【Conversations with British people in the UK】  


イギリスでイギリス人と会話(No.5)


〜私の英語の先生はイギリス人(My English teacher is from the UK)〜
 


yellow box & red letters -my teacher(黄箱と赤字ー先生)  green box-me(緑箱ー私)  
3月10日英会話(17日は復習)
How are you today ?
今日の調子はどうですか?

How are you ? と聞かれたら?

    
"Fine"    調子は普通くらい程度で、意欲が感じられない。

    "I'm great." "I'm pretty good."  これから英語を勉強するぞという意欲を相手に伝える。

    "I'm great. Thank you, and you ?"  調子はいいですよ。先生はどうですか?

      会話が途切れてしまうと、先生も冷たい対応をうけてしまったと感じるかもしれないので

      先生にも尋ねた方がいい感じになる。

It's rainy today but it's getting warmer day by day.
 
今日は雨ですが、一日一日暖かくなってきますね。
 
 
 
It's slowly brightening up.
少しずつ明るくなってきていますね。
 
 

brighten (ブイトゥン)  

    @場所などを  明るくする、輝かせる、照らす

        The sky began to brighten. 空が明るくなってきました。

    A場所などを  華やかにする、魅力的にする

    B前途などを  有望にする、

    C人や気分などを  元気づける、明るくする


         Children brighten a home. 子どもたちは家を明るくします。

Did you do anything interesting last week ?
 
先週は何かおもしろいことをしましたか?
 
Mmm.erm, I started whole cleaning (spring cleaning)

  in the house.
え〜っと、私は家の大掃除を始めました。
 
 
 
In Japan, we have a custom of "spring cleaning"

  at the end of the year, but I do it in spring.
 
日本では年末に大掃除をする習慣がありますが、私は春にします。
 
Today I'm going to talk

  about
a few conversations with British people

  while traveling in the UK.
今日はイギリス旅行中での何人かのイギリス人との会話について話します。
 
If you have any questions or comments,

  could you stop my talking ?

  
you may stop me while I'm talking anytime.  
 
もし何か質問やコメントがあったら、私が話している最中いつでも止めて下さいね。
 
After we arrived at York Station,

  we looked for a baggage (luggage) center

  to keep our suitcases,

  because we didn't stay in York.


              we were not going to stay in York.
ヨーク駅に到着後、ヨークには泊まらなかったので(泊まるつもりでなかったので)、

  私たちはスーツケースを預けるために、荷物預かり所を探しました。
It was located just outside the station.
荷物預かり所は駅のすぐ外にありました。
   
 
I've never seen York Station, is it big ?
 
私はヨーク駅を見たことがないんですけど、大きいですか?
 
 
 
Hmm..no..medium sized.
 
ん……、いいえ、中くらいですね。 
 
I wrote my name, address, telephone number,

the date and the time on the form.
私は申込書に自分の名前、住所、電話番号、日付、そして時間を書きました。
I didn't know the date right away.

So an elderly staff told me,

  "It's the 22nd of June today."
私はすぐに日付がわかりませんでした。

それで年配の職員が私に教えてくれました。

  「今日は6月22日です。」
I told him, "Hmm?  It's the 21st today, isn't it ?"
私は彼に、「今日は21日でしょう?」と言いました。
He became (got) serious and said, "No, No, it's the 22nd !."
彼はむきになって言いました。「いえ、いえ、22日ですよ!」

Then He brought the newspaper as evidence

  and told me "Look at this ! Look at this ! "
彼は証拠品として新聞を持ってきて、「ほら、見てごらんなさい。」と言いました。
I apologized to him,

  "Oh, I'm sorry. I don't know
(remember)

   the date easily these days.

   I'm getting older."
 
私は彼に謝りました。

  「ああ、ごめんなさい。最近日付を思い出せないんです。年なもので…。」
He told me with a laugh, "Hahaha. me, neither."
彼は笑いながら、「ハハハ 私もですよ。」と言いました。

Me, neither について   (発音はニィザー、またはナィザー)

     相手が言った否定文に対して、「私も〜ない」と言いたい時に用いる。

     アメリカ英語ではくだけて、Me either と言う人もいるが文法的には正しくない。

either  について     (発音はイーザー、またはアィザー)

     either を使いたいのなら、「否定文+either」 の形にしなければならない。

     I don't like coffee.(コーヒーは好きではありません)

     I don't like coffee, either. (私もコーヒーが好きではありません)

       =Me, neither.

I thought it was fun to talk to him.
彼と話したのはおもしろかったなと私は思いました。
 
Coinlocker is useful, but it has no communication. 
 
コインロッカーは便利ですが、コミュニケーションがありません。
 
 
 
Do you remember how that man looked ?
 
あなたはその男性がどんな容姿か覚えていますか?
 
In my head, I imagine he was a little bit fat

  with a moustache maybe ?
 
私の頭の中では、彼は多分口ひげのある少し太った人だと想像します。
 
I don't remember, 4 years ago, sorry !
4年前ですから覚えていません、ごめんなさい! 
 
After York (the) baggage center,

  we went to
the Viking Center

  but
it was closed for clean up the flood damege.

 
 (it was closed in order to clean the flood damage.)
荷物預かり所から、私たちはバイキングセンターに行きましたが、

  水害の後片づけのために休館でした。

in order to 動詞の原形 と to 動詞の原形 の違いは何?    〜するために

    I study hard in order to pass the examination.

      私はその試験に合格するために一生懸命勉強します。

    in order to 〜  は I study hard. の付け足し

    行動 in order to  理由(目的)


   @ in order to  は 目的の意味を強調するために使われる

   A 一つの文章の中に、to〜   to〜  と複数あると、ややこしいので、

     区別するために in order to  を使う


   ※in order not to  〜    「〜しないために」 で否定になる


Do you know the flood in York ?
 
先生はヨークのその洪水を知っていますか?
 
No, I don't know.

Of course many times floods happened.
 
 
いいえ、知りません。

もちろん何回も洪水はおこりましたよ。
 
When did you go to York ?
 
いつ、ヨークに行きましたか?
 
2016.
 
2016年です。 
 
2016……I left the UK.
 
2016年に私はイギリスを離れました。 
 
 

center  と centre  の つづりの違いについて-綴りが違うだけだと思っていたら意味も違っていた!

    center

       主にアメリカ合衆国で使われている

       実はイギリスでも center はセンターという意味で使われているそうです。

         The Culture Center of New York. ニューヨーク文化センター

         building, business, association (建物、仕事、協会)などに使う

    centre = middle

       主にイギリス、オーストラリア、ニュージーランド、カナダで使われている

       the centre of a circle (location, position) 真ん中、中心という意味で使われている

       the centre of the table そのテーブルの中心

       フランス語の centre から伝わったという歴史があるらしい。

   同様の違いは他のことばでも見られる

       theater と theatre   (劇場)

       meter  と metre    (メートル)

       liter  と  litre     (リットル)


to+動詞の原形  と  in order to +動詞の原形  の違いについて

    in order to  は to にくらべて 「〜するために」 の目的を強調したい時に使う

    一つの文章の中に to 〜   to 〜  が複数使われていると、ややこしいので

       目的を表す表現の方を in order to  〜 で表すという意味もある


●場所に the をつける場合とつけない場合の違いについて

    the は 基本的に1つしかないものに対して使う

    例えばアメリカのホワイトハウスは世界に1つしかないので、The White House

    でもそこらへんによくある白い家は a white house

    バイキングセンターはひとつしかない特定のものなので、the をつけなければならないということ

I thought

  when some British people moved to America

  in the past,

  they made a mistake the spell.
 
昔、イギリス人がアメリカに移住した時に、その綴りを間違えたと思っていました。
 
Then, we went to York Minster on foot

  but it was closed for
the event, too.
それから私たちは歩いてヨーク大聖堂まで行きましたが、

  行事のためにここも休館でした。
We had no choice, so we decided to sit on the bench

  in front of York Minster to have a break.
仕方がないので、私たちはちょっと休憩するために、ヨーク大聖堂の前の

  ベンチに座ることにしました。
 
 
 
I asked a woman sitting on the bench,

  "Excuse me. Do you mind if we sit here next to you ?"

私はベンチに座っていたひとりの女性にたずねました。

  「すみません。あなたのお隣に座ってもいいでしょうか?」


   (直訳は  あなたの隣に座るのを気にしますか、いやですか?
She said, "No, problem.

  You came here to look at
(see) York Minster,

  don't
(didn't) you ?"
彼女は「構いませんよ。

  あなた方はヨーク大聖堂を見るために来たんでしょう?」と言いました。

Do you mind if I sit here ?   ここに座ってもいいですか? の答え方について

    「はい、どうぞ」のつもりで、 ”Yes, please."  と返事をしたら、

    相手は困った顔をして、去ってしまいました。

    あれ? いいって言ったのに、おかしい……。

    実は Yes と答えたら、 「いいえ、だめです。」の意味になってしまうので注意。


"Look at" means "jirojiro miru" in Japanese.
 
ルックアットは日本語で「じろじろ見る」ですね。
 
See ? 
 
スィーですか?
 
 I didn't remember her talk, sorry.
 
彼女の話を覚えてなかったもので、すみません。
 
I have a question.

Do you mind if 〜?

Answer……"No, problem". or "No, not at all". ?
 
 
質問があります。

〜してもいいですか?の答えは どっちですか?
 
Both, OK.
 
両方オーケーですよ。
 
Then, if she doesn't want us to sit, "I'm afraid not" ? 
 
じゃあ、もし彼女が私たちに座ってほしくなかったら、

  「悪いけどだめです。」ですか?
 
Ya, ya.

It's difficult, isn't it ?
 
はい。

これはむずかしいですよね?
 
My wife is native Japanese speaker.
 
私の妻は日本語のネイティブスピーカーです。
 
If I said her, "Do you mind if I eat this chicken ?"

  she said, "Ya"
 
もし私が妻に、「このチキンを食べてもいい?」と言ったら、

   彼女は「だめ」と言いました。
 
Hahahaha, opposite !
はははは、反対ですね!
 
Ya,ya.

But even native English speaker mistakes.
 
 
そうそう。

でもネイティブでさえ間違えますよ。
 
Yes, go ahead.  No, it isn't. No, I don't mind.……
 
はい、どうぞ。 いいえ。いいえ、構いません。
 
That depends on tone of voice. 
 
声のトーンによるんですよ。 
 
Actually I wanted to hear the answer. 
 
じつは、私はその答えを聞いてみたかったんです。

Go ahead の いろいろな意味について

  @先に行く(文字通りの意味)

     家族と一緒にでかける時に、忘れ物をしたのを思い出した時

        I foirgot something.  Can you go ahead ?  I'll catch up soon.

        ちょっと忘れ物したから先に行っててくれる? 後からすぐに追いつくからね。


     逆に先に行ってるよ の場合

        I'll go ahead.  先に行ってるよ


     先へ進め と言われる場合

        空港などでチェックを受けた後、係員に Go ahead と言われたら

        次へ進んで下さい という意味になる


  A相手に「どうぞ」と譲る時ー普段の会話で一番使われるパターン

     例えば、雑談している時に、会話中ちょっと沈黙があって、

       自分が話すのと同時に、誰かが話そうとした時に

        Go ahead.  お先にどうぞ

     エレベーターで2人同時に降りようとした時に

        Go ahead.  お先にどうぞ  =After you (あなたの後でいいですよ)


I said, "Yes, we did. 

I was disappointed

  and tired to hear that it's temporary closed
(closure) ?.

Where did you come from ?
私は言いました

  「はい、そうです。臨時休館だと聞いて、がっかりして疲れました。

  あなたはどこからいらっしゃったんですか?」

●臨時休業    temporary closure

     closure (クロージャー)  名詞

         閉鎖、閉店、廃校、廃業、道路などの一時的閉鎖、封鎖、閉会

She said, "I came from Sccottland, I'm so tired ,too.

  
When we want to say "We are tired",

  we say "Wabit" in Scottland.
彼女は言いました「私はスコットランドから来ました。私も疲れました。

  スコットランドでは疲れたと言いたい時には”ワブットゥ”と言うんですよ。」
 
 
 
So, I practiced the Scots over and over again,

  "Wabit, wabit, wabit ……."
それで私はそのスコットランド語を何回も何回も練習しました。

  「ワブット、ワブット、ワブット……。」
She laughed so much to hear that, "Hahahaha".
彼女はそれを聞いて「ハハハハ」と笑いました。

 
 
I was becoming funny, and asked her,

I got a bit cocky (I found it funny), and asked her,

  "Then, how do you say "terrible" in Scots ?"
私はちょっと調子にのって(面白くなってきて)、彼女にたずねました

  「じゃあ、最悪〜はスコットランド語で何て言うんですか?」

●調子に乗る、うぬぼれる、威張る


    be cocky   または get cocky

    cocky   自惚れた、生意気な、気取った、お高くとまっている

    Don't get cocky !   調子にのるな!   定番の口語表現

Become funny means

  "become irony"
皮肉になる in Japanese.
ビカムファニーは 日本語で皮肉になるなんです。 
 
Why do you like English ?

  Because I find it interesting.


Why do you like Manzai ?

  Because I find it funny.
 
どうして英語が好きなんですか?

   英語が興味深いと思うからです。

どうして漫才が好きなんですか?

   漫才が滑稽だと思うからです。

find を使う

    普通は 「見つける」という意味で使うことが多いが(特に日本人)、ネイティブの日常会話では

    「見つける」対象が人や物だけに限らず、人の気持ちや動作に対しても使われる。

What I wanted to say was "tyousi ni noru" in Japanese.
私が言いたかったことは、日本語で「調子に乗る」なんです。
 
OK, "tyousi ni noru" means get cocky.
 
わかりました、「調子に乗る」はゲットゥ コキーです。
 
Cocky means overly confidence.
 
コキーは自信過剰を意味します。 
 
Donald Trump is very cocky.
ドナルド・トランプは自信過剰ですね。
 
Ya, ya, I think so, too.
 
はいはい、私もそう思います。 

●自信と謙虚

    The opposite of confidence is humble.  自信の反対は謙虚です。

    アインシュタインの幸福論より

       A calm and humble life will bring more happiness.

       落ち着いた謙虚な人生はより幸福をもたらすだろう。

    
She told me, "It's dreich〜."
彼女は私に「最悪はドゥリッヒですよ。」と教えてくれました。
 
And so I practiced "Wabit, dreich, wabit, dreich……."
私は「疲れた、最悪、疲れた、最悪……。」と練習しました。
She laughed so much to hear that again, "Hahahahaha."
 
彼女はそれを聞いてまた「ハハハハ」と大笑いしました。
 
I talked to her about my daughter living in London,

  "Mind the gap between the train and the platform",

  
and I also talked about my friend who lived in Whitby,

  on a narrow boat and so on.
私は彼女に、ロンドンに住んでいる娘のことや、

  ”マーインダギャッ電車とプラットフォームのすき間に注意”のことや、


   ウィットビーに住んでいた友達のことや、

  ナローボートでのことなどについて話しました。
I thought I liked (enjoyed) talking with her

  rather
(more) than sightseeing in York.
 
私はヨークを観光することより、

  彼女と話した方がかえってよかったと思いました。
 
(My teacher Googled narrow boat.)

Very interesting.
 
(先生はナローボートについてグーグル検索しました。)

とても面白いですね。
 
The orner is British man with a Japanese wife.
 
そのオーナーは日本人の妻のいるイギリス人です。
 
I'd like to try for maybe two weeks holiday

  on a narrow boat.
 
ナローボートを多分2週間くらいの休みをとって挑戦してみたいです。
 
It's like bed of eels called "Unagi no nedoko".
ナローボートはうなぎの寝床のようです。 
 
You know deep-fried Mars bar in Scottland , don't you ?
先生はスコットランドの揚げマーズバーを知っていますよね?
According to online information,

English people says,

  "Deep-fried Mars bar is bad for body."

Scottish people hate to be preached from English people.
 
インターネット情報によると、

イングランド人は言います。「揚げチョコマーズバーは体に悪い。」

スコットランド人はイングランド人から説教されるのが大嫌いです。
 
Because the history,

  the northern people, the Scottish, had a war

  with the southern people , the English.
 
北方のスコットランド人は南方のイングランド人と戦争をしたという

  歴史が原因なのです。
 
My daughter told me, "I love Scottland.

  Nature is very beautiful,

  but if we are bitten by midge, we feel very itch."
私の娘は私に、「私はスコットランドが大好き。

  自然はとても美しいんだけども、もしミッジに噛まれたら、とても痒い。」
 
On day, we made an appointment (arrangement)

  with our daughter
to meet

  at Sainsbury's supermarket in the evening.
ある日、私たちは娘と夕方、セインズベリースーパーマーケットで

  買い物をする約束をしていました。

●約束 の英語表現のいろいろ

    
@promise     一番ポピュラー

        契約書を交わすほどの重みはないイメージ

        名詞  約束      promise

           約束を守る    keep a promise

           約束を破る    break a promise

        動詞  約束する    promise


    Aappointment    面会の約束のこと、ビジネスシーンでよく用いられる

        医者、弁護士、美容師などとの約束の時に使う

        予約するという意味でも使われるので、reservation と混同されやすい単語

           reservation はレストランやホテルの場所や席を押さえたい時に使う

        先生によると、友達や家族と appointment は ヘン !だそうです。

          その時は arrangement がいいそうです。

        I have a doctor's appointment this morning.

          今朝、医者の予約があります。

        I made an appointment with my hairdresser.

          美容師に予約しました。

   
 
   
 
In the Sainsbury's super market,

  an elderly british
man talked (spoke) us

  suddenly
 (out of the blue),

  "SONY had reliability in the past,

  
"SONY used to have reliability in the past.

   but now it has been lowered quality."

   
but now the quality has been lowered.   

セインズベリースーパーの中で、

  いきなり、ひとりの年配のイギリス人が私たちに話しかけてきました

  「ソニーは昔は信頼できたけど、今は品質が落ちてきているよ。」

out of the blue  = suddenly   先生に教えてもらった英語表現です。

    突然、いきなり、不意に、前触れなしに、藪から棒に、

    日本語でも「青天のへきれき」と言うように、青空の中から突然 というイメージ

He complained to us,

  "I can't read subtitles in the climax scene !."
彼は「一番いいところで、字幕が読めないんだ!」と私たちに文句を言いました。

 
We were complained as the representative of Japanese.
我々は日本人代表として(笑)、愚痴を言われました。

.●representativeプレゼンテティブ) 代表

I'm embarassed,

  I'd like to apolog
ise for my country's people.
恥ずかしいです、私は自分の国の人々のことを謝りたいです。

●イギリス英語とアメリカ英語のつづりの違い

     apologi
se  と 先生が書いてあるのを見て、あれ? と思いました。

     これまで 私は apolo
gize と z を使ってきたからです。

     ほんのちょっとのことですが、微妙に違うのがおもしろいと思います。

It was interesting !
 
それは面白かったんですよ!
 
My daughter and her husband

  lived in Earls Court 2015〜2017.

2015年から2017年まで、娘と夫はアールズコート(ロンドンの)に

  住んでいました。
 
Their apartment was old building.
 
彼らのマンションは古い建物でした。
 
In the UK, the older, the more expensive.
 
イギリスでは、古ければ古いほど値段が高いんですよね。 
 
She had lots of problem there.
娘にはそこでたくさんの問題がありました。
 
For example, there was water leak from upstair.
 
例えば、上の階からの水漏れがありました。
 
It was big problem because her room's orner

  and upstair's orner were different.
娘の部屋のオーナーと上の階のオーナーが違うから大問題なんですよ。
 
She always complained to upstair's orner.
 
娘はいつも上の階のオーナーに文句を言っていました。
 
So she became good at trouble English.
 
だから娘はトラブル英語が上手になりました。
 
Not trouble English, it's conplaint English.
 
トラブル英語ではなくて、苦情英語ですね。 
 
I like many things about Japan.
 
私は日本についてたくさんのことが好きです。 
 
For example, my sink,the tube sometimes blocked,

  water went down very slowly.
 
例えば、流し台の排水管が時々詰まって、水がとてもゆっくりしか流れませんでした。 
 
So I just call the estate agent.
 
それで私はすぐに不動産屋に電話しました。
 
They sent a engineer (plumber) within 1 or 2 hours.
 
1〜2時間以内に技術者(配管工)を送ってくれました。

●配管工   plumber (プラマー)  b は黙字で発音しない(サイレント)

    上下水道・ガス・スチームなどの配管工


 配管、配管工事   plumbing (プラミング)

    water plumbing  水道の配管

    He fixed the plumbing for free. 彼は無料で水道工事をしてくれました。

He fixed it, and I didn't have to pay.
 
彼は修理してくれて、しかも私は修理代を払わなくてもよかったんです。 
 
But in the UK, "As you wish !"
 
でもイギリスでは「好きにしろ〜!」ですよ。 

As you wish の2通りの意味  声のトーンによって違ってくる

     @好きなだけ(悪い意味ではない)

     A好きにしろ〜!(悪い意味 どうでもいい 投げやりな感じ)

Customer's satisfaction is high,

  but employee's satisfaction is low in Japan.
 
日本では顧客満足度は高いのですが、従業員満足度は低いんですよね。
 
On the other hand, employee's satisfaction is high

  but customer's satisfaction is low in the UK.
 
それに対して、イギリスでは従業員満足度は高いのですが、顧客満足度は低いです。
 
I don't like both.
 
私はどっちも好きではありません。 
 
In Japan, if you miss once,

  your boss will call you a salary thief.

I don't like that.
 
日本では、もし1回でもミスをしたら、上司は給料泥棒と呼ぶでしょうね。

私はそういうのを好きではありません。
 
I think that's like bullying, "Izime" in Japanese.
それは日本語で言えば、”いじめ”の様なものだと私は思います。

●2種類の ”いじめる”(動詞)

     bully    いじめる(最も悪質ないじめ)

       I was bullied in school. 私は学生時代にいじめられました。

     tease    からかう(あまり悪意がない)

●いじめ  (名詞)

     bullying  いじめ問題を一般的に話す時には この動名詞を使う

         Bullying at schools has become a social problem.

         学校でのいじめが社会問題になってきました。

     School bullying    学校でのいじめ

     Workplace bullying  職場でのいじめ

     Cyber bullying     ネットでのいじめ

●いじめっこ と いじめられっ子 (名詞)

    
 bully    bullied child

But if I have to choose between UK service or Japan service,

  I'm gonna (I'm going to) choose Japan service.
 
でも、もしイギリスのサービスと日本のサービスのどっちかを

  選ばなければならないとしたら、私は日本のサービスを選びますね。
 
By the way do you buy any toilet papers ?
     (due to the Corona Virus)
 
ところで、トイレットペーパーを買いましたか?
(コロナウィルスの影響で)
 
That is dema.
 
あれはデマですよ。
 
There are lots of toilet paper stock in some companies.
 
トイレットペーパーの会社にはたくさんのトイレットペーパーのストックがあります。
 
Dema ? ? ?
 
デマ?
 
It means fake information (false rumor).
 
デマとはうその情報、ガセネタ、根拠のないうわさのことです。
 
I looked up about it,

Dema is Japanese English.
 
デマについて調べたら、デマはジャパニーズイングリッシュでした。
 
The real English is demagogue.
本当の英語はデマゴーグです。
 
We rarely use the word in the UK.
イギリスではその言葉はめったに使いません。

●めったに〜ない    rarely  を使って

Demagogue is a political word originally,

  it's used as fake information in Japan.
 
デマゴーグは本来、政治的な言葉ですが、

  日本ではうその情報という意味で使われています。
 
 
There are lots of strange Japanese English in Japan.
 
日本にはたくさんの変なジャパニーズイングリッシュがあります。
 
Oh, I talked too much, sorry.
 
ああ、私はしゃべり過ぎましたね、ごめんなさい。
 
I'm talktive, I'm a chatterbox, sorry.
 
私はおしゃべりなんです、すみません。
 
Don't be sorry.
謝る必要はないですよ。 
 
(My teacher corrected the wrong sentences by PC)

Please more big letters. (I'm far-sighted.)
(先生はパソコンで間違った文章を添削してくれました。)

もっと大きな文字でお願いします。(私は老眼です。)
 
Zoom in and zoom out.
 
拡大と縮小。 

●日本語では画像や映像の拡大をズームアップと言うが、英語では×

    英語のzoom up  の意味

       @飛行機などが急上昇する

       A価格などが急騰する

Ok, zoom in, please.
 
はい、わかりました、拡大して下さい。
 
Did you have anything interesting last week ?
 
先週は何かおもしろいことがありましたか?
 
Last week ? …I fighted with my husband. Hahahaha.
 
先週ですか? ……私は夫とけんかしました。ハハハハ。
 
About ?
 
何について?
 
After going out, he always doesn't put it away.

Katazukeru is put it away ?
 
出かけた後、彼はいつも物を片づけません。

片づけるはプットゥイットゥアウェイですか?
 
Ya, katazukeru is put it away.
 
はい、そうですね。
 
He lost stamp…name stamp, so I got angry.
 
彼はハンコを失くしましたから、私は怒ったんですよ。
 
He always says, "From now on I'll put it away."

  but he forgets the promise.
 
彼はいつも「これからは、ちゃんと片づけるよ。」と言いますが、

  その約束を忘れます。
 
I like your husband.

I often take things and then leave on the table

  and go to do something else.
私はあなたのご主人のことが好きですね。

私もよく何かを持ち出して、テーブルの上に置き忘れて他の何かをします。
 
I take a screwdriver and leave on the table

  and watching TV or reading a book.
私はドライバーを出してテーブルの上に置いて、テレビを見たり本を読みます。
 
My wife says, "What's this ? What's this?"
 
私の妻は言います、「これは何? これは何?」
 
Hahahaha……same !
 
ハハハハ……同じですね!
 
It's very difficult for me, too.
 
それは私にとってもとてもむずかしいんです。
 
I have to fix my bad habit.
 
私の悪いくせを直さなければなりません。 
 
 TO THE NEXT TOPIC  BACK TO THE TOP PAGE  
2020年3月10日〜17日   トップページへ戻る