【It was raining cats and dogs this morning】

〜今朝はどしゃぶりの雨でした〜

〜 Trip to the UK from 60〜(60歳からのイギリス旅)



Bank of England Museum・Routemaster・Cafe in the Crypt・

Trafalgar Square・Piccadilly Circus・Rain of cats and dogs

イングランド銀行博物館・2階建てバス・墓石食堂・トラファルガー広場・ピカデリーサーカス・土砂降りの雨


 
The latter half of the 3rd dayーJune 14th(Tuesday) 2016  

3日目後半―2016年6月14日(火)
 82
(1)After cafe lunch, we(daughter and me) went to Bank of England Museum.
 
カフェでランチの後、私たち(娘と私)はイングランド銀行博物館に行きました。
 
 

We had Macaroni cheese gratin, Sandwich and Yogurt at the cafe.

私達はマカロニチーズグラタンとサンドイッチとヨーグルトをそのカフェーで食べました。

 
   
 
(2)It's just like Bank of Japan in England.
 
それはイギリスにおける日本銀行のような銀行です。
 
 Bank of Japan in Tokyo  

東京の日本銀行


 
(3)It has a long history, the nickname is

"Old lady of Threadneedle Street".

 
その歴史は古く、ニックネームは”スレッドニードル通りの老婦人”です。

thread (スレッド)糸

 needle(ニードル)針

 
  
 
(4)I like the naming.

It's typical of British, ism't it ?
私はその名前の付け方が好きです。

いかにもイギリスらしいですよね。

 be typical of 〜  いかにも〜らしい

(5)Near station was named Bank Station after Bank of England..
 
近くの駅はイングランド銀行にちなんで、バンク駅と名付けられました。

name A after B

BにちなんでAに名前をつける
 
 
 
 
(6)My daughter recommended me to go to Bank of England.
 
私の娘はイングランド銀行に行くことを薦めました。
 
(7)It was fan, especially copy guard technology of bill was interesting.
 
それは面白く、特に紙幣の偽造技術は興味深かったです。
 
   
 
(8)In Bank of England, there's a popular corner, "Gold Bar corner"
 
イングランド銀行には、”金の延べ棒コーナー”という人気コーナーがあります。 
 
   
 
(9)It weighs 13 s, and it costs about £460000, that's about ¥60000000.
その重さは13s、そして価格は約42万ポンド、約6000万円です。 

 Now (2016) gold 1g = £32  ¥4600

weigh
動詞 〜の重さがある、重さを計る

(10)It was in the tempered glass case.
 
それは強化ガラスの中に入っていました。

tempared(テンペアード)強化された

(11)We can put a one hand in the hole and lift it up.
 
穴の中に片手を入れて、それを持ち上げることができます。


●先生のワンポイントレッスンです。

    lift up
持ち上げる


    最初、私は lift up it  と it を最後に置いたのですが、

    先生からアドバイスが入りました。

    itのような代名詞はひとりぼっちにしてはいけない(笑)そうで、

    lift it up が正しいそうです。

    lift up+名詞  ならOKです

    これは他の熟語でも当てはまります。

    例えば、捨てるという熟語 throw awayの場合も

       Will you throw away the old magazines?

       Will you throw them away?

    お陰様でこれまでの疑問が一気に解決しました。先生ありがとう。

 
(12)I was really looking forward to lifting it up,

but I couldn't do it.
私はそれを持ち上げるのをとても楽しみにしていたのに、持ち上げることができませんでした。
 
(13)And my muscles were a little sore. That's terrible.
 その上、ちょっとした筋肉痛にまでなりました。最悪です。

 sore (ソー)痛い、ひりひりする=painful

(14)

This is a pub made from ex-bank.


これは元銀行を利用したパブです。


It's gorgeous, isn't it?

ゴージャスですよね。


I found it walking the road by chance.

道を歩いていて偶然見つけました。 


I searched for information

about it on line now,
  
this is a pub "The old Bank of England"


今、ネットで調べたら

「旧イングランド銀行」というパブでした。


It was built in 1888 and rebuilt

as a pub in 1994.


1888年に建てられ、

1994年にパブとして改装されました。


That's a good idea, isn't it?

いいアイデアですね。


 
 
(15)Next we went to Cafe in the Crypt

by an old style double-decker bus called Routemaster.
 
次に私達はルートマスターと呼ばれている、旧型の2階建てバスで、墓石食堂に行きました。
 
   
 
(16)In London, Routemasters were mainly used for 50 years since 1950s.
 
 ロンドンでは、1950年代から50年間、主にルートマスターが、使われていました。
 
(17)Conductor is riding in the Routemaster,

and we can buy a ticket in the bus by the conductor.
ルートマスターには車掌さんが乗っていて、車掌さんから車内で切符を買うことができます。
 
 
 This is the conductor.

この人が車掌さんです。

 
(18)Transport of London abolished Routemaster in 2005 to reduce labor cost.
 
ロンドン交通局は人件費削減のため、2005年にルートマスターを廃止しました。

 abolish (アーリッシュ)廃止する

(19)But lots of people regreted, "Routemaster is a specialty at London."
ところが、多くの人々が「ルートマスターはロンドンの名物だ」と惜しみました。

  regret(リグット)後悔する、惜しむ

(20)So they were revived just on 2 routs (No.15 and No.9) riding tourists.
 
それで、ルートマスターは観光客の乗る2路線(15番と9番)だけで復活されたのです。
 
   
 
(21)I thougt it was not easy to ride a Routemaster, but we could do luckily.
私はルートマスターに乗るのは簡単ではないと思っていましたが、運よく乗れました。
 
(22)I had never ridden such a lovely bus.
私はあんなに素敵なバスに乗ったことがありませんでした。
 
   
 
(23)I looked down beautiful sights of London from the second floor of the bus.
 
私はバスの2階から、きれいなロンドンの風景を見下ろしました。
 
 

My daughter said,

"Be careful ! Hold the grip bar tightly"


娘は私に言いました、

「気をつけて!手すりをしっかり持って。」

 

 USED TICKETS

降りる時に入れる切符入れです。

 
(24)It was quite different from the first floor.
 
その風景は1階から見るのとは全然違いました。
 
    
定員    69名

2階席   36名

1階席   28名

  1階立ち席 5名  

と書いてありますね。


 
(25)Cafe in the Crypt is located northeast of Trafalgar Square,

and the basement of St.Martin Church.
 
墓石食堂はトラファルガー広場の北東に位置し、セントマーチン教会の地下にあります。
 
 

I couldn't believe that there was a Crypt

under the modern building


この現代的な建物の下に墓石食堂が

あるなんて信じらませんでした


 
 
 

This is a signboard at the entrance

of the elevator.


これはエレベーターの入り口の案内板です。


I was impressed by the board.

私はこの案内板に感心しました。

 
 
Five reasons for taking the stairs

1. Only 20 steps
2. Good exercise
3. It's much quicker
4. Saves energy
5. Those who really need to use the lift would appreciate you doing so.


階段を使った方がいい5つの理由

   1.たったの20段です

   2.いい運動になります。


    3.その方が早いです。

    4.エネルギーの節約になります。

   5.本当にエレベーターを必要としている人に感謝されます。
    
 
(26)Crypt means charnel made of stone,

some graves were buried in the wall and floor in the church
.
 
クリプトというのは、石で作られた納骨堂を意味し、

墓が教会の壁や床に埋め込まれています。

charnel(チャヌル) 納骨堂

 channel(チャヌル)@チャンネルA海峡、水路B海底、川底

と間違いやすいので注意

(27)We had a glass of smoothie on the grave stone.
 
私達は墓石の上でスムージーを飲みました。
 
   
 
   左の階段を上るとセントマーチン教会です。
 
(28)If we were in Japan, "Heaven will punish you !" right ?
 
 もし日本なら、「バチがあたるよ!」ですよね?
 
(29)That reminds me.
 
それで思い出しました。
(30)In Japan, if we put Buddhist alter or Household Shinto alter

in the first floor,

we have a custom of sticking paper written "cloud"on the ceiling .
 
日本では、1階に仏壇や神棚を置く場合、”雲”と書かれた紙を天井に貼るという習慣があります。
 
 alter (ールター)祭壇 
 
(31)Walking on Budda and Gods are mal-faction in Japan.
 
日本では、仏様や神様の上を歩くことは悪い行いなのです。

 faction (ファクション)行い

mal (マル) 悪い  反対語はbene (ベネ) よい

(32)I have thought that cheating gods is worse

than walking them since my childhood.

 
私は子供の時から、神様の上を歩くことより、 神様をだますことの方が悪いと思ってきましたが。

よいgood(原級)better(比較級)the best(最上級)

悪いbad(原級)worse(比較級)the worst(最上級)
 
(33)There's a juzz night every Wednesday evening there.
墓石食堂では毎週、水曜日の夜にはジャズナイトがあります。
 
(34)It would be nice that we enjoy juzz music

surrounded by the spirits of dead in the dim cafe
.
 
うす暗いカフェーで死んだ人の魂に囲まれて、ジャズを楽しむなんて、素敵でしょうね?
 
   
 
(35)And next we went to Trafalgar Square near the cafe.
 
そして私達は次に、そのカフェーのそばのトラファルガー広場へ行きました。
(36)Here they can gather about 50000(50 thousand) people.
 
ここには約5万人もの人々が集まることができます。
 
   
 
(37)There are many sightseeing spots around this square,

Big Ben, Buckingham Palace, Westminster Abbey, London Eye,

National Gallery, Piccadilly Circus and so on.
 
たくさんの観光名所

ビッグベン、バッキンガム宮殿、ウエストミンスター寺院、ロンドンアイ、

ナショナルギャラリー、ピカデリーサーカスなど―がこの広場を中心に広がっています。
 
 

Big Ben

ビッグベン

 

Buckingham Palace

バッキンガム宮殿

 
 

Westminster Abbey

ウエストミンスター寺院


 

London Eye

ロンドンアイ

 
(38)Trafalgar Square was created to commemorate the victory

of the Battle of Trafargar.
 
トラファルガー広場はトラファルガーの海戦の勝利を記念して作られました。

 commemorate(コモレイトゥ)記念する

戦争などの勝利はwin ではなくvictoryを使う

(39)The Battle of Trafargar was fought between France and the UK in 1805.
 
トラファルガーの海戦は1805年にフランスとイギリスの間で戦われました。
 
   
 
(40)Admiral Nelson led Royal Navy.  

So Nelson's Column was built at Trafalgar Square.
 
ネルソン提督はイギリス海軍を率いました。

それでネルソン記念柱はトラファルガー広場に立てられました。

led  lead率いるの過去形

 column(コラム)円柱、柱、記念柱

新聞雑誌のコラムの意味もある

(41)At that time, I thought which way was Nelson looking.
 
その時、私はネルソンがどっちの方向を見ているのかなと思いました。
 
 

Admiral Nelson

ネルソン提督

 
 
(42)I took a compass out of my bag. (I like a compass.)
 
私はかばんから方位磁石(コンパス)を取り出しました。(私はコンパスが好きなんです。)
 
(43)He was glaring French direction as I expected.
 
予想通り、彼はフランスの方角を睨んでいました。

 glare(グレア) 睨む(怒って)

(44)I realized that I was standing on Earth by the compass.
 
私はコンパスによって、地球の上に立っていることを実感しました。 
 
   
 
(45)Trafalgar Square is famous for its 4 Lion statues.
 
トラファルガー広場は4頭のライオン銅像で有名です。
 
   
 
(46)Taking a photo climbing to the Lion statue is popular.
 
ライオン像によじ上って写真を撮ることが人気です。
 
 

Dangerous ! No climbing to the Lion statue

危険です!ライオンに上らないで下さい。

 

The police officer was warning people

not to climb,

but it was a cat and mouse game.


お巡りさんが上らないように注意警告

していましたが、イタチごっこでした。


 
(47)They were much huger than I imagined.
それらは私が想像していたよりも、ずっと巨大でした。

 最初、very hugerとしていましたが、先生からアドバイスありました

ずっと はmuchです。veryを使いたいのなら

very much huger ならOKだそうです

(48)And a enormous Sculpture of Horse Skeleton was displayed at the corner. 

It was a contemporary art.
 
それから巨大な馬の骸骨の彫刻がコーナーに展示されていました。

それは現代美術でした。
 
   
 
(49)Ribbon decorated the front legs was electric scoreboard

indicated stock prices of London Stock Exchange just time.
 
前脚に飾られたリボンはロンドン証券取引所の株価が

ジャストタイムで表示されている電光掲示板でした。
 
 
 
(50)My daughter said, this is the smallest police station in the world.
 
娘によると、これは世界最小の警察署だそうです。
 
 

The police station was at the corner of

Trafalgar Square.


その警察署はトラファルガー広場のすみにありました。

 

They belong to the famous "Scotland Yard".

彼らは有名なスコットランドヤードに属しています。

 
(51)Scotland Yard is another name of London Metropolitan Police Service.
スコットランドヤードはロンドン警視庁の別名です。
 
(52)Why is it called Scotland Yard?
 
なぜ、スコットランドヤードと呼ばれているのでしょうか? 
 
(53)Because it is located in Scotland Yard Street.
 
なぜならば、それがスコットランドヤード通りにあるからです。
 
(54)Also,  In Japan, Sakuradamon is another name of

Tokyo Metropolitan Police Department.
 
日本でも、桜田門は東京警視庁の別名ですよね。
 
(55)Police officer in London is famous for its not carrying guns.
ロンドンの警察官は拳銃を所持していないことで有名です。
(56)Sir Robert Peel, former prime minister in the 19th century,

saw through that if police officer having a gun contact with people,

it has the opposite effect from a standpoint of maintenance security.
19世紀の元首相のサー・ロバート・ピールは、もし拳銃を持った警察官が民衆に接すれば

治安維持の点から逆効果になると見抜いていました。

see through 見抜く

from a standpoint of 〜
〜の点から見れば

opposite effect 逆効果

(57)The attitude of London police has got support from people,

people sometimes call police officer "popy",

nickname of Robert Peel, even now.
そのロンドンポリスの姿勢は人々からの支持を集め、人々は今でも警官のことを、

ロバート・ピールのニックネームのポピーと呼ぶこともあります。
 
(58)After that, we walked to Piccadilly Circus near Trafalgar Square.
その後、私達はトラファルガー広場の近くのピカデリーサーカスまで歩きました。
 
(59)Piccadilly Circus is not circus who performs acrobats.
 
ピカデリーサーカスはアクロバットを見せるサーカスではありません。
 
   
 
(60)Circus means round shaped plaza (open space).
 
サーカスは丸い形の広場という意味です。
(61)And square means square shaped plaza.

For example, Red Square, Times Square, Trafalgar Square,
 
そしてスクエアーは四角い形の広場という意味です。

例えば、赤の広場、タイムズスクエア―、トラファルガー広場など。
 
 

Red Square in Moscow

モスクワの赤の広場

 

Times Square in New York

ニューヨークのタイムズスクエアー

 
(62)To be honest, I was disappointed to see the Piccadilly Circus.
正直言って、私はピカデリーサーカスを見て、がっかりしました。
 
 
 
(63)Piccadilly Circus is much narrower than Trafalgar Square,
 
ピカデリーサーカスはトラファルガー広場よりとても狭いです。
 
(64)It was not Circus, the place just like the middle of the intersection.
 
広場ではなく、まるで交差点の真ん中のような所でした。
 
(65)I think it's one of the worst 3 disappointments in the UK.
 
ピカデリーサーカスはイギリスの3大がっかりの1つだと思います。
(66)We went back to the hotel by tube Piccadilly line.
 
私達は地下鉄ピカデリー線でホテルに帰りました。
(67)That morning, it was a heavy rain.
 
この日の午前中は土砂降りの雨でした。
(68)Even if it's sunny, there is a slight chance of rain in a day in the UK.
 
どんなに天気でも、イギリスでは一日の間で雨が降る可能性が少なからずあります。
 
   

They are cool !

彼らはクールですね!

 
(69)Heavy rain is called rain of cats and dogs in England.

"It's raining cats and dogs."
 
土砂降りの雨はイングランドでは、犬猫の雨と言われています。

「土砂降りの雨が降っています。」
 
   
 
(70)It sounds very British.
 
その表現はとてもイギリス的です。

 先生によると、犬猫の雨はアメリカでも使うそうです

例えば漫画でも犬猫の絵が描かれていたら

土砂降りの雨のことです

(71)I thought before I visited the UK,

"I wonder if I'll be able to see the rain of cats

and dogs while staying the UK."
 
イギリスを訪れる前に、「私はイギリス滞在中に”土砂降りの雨”を見ることが

できるんだろうか。」と思っていました。
 
(72)How lucky I could see it a little.
 
土砂降りの雨をちょっとだけ見れたとは、何てラッキーだったのでしょうか!
 
(73)Then, why is it called cats and dogs ?

I knew it to read a book by Colin Joyce, British journalist.
それではなぜ、そう言われるようになったのでしょうか?

私はイギリス人ジャーナリストのコリンジョイスの本でそれを知りました。

(74)I think that the book is worth reading. 
 
この本は読む価値があると思います。 

  コリン・ジョイス 「イギリス社会入門」
 
(75)In the old days, when it was heavy rain, the streets were flooded soon

because there were not drainage canal.
 
昔、大雨が降ると、排水路がなかったので、道は水びたしになりました。
 
(76)When the rain stopped and drew water, people went outside

and saw many drowned cat's and dog's dead bodies on the road.
 
雨がやみ、水が引くと、人々は家の外へ出て、溺れた猫や犬の死体が

道に転がっているのを見ました。
 
(77)I like English expression like this.
 
私はこの様な英語表現が好きです。
 
(78)Also Colin Joyce says,

"It's brass monkeys tonight." is English expression , too.
 
コリンジョイスは「今夜は真鍮(しんちゅう)の猿だな。」も同じく、

イギリス的な表現だ
と言います。
  
 
 
(79)It means it's very cold. 

I understand the expression sensuously.
 
それはとても寒いことを意味します。 

私は感覚的にその表現がわかります。
 
(80)Anyway,  I think it was lucky to have an experience of

"rain of cats and dogs".
 
とにかく、土砂降りの雨を経験できて、ラッキーだったと思います。
 
(81)We could keep dry for umbrella and raincoat.
 
私達は傘とレインコートがあったので、濡れずにすみました。
 
(82)That's all for today. To be continued in the week after next. 
 
今日はこれで終わります。続きは再来週。 
 再来週 the week after next
→    to the NEXT TOPIC   
  2016年9月15日(木)   60歳からのイギリス旅 トップページへ戻る
 英語でおしゃべり日記 トップページへ戻る
今日はこれだけお金を使いました 

イングランド銀行の入場料は無料でした。

実はシニア料金(イギリスではコンセッションと言われています)で

よかったのに、イギリスに来てすぐにはわからず、この日は大人料金を

払ってしまいました。ずいぶん、値段が違いました。

次の日からはシニア料金で払いました


その日は午前中、どしゃぶりの雨だったので、いくつかの博物館で雨宿りしました。    
 
 3日目支出 現金支出   使った物 デビットカード支出  使った物
        私   
14日(火)  14£
=2240円
近衛兵博物館チケット2枚
(カード使えないと言われた)
34.5£
=5433円 
チャーチル博物館チケット2枚
14£ 
=2240円
ホースガーズ博物館チケット2枚
3.25£ 
=511円
墓石食堂スムージージュース2人分
8.9£
=1401円 
昼食―カフェー2人分(娘と私)
 サンドイッチ 2.35£
 マカロニチーズグラタン 4.95£
 ヨーグルト 1.6£
     3.3£
=520円
ハンバーガー1人分(夫)
スーパーのマークス&スペンサー で
計14£ 
=2240円
  計3.3£
=520円 
計60.65£ 
=9585円
3日目合計77.95£= 12345円
 

We spent money as below today.

Bank of England was admission free.

We paid in adult rate that day

  because we didn't know that we could pay in senior discount rate
 
        (It's called concessions in the UK).

There was a much difference between them.

We paid in concessions from the next day.

It was raining cats and dogs in the morning of the day,

  so we stayed in a few museum until the rain stopped.

 
14th(Tue.)  £14 admission fee 2 tickets
(Guards' Museum )
cash only
£34.5 admission fee 2 tickets
(Churchill Museum)
£14  admission fee 2 tickets
(Horse Guards' Museum )
£3.25 2 glasses of smoothie
(Cafe in the Crypt)
£8.9  Cafe lunch 2 persons
sandwich  £2.35
macaroni cheese gratin £4.95
yogurt  £1.6
    £ 3.3 hamburger
(Marks &Spencer supermarket)
CASH TOTAL

£14 
  CARD TOTAL

£3.3
CARD TOTAL

£60.65
the 3rd day GRAND TOTAL

£77.95

●今日はクラスメートのHさんのお話しの中で勉強になることがありました。

    Tonle Sap Lake is 4 times as large as BIwa lake.

   (
トンレサップ湖は琵琶湖の4倍の大きさです。


    この言い方を私はこれまで知りませんでした。よく使う文型だと思います。

    例えば、
China is more than 20 times as large as Japan.

         (中国は日本の20倍以上の広さがあります。)

         You are twice as heavy as me.

         (あなたは私の2倍の重さがあります。)