【No.4ーFuneral in Sri Lanka】  


Cスリランカの葬儀


私の英語の先生はスリランカ人(My English teacher is from Sri Lanka)



 


           
  yellow box & red letters -my teacher(黄箱と赤字ー先生) 
 green box-me
(緑箱ー私)
4th time English conversation lesson-12th January 2022

第4回目英会話教室ー2022年1月12日
Happy New Year, sensei !

Thank you for everything last year.

Best wishes for 2022.
明けましておめでとうございます、先生!

昨年はいろいろとありがとうございました。

2022年もよい年になりますように。
Thank you very much for coming. 
 
来てくれてどうもありがとう。 
 
Thanks to you, I learned some words last lesson.
先生のおかげで、先月はいくつかの言葉を勉強しました。
I mistook tip for chip and gas for gus.

mistake A for B  AをBと間違える

 
私はティップをチップ、ギャスをガスと間違えました。 
 
Can I make any excuse ?

Because we say chip, gus in Japanese though,

  how confusing !
 
言い訳をしてもいいですか?

日本語で私たちはチップ、ガスと言うからですが、

  何てややこしいのでしょうか!
Yes.
 
はい、そうですね。 
 
And you corrected from staff to staff member.
 
そして先生はスタッフをスタッフメンバーに直してくれました。

I didn't know that staff is plural form.

●単数形と複数形

   singular form  単数形

   plural form    複数形

私はスタッフが複数形だと知りませんでした。
 
So we have to say it as"a staff member".
 
だから「スタッフメンバー」と言わなければならないんですね。
 
One employee is called staff in Japan.
 
一人の従業員は日本ではスタッフと呼ばれています。

Last October, you told me

  about Kanniya hot spring in Trincomalee.
 
去年の10月に先生はトリンコマリーのカンニャ温泉について私に話してくれました。
   
 
I didn't know that Japanese navy dropped bombs

  on Trincomalee during the Second World War.

I'm sorry, I'm ashamed of my ignorance.

●爆弾を落とす   drop bombs

●セイロン沖海戦

    1942年4月5日〜9日に、コロンボとトリンコマリーで日本海軍とイギリス海軍が戦った。

    第二次世界大戦にスリランカが巻き込まれた唯一の実戦。

    日本軍の空襲によって基地で働くスリランカ人も亡くなった。

日本海軍が第二次世界大戦中、

  トリンコマリーに爆弾を落としたことを私は知りませんでした。

ごめんなさい、自分の無知が恥ずかしいです。
Before today's topic,

  could you check some sentences last lesson ?
 
今日のトピックの前に、この間のレッスンの文章をチェックして頂けますか?
Yes, of course.
 
ええ、もちろんです。 
 
Please wait a minute.(I prepared my PC.) 
 
ちょっと待って下さいね。 
 
No problem, take your time. 
 
大丈夫ですよ、ごゆっくりどうぞ。 
 
Thank you.
 
ありがとうございます。 
 
(After the check)

Okay, May I move on to today's topic ?
(チェックのあと)

じゃあ、今日のトピックに移ってもよろしいでしょうか?
Ya, of course.
 
はい、もちろんです。
 
In Negombo,

  I saw some white or black cloth
s hanging on the rope,

  so I asked my driver, "What are those cloth
s ?"

I have the curiosity to know everything(haha).

cloth, cloths, clothes の違い

    
cloth (1枚の)布  (単数形の名詞)

       tablecloth テーブルクロス

       Please wipe the table with a wet cloth. 濡れた布でテーブルを拭いて下さい。

    cloths  布、布地、生地  (複数形の名詞)

    clothes   服   常に複数形をとる

      服は1枚の布ではなく、複数の布で作られているので。

ニゴンボで私はロープにぶら下げられている白や黒の布を見たので、

  ドライバーに「あれらの布は何ですか?」とききました。

私は何にでも好奇心があるんです(笑)。
  
 
He answered, "They are preparation of a funeral.

  It's a signal that the person in this house died.  
彼は「あれは葬式の準備です。

  ”この家の人が亡くなりました”という合図なんです。」と答えました。
I asked him,

 "What is the difference between white and black ?"

He told me,

  "The colors
(colours)of the cloths are different

  depends on the religion.

  white is Buddhist, black is Christian,

  orange is Buddhist monk,

  blue is goverment VIP(very important person),

  Muslim is without notice."  
私が彼に「白と黒の違いは何ですか?」ときくと、

  「布の色は宗教によって違います。

  白は仏教徒、黒はクリスチャン、

  オレンジは仏教の僧侶、青は政府要人、

  イスラム教徒は告知なしです。」と言いました。

color はアメリカ英語  colour はイギリス英語

   スリランカではイギリス英語が主流

Colours is British English, colors is American English.

I think Japan use American English.

Also okay.
 
Colour はイギリス英語で、colorはアメリカ英語です。

日本はアメリカ英語を使うと思います。

両方とも大丈夫です。
 
According to online information,

  there are some funeral mutual aid society in Sri Lanka.
ネット情報によると、スリランカには葬式互助会があります。
But I think it's quite different from Japan.
でもスリランカの互助会は日本と随分違うと私は思います。
Funeral mutual aid society in Japan is

  operated by funeral compan
ies,

  but in Sri Lanka it is operated

  by local resident
s themselves.
日本の互助会は葬儀社によって運営されていますが、

  スリランカでは住民自身で運営されています。
Local residents save small a little bit of money

  every month step by step,

  then, all the funeral expenses is 
are covered

  by the saving
saved money.  

small money   ”小銭”(こぜに)の意味になってしまうから×


住民たちが毎月少しずつお金を積み立てていき、

  葬儀の費用全部がこの積立金でまかなわれます。
I prefer Sri Lankan system to Japans'.
私は日本のよりも、スリランカのシステムの方が好きです。
I've never taken a party part in Japanese funeral.

But from the students
I heard that,

  it's quite expensive to have a Japanese funeral.

take part in 〜   〜に参加する  join

 
私は日本の葬式に出たことはないんですが、

  私が聞いた学生たちによると、日本の葬式をするのはとても高いそうですね。
 
I misheard some sentences.

Audio typing was hard work.
 
私はいくつものタンゴを聞き間違いしていましたね。

テープ起こしは大変だったんです。
 
Ya, ya, ya.

I think maybe I speak very fast, so it's difficult.
 
はい、はい、はい。

おそらく私が早くしゃべるのでむずかしいんだと思います。
 
 
What is the meaning of "take part in" ?
 
take part in の意味は何ですか?
 
Join.

So you are taking part in this lesson.
 
参加するという意味ですよ。

だから例えば、あなたはこの授業に参加していますとかね。
 
 
And you have to pay money

  
to get called a special name…?
 
それから特別の名前の…と呼ばれているお金を払わなければならないとか。
 
Ya, ya, it's called "Kouden." 
 
はいはい、それは「香典」です。
 
I'm not sure, depending

  how much money is
it gets better,

  I don't like that idea.
 
確かではありませんが、どれだけお金をあげたかによってよくなる、

  そんな考えが私は好きではありません。
 
 
I think so.
 
私もそう思います。 
 
I took a few photos of some information boards

  about funeral on the wall in Negombo.
 
私はニゴンボの町の壁に貼ってあった葬儀の案内板の写真を

  何枚か撮ってきました。
Oh, you took a lot of photos !
 
わあ、あなたはたくさんんの写真を撮ってきましたね! 
 
   
 
   
 
 
 
For example,

  this man was born on December 4th in 1937

  and died on August 2nd in 2014.

His religion was Christianity.

The funeral will be held from 4:00 p.m..
例えば、この男性は1937年12月4日に生まれて、

  2014年8月2日に亡くなりました。

宗教はキリスト教でした。

葬儀の日時は〜で3日の午後4時から執り行われます。
But I didn't know enything else

  because it's written in Sinhalese.

What does it say ?
でもその他のことはシンハラ語で書かれているのでわかりませんでした。

何て書いてあるんですか?
Enter heaven

Birth place

Name

Mr.

Rest in peace

Casket
 
天国にお入り下さい。

出身地

名前

男性

安らかに眠って下さい。

棺桶

と書いてあります。
 
 
 
 It says "Funeral." 
 
これは「葬儀」と書いてありますね。 
 
Thank you. 
 
ありがとうございました。 
 
No, problem. 
 
どういたしまして。 
 
According to a book about Sri Lanka,

  when someone died,

  people don't hold funeral before all the family gather.

They sometimes wait for their family

  living abroad even a week.

Is it true ?
スリランカについての本によると、

  人が亡くなると、家族全員が揃うまでお葬式をしません。

海外に暮らす家族を待つこともあるので、時には1週間待つこともあります。

これって本当ですか?
Ya.

For example, my uncle passed away in Dubai,

  we took his body to Sri Lanka

  and his family members were abroad,

  so we waited for them until they came back.
 
はい。

例えば、私のおじがドバイで亡くなった時、

  私たちは彼の遺体をスリランカに運んできて、

  彼の家族は外国にいたので、

  私たちは彼らが帰ってくるまで待ちました。
 
 
Then, I have a question.

The dead body go bad, especially internal organs,

  doesn't it ?
それなら一つ質問があります。

死体、特に内臓は腐るでしょう?
Because in Sri Lanka, in the hospital,

  
they take out internal organs,

  so easily keep the body for
a long period of time,
 
なぜならば、スリランカでは病院で内臓を取り出すので

  長期間遺体を遺体を保つことができるんですよ。
 
 
In hospital ? 

Like making mummy ?
 
病院でですか?

ミイラを作るみたいに?
 
 
Yes, in Sri Lanka,

  it's very common to take out for christians,

  Buddhists and Hindus burn the body.
はい、そうですね。

スリランカではキリスト教徒にとっては内臓を取り出すのはとても一般的ですし、

  仏教徒やヒンズー教徒は死体を焼きます。
 
 
And funeral is held at home in Sri Lanka.

In Japan, it's held at funeral hall, temple or church.

In most cases, at funeral hall,

  occasionally at temple or church.
それからスリランカでは葬儀は自宅で執り行われますね。

日本では、葬儀会館や寺や教会で執り行われます。

ほどんどの場合は葬儀会館で、たま〜に寺や教会でですね。 
 

Funeral hall

葬儀会館

 

inside of Funeral hall

葬儀会館の中

 
 

temple



 

Church

教会

 
Oh, really ?

That's surprising.

In Sri Lanka,
it`s at home.
 
え、ほんとに?

それは驚きですね。

スリランカでは家でですよ。
 
 
In Japan, if we hold funerals at home,

  bereaved family become
s exhausted

  because they have to do everything.
日本ではもし家で葬式をすると、

  いろいろなことを遺族がやらなければならないので、

  遺族はへとへとになります。
単語帳
But in Sri Lanka,

  
the neighbourhood association does everything,

  so bereaved family just pray

  for the soul of the deceased.
でもスリランカでは、町内会の人たちが全てやってくれるので、

  遺族は個人の冥福を祈っていればいいんですよね。
Yes.
 
はい、そうですね。 
 
For example,

  neighbourhood association women cook curry,

  and take care of attendees.
 
例えば、町内会の女性が葬儀のカレーを作って、列席者のお世話もしてくれます。 
 
It seems to be that in Sri Lanka that ,

  the
funeral meal is curry.
 
葬式の食事がカレーというのがスリランカらしいですね。 
I have a question.

Is the funeral meal vesitable
vegetable curry, no meat ?
 
質問があります。

葬式の食事は肉なしの野菜カレーですか?
 
 
I think it depends on the religion. 
 
宗教によると思います。 
 
In Japan, funeral meal is no meat, no fish. 
 
日本では葬式の食事は肉なし、魚なしです。 
 
No fish, too ? 
 
魚もなしですか? 
 
Yes, only vesitable vegetable (including beans).
 
はい、野菜(豆も含む)だけです。 
 
I went to the Catholic graveyard in Negombo.
私はニゴンボのカトリック墓地に行きました。

   
 
It was one person, one grave.

In Japan, one family, one grave.
1人1墓でした。

日本では1家族1墓です。
   
 
I think that also depends on the family,

  sometimes a family have
has a grave. 

family は単数扱いか、複数扱いか?

    アメリカ英語   家族全体をまとめて一つの単位とみなすので単数扱い

     
 His family has a house in Kanazawa.

    イギリス英語   家族は複数の人の集まりとみなすので複数扱い


       His family have a house in Kanazawa.

 
それは家族によると思います、時々はひとつの家族がひとつの墓です。 
 
I remember my family had a grave. 
 
私の家族はひとつの墓だと記憶しています。 
 
Each graves grave has weatherproof photo of the deceased.

I had never seen such a grave with
a photo in Japan.

each の後にくる名詞は単数形

  
 each は各々、それぞれの  の意味なので、可算名詞の単数形がくる

    
 Each boy has a soccor ball. 少年はそれざれサッカーボールを持っています。

   但し、
each of  の場合は、複数形の名詞がくるので注意

     
Each of them is very beautiful. 彼女たちはそれぞれとても美しい。

    
 Each of us had a computer. 私たちはそれぞれがコンピュータを持っています。

それぞれのお墓には雨風に耐えられるように加工した故人の写真がありました。

日本で私はそんな写真つきのお墓を見たことがありませんでした。
   

What does it say ?

何て書いてあるんですか?

 
Rest in peace.

He was a good man.

He was from this area.

His name was (very long)
 
安らかにお眠り下さい。

彼はいい男でした。

彼はこの地域出身でした。

彼の名前は(とても長い)クルクラスーリア・リリーマリー・

  マーグレット・フェルナンド.
 
Sometimes stone, tablet,

  sometimes nothing, just a cloth, tree or plant.
 
時には石や卒塔婆で、時には布だけ、樹木や植物のこともあります。 
 
   Rest in peace.

安らかに眠って下さい。

 
I saw a grave of a child who died at the age of three,

  I felt sorry for her.
  
 
3歳で亡くなった女の子のお墓を見ましたが、かわいそうでした。
That's all for today.

To be continued next month.
今日はこれで終わります。

続きは来月。
By the way, in Japan,

  we celebrate New Year's

  "sulusulusulu"

  eating year-crossing soba noodles

  called "Toshikoshi-Soba" in Japanese.
ところで日本では、私たちはスルスルスルっと

  ”年越しそば”を食べて新年を祝います。
Sulusulusulu ??? 
 
スルスルスル??? 
 
It's an onomatopeia of slurp.
スルスルスルはすするの擬声語です。 
 
   
 
We ate Toshikoshi-Soba in "Wanko Soba" style.

Do you know "Wanko Soba" ?
 
 
私たちは年越しそばを「わんこそば」スタイルで食べました。

先生は「わんこそば」を知っていますか?
 
 
No. "Wanko Soba"? 
 
いいえ知りません。「わんこそば」ですか? 
 
Let me explain about Wanko Soba.
 
わんこそばについて説明させて下さい。 

   
 
Iwate Prefecture is famous for its "Wanko-soba noodles."
 
岩手県は「わんこそば」で有名です。 
Wanko-soba is like an eating contest

  eating
with soba noodles,

  using small bowl.

You can eat as much as you can.
 
わんこそばは小さなお椀に入ったそばを食べ放題で食べる

  大食い競争のような食事です。
 
 
When you eat soba,

  a server serves each customer.

  
one server will serve one customer
 
そばを食べる時には

  お客さんそれぞれに専任の給仕さんがいて給仕してくれます。
 
It's easier to understand.
 
そっちの方がわかりやすいですね。 
 
When you eat the soba,

  the server put another soba in your empty bowl quickly

  while saying "Hai, janjan. Hai dondon.".
 
そばを食べたら、その給仕さんが「はい、じゃんじゃん。はい、どんどん」と

  言いながら、空になったお椀に素早く別のそばを入れてくれます。
 
 
 
You have to eat up the soba completely

  if the soba is once served.
 
1回に給仕されたそばは残さずに完全に食べなければなりません。 
Well, actually Wanko-soba service is horrible.
 
実はわんこそばのサービスは恐ろしいんですよ。 
 
If you become full and don't want any more,

  you have to lid your bowl.

Then, Wanko-soba finishes.
 
もしお腹がいっぱいになってもうこれ以上いらないという場合には、

  お椀に蓋をしたら、わんこそばは終了です。
Do you think that it's simple, not horrible service ? 
 
それは簡単なことで、恐ろしいサービスではないと思いますか? 
The server doesn't give the time,

  so you don't have time to lid your bowl.
 
給仕さんが時間を与えてくれないので、お椀に蓋をする時間がないんですよ。 
It's just like a race that the server serves you more soba

  or you can put the lid on your empty bowl.
 
 
給仕さんがそばを入れるのが早いのか、お客さんが蓋をするのが早いのか、

  まるで競争のようなんです。
 

The average of for women is 20 bowls of soba,

  men is 40.
 
女性の平均は20杯で、男性の平均は40杯です。 
And the champion ate 559 bowls of soba.

Unbelievable !
そしてチャンピオンは559杯も食べました。

信じられませんよ!
 
 
Ya, unbelievable.
 
ええ、信じられませんね。 
 
I have never been to Iwate Prefecture,

  I want to go there to eat Wanko-soba.
 
私は岩手県に行ったことがないんですが、わんこそばを食べに行きたいです。 
 
But Wanko-soba restaurants is are expensive.
 
でもわんこそば店は高いんです。 
 
Oh, really ?

How much is it ? Do you know ?
 
本当?

いくらか知っていますか?
 
 
I'm not sure.(About more than 3000 yen per 1 person)

The price is high or low, that depends on the person.
 
 
はっきりわかりませんが(1人約3000円以上)

  その値段が高いか安いかは人によりますね。
 
It's low price for a big eater,

  but it's high price for small eater like me.
 
 
大食いの人にとっては安いし、私のような少食の人にとっては高いです。 
 
I should go to Iwate, too, to try ! 
 
私も岩手に行って挑戦しなきゃ!
 
We can enjoy Wanko-soba cheaply at home.

Under 300 yen per 1 person.
 
家でなら、わんこそばを安く楽しめますよ。

1人、300円以下で。
 
 
I was so full by 10 bowls of soba.

My husband
had 18. 
 
私は10杯でお腹がいっぱいになりました。

夫は18杯でした。
 
 
 
 
Oh, this is your home ?

Wow !
 
 
これはあなたの家ですか?

へ〜え!
 
Lots of garnish.

garnish ガーニッシュ  

   料理に添える食材のこと。日本では主に、料理を味を引き立てるために添える食材のこと。

 
たくさんのつけ合わせがありますね。
 
What is this ? 
 
これは何ですか? 
 
Kamaboko,fish paste. 
 
かまぼこですね、魚のすり身の。 
 
Ah, like "Naluto". 
 
ああ、鳴門巻きのようなものですね。
 
Green onion and radish…… 
 
長ネギに大根…… 
 
How about in your country ?

How do you celebrate New Year's in Sri Lanka ?
 
先生の国ではどうですか?

スリランカではどうやって新年を祝いますか?
 
We celebrate New Year's eating Milk Rice.
 
私たちは新年をミルクライスを食べて祝います。
 
 
 
Rice, coconut milk…boil 
 
米とココナッツミルクを煮て 
 
Simmered rice and coconut milk.

It tasts sweet ?
 
コトコト煮たご飯とココナッツミルクなんですね。

甘い味ですか?
 
 
No, not sweet.
 
いいえ、甘くないです。
 
You'll make it and cool off, becomes like a cake,

  and cut it like a
into diamond shape pieces

  and you'll mix it
with something spicy and eat.
 
それを作って冷ましてケーキの様にして、

  ダイヤモンドのような形に切って、スパイシーなものを入れて食べます。
 

ミルクライスについて

    シンハラ語で「キリバット」 「キリ」はミルクの意味で、「バット」は炊いたお米の意味。

    スリランカではほぼ全ての家庭で食べられている伝統的な料理。

    ミルクライスはお祝い事には欠かせない料理。

    ココナッツミルクの代わりに、牛乳や豆乳でもできる。

    作り方

       @お米を洗って鍋に入れ、水を入れて普通に炊く

       A炊けたご飯にココナッツミルクと塩を入れてよく混ぜて、火にかけて

         水気が少なくなるまでお粥の様に煮る

       B入れ物に入れて冷ます

       C固まったら、包丁で食べやすくダイヤモンド型に切る


That is a very normal traditional first dish

  and small side dishes

  and Sri Lankan sweets …

  do you know Calme
Kavum, brown color ?
それはとても伝統的な最初の料理で、他に小さな副菜があって、

  それからスリランカのお菓子の…茶色いカルムを知っていますか?
 
 
No, I don't. 
 
いいえ、知りません。 
 
New year of Sri Lanka is actually on April, April 14th. 
 
スリランカの新年は実は4月、4月の14日なんです。 
 
Then, you didn't eat milk rice in this New Year ? 
 
じゃあ、先生は今年のお正月にはミルクライスを食べなかったんですか? 
 
No, I ate it. 
 
いいえ、食べましたよ。 
 
Who cooked it ? 
 
誰が料理しましたか? 
 
My mom. 
 
私の母が料理しました。 
 
And you'll eat milk rice in April again ? 
 
4月にまたミルクライスを食べるんですか? 
 
Yes, depends, because we live in Japan,

  everyone is busy, maybe not.

J
anuary 1st is holiday in Japan, so no problem. 
 
はい、場合によりますね、なぜならば日本に住んでいると、

  みんな忙しくて多分食べません。

1月1日は日本では休日なので問題ありませんから。
 
 
But April 14th is not holiday in Japan,

  then we don't eat.
 
 
でも4月14日は日本では休日ではありませんから、私たちは食べません。
 
Sri Lanka, April is a holiday month, it's very hot.
 
スリランカではとても暑い4月はお休みの月なんです。 
 
Lunar calendar, it's different depends on the year.

This year it will be April 14th…
 
 
太陰暦はその年によって違いますね。

今年は4月14日ですけど…
 
No change.

All year April 14th.
 
 
変わりません。

全ての年、4月14日です。
 
 
Oh, every year.
 
毎年ですか。 
 
China is changer.

But Sri Lanka no no.
 
 
中国は変化しますね。

でもスリランカは変化しません。
 
 
Thank you so much for coming today. 
 
今日は来てくれて本当にありがとう。 
 
I had a very good time, thank you.

See you again in a month, sensei.
とても楽しい時間を過ごしました、ありがとうございました。

1か月後にまたお会いしましょう、先生。

TO THE NEXT TOPIC

次のトピックへ

 
Back to the Top page   トップページへ戻る