| 【Accounting report of UK trip】 | 
| 〜毎日これだけお金を使った (現金とカード)〜 | 
|   | 
| How much money did we spend on our trip ? 私達はこの旅でどれだけのお金を使ったのでしょうか? I kept a record of money everyday for card check .私はカードのチェックのために、使ったお金を毎日、記録していました。 日本国内ではチェックがわずらわしいので、クレジットカードもデビットカードも使わないのですが 、海外旅行ではたくさんの現金を持ち歩くことは危険なので、デビットカードを使いました。 クレジットカードのように2か月先ではなく、即日決済なので、帰国したらすぐにチェックでき便利です。 シニアsenior料金はイギリスのどこでもconcession(コンセッション割引の意味なので 60歳以上の高齢者に限らず学生も割引されます)と表記されていました。 日本では65歳以上のところがほとんどですが、イギリスでは60歳以上です。高齢者でよかった〜。 なお、航空運賃・国内旅費・保険・ホテル(ナローボートのみ記載)などは個人差があり、 参考にならないので書いてありません(?で表示) Prices were high in the UK., but daily necessities were not expensive. イギリスの物価は高かったですが、生活必需品は高くありませんでした | 
| 月日 | 現金支出 | 使った物 | デビットカード支出 | 使った物 | |
| 夫 | 私 | ||||
| 2月16日 | ? | ? | イギリス直行便往復航空運賃(全日空) ちょっとの差で2万円安いチケットは1人分しか買えなかった | ||
| 4月12日 | 33151円 | イギリス鉄道乗車券2人分(4回乗車分) 早い時期にネット購入すると安い | |||
| 5月12日 | ? | ? | 新幹線チケット(行き片道) 帰りは飛行機が遅れるかもしれない ので、当日買った。 | ||
| 5月28日 | ? | ? | 旅行保険 損保ジャパンoffは安い のですが持病のある人は入れません。 倍近くしますが、AIUで入れます。 | ||
| 合計 | 計33151円 | 旅行前支出総合計 33151円 | |||
| 月日 | 現金支出 | 使った物 | デビットカード支出 | 使った物 | |
| 夫 | 私 | ||||
| 12日(日) | 1040円 | 昼食―おそば(駅で)2人分 カードは不可と言われた | 1440円 | タクシー(自宅から駅) | |
| 321円 | 切りスイカ(駅のスーパーで)シェアー カードは不可と言われた | 3191円 | 夕食―居酒屋2人分 | ||
| 160円 | ペットボトルお茶(新幹線内)1本 カードは使えるが即日決済でない ため(JRは会社が細かく分かれているため)現金で支払いした | 335円 | おやつの牛乳とデザート(コンピニ) | ||
| 400円 | 京浜急行電車賃2人分 (品川駅からホテルのある大鳥居駅) 券売機のため現金支払い | ||||
| ? | 羽田近くのホテル(ツイン)1泊分 デビットカードは不可と言われた 空港送迎バスつき 理想のビジネスホテルだった | ||||
| 計1921円 | 日本は現金社会であることを実感しました。 | 計1775円 | 計3191円 | 1日目合計6887円 | |
| 13日(月) | 320円 | 単4電池4本入り(羽田コンビニ) | |||
| 50£(ポンド) =8000円 | 55£ =8784円 | オイスターカード(イギリス交通カード) 購入。ヒースロー空港で5£は デポジットで後で帰る時に返して もらえる 地下鉄・バス・高速船などに使えて便利 | |||
| ? | ? | ロンドン アールズコート駅近くのホテル (朝食つき) 4泊分 | |||
| 9.8£ =1569円 | 食品(ホテル近くのスーパーの テスコで) | ||||
| 計0円 | 計59.8£ =9569円 | 計 56£ =9104円 | 2日目合計115.8£ =18673円 | ||
| 14日(火) | 14£ | 近衛兵博物館チケット2枚 (カード使えないと言われた) | 34.5£ =5433円 | チャーチル博物館チケット2枚 | |
| 14£ =2240円 | ホースガーズ博物館チケット2枚 | ||||
| 3.25£ =511円 | 墓石食堂スムージージュース2人分 | ||||
| 8.9£ =1401円 | 昼食―カフェー2人分 サンドイッチ2.35£ マカロニチーズグラタン4.95£ ヨーグルト1.6£ | ||||
| 3.3£ =520円 | ハンバーガー1人分 スーパーのマークス&スペンサー で | ||||
| 計14£ =2240円 | 計3.3£ =520円 | 計60.65£ =9585円 | 3日目合計77.95£ = 12345円 | ||
| 15日(水) | 3£ =480円 | 日本語オーディオガイド 最初4£払って、後でシニア割引が あるとわかり、1£返金してもらった | 19.5£ =3048円 | 19.5£ =3048円 | ロンドン塔チケット シニア料金(大人料金は25£) | 
| 13£ =2080円 | ペジタブルドッグとホットドック 屋台なのでカード不可 | 1.95£ =304円 | レモネード(スターバックスで) | ||
| 12.45£ =1946円 | 牛乳とウイスキー(スーパーテスコで) | ||||
| 計16£ =2560円 | 計31.95£ =4994円 | 計21.45£ =3352円 | 4日目合計69.4£ =10906円 | ||
| 16日(木) | 17£ =2720円 | 昼食―王立裁判所裏のパブで 3人分(娘も) | 29£ =4516円 | 交通博物館チケット2枚 シニア料金 | |
| 11£ =1760円 | 娘に借りた携帯電話のシムの代金 | 23.43£ =3649円 | スーパーのウエイトローズ で 食料品 | ||
| 計28£ =4480円 | 計52.43£ =8165円 | 5日目合計80.43£ =12645円 | |||
| 17日(金) | 1.9£ =304円 | マリルボーン駅でコーヒー | 24.5£ =3803円 | メアリーアーデンファームチケット2枚 シニア料金 | |
| 1.5£ =240円 | パブでtake outで トマトジュース1びん | 11.45£ =1777円 | 夕食 ウットンウォーエンのパブ 2人分 ステーキ&マッシュルーム野菜添え アップルタイザー | ||
| 500£ =77208円 | ナローボート2人2泊分 ツイン朝食2回・昼食1回つき 1人2泊で250£ | ||||
| 計3.4£ =544円 | 計535.95£=82788円 | 6日目合計539.35£ =83332円 | |||
| 18日(土) | 2.95£ =472円 | お菓子 | 17.9£ =2764円 | 9.45£ =1459円 | 夕食―キングスジャンクションのパブ 2人分 (追加注文したので別々に) 魚料理・かぼちゃスープ・ベリータル ト・エルダーフラワーコーディアル エールビール | 
| 計2.95£ =472円 | 計17.9£ =2764円 | 計9.45£ =1459円 | 7日目合計30.3£ = 4695円 | ||
| 19日(日) | 6£( 5£ +1£のチップ) =960円 | ヨーク駅からホテルまでのタクシー タクシーはカードが使えなかった チップは必ずしもあげなくても いいらしいが、近距離だったし、 荷物もトランクにいれてもらったので。 | 9.18£ =1417円 | バーミントンニューストリート駅の テイクアウト寿司店のわさびで 昼食用お寿司2人分 | |
| 6.8£ =1088円 | 夕食―ミックスピザ小1枚(テイクアウト)ホテル近くの店 | 2.34£ =361円 | ヨークのスーパーのセインズベリー 食品(牛乳とぶどう) 買い物袋は日本と同様有料で 5ペンス 袋は持っていたが、セインズベリー の袋は素敵なので袋を買った | ||
| ? | ? | ヨークB&B ツイン1泊(朝食つき)でしたが、 ツインの部屋がなかったらしく 豪華にダブル2部屋がもらえました | |||
| 計12.8£ =2048円 | 計9.18£ =1417円 | 2.34£ =361円 | 8日目合計24.3£ =3826円 | ||
| 20日(月) | 7£ =1120円 | ヨークホテルからヨーク駅タクシー 運賃5.4£+1.6£のチップ | 7.1£ =1095円 | ミドルズブラ駅売店で スムージー2本2.45£×2 辛いポテトチップス2袋 1.1£×2 | |
| 6£ =960円 | ウイットビー駅からホテルタクシー 運賃5£+1£のチップ | 21£ =3242円 | ウイットビーのレストラン マグパイカフェで夕食 オレンジジュース・スタウトビール・フィ ッシュ&チップス・フィッシュケーキ | ||
| 2.5£ =400円 | スーパーで食品 | ||||
| 5£ =800円 | ウイットビー駅前からホテルへタクシー 運賃4.5£+0.5£のチップ | ||||
| ? | ウイットビー B&B グレノラゲストハウス 朝食つき ここだけは現金払いの約束だった | ||||
| 計20.5£ =3280円 | 計28.1£ =4337円 | 9日目合計48.6£ =7617円 | |||
| ウイットビーのホテルでの現金払いが終わったので、ここからはホテル料金をカードで払う以外は なるべく現金で支払いすることにした。 (持って帰って再両替すると損なので)。 | |||||
| 21日(火) | 36£ =5760円 | スカバラーからヨークへの列車 片道チケット 2枚 その場で買ったので、正規料金 | |||
| 12.8£ =2048円 | ウイットビーアビー チケット2枚 シニア料金 | ||||
| 1.95£ =312円 | ウイットビーアビーで アイスクリーム2個 | ||||
| 3.5£ =560円 | クラブ(蟹)サンドイッチ1個 シェアー | ||||
| 8£ =1280円 | ウイットビー博物館チケット2枚 シニア料金 | ||||
| 5.48£ =876円 | ウイットビーの駅前スーパーで 食品 牛乳0.49£=78円 パン1.85£=296円 ハム0.89£=142円 切り野菜1.25£=200円 ドレッシング小びん1£=160円 (ホテルでサンドイッチ手作り) | ||||
| 計 54.93£ =8788円 | 10日目合計54.93£ =8788円 | ||||
| 22日(水) | 6£ = 960円 | ウイットビーホテルから長距離バス ステーションまでタクシー (運賃4.6£+チップ1.4£) | |||
| 12.2£ =1952円 | ウイットビーからスカバラーへのバス 片道チケット2枚 | ||||
| 6£ =960円 | ヨーク駅近くでスーツケース預かり | ||||
| 12.45£ =1992円 | ヨークミンスター近くのカフェーで昼食 ベーコンロール4.25£ =680円 カリフラワスープ4.45£ =712円 ミルクシェイク 2.25£ =360円 オレンジジュース 1.5£ =240円 | ||||
| 2.35£ =376円 | ヨーク駅でチョコアイスバー1本 | ||||
| 3.8£ =608円 | スーパーのマークス&スペンサーで 牛乳 0.6£=96円 イチジク 3.2£=512円 | ||||
| ? | ? | ロンドン アールズコート駅近くの ホテル 朝食なし(ここはキッチンつき) 2泊分 | |||
| 計39£ =6240円 | 11日目合計39£ =6240円 | ||||
| 23日(木) | 1.6£ =256円 | ペットボトル水1本(自然史博物館内) | |||
| 13.3£ =2128円 | 中華レストラン(大英博物館そば)で チャーハン1皿とシューマイ1皿 シェアー ナッツとデザートのオレンジは無料サービスだった | ||||
| 1.95£ =312円 | アイスチョコレートドリンク1カップ (大英博物館内カフェー) | ||||
| 22.08£ =3533円 | スーパーのマークス&スペンサーで 牛乳0.49£=78円 海老パスタ3.2£=512円 水0.7£112円×2本=224円 イチジク3.2£=512円 お酒 13.79£=2200円 | ||||
| 20£ =3200円 | オイスターカード積み増し | ||||
| 計 58.93£ =9430円 | 12日目合計58.93£ =9430円 | ||||
| 24日(金) | 11.5£ =1840円 | ウエストミンスターピアからグリニッジ 観光船チケット2枚 シニア料金 | |||
| 1.5£ =240円 | フィッシュパスティーズカレー味1個 (グリニッジトンネルそばの売店) | ||||
| 2.3£ =368円 | チョコアイスキャンデー2本 ( 〃 ) | ||||
| 23£ =3680円 | グリニッジカティーサーク号 シニア料金 2人分 | ||||
| 10.35£ =1656円 | スーパーのマークス&スペンサーで パン 1.35£=216円 ローストビーフサンドイッチ 3.5£=560円 水 0.7£×2本=224円 黒ブドウ 3£=480円 牛乳 0.6£=96円 新聞(サン) 0.5£=80円 | ||||
| The Sunはイギリスで一番読まれて いるタブロイド紙(大衆紙)で、 私はこれを読むのを楽しみにしていました。特に恋人募集欄が面白いらしいです。 | ? | ? | ロンドン アールズコート駅近くの ホテル(朝食あり)2泊分 本当は前日までのホテルと同じホテルにに4泊したかったが予約時期が 遅く部屋がなかった。 | ||
| 計48.65£ =7784円 | 13日目合計48.65£ =7784円 | ||||
| 25日(土) | 16£ =2560円 | セントポール大聖堂チケット1枚 シニア料金 | |||
| 10£ =1600円 | セントポール大聖堂から旧手術室博物館までブラックキャブタクシー 運賃8.5£+チップ1.5£ | ||||
| 5£ =800円 | 旧手術室博物館チケット1枚 シニア料金 | ||||
| 1.99£ =318円 | 旧手術室博物館で骨のボールペン 自分へのお土産 | ||||
| 21.62£ =3459円 | スーパーのセインズベリーで食品 娘の家での夕食の材料 牛ヒレ肉4枚19.77£ =3160円 600g コーニッシュパスティーズ1.4£ =224円 分けネギ 0.45£=72円 | ||||
| 3.6£ | スーパーのテスコでトマトジュース他 | ||||
| 計58.2£ =9312円 | 14日目合計58.2£ =9312円 | ||||
| 26日(日) | 0.40£ =40P (ペニー) =64円 | ハイドパーク内有料トイレ2人分 | |||
| 28.13£ =4500円 | ハロッズデパート内のカフェーで 昼食2人分 なすペンネのチーズグラタン9.5£ =1520円 チーズケーキ 7.5£ =1200円 紅茶(りんごとエルダー味)4£ =640円 緑茶 4£=640円 サービス料 3.13£=500円 | ||||
| ―23.8£ =3344円 払い戻し | ―26£ =3653円 払い戻し | オイスターカードの使わなかった分 の払い戻しはカードのみで、 現金では出来ない (多少手数料がとられているらしい) | |||
| 4.61£ =737円 | ヒースロー空港搭乗口前の売店で 水 0.72£=115円 板チョコ 1.79£=286円 携帯容器1.05£×2個=336円 | ||||
| 計33.14£ =5302円 | 計―23.8£ =―3344円 | 計―26£ =―3653円 | 15日目合計―16.6£ =―2656円 | ||
| 27日(月) | 1740円 | 羽田空港から自宅へ大スーツケース 宅急便 | |||
| 1880円 | 羽田空港から東京駅リムジンバス チケット2枚 | ||||
| ? | 新幹線チケット2人分 | ||||
| 2400円 | 新幹線内でお弁当2個 | ||||
| 1759円 | 駅のスーパーで食品 | ||||
| 1680円 | 駅から自宅へタクシー | ||||
| 計9459円 | 計0円 | 16日目合計 9459円 | |||
| 総合計 | 73860円 | 112985円 | 23399円 | 旅行中の総合計 210244円+?円 | |
| 旅行前と旅行中の総合計 243395円+?円 | |||||
| 旅行後の反省です ●日本円(2人で4万円)はちょうどいいくらい持って行ったと思いますが、 イギリスポンド(2人で840£)は両替し過ぎだと思いました。 ●イギリスはクレジットよりもデビットカード社会なので、ほとんどデビットカードで大丈夫でしたが、 タクシー・一部のB&Bホテル・一部の博物館・屋台の食べ物などは、カードは不可で現金のみでした。 ●両替額は多分、2人で500£(日本円で8万円)くらいでよかったんじゃないかと思います。 どうしても現金が足らなくなれば、イギリスのどこにでもあるATMでおろすこともできるので全く問題ありません。 ●帰国後、デビットカードのチェックをインターネット上でしました。 ロンドンのホテルがデポジットを勝手にとってあり、ちょっとややこしかった ので、心配していましたが、 全く間違って請求されていることはありませんでした。 最近、ダブル請求が多いらしいので、気をつけましょう。 | |||||
| 英語でおしゃべり日記 トップページへ戻る 60歳からのイギリス旅 トップページへ戻る | |||||