違いないので、残念でした。
(3)I took a tube on Piccadilly Line from Earl's Court station to Holborn station

and transfered at Holborn station to the Central Line

and got off at St.Paul's station.
私はアールズコートからホルボーンまで地下鉄ピカデリー線に乗り、

ホルボーンでセントラル線に乗り換えて、セントポールズ駅で降りました。
 
   

"Way out " means exit in the uk.

ウエイアウトはイギリスでは、出口を意味します。

 
   
 
(4)I used my favorite compass which way to go in front of the station.
私は駅の前で、どっちの方向に行けばいいのか愛用のコンパスを使いました。
 
(5)I found the Museum of London soon.
 
ロンドン博物館はすぐに見つかりました。
   
 
(6)British Museum is very famous,

but London Museum is
little known by tourists.
 
大英博物館はとても有名ですが、ロンドン博物館は観光客にあまり知られていません。
(7)It was my daughter's recommended museum.
 
そこは娘のおすすめの博物館でした。
 
(8)I waited for 15 minutes at the entrance hall

until opening time(10:00 a.m.)
 
私は開館時間(午前10時)まで15分間、入り口のホールで待ちました。
 
Donation box  

寄付箱


It was fun that it was written

by £ $ ? and ¥


ポンド・ドル・ユーロそして円で書かれていたのが

面白かったです。

 
(9)When I entered the souvenia shop first , a clerk told me,

"Good morning. Are you looking for something?"
 
最初にお土産屋さんに入ったら、店員さんが言いました

「おはようございます。何かお探しですか?」
 
(10)I said, "No, Thank you.   I'm just looking. "
 
私は言いました、「いいえ、ただちょっと見ているだけです。」
 
(11)There were some interesting British board games there.
 
そこにはいくつかの面白そうなイギリスらしいボードゲームがありました。
 
(12)For example,

"Scotland Yard Board Game"was original price £19.99, 

discount price £13.99.
 
例えば、「スコットランドヤードボードゲーム」は定価(元の値段)は

19ポンド99ペンスで、割引の値段は13ポンド99ペンスでした。
   
 
(13)You know, Scotland Yard is a nickname of Metropolitan Police Service(MPS),

it's not located in Scotland.
ご存知の様に、スコットランドヤードというのは、ロンドン警視庁のニックネームで

スコットランドにあるわけではありません。
 
 
(14) Scotland Yard is in charge of all over London except London City.
 
スコットランドヤードはロンドンシティーを除くロンドン全域を担当しています。
(15)There were hat of Sherlock Homes

and Bowler hat and black umbrella of

British gentlemen at the shop.
その店には、シャーロックホームズの帽子やイギリス紳士の山高帽と

黒いこうもり傘もありました。
 
   
 
(16)In the Museum of London,

 I was interested in the display of

"The Great Plague of London" in 1665

and "The Great Fire of London"in 1666.
 
ロンドン博物館では、1665年の「ロンドンのペスト大流行」と

1666年の
 「ロンドンの大火」の展示が興味深かったです。
 
plague (プーグ) ペスト

(17)Pest is germany, plague is English.
 
ペストはドイツ語で、プラグは英語です。
 
 
 
(18)The plague was also called "Black Death"

because the dead body looked black.
 
ペストはその死体が黒く見えることから、「黒死病」とも言われていました。
(19)Over 60000 people lost their lives in London in 1665,

people sometimes tripped over the dead body on the road.
 
1665年にはロンドンで6万人以上の人が亡くなり、道で死体につまずくこともありました。
 
(20)There was a Quiz board on the wall.

Can you answer the questions below?
 
壁にクイズ板がありました。

下の質問に答えられますか?
 
   
 
14世紀のヨーロッパで何人の人々が黒死病(ペスト)で亡くなりましたか?
 
(A)人口の1/4   (B)人口の1/3  (C)人口の半分以上
 
(21)The answer is (B).
 
答えは(B)です。
 
 
 
黒死病はねずみについているノミによって広がりました。ー本当ですか、うそですか?
 
flea (フリー) ノミ

 free (フリー) 自由な、無料の とはスペルが違うので注意

free flea は無料のノミですが、タダでもいりませんね〜

spread の過去形・過去分詞は同じでspread

(22)The answer is true.
 
答えは本当です。
 
(23)In the next year of The Great Plague,

"The Great Fire of London" happened in 1666.
 
ペスト大流行の翌年の1666年に”ロンドン大火”は起こりました。
 
 
(24)It was a double whammy.
 
泣き面に蜂(ダブルパンチ)でしたね。
(25)The fire started in the stove of bakery and spread rapidly

then over 80 % of London was burned for 5 days.
パン屋のかまどを火元にあっという間に燃え広がり、5日間にわたって

ロンドンの80%以上を焼き尽くしました。
 
   
 
(26)The main causes were that almost all (or most) houses

were made of wood and streets were narrow and air was dry.
その主な原因は、ほとんどの家が木造で、道が狭かったことと、

空気が乾燥していたことでした。

causeウズ) 原因

(27)So wooden houses were prohibited ,

people had to build brick or stone house from then on.
それでその火事以降は木造建築は禁止され、その時から人々は

煉瓦または石造の家を造らなければなりませんでした。

 prohibit (プゥヒビットゥ) 公的、法的に「禁止する」ことを表す

公共の利益のために禁止するというニュアンスを持っている

   
 
(28)Besides the another cause was that Mayer of London

was an indecisive person and lacked leadership
さらに別の原因は、ロンドン市長が決断力がなく、リーダーシップが欠如していたからです。

 decision 決断 indecision 決断できない

 decisive
 (ディイスィブ) 決断力のある(形容詞)

 indecisive
 (インディイスィブ) 決断力のない、優柔不断な(形容詞)

(29)He couldn't make an order breaking down leeward houses

because landowners were opposed to him.
 
彼は地主たちが反対したので、風下の家を取り壊す命令を出せませんでした。

leeward
(リーワード) 風下の  windward  風上の

be opposed to 〜   
〜に反対する

(30)So instead of the mayer, King Charles Umade an order.
それで市長の代わりに、国王チャールズ2世が命令しました。
 
(31)People made a wide firebreak by breaking down

and blowing up those houses.
人々は家を取り壊したり、爆破することで、広い防火帯を作りました。
(32)But people began to panic by the explosion sound

and a rumor, "Foreign army might invade here.", was going to spread .
 
ところが、爆発音によって人々はパニックに陥り、

「外国軍が侵略してきたのかもしれない」という噂まで広がっていきました。
 
explosion (エクスプージョン) 爆発

(33)And the flame reached to St.Paul's Cathedral,

land mark of London city, on the third day.
 
そして3日目に炎はロンドンシティーのランドマークであるセントポール大聖堂まで到達しました。

Cathedral(カティードゥラル) 大聖堂

(34)The wind calmed down at last on Night of the 3rd day,

the fire calmed down by the firebreak on the 4th day,

and the fire was put out completely on the 5th day.
 
3日目の夜、風はやっと収まり、4日目には防火帯によって火の勢いは弱まり

5日目に完全に鎮火しました。
 
(35)The video about Black Death was showing there.
 
黒死病(ペスト)のビデオがそこで上映されていました。
 
(36)There was a boy in the video room ,

he said, "Oh, no !  Terrible !  Scary !"
 
そのビデオルームには男の子がいて、

その子は「わあ!最悪だ!こわい!」と言っていました。
 
(37)I was interested in seeing British child, too.
 
イギリスの子供を見るのも面白かったです。
 
   
 
   
 
(38)I walked from Museum of London to St.Paul's Cathedral .
 
私はロンドン博物館からセントポール大聖堂まで歩きました。
 
   
 
(39)After the Great Fire of London in 1666,

St.Paul's Cathedral was reconstructed

by architect Christopher Wren for 35 years.
 
1666年のロンドン大火の後、セントポール大聖堂は建築家のクリストファーレン

によって35年かけて再建されました。
 
architect (アーキテクトゥ) 建築家

   

Christopher Wren

クリストファー・レン

 
(40)St.Paul's Cathedral is famous for its wedding ceremony

of Prince Charles and Princess Diana.
セントポール大聖堂はチャールズ皇太子とダイアナ妃の結婚式で有名です。
 
   

I saw a Wedding of ordinary people there.

私はそこで普通の人の結婚式を見ました。

 
 

concession ticket £ 16:00

割引チケット(学生・老人・障害者など) 16ポンド

 
 
   
 
   
 
   
 
(41)There was a crypt in the basement.
 
地下には納骨堂がありました。
 
 

We could see the basement from this hall.

この穴から地下を見ることができました。

 

納骨堂はこちらから

クリストファー・レン

ネルソン提督の墓
 などがあります。

 
   
 
(42)The graves of famous historical people stood in rows, for example,

former prime minister "Churchill", artist Millet, artist Turner,

the South Pole explorer Scott, architect Christopher Wren and so on.
歴史上の有名な人々の墓がずらりを並んでいました、例えば、

元首相のチャーチルや
画家のミレー、画家のターナー、

南極探検家のスコット、建築家のクリストファーレンなど。

 in rows は、いく列にもつらなっている状態を表す

 three days in a row は3日連続で

 
   
 
(43)Next I went up the stairs with 257 steps (30 meters) to the first point

"Whisperring Gallery".
次に私は第1のポイントの「ささやきの回廊」まで257段の階段(30メートル)を上りました。
   
 
(44)If we whisper to wall, opposite side person can hear it there.
 
ささやきの回廊では、壁に向かってささやくと、反対側にいる人がそれを聞くことができます。
   
 
(45)I went to there alone, so it was a pity that I couldn't the experiment.
私はそこに1人で行ったので、その実験をできなかったのは残念でした。
 
(46)But that's ok.   

There is a "Whisperring Gallery" in Kobe Japan, too.


It's a cafe on the 11th floor in Kobe International Hall.
でも大丈夫です。日本の神戸にも「ささやきの回廊」はあります。

神戸国際会館の11階のカフェです。
(47)If we go to Kobe, we'll try next time.
もし私達が神戸に行ったら、今度試してみます。
 
(48)Next I went up the stairs with 118 steps(23meters)

to the second point "Stone Gallery".
 
次に私は第2ポイントの「石の回廊」まで118段の階段(23メートル)を上りました。
 
(49)Then I went up the very narrow srairs with 153 steps (30 meters)

to the third point "Golden Gallery" while saying "Hu〜Hu〜”.
 
それから第3ポイントの「金の回廊」まで、とても狭い153段の階段(30メートル)を

フーフー言いながら上りました。
 
(50)Please compare 257 steps (30 meters) with 153 steps (30 meters).
30メートルで257段の階段と、同じく30メートルで153段の階段を比べてみて下さい。
 
 
(51)Former was steep stairs and the latter was gentle one.
 
前者は急な階段で、後者はゆるやかなな階段でした。
(52)I sometimes had a break in the middle floor of the stairs.
 
私は時々、階段の途中の踊り場で休みました。
 
(53)When I went outside, I could see the amazing landscape of London.
 
外へ出ると、ロンドンの見事な風景が見えました。
   
 
(54)It was worth coming up to the top .
一番上まで上って来た甲斐がありました。

 worth 〜ing  〜する甲斐がある

〜する価値がある

(55)But I realised that I had left my umbrella

on the middle floor of the stairs.
 
ところが私は階段の踊り場に傘を忘れたことに気づきました。

気づくの使い分け

    realise (頭) 今まで気づいていなかった何かに気づいたり、

             事の重要性を認識した時などの気づくです。


    notice(五感) 見たり聞いたり臭ったりという五感で感じる気づくです。


     Did you get a haircut?(髪切った?)   

    Yes, thank you for noticing.
(ええ、気づいてくれてありがとう。)

(56)I was in trouble because the stairs between the second point

and third point was one-way.
私は困ってしまいました。 第2ポイントから第3ポイントまでは一方通行だったからです。
 
 
 
(57)I asked the staff, "Excuse me.  

I left my umbrella on the middle floor of the stairs.

What should I do?"
私はスタッフにたずねました

「すみません。階段の踊り場に傘を忘れてきました。どうしたらいいでしょうか?」

● 〜を忘れる 

    忘れる は
forget で表すことが多いが、

    その忘れ物について何をどこに置き忘れたのか、

    「忘れた物+場所」を示す時は leaveを使う。 

    例えば、「鍵を忘れた」なら、「I forgot my key」でよいが、

    「家に鍵を忘れた」ならば、「I left my key at home」となる。


(58)He said, "Please, get it."
 
彼は「どうぞ、取ってきて下さい。」と言いました。
 
(59)I told him, "But the stairs is one-way and narrow……."
 
私は彼に言いました、「でもその階段は一方通行だし、狭いし……。」
 
(60)He told me, "I know, I know.  That's OK.  

Go !  Madam  Go! You can do it !"
彼は私に言いました、「わかってます。わかってます。

大丈夫だから行って、マダム行って! 行ける行ける!」
(61)I had no choice but to do it.
 
私は仕方なく、取ってくるしか方法がありませんでした。
 
(62)I had used the umbrella for over 15 years.

It's my favorite umbrella.
 
私はその傘を15年以上使っていました。

私の愛用の傘なんです。
(63)I felt people's eyes coming up from the bottom,

"This is one-way stairs, isn't it ?."


So, I went down the stairs while saying

"Excuse me.  I left my umbrella ."
 
私は下から上ってくる人々の「ここは一方通行の階段でしょう?」という視線を感じました。


それで私は「すみません。傘を忘れたんです。」と言いながら、階段を下りました。
 
(64)I found my umbrella, but I was all in a sweat.
 
私は傘を見つけましたが、汗びっしょりになりました。
   
 
(65)I have to ask myself,"Do you have everything ?"
 
私は自分に「忘れ物はないですか?」と聞かなくてはなりませんね。
 
(70)Anyway, I think it was good to go to magnificent

and gorgeous St.Paul's Cathedral.
とにかく、荘厳できらびやかなセントポール大聖堂に行ったのはよかったと思います。
 
(71)But I prefer Japanese Zen temple to gorgeous Christian church,

especially I love Daijozi Temple in Kanazawa.
でも私は豪華なキリスト教会よりも、日本の禅寺の方が好きです

特に金沢の大乗寺が好きです。
 
   
 
(72)I love simple beauty surrounded by nature.
私は自然に囲まれた簡素な美しさが好きです。
 
(73)That's all for today. To be continued.  
 
今日はこれで終わります。続きはまた。  
 
→  to the NEXT TOPIC   
2017 年8月31日(木)  60歳からのイギリス旅 トップページへ戻る
  英語でおしゃべり日記 トップページへ戻る
 
今日はこれだけお金を使いました。
 
 14日目支出  現金支出 使った物  デビットカード支出   使った物
       夫  私  
25日(土)  16£
=2560円 
セントポール大聖堂チケット1枚
シニア料金 
     
10£
=1600円 
セントポール大聖堂から旧手術室博物館まで
             ブラックキャブタクシー
運賃8.5£+チップ1.5£ 
     
5£
=800円 
旧手術室博物館チケット1枚
シニア料金 
     
1.99£
=318円 
旧手術室博物館で骨のボールペン
自分へのお土産 
     
21.62£
=3459円 
スーパーのセインズベリーで食品
 娘の家での夕食の材料
 牛ヒレ肉4枚19.77£=3160円
    600g
 コーニッシュパスティーズ 1.4£
    =224円
 分けネギ 0.45£=72円
     
3.6£  スーパーのテスコでトマトジュース他       
計58.2£
=9312円 
      14日目合計58.2£

=9312円 
 

We spent money as below today.
 
  Cash    Devit Card   
       husband me   
 25th(Sat)  £16 admission fee 1 ticket
senior discount
(St Paul's Cathedral)
     
£10  black cab taxi fare from St Paul's Cathedral to
The Old Operation Theater Museum
including £1.5 tip
     
£5 admission fee 1 ticket
senior discount
(The Old Operation Theater Museum)
     
£1.99 ballpoint pen shaped bone
(shop in the Operation Theater)
It's a souvenir for me.
     
£21.62 groceries
(super market Sainsbury's)
We bought ingredients for dinner at our daughter's house.
beef filet ×4 £19.77 (600g)
cornish pasty £1.4
leek £0.45
     
£3.6  tomato juice and others
(super market Tesco)
     
CASH TOTAL

£58.2
   CARD TOTAL

£0 
  the 14th day GRAND TOTAL

£58.2


今日はこんなことを勉強しました。

give(get) a green light ゴーサインを出す(もらう)、許可を与える(得る)

 今日は日本人が間違えがちな青信号をblue light と間違えるということから、

 green light を使った文を教えてもらいました。

 信号のgreen light はもちろん英語でも「進め」の意味です。

 例えば、社内で新製品の開発を決めるプレゼンを終えて、

   "The president gave us a green light."  (社長がゴーサインを出してくれたよ。)

   "We got a green light ."(ゴーサインをもらったよ。)



pink のいろいろな意味

   It was pink. 赤信号なのに、進んだ人に対して言う言葉だそうです。

   また左翼はred ですが、左翼がかった人はpink と言うらしいです。


Southernmost  (サザンモスト  発音に注意)  

   最南端     Northernmost (ノーザンモスト) 最北端

    South  (サウス)

    足摺岬は四国最南端です。

    Cape Ashizuri is the Southrnmost of Shikoku.




●翻訳する  translate (トゥランスイト)   

  翻訳者  translator  (トゥランス
イタァ)


  翻訳    translation  (トゥランスイション)

   
    He translated the novel into English
.(彼はその小説を英語に翻訳しました。)

    This word does not translate well. (この言葉はうまく翻訳できません。)



●神武天皇は歴史上の人物ですか、伝説上の人物ですか?

      歴史上の人物           historical person

      歴史上の、歴史によると    according to the history


      伝説上の人物          legendary person

      伝説上の、伝説によると    according to the legend



●八咫烏(やたがらす)

    日本神話で、神武天皇の東征の時に、熊野国から大和国への道案内を

    したとされているカラス。

    想像上のカラスで、三本足のカラスとされている。

    

    
    現代でも八咫烏は日本サッカー協会のシンボルマークであり、日本代表エンブレム

    としても採用されており、サッカー日本代表のユニフォームにも使用されている。

    

    天武天皇が熊野に通い蹴鞠をよくしたことにちなみ、よくボールをゴールに

    導くようにとの願いが込められている。

     また、陸上自衛隊の情報部隊の部隊マークとしても採用されている。

    

    熊野周辺を運行しているバス会社の熊野交通の社紋は八咫烏。 

    

 

pray at 〜  〜でお参りする、祈る

   
 I prayed at the grave. 私はそのお墓でお参りしました。

  pray for 〜  〜のためにお祈りする

    I will pray for your safety during the trip. 

    私はあなたの旅の安全を祈ります。

    I pray for the health of your father. 

    あなたのお父さんの健康をお祈りします。

    I always pray for happiness. 

    あなたの幸せをいつも祈っています。

    I pray for world peace. 

    私は世界平和を願っています。

  pray to 〜  〜に祈る

    I pray to god. 私は神に祈ります。



●熊野古道は標識があるので、迷子にならないと、Mさんから聞きました。

    あなたは迷子になりませんよ。  
You won't lost.


●"back seat driver"
とは何のことでしょう。先生から教えてもらいました。

     車の後部座席からドライバーにあれこれと運転の指示を

     する人のことです(笑)。

     アメリカでは、armchair quater back とか 

     armchair umpire(審判員)  とも言います。
  

      横から口を出す人、余計な干渉おせっかい口出しをする人、出しゃばり、

     おせっかい
口だけの評論家

      その由来は、アメリカンフットボールのクォーターバック

     (攻撃の選手にプレーを指示する役目の人)が試合をコントロールするところから。

     
     助手席は英語で何というのでしょうか?  調べてみました。

        shotgun  よく使われる俗語。 

        西部開拓時代に馬車の助手席に座る人は必ず護衛の

        銃を持っていたから。

        Why don't you ride shotgun, so we can talk? 

        助手席に乗ってよ、話せるから。

         passenger seat  または front passenger seat

         assistant driver's seat

         suicide seat  助手席は死亡率が高いので、

                   自殺行為とも言えるので。

          

●We will put name signs on 25 trees.  

 私達は25本の木に名札をつけます。


  We will put 25 name signs on the tree.  

  私達はその木に25枚の名札をつけます。




●教頭先生 副校長先生    vice(ヴァイス)-principal  

     vice は単独では 「悪」の意味なのにね〜。
     


      副大統領   vice-president


●雨天決行  rain or shine