【No.12-I spoke Japanese for the first time in a while】  


(K久しぶりに日本語をしゃべった!)


私の英語の先生はスリランカ人(My English teacher is from Sri Lanka)



 

            
 yellow box & red letters -my teacher(黄箱と赤字ー先生)  
green box-me
(緑箱ー私)
12th time English conversation lesson    5th September 2022

第12回目ー9月5日英会話クラス
 
Hello, sensei.

The summer heat has returned.
こんにちは、先生。

夏の暑さがぶり返してきましたね。。

Yes, heat has, heat has. 
 
そうですね。 
 
I told you last lesson that

  "Otokomae" means handsome.

Also it means manly personality and attitude.
 
 
私はこないだの授業で、「男前」とはハンサムという意味ですと言いましたね。

男前には男っぽい性格や態度という意味もあります。
Well, could you check the last lesson ?

Please wait a minute.
 
それでは、こないだのレッスンのチェックをして頂けますか?

しばらくお待ちください。
 
Okay.
 
オーケー。 
 
(After the check)

I'm ready to go.

I'll continue from where I stopped last manth.
(チェックのあと)

準備ができました。

先月やめたところから続けます。
 
The last day of Perahera Festival (August 10th),

  I took a walk with my driver from Hotel Hill Top.
ペラヘラ祭り最終日(8月10日)は、ドライバーと

  丘の上ホテルから歩いて、キャンディの町を散歩しました。
 
 
A street dog slept leisurely

  on the middle of the intersection in Kandy City.
キャンディの町の交差点のど真ん中で、1匹の犬がのんびり寝ていました。

 
 
First I saw it, I thought it was dead.
私は最初見た時、その犬が死んでいるのかと思いました。
 
Some drivers drove well while avoiding the dog. 
 
何人かのドライバーは、その犬をよけながら、うまく運転していました。
 
Dog that was not owned by anyone and live freely,

  in other words, street dogs,

  there were many street dogs in Japan

  in my childhood.
誰にも飼われず、自由に好きなように生きている犬、

  別の言い方で言えば、のら犬は

  私が子どもの頃には日本にもたくさんいました。
 
But they were not relaxed unlike Sri Lankan street dogs.
 
でも日本ののら犬は、スリランカののら犬と違って、

  くつろいではいませんでした。
 
I saw monks were going about asking for alms in the town.
町でお坊さんが托鉢しているのを見ました。

 
 
People bowed down and gave the offering to monks.

I thought monks are respected in Sri Lanka.
 
人々はひれ伏して、お布施をお坊さんに上げていました。

スリランカではお坊さんが尊敬されていると思いました。
There is the word of "Beggar monk"in Japan,

  called Kojiki Bozu in Japanese.

It's an insulting word against monk

  who was going about asking for alms.
 
日本には「乞食坊主」という言葉があります。

これは托鉢しているお坊さんを侮辱する言葉です。
 
 
In the old days,

  when a monk was going about asking

  for alms to my house,

  my mom told me, "Give this money to the beggar."
 
昔、お坊さんが私の家に托鉢に来た時、

  私の母は「あの乞食に、このお金をあげておいで。」と言いました。
 
At that time, I was a child,

  so I didn't know the meaning of religious mendicancy,

  but my mom, she was adult,

  didn't know the meaning

  and she thought he was just a beggar.  

その時、子どもの私は托鉢の意味を知りませんでしたが、

  大人の母でさえ托鉢の意味を知らずに、

  ただの乞食だと思っていたんでしょうね。  
 
Also offering of Sri Lanka was some food or something,

  not just money unlike Japan,

  so I came to like Sri Lankan Buddhism.
 
 
さらにスリランカのお布施は日本と違って、お金だけではなく、

  食べ物などだったので、

  私はスリランカの仏教が好きになりました。
 
Originally dana means offering our important things

  not just money, but Japanese Buddhism is corrupt.
 
本来、ダーナとは自分の大切なものを提供するという意味で

  お金だけのことではないのに、日本の仏教は堕落しています。
 
Ya, I think so.
 
ええ、私もそう思います。
 
Many people saved places (spots) on the sidewalk

  to see the last day of the festival.

●場所取りをする    save a place

多くの人々が最終日の祭りを見るために歩道で場所取りしていました。
 
 
 
Various street vendors came there,

  roadside people bought something.
さまざまな物売りが来て、沿道の人たちが買っていました。
 
 
 
A little child licked ice lolly in Kandy.

You know, we say ice lolly , "Ice candy" in Japan.
子どもがアイスキャンディーをキャンディーでなめていました。

ご存知のように、日本ではアイスローリーのことを

  ”アイスキャンディー”と言います。
 
 
I went to Temple of the Tooth

  called Sri Dalada Maligawa in Sinhalese.
仏歯寺、シンハラ語でダラダー・マーリガーワに行きました。
   
 
 
 
   
 
Oh, wow !

The elephant went to inside ?
 
わあ!

この象は中に入りましたか?
 
 
 

elephant poo

象のウンチ

Dalada means tooth of Buddha

  and Maligawa means castle.
 
 
ダラダーは仏の歯、マーリガーワはお城を意味します。
 
The temple sounded with music of Pooja

  was full of many worshippers.
プージャの音楽が鳴り響く寺は、

  多くの参拝者で埋め尽くされていました。
  
 
 
 
 
Tooth of Buddha is the left dogtooth of Buddha,

  from India in the 4th century.
仏歯は仏陀の左の犬歯で、4世紀にインドからもたらされました。
It is opened to the public at the Pooja time

  3 times a day, on Poyaday of the last day,

  5:30 a.m. 9:30 a.m. and 6:30 p.m.
その仏歯は1年で1回だけ、最終日の満月の日(ボヤデー)に

  1日に3回プージャの時間に一般公開されます、

  朝の5時30分、9時30分と夕方の6時30分です。
I visited there at about 9:30 in the morning,

  I was about to be crashed by the crowd

  and my left arm was internal
ly bleeding.
私は朝の9時半頃行ったんですが、

  押しつぶされそうになって、左腕が内出血してしまいました。

 
 
 
 
Wow. 
 
わあ〜。
 
I think I was punished,

  because I didn't pray the tooth of Buddha,

  just seeing the worshippers.

●バチがあたる    

    バチがあたったんだよ。   

      
 You are punished.

    そんなことをすると、バチがあたるよ。 

      
 If you do that, you'll be punished.

仏歯を拝みに行ったんではなく、拝みに来ていた人を見に行っただけだったので、

  バチがあたったんだと思います。
Hahaha.
 
ハハハ。
 
By the way, I had never known why it's important

  since I visited Sri Lanka.
ところで、私はスリランカへ行くまで、

  仏陀の歯がなぜ重要なのかを知りませんでした。

Buddha preached 84000 times,

  so the preaching touched on the tooth in Buddha

  84000 times, that's why it has big power.
仏陀は84000回説教したので、仏陀の歯にも、

  84000回の説法が触れたことになるので、

  仏歯には力があるんですね。
To my surprise, some people offer

  their hard-earned money to Temple of the Tooth,

  but their families don't get angry

  unlike the Unification Church

  called Toitu Kyoukai in Japanese. 

驚いたことに、自分の稼いだお金を全て仏歯寺に寄進する人も

  いますが、統一教会と違い、家族は怒らないそうです。
Hahaha.

Very recently.
 
ははは。

ごく最近のことでしたね。
 
 
When I had a look around in the temple,

  there was a costume room of the elephants.

寺の中を見学していたら、象たちの衣裳部屋がありました。
   
 
A young man repaired the torn costumes

  with a needle and thread in the room.

It was a low-profile job,

  but it's important in the daytime.
その部屋で、一人の若い男性が針と糸で破れた衣装を繕っていました。

地味な仕事ですが、昼間の大切な仕事ですね。
Then, there was a painting

  like Italian Christian religious painting,

  the birth of Buddha was drawn on it.

I had never seen such a painting in Japanese temples.

また、ある部屋では、イタリアのキリスト教の宗教画のような絵があって、

  それには釈迦の誕生が描かれていました。

そんな絵は日本の寺では見たことがありませんでした。
 
 
I saw a stuffed animal of legendary elephant

  named Ruwan Raja.
伝説の象のルアン・ラージャの剥製を見ました。
 
 
Ruwan Raja was born in the jungle of east Sri Lanka 1922,

  it had marched with

  "the Holy Tooth of Buddha"on its back

  for 50 years from 1937 to 1987. 
ルアン・ラージャは1922年スリランカ東部のジャングルで生まれ、

  1937年から1987年までの50年間ずっと、

  「聖なる仏歯」を背中にのせて行進しました。
 
Ruan Raja always walked with confidence

  while keeping calm.
ルアン・ラージャは周りの騒ぎに動じないで常に堂々と歩きました。
In other words, an elephant with a wonderful personality

  is selected as Raja.
つまり、すばらしい”象格”を持った象がラジャとして選ばれるということです。 
 
It was designated as a national treasure in 1985

  by the President Jayawardene at the time.

ルアン・ラージャは1985年には、当時のジャヤワルダナ大統領から

  「スリランカ国宝」の指定を受けました。
I saw a photo of Ruan Raja with the president there.
 
私はそこでルアン・ラージャがジャヤワルダナ大統領と一緒に写っている

  写真を見ました。
 
 
 
 
You know, when elephants get older,

  their skin turns red.

Ruan Raja died of old age, so it's skin was red.

But it's quite different from ordinary elephant

  as the huge size, elegant appearance,

  huge tusk
s(because 2 tusks) and so on.  

ご存知のように象は年をとると、皮膚が赤くなりますよね。

ルアン・ラージャも高齢で亡くなったので、赤い皮膚でした。

でもその大きさ、上品な品格、立派な牙など、

  普通の象とは全く違うと思いました。
 
 
The field trip was over and I went out the temple,

  but I realized that I didn't see the wooden statue

  from Emperor Showa in Japan,

  I was looking for it around the temple.  
見学が終わって、私は仏歯寺から外に出ましたが、

  日本の昭和天皇が仏歯寺に贈った木像を見ていなかった

  ことに気づいて、寺の中を探しました。
Then, a man spoke me out of the blue,

  "What are you looking for ?"
 
すると、いきなり一人の男性が私に話しかけてきました。

  「あなたは何を探しているんですか?」
 
 
I answered,

  "I'm looking for a wooden statue from Japan."

  he told me, "I'll take you to the place."
 
私が「日本が贈った木像を探しています。」と答えると、

  彼は「その場所まで連れて行ってあげますよ。」と言いました。
 
 
I asked him, "Excuse me, who are you ?"

  he said, "I'm a staff member of this temple."
私は彼にききました、「失礼ですが、あなたはどなたですか?」

彼は言いました、「この寺の職員です。」
In Japan, staff member tells for free,

  so I thought it was the same in Sri Lanka,

  I asked him, "Then, please, thank you."
日本ではそこの職員なら無料で教えてくれるので、

  スリランカでも同じかと思って、

  私は「じゃあ、お願いします。ありがとうございます。」と頼みました。
Hahaha, you got caught. 
 
ははは、あなたは捕まったんですね。 
 
But he explained, "This is 〜. ……"

  on our way to the wooden statue.
ところがその仏像までの途中、彼は「ここは〜です。」とか説明しました。
I found him professional guide,

  so I told him,

  "I just want to know the place,

  so I don't need the explanation of other things."
 
 
私は彼がプロのガイドだとわかりましたから、

  「私は仏像の場所が知りたいだけです。

  他の物の説明はいりません。」と言いました。
 
Right. 
 
その通りですね。 
 
We arrived the place of the statue.

Some statues of Buddha from other countries

  were gold or pure white,

  but the statue from Japan was sober,

  I thought it was beautiful because I'm Japanese.

日本から贈られた仏像の場所に着きました。

他の国から贈られた仏像は金色か白色でしたが、日本の仏像は木像で

  地味でしたが、美しいと思ったのは、私が日本人だからでしょうね。
 
 
 
This one ?

Very small.
 
 
これですか?

とても小さいですね。
 
 
Then, I asked him,

  "I would like to show my appreciation,

  how much should I give you
as a tip ?"
それから私はそのガイドさんに質問してみました。

  「私はあなたにお礼をしたいんですが、

  いくらくらいチップをあげたらいいですか?」
Then, he told me, "Be quiet !

  We mustn't talk about money here,

  let's go out and talk about it."
 
 
すると彼は「し〜! ここで、お金の話をしたらいけません。

  寺から出てから話しましょう。」と言いました。
 
I was scolded by him. 
 
私は彼に叱られました。 
 
Haha, that's funny. 
 
ははは、面白い。 
 
On the outside, he told me,

  "1000 rupees."

I said, "What ?

  I paid 1000 rupees for the admission fee.

  You gave me just the location,

  so it's too expensive."
外で彼は「1000ルピー」と言いました。

  「は〜? 私はこの寺の拝観料に1000ルピー払いました。

  仏像の場所を教えただけで、それは高すぎるでしょう?」と言いました。
I paid 200 rupees as a reasonable tip in my opinion.
 
私は自分が考えた適正価格の200ルピーを払いました。
My driver and I took a walk around the Kandy Lake,

  we found a small common restaurant

  so we had a lunch there.  

ドライバーと私がキャンディー湖畔を散歩していたら、

  小さな大衆食堂を見つけたので、お昼を食べました。
 
 
Then, I met the children who climbed a tree

  and had a chat.

We can't see the scene in Japan.
それから、私は木の上でおしゃべりしている子どもたちに出合いました。

日本では見られない光景です。
That is true.

Children don't climb tree in Japan.
 
 
それは本当です。

日本では子どもたちは木に登りませんね。
 
 
Sri Lankan children looked energetic and lively.

Their white teeth were impressive.
 
スリランカの子どもたちは、みんなエネルギッシュで活発そうでした。

彼らの真っ白の歯が印象的でした。
 
 
 
 
I watched a TV program about Sri Lanka

  after returning
to Japan.

Chihara Seiji, Japanese comedian,

  asked a tuk-tuk driver,

  "Please take me
to a tasty curry restaurant."

Then, the driver said,

  "I recommend a curry in Paris Hotel."
私はスリランカから帰ってから、スリランカについてのテレビ番組を見ました。

日本のお笑いタレントの千原せいじが、スリランカでトゥクトゥクドライバーに

  「おいしいカレーを食べられる店に連れて行ってほしい。」と頼んだら、

  ドライバーは「パリスホテルのカレーがおすすめだよ。」と言いました。
 
 
When they went to the Paris Hotel,

  it was a small common restaurant, not hotel,

  so Chihara Seiji was disappointed.
パリスホテルに行ってみると、そこはホテルではなく、

  小さな大衆食堂だったので、千原せいじはがっかりしていました。
 
I thought, "Small restaurant like this

  is better than hotel restaurant."
 
 
私は「ホテルのレストランよりそんな小さなお店の方がおいしいよ。」

  と思いました。
 
In Sri Lanka,

  people say a small cheap restaurant "Hotel,"

  it's confusing naming for tourists, isn't it ?
スリランカでは、

  小さな大衆食堂は「ホテル」と呼ばれていますが、

  これって観光客にとってはややこしいネーミングですよね?
Ya.
 
はいそうですね。
 
I saw a military truck in the town,

  according to my driver,

  it was a gurde
guard car of presidential car.
町で軍隊のトラックを見たんですが、ドライバーによると、

  大統領専用車の護衛車らしいです。
President and Prime minister come to Kandy

  on the last day of Perahera Festival every year.
毎年、ペラヘラ祭りの最終日には

  大統領や首相がキャンディに来るんですね。

Paid seats price in front of Queens Hotel

  was 7000 rupees per 1 person when I saw,

  but it was 30000 rupees on the last full moon day.
クィーンズホテル前の有料席は、私が見た8日には1人7000ルピー

  でしたが、最終日のポヤデーには30000ルピーに跳ね上がりました。
Oh, my god !

So expensive.
 
へ〜え!

すごく高いですね。
 
 
I had a dinner at the common restaurant called Hotel

  at the Kandy Lakeside.

キャンディ湖ほとりのホテル(大衆食堂)で夕食を食べました。
A young Japanese woman spoke me in Japanese there.

私はそこで、若い日本人女性から日本語で話しかけられました。
I spoke a lot with her in Japanese

  for a long time in a while,

  so I felt refreshed.

Because I always spoke in English

  and tired for
of solo travel.

久しぶりに彼女と日本語をたっぷりしゃべって(1時間以上)、

  気持ちがさっぱりしました。

私は一人旅で、いつも英語で話しをして疲れていましたから。
At first I spoke to her in Japanese

  and I did to my driver in English,

  but I was confused which one is Japanese

  or which one is Sri Lankan,

  then, before I knew it,

  I spoke to her in English

  and I did to my driver in Japanese,

  so we getting
it was funny and we all laughed.  
私は最初、彼女には日本語で話し、ドライバーには英語で話していたんですが、

  そのうちにどっちが日本人なのか、スリランカ人なのか、

  頭がこんがらがってしまい、いつのまにか彼女に英語で話し、

  ドライバーに日本語で話してしまって、面白くなってみんなで笑いました。  
She traveled with her french boyfriend.
彼女はフランス人の彼氏と旅行をしていました。
 
 
Is she Japanese ?

She looks French.
 
彼女は日本人ですか?

フランス人に見えます。
 
 
She said, "We have traveled from Thailand, Malaysia

  to Sri Lanka, then we are going to South India,

  Iran, Turkey, Israel, Morocco and Spain."
「私たちはタイからマレーシア、スリランカと旅してきて、

  それから南インド、イラン、トルコ、イスラエル、モロッコ、

  スペインに行く予定です。」と言っていました。
Her boyfriend was smoking,

  so I told him,

  "My husband smoked in the past,

  his teeth were getting worse and worse,

  then, he put false teeth on the upper teeth

  5 years ago.

  Long time ago, he said,

  ""I would rather die than stop smoking.""

  but now, he said,

  ""I would rather die than put on the false teeth.""

Then, a scowl came on his face.
彼女の彼氏が煙草を吸っていたので、

  私は、彼に言いました。

  「私の夫は昔、煙草を吸っていて、どんどん歯が悪くなっていって

  5年前に上の歯に入れ歯を入れました。

  昔は”煙草をやめるくらいなら、死んだ方がましだ。”

  と言っていたのに、

  今は「入れ歯を入れるくらいなら、死んだ方がましだ。”と言っています。」

すると、彼はいや〜な顔をしました。  
   
 
I ate Sri Lankan fried rice called Kottu there.
この食堂で私はコットゥと呼ばれているスリランカチャーハンを食べました。
 
 
Not rice.
 
米ではありません。 
Not rice ?

What is the material ?
 
お米じゃない?

材料は何ですか?
 
Cut pasta.

Very similar.
 
切ったパスタです。

とてもよく似ていますよ。
 
 
I didn't know that. 
 
知りませんでした。
It's my favourite. 
 
私の大好物です。 
 
It's my favorite, too. 
 
私も大好物ですよ。
 
Shopkeeper was cooking Kottu hitting the iron plate

  with a turner like okonomiyaki-hera in Japan,

  the sound was Asian-style,

  so I became a big fun
fan of Kottu.
店主のおじさんが日本のお好み焼きのヘラのようなもので、

  トントントンと鉄板をたたいてコットゥを作っていましたが、

  その音がアジアっぽい音で、私はコットゥの大ファンになりました。
 
 
It's a typical Sri Lankan shop.
 
典型的なスリランカの店ですね。 
 
 
 
The kottu had lots of chicken I don't like,

  but it was tasty so I ate up
ate it up.
コットゥには私の苦手な鶏肉がたくさん入っていましたが、

  とてもおいしくて、全部残さずに食べてしまいました。
Onion in the Kottu was spicy and tasty,

  unlike onion in the Japanese fried rice
コットゥに入っていた玉ねぎは

  日本のチャーハンの中の玉ねぎと違って辛くて美味しかったです。
Also kiritea (milk tea)was delicious

  that was putting the tea leaves

  in the boiled water in the kettle.
またキリティー(ミルクティー)もやかんで煮出したチャイで

  とても美味しかったです。
I prefer such a small informal restaurant

  to fancy restaurant
s,

  because it has a nice atmosphere,

  cheap and tasty.
私は高給なレストランよりも、こんな気取らない食堂の方が好きです。

  雰囲気もいいし、安いし、おいしいからです。
 
After the meal,

  when we avoided central Kandy

  crowded with many people,

  and we took a walk at the Kandy Lakeside,

  an opposite side of Temple of the Tooth,

  the temple was light
lit up

  and reflected in the lake.  
食事の後、多くの人々で混雑しているキャンディ中心部を避けて、

  仏歯寺とは反対側のキャンディ湖の畔を散歩しましたが、

  仏歯寺がライトアップされて、湖に写っていました。
light-lit-lit ?
 
ライトーリットゥーリットゥですか?
 
Yes. 
 
はい。 
 
   
 
   
 
When I went back to the Hill Top Hotel,

  and I looked out the window,

  the full moon came out from behind the clouds.
  
丘の上のホテルに帰って、部屋から外を見ていたら、

  まん丸いお月さんが雲の間から出てきました。
   
 
Good photo.
 
いい写真ですね。 
 
I will never forget the full moon in Sri Lanka.

I had a great time.
私はスリランカの満月を決してわすれないでしょう。

私は素晴らしい時間を持ちました。
 
The town below became quiet suddenly at 1:00 a.m.,

  the Perahera festival was over.

午前1時になったら、急に下の町が静かになって、

  ペラヘラ祭りが終わりました。
Oh, that was a long day, 1 day !

You went to the temple, went for the lunch,

  met Japanese woman and see the night view.

Wow it was a busy day.
 
わあ、長い一日でしたね、1日で!

あなたはお寺に行き、ランチを食べに行って、日本人女性と会って、

  夜景をみたんですね。

忙しい日でしたね。
 
 
That's all for today, thank you.
今日はここまで。ありがとうございました。

Do you know "Aoki Mariko phenomenon ?"

●現象   phenomenon (フェーメノン)


    生理現象   
 physiological phenomenon

    自然現象    Natural        〃

    社会現象   
 Social         〃

先生は「青木まりこ現象」を知っていますか?
 
 
No, I don't know.
 
いいえ、知りません。
 
It's a phenomenon that if we read books in bookstore,

  we want to go number 2.
それは本屋で本を読んでいると、便意をもよおす現象のことです。
 
 
Oh, really ?
 
へえ〜ほんとに? 
 
"Aoki Mariko phenomenon"became famous

  since Ms.Mariko Aoki found it in 1985.
 
青木まりこさんという人が1985年に最初にそれを発見して以来、

  「青木まりこ現象」という言葉は有名になりました。
It's interesting to note that Aoki Mariko phenomenon

  is famous in the world.

Is it a common physiological phenomenon

  in the world ?
 

●興味深いことには that 以下である。

     It's interesting to note that 〜

興味深いことに、世界でも”青木まりこ現象”は有名です。

この現象は世界共通の生理現象なのでしょうか?
My eldest daughter found

  "Call mother on the phone phenomenon,"

  it's not famous at all, though.
私の長女は20年以上前に「母親と電話現象」を発見しました、

  これは全く有名ではありませんが。
   
 
And I'm ashamed to say that,

  It's a phenomenon that if she calls me,

  she want to go number 2.
お恥ずかしい話ですが、

  それは私と電話していると、便意をもよおす現象のことです。
When she calls me,

  she told me, "Sorry, I want to number 2."

  once every three times (hahaha).
 
彼女は私と電話している時に、3回に1回は「ちょっとごめん。

  トイレに行きたくなった。」と言います(笑)。
In other words,

  she calls me without being nervous.
つまり、私と電話する時には緊張しないで話すということですね。
The other day, she called me,

  I asked her, "What's up ?"
それで先日、彼女が私に電話してきたので、私は「何の用事?」と聞きました。
Then she said,

  "Nothing special, but I call you

  because I have to examine my stool for health check.
 
 
すると、彼女は「何も用事はないけど、健康診断で検便しなければ

  ならないから、電話をかけた。」と言いました。
 
 
Stool ???

Stool means chair…….
 
 
ストゥール???

ストゥールは椅子という意味でしょう……。
 
 
(My teacher looked it up by his smartphone.)

Stool examination, okay okay.
 
 
(私の先生はスマホでその言葉を調べました。)

検便。わかりました。
 
 
 
 
And she wanted to go to number 2 for in 1 minute

during talking.


And she wanted to go number 2

  after a minute of talking
. 
 
そして、話しているうちに約1分で彼女はトイレに行きたくなりました。
The mission of

  "Call mother on the phone phenomenon"

  succeeded.
 
「母親と電話現象」作戦は成功しました。
 
Wow !

It's interesting.
 
へえ〜!

おもしろいですね。
 
 
Did you do anything interesting last week ?
 
先生は先週は何かおもしろいことをしましたか?
 
Not interesting, because my wedding is coming up. 
 
おもしろいことはしてないんです、というのも私の結婚式が近づいていますから。
Prepare ? 
 
準備をしていますか? 
 
Ya, preparation. 
 
ええ、準備ですね。
 
What kind of wedding dress is your wife going to wear ?

Sri Lankan style ?
 
 
先生の奥さんはどんなウェディングドレスを着るつもりですか?

スリランカ式のですか?
 
 
No,no, normal western style.
 
いえ、いえ、普通の洋風のドレスです。 
 
Nice talking with you, thank you.  
 
先生とお話できて楽しかったです、ありがとうございました。
 
(During cleaning up the desk)

Please go ahead.
 
(机の片付け中に)

先生、お先にどうぞ(お帰りください)。
 
 
It's Okay. 
 
大丈夫ですよ。 
 
Thank you so much.

See you in a month.
 
 
どうもありがとうございました。

1か月後にまたお会いしましょう。
 
 

TO THE NEXT TOPIC

次のトピックへ

 
Back to the Top page   トップページへ戻る