Street musician playing the violin 


  〜バイオリンを弾く街の音楽家〜

〜Trip to the UK from 60〜(60歳からのイギリス旅) 



Kipper and Black Pudding・Grave of St.Mary's Church・Whitby Abbey・

Crab sandwichCrab cage・Ms.Elizabeth's home town・

Whitby Museum・Shambles・The three wise skeletons

キッパーとブラックプディング・セントメアリー教会のお墓・ウイットビー修道院・

蟹のサンドイッチ・蟹かご・エリザベスさんの故郷

・ウイットビー博物館・シャンブルズ・3人の賢いガイコツたち


 
The 10th day-June 21st(Tuesday) 2016  

10日目ー2016年6月21日(火)
 
musician (ミューーシャン) 音楽家

violin
(ヴァイオ
ーン) バイオリン

68 
(1)I was fast asleep on the comfortable bed, and I woke up at 6:30 a.m.
 
私は気持ちの良いベッドでぐっすり眠り、朝6時半に目覚めました。
 
 

That was such a pretty dining.

とてもかわいい食堂でした。

 

She came from south England.

彼女は南イングランドから来ました。

Whitby is popular among British.

ウイットビーはイギリス人に人気です。

 
(2)Whitby is famous for its fishing port catching fresh fishes,

cod, herring, crab and so on.
ウイットビーは鱈(タラ)や鰊(ニシン)や蟹(カニ)などの新鮮な魚が捕れる漁港として有名です。
 
   
 
(3)Kipper is smoked herring, it's served as breakfast instead of bacon .
 
キッパーは鰊(ニシン)の燻製で、ベーコンの代わりに朝食で出されるものです。
 
   
 
 

It says,there is Porridge.

「ポリッジ(オートミールのお粥)あります」

と書いてあります。


 

This is a fruit cocktail

including fresh grapes.


これは生のフレッシュなぶどう入りの

フルーツカクテルです。


(4)I was interested in eating Kipper, so I ordered it at breakfast.
私はキッパーを食べてみることに興味があったので、朝食でそれを注文しました。
 


オリエント急行殺人事件




Agatha Christie, Queen of mystery,

used the Red herring often.

ミステリーの女王アガサクリスティーは

よくこのレッドヘリングを使いました。



Good timing column

ちょうどいいタイミングのコラム


When I was reading a newspaper the other day,

I found a column about Kipper.
 


先日、新聞を読んでいた時に、ニシンの燻製について

のコラムを見つけました。(中日新聞より)


Kipper was called Red herring in English

from the first..

キッパーは元々は英語で

レッドへリング(赤いニシン)と言われていました。



It was also used as a term of mystery novel.

それは推理小説の専門用語としても使われています。


Red herring is one of expression techniques..

レッドヘリングは表現手法のひとつです。


Novelist doesn't want reader to find

the real criminal easily.

作家は読者に簡単に真犯人を

見つけてほしくないですね。



So, the novelist makes reader look away from

the real criminal by appearance of

the other
suspicious person.

それで作家は他の怪しい人物の登場によって、読者を

真犯人から目をそらさせるのです。


Then, why is it called Red herring ?

それではなぜニシンの燻製と

呼ばれているのでしょうか?



Red herring smells strong,

so it
cheat hound's nose.

ニシンの燻製は臭いがきつくて、

猟犬の鼻をごまかすのです。


 technique (テクーク) 手法、技術

suspicious  (サスーシャス) 怪しい

look away from 〜 〜から目をそらす、目を背ける、視線を避ける 

(5)It was tasty, but I thought it's much more tasty

if I eat it with rice and soysauce.
それはおいしかったですが、ご飯とお醤油があれば、もっとおいしいと思いました。
   
 
(6) I am a typical Japanese, after all.
 
やっぱり私は典型的な日本人ですね。
 
(7)My husband tried to eat Black Pudding, local specialty of Yorkshire.
夫はヨークシャー名物のブラックプディングを食べてみました。 

 
   
 
(8)What do you think it is like ? 
 
これ、どんなものだと思いますか? 
 
(9)It's not a Chocolate Pudding, its main cooking ingredient is blood of pig.
これはチョコレートプディングではありません、その主な材料は豚の血です。
(10)So, Black Pudding is rich in iron.
それでブラックプディングは鉄分が豊富です。 
 
(11)After breakfast, we went to Whitby Station before sightseeing in Witby.
 
朝食のあと、ウイットビー観光する前に、私達はウイットビー駅へ行きました。
(12)We didn't need to buy the bus tickets ahead between Whitby and Scarborough

because we bought them from bus driver,

but we did train tickets between Scarborough and York at the station.


We worry easily.


 
ウイットビー・スカバラ間のバスの切符はバスの運転手さんから買うので、

先に買う必要はありませんでしたが、

スカバラ・ヨーク間の列車の切符は駅で買ってしまいました。


私達は心配性なんです……(笑)。

●「〜がりです。」 「〜性」の言い方 をまとめました。
  
  get+形容詞+easily(直訳は簡単に〜になる)

 「寒がり」は、I get cold easily. 「暑がり」は、I get hot easily.

 「怖がり」は、I get scared easily  .「あがり症」は、
I get nervous easily.
  
  動詞+easily(直訳は簡単に〜する)

  「涙もろい」は、I cry easily. 「忘れっぽい」は、I forget easily.  

  「汗かき」は、I sweat easily.  「あきらめが早い」は、I give up easily


(13)On the way to St.Mary's Church,

I saw a street musician playing the violin

with beautiful Witby view in the background.
セントメリー教会へ行く途中、私は美しいウイットビーの景色を背景にして、

バイオリンを弾いている一人のストリートミュージシャンを見ました。
 
   
 
(14)I had ever seen some street musicians in the UK,

he was special.
 
私はイギリスでいろいろなストリートミュージシャンを見てきましたが、彼は特別でした。
 
(15)Because he played the violin.

Violin looked good on the wonderful view.
 
それは彼がバイオリンを弾いていたからです。

バイオリンはその素晴らしい景色によく合っていました。
(16)I like acoustic guitar , but it didn't look good on the view. 
 
私はアコースティックギターが好きですが、ギターはその景色には合わなかったのです。
 
(17)St.Mary's Church was located on the hill.
 
セントメリー教会は丘の上にありました。
 
(18)We went up the stairs 199 steps.
 
私達は199段の階段を上りました。
   
 
 

How did that car go up the steep slope?

どうやってこの急な坂道を

あの車は上ったのでしょうか?


And how is it going down in back gear?

そしてどうやってバックギアーで降りるのでしょうか?

 
(19)By the way, you know a novel of "Vampire Dracula", don't you ?
 
ところで、小説”吸血鬼ドラキュラ”を知っていますよね。
 

 
 
 
Bram Stoker ブラム・ストーカー 

 
(20)Bram Stoker, novelist, got the idea at the grave of

St.Mary's Church in Whitby.
  
小説家のブラム・ストーカーはウイットビーのセントメリー教会の墓地で、

ドラキュラの着想を得ました。
 
(21)And when he read a book in the library

(now it became restaurant "Keyside") in Whitby,

he found the name of Romanian king "Dracula".
そしてウイットビーの図書館((現在はキーサイドというレストランになっています)で

一冊の本を読んでいた時に

彼はルーマニアの王”ドラキュラ”という名前を見つけたのです。
 
Romanian ーマニアン) ルーマニアの、ルーマニア人

 

QUAYSIDE キーサイド

Keyside is a ex library in Whitby. 

キーサイドはウイットビーの元、図書館です。

 
(22)Then, the 199 steps is famous for its the place taking a shot of the scien

that a dog is jumping up and down like crazy in the movie of "Dracula".
 
それで、その199段の階段は映画”ドラキュラ”の中で、犬が狂ったように飛び跳ねる

シーンが撮られた場所として有名です。

 shoot (シュートゥ) 過去形と過去分詞は shot(ショットゥ)

take a shot of 〜    〜を撮影する、〜の写真を撮る

 
(23)In the grave, there were lots of old grave stones,

I imagined that those stones fell down and I was crushed under the stone.
 
墓場にはたくさんの古い墓石があり、私はそれらの墓石が倒れて、下敷きになる自分を想像しました。
   
 
   
 
(24)They made me shudder.
それらの墓石は私をぞっとさせました。

shudder (シャダー) 恐怖で震える、ぞっとする

make someone shudder  
人をぞっとさせる

(25)I am not a fan of horror movies because they are boring.
 
私はホラー映画がつまらないので苦手です。
(26)But real old grave stones in North England were really creepy.
 
でも北イングランドの古い墓石は本当に気味が悪かった。
 
(27)I thought Bram Stoker felt just as me, too.
ブラムストーカーも、まさに私と同じように感じたと思いました。
 
 
(28)We had a break on the bench while looking at the nice view.
私達は美しい景色を見ながら、ベンチに腰掛けて一休みしました。
 
(29)I hummed the song of "Annie Laurie", folk song of Scotland.

It looked good on the scene.
私はスコットランドの民謡であるアニーローリーの歌を口ずさみました。

その歌はその情景によく合っていました。

 hum (ハム) 鼻歌を歌う、口ずさむ

日本語のハミングは このhum からきている

   
 
 
朝(あした)露おく 野の静寂(しじま)に

いとしアニー ローリー

君と語りぬ

とこしえまで 心かえじ

誓いしアニー ローリー

わがいのちよ

愛に輝く 君がまなざし

誠こめたる

君がささやき

とこしえまで とこしえまで

忘れじアニー ローリー

わがいのちよ

(昔の日本語なのでちょっとむずかしいです)

 
 
(30)Next we went to Whitby Abbey next to St.Mary's Church.
 
次に私達はセントメリー教会の隣りのウイットビーアビー(修道院)に行きました。
 
abbey (アビー) 修道院

   
 
(31)It was built in 657, but it has been a ruin, not used for a long time.
 
その修道院は657年に建てられたのですが、長い間使われていない廃墟です。
 
ruin (ルイン) 廃墟

(32)It has had lots of history, invasion of viking in the 9th century,

destruction by Henry [ in the 16th century,

and bombardment by German heavy cruiser during the second world war.
 
ウイットビーアビーは9世紀のバイキングの侵略、

16世紀のヘンリー8世による破壊、

そして第二次世界大戦中のドイツ巡洋艦による砲撃などの多くの歴史を持っています。

bombardment (バンードメントゥ) 砲撃

   
 
(33)I could see the sky from the window-hole fixed stained glass in the old days.
 
その昔、ステンドグラスがはめ込まれていたであろう窓の穴から、空が見えました。
 
(34)There was a Museum next to Whitby Abbey.
 
ウイットビー修道院の隣に、博物館がありました。
   
 
(35)I watched interesting video about daily schedule of monk and nun there.
 
私はそこで修道士と修道女の一日のスケジュールについての面白いビデオを見ました。
 
   
 
(36)A monk was talking while sitting on the toilet bowl.
 
ひとりの修道士がトイレに座りながら、話していました。
 
 

He is complaining about toilet time.

彼はトイレの時間について

愚痴をこぼしています。

 
 
(37)After eating icecream, we went down the stairs 199 steps.
 
アイスクリームを食べた後、私達は199段の階段を下りました。
 
   
 
 

I saw a sightseeing bus.

観光バスを見ました。

If you are fine, I recommend that

you climb up the hill on foot.


もしあなたが元気なら、

歩いてこの丘を登ることをお薦めします。


 

QUAYSIDE - CM- on the bus

キーサイドのバス広告ですね。

   

This horse must be happy.

この馬は幸せに違いありません。

   
   
 
   

歩行者天国 目的地がここにある以外、車両禁止

 
(38)It was time to have a lunch, so we bought crab sandwich

at small sandwich shop near port.
 
昼食の時間になったので、私達は港のそばの小さなサンドイッチ屋さんで、

蟹のサンドイッチを買いました。
 
(39)It was tasty , full of crab.
 
カニがたっぷりでおいしかったです。
r
   
 
   This HOT DOGS stand was lovely.

このホットドッグスタンドは素敵でした。


White and blue looked good on near the sea.

白とブルーは海のそばにぴったりでした。

 
(40)At the harbor, I saw lots of cages, so I asked a man sitting the bench

that maybe he's from around here
.
 
港で、私はたくさんの籠(かご)を見たので、ベンチに座っていた、

多分地元の人らしい男性にたずねました。
 

「私は地元の人ではありません」

I’m not from around here

この言い方は知らない町で道を聞かれた時にも使えそうですね
 
   
 
(41)"Excuse me.   May I ask you a question ?  

What are those cages over there ?"
 
「すみません。質問してもいいでしょうか? 

向こうにあるあれらの籠は何ですか?」
 
 
(42)They were crab catching cages.
 
それらはカニ漁の籠でした。 
 
 

A boy and his father enjoyed fishing.

男の子とお父さんが釣りを楽しんでいました。

 
 
 

Fishing bait  釣りの餌

 
 

What a cute boy !

何てかわいい子でしょう !

 
 
 

There were many kinds of TATTOOS.

たくさんの種類のタトゥー(入れ墨)がありました。

 
 
 

I was surprised to see

"Chinese character tatoos"


私は漢字のタトゥーを見て驚きました。

愛(love)・福(happy)・狼(wolf)・狂(mad)


 

洋服と靴の寄付箱です。

 
(43)After lunch, we walked to the ex-house of Ms.Elizabeth.
 
昼食後、私達はエリザベスさんの元の家まで歩きました。
 
   
 
 

The bike and the shop are the same color.


この自転車とお店は同じ色です。

I love their taste.

おしゃれだと思います。

 
   

5個で99ペンス……low price ! 安い!

 
   

肉屋さん

 
   I like the name of the cafe

"SINGING KETTLE".


私はこのカフェの名前”歌うやかん”が好きです。

 
(44)We found the house, but we were very sad that she passed away.
私達はその家を見つけましたが、彼女が亡くなっていて、とても残念でした。
 
   
 
 
 Chim Chimney, Chim Chimney,

Chim Chim Cheree

A sweep is as lucky , as lucky can be
♪♪♪

チムチムニ―チムチムニーチムチムチェリー

煙突仕事はいい仕事さ〜♪♪♪



I had looked at British Chimney

since a long time ago.


私は昔からイギリスの煙突を見たかったんです。

 
(45)It was really pity that I couldn't talk to her.
 
彼女と話すことが出来なかったのは、本当に残念なことでした。
(46)We prayed for her soul with peace.
 
私達は彼女の冥福を祈りました。
 
(47)We passed a front of the local library where she always went .
 
私達は彼女がいつも行っていた町の図書館の前を通り過ぎました。
 
 
 
(48)She had a custom of reading a newspaper there every morning.
 
彼女には毎朝、図書館で新聞を読む習慣があったのです。
 
 

These are bird's dropping,

because Whitby is seaside town.


ウイットビーは海沿いの町なので、鳥のフンがあります。

 

Ms.Elizabeth told me,

"In Whitby, we can't hang out the wash."

エリザベスさんは私に言いました。

「ウイットビーでは洗濯物を外に干せない」


 
(49)She homestayed 4 times, 2007, 2008, 2009, 2011 at our house.
 
彼女は我が家に2007年・2008年・2009年・2011年の4回ホームステイしました。
 
(50)When she came to our house first, her Japanese levil was almost 0.
 
彼女が最初に我が家に来た時、彼女の日本語のレベルはゼロでした。
 
(51)But her Japanese had improved step by step for 4 years since 69 years old.
 
でも69歳から4年間の間に、彼女の日本語は少しずつ上達していきました。
 
(52)That was the start of my studying English.
 
それがきっかけとなって、私は英語を勉強するようになったのでした。
(53)It has been 5 years since I started learning English.

Ms.Elizabeth started learning Japanese when she was 69 years old,

I strated learning English when I was 58 years old.
 
私が英語を勉強し始めて5年になります。

エリザベスさんは69歳から日本語の勉強を始め、私は58歳から英語の勉強を始めました。
 
(54)When she came to our house, I didn't know anything about the UK.
 
彼女が我が家に来た時、私はイギリスについて何も知らなかったのです。
 
(55)I visited the UK this time, I knew about the UK just a little.
 
私は今回イギリスを訪問して、少しだけイギリスについて知りました。
 
(56)That's why I wanted to talk to her about it in English or Japanese.

And I wanted to talk to her about the UK in English or Japanese.
 
だから、私は英語または日本語でイギリスについて彼女と話したかった

それから彼女とウイットビーを一緒に散歩したかった。
 
 

「ウイットビー博物館とパネット美術館はあっちです。」


I was interested in the museum

by the guide display board.


この案内板によって私はこの博物館に興味を持ちました。


I wonder what this hand is ?

この手は何だろう?


 I visited the place out of ciriosity. 

私は好奇心に駆られて(笑)その場所を訪ねました。

 
 

Whitby Museum ウイットビー博物館

 

No.174  false teeth in the old days

174番  昔の入れ歯

 
 

Pill case in the past
is beautiful.

昔のピルケース(薬箱)は美しいです。

 

Syringe(スィリンジ) 注射器

 
 

The hand on the display board was

"THE HAND OF GLORY"


案内板の手は”栄光の手”だったんですね〜。


It is used in the novel of Harry Potter.

栄光の手はハリーポッターの中でも使われています。

 

This is a candle stand as a magic tool

believed in Britain and Ireland.


栄光の手はイギリスやアイルランドで信じられていた

魔術道具としてのろうそく台です。



Actually it is the right hand of death-row prisoner.

実はこれは死刑囚の右手です。


They were useful among thiefs.

それらは泥棒の間で重宝されました。


It was said that

When thief lit the candle in front of house,

it made people in the house sleep

like a log
in a moment.

家の前でそのろうそくを灯すと、その家の人々を

一瞬にして熟睡させると言われていました。


 

Any coin in the slot will make the wheels turn.

硬貨を細長い穴に入れると車輪が回ります。

 
 
 

Brownie camera

ブローニーカメラ

 

I couldn't imagine that Japanese sword are

displayed in the local museum in the UK.


私はイギリスの地方博物館で日本刀が展示されて

いるなんて想像できませんでした。


 
   
 
(57)Next we went to shopping street called Shambles.
 
次に私達はシャンブルズと呼ばれている商店街に行きました。
(58)Shambles means mess or untidy or slaughterhouse.
 
シャンブルズとは混乱とか、片付いていないとか、畜殺場、修羅場などの意味です。
 
slaughterhouse (スーターハウス) 畜殺場、食肉処理場

(59)You know, there was Shambles in York, too.
 
ご存知の様に、ヨークにもシャンブルズはありました。
(60)We were just window-shopping there.
 
私達はシャンブルズでブラブラ、ウインドウショッピングをしました。
  These are probably gummy candy. 

これらは多分グミ(ガミーと発音)キャンディーです。

 
 

Whitby is famous for its Jet.


ウイットビーはジェット(黒い木の化石)で有名です。

 
 
(61)I found dolls of "The three wise skeletons"at the small shop.
 
私は小さなお店で「3人の賢い骸骨たち」という人形を見つけました。
 
 

"The three wise skeletons"in the UK.

イギリスの三人の賢いガイコツたち

 

"The three wise monkeys" in Japan.

日本の三匹の賢い猿たち

 
(62)It was written, "Hear no evil, See no evil, Speak no evil".
 
「悪を聞くな、悪を見るな、悪を言うな」と書かれていました。
 
(63)They were just like "The three wise monkeys"

in Nikkou Toshogun Japan.
 
それらはまさに日本の日光東照宮の「見ざる、聞かざる、言わざる」みたいでした。
 
(64)I searched information about it on line,

there are same image things all over the world.
 
インターネットでそれについての情報を調べたら、世界中に同じようなイメージのものがあります。
(65)"The three wise frogs"in Austria,

"The three wise devils"in Germany,

"The three wise cats"in Indonesia,

but "The three wise monkeys"in most countries.
 
オーストリアでは、「三匹の賢い蛙たち」、ドイツでは「三人の賢い悪魔たち」

インドネシアでは「三匹の賢い猫たち」、でもほとんどの国では「3匹の賢い猿たち」
です。
 
Indonesia (インドージァ) インドネシア

   
 
   
 
(66)Mahatma Gandhi, Indian, always had "The three wise monkeys",

and taught the people, "See no evil, hear no evil, speak no evil".
インド人のマハトマガンディーはいつも「三匹の賢い猿たち」を持っていて、

人々に「悪い物を見るな、悪いことを聞くな、悪いことを言うな」と教えました。
 
(67)Anyway, I wish I could have walked around Whitby with Ms.Elizabeth.
 
それにしても、エリザベスさんとウイットビーの町を散歩できたらよかったなあ。

 仮定法過去完了

過去の事実と反対のことを言う表現
 
 I wish +主語+had+過去分詞

 I wish +主語+助動詞の過去形+have+過去分詞

助動詞はたいていはcanの過去形のcouldが使われることが多い

(68)That's all for today. To be continued next time.  
 
今日はこれで終わります。続きはまた今度。 
 
  to the NEXT TOPIC   
 2017年5月25日(木)  60歳からのイギリス旅 トップページへ戻る
  英語でおしゃべり日記 トップページへ戻る
 
今日はこれだけお金を使いました。
 
ウイットビーのホテルでの現金払いが終わったので、ここからはホテル料金をカードで

払う以外はなるべく現金で支払いすることにしました。 

(持って帰って再両替すると損なので)
 10日目支出 現金支出   使った物 デビットカード支出   使った物
       夫  
21日(火)   36£
=5760円
スカバラーからヨークへの列車
片道チケット 2枚 
     
12.8£
=2048円 
 ウイットビーアビー チケット2枚
シニア料金
     
1.95£
=312円 
ウイットビーアビーでアイスクリーム
2個 
     
3.5£
=560円 
クラブ(蟹)サンドイッチ1個 
シェアー
     
8£
=1280円 
ウイットビー博物館チケット2枚
シニア料金 
     
5.48£
=876円 
ウイットビーの駅前スーパーで 
食品
牛乳0.49£=78円
パン1.85£=296円
ハム0.89£=142円
切り野菜1.25£=200円
ドレッシング小びん1£=160円
(ホテルでサンドイッチ手作り)
     
計 67.73£
=10159円
      10日目合計67.73£

=10159円 
 

We spent money as below today.
 
We paid hotel charge in cash in Whitby, so from then on,

we paid in cash except hotel charge.
   Cash   Devit Card   
       husband  me  
21st(Tue)  £ 36 train fare from Scarborough to York
2 tickets
     
£12.8 admission fee 2 tickets
senior discount
(Whitby Abbey)
     
£1.95 2 ice creams
(stand car in Whitby Abbey)
     
£3.5 1 crab sandwich
(sandwich shop in port)
     
£8 admission fee 2 tickets
senior discount 
(Whitby Museum)
     
£5.48 groceries
(super market next to
Whitby station)
milk £0.49
bread £1.85
ham £0.89
cut vesitables £ 1.25
small bottled dressing £1
     
CASH TOTAL

£67.73
   CARD TOTAL

£0 
 CARD TOTAL

£0  
the 10th day GRAND TOTAL

£67.73
 
クラスメートのトピックスと先生のアドバイスより

●「さみしい」を英語で表すと 一言では言えません

  sad and lonely (悲しくて、孤独)が近いそうです。


●相手からむずかしい質問を受けた時の英語の決まり文句―いい逃げ方 

 を先生から教えてもらいました。

 Well, that's a good question. (そうですね、それはなかなかいい質問ですね。) 

 
インタビューや記者会見などで、答えに窮する質問があった際に、とりあえず

 このように言ってその間に答えを考えます。

  I'm not sure, but I think …….
(はっきりとはわかりませんが……と思います。)

  But I don't know.(でもわかりません。)

  
つまり、文字通り、いい質問というより、難しい質問、困った質問にに、

  とっさに答えることができない時に、つなぎの言葉として使うということです。

  なるほど……今度使ってみようと思います。


●迷信  superstition (スーパース
ティーション)

  今日はMさんが迷信の話をされたので、皆で知っている迷信を英語で話しました。

  霊柩車(葬列)を見たら、親指を隠さないと、親が早死にする

    人は亡くなってすぐにはまだ成仏しておらず、遺体に魂が宿っていて、

    親指の爪の間から魂が出入りすると考えられていました。

    つまり成仏していない魂の侵入を防ぐため自分を守るために親指を隠していました。

    この言い伝えが時の流れで変化し、いつのまにか親指と親が結びついて、

    親を守るために親指を隠すようになったといわれているそうです。


●水道水tap water   と 湧き水spring water


●高速道路で時速何キロで走るか について話しました。

      先生はアメリカでバイクで最高201kmを出したことがあるそうです。

      私は時速90kmしか出しませんから、どこへ行くのも遅いです。


the のつく国つかない国 について先生に教えてもらい自分でも少し調べてみました。

  アメリカ合衆国   the United States of America  

              (the USA  またはもっと省略して the US

     アメリカは州 States の集合体であり、州  States は普通名詞なので、the をつける

     つまり、the なしの united states  だと 「連合した州」の意味になり、

     「アメリカ合衆国」にはならない。 the をつけることにより、国名とわかるようになる。



  フィリピン  the Republic of the Philippines   集合体の国


  イギリス  the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland (the UK)

     グレートブリテン及び北アイルランド連合王国   集合体の国


  オランダ       the Netherlands

    netherland は元々干潟を干拓して出来た土地の普通名詞で「低地」の意味。

    複数の低地が集まってできた連合国家なので、Netherlands  と複数形になる。

    さらに単なる低地という普通名詞とは異なることを明確に示すためにthe をつける。


  アラブ首長国連邦  the United Arab Emirates  (the UAE

    ちなみにアラブ首長国連邦の航空会社であるエミレーツ航空のエミレーツは

    ここから来ていたんですね。

    知りませんでした。エミレーツは首長国の意味です。