【巻き寿司3種類】 | 主食 おにぎり・寿司 |
1213-3 |
2人分材料(太巻き3本+細巻き1本分) ●炊き立てご飯 700g 米 2合半分 太巻きにはご飯200g 細巻きにはご飯100g使うので 太巻き200×3=600g 細巻き100×1=100g 合計700g使うということ 2人で食べるには多いので ご飯を500gにして 太巻き2本と細巻き1本にしても その時はすし酢や材料を調整する ●サワラ刺身用のかたまり 150g以下 カジキマグロを金沢ではサワラと呼ぶ もちろん赤いマグロでもよい ●青じそ 12枚(ケチって10枚でも) ●ひきわり納豆 1/2パック以上 ●ねぎ(白と緑部分を混ぜて) 2~3㎝ ●きゅうり 1/4~1/6本(太さによる) ●海苔 3枚(太巻き用)+ 1/2枚(細巻き用) ●わさびチューブ お好みで 〇すしの粉 タマノイすしのこ 使用 〇味塩 〇巻きすが必要 〇使い捨て手袋があるとご飯がくっつかない |
太巻き(刺身と青じそ入り)が2本 細巻き(きゅうり入り)が1本 太巻き(納豆とねぎ入り)が1本 きゅうり巻きをやめて納豆巻き2本でも |
|
① 食事の3時間前から、ご飯を炊く(炊く時間が30分として1時間以上さます) ② ご飯が炊けたら、大ボールに700gを計り入れ、 すしの粉を大さじ2と1/2(味を見ながら)ふりかけて、 ご飯のおしゃもじで切るように混ぜて、さましておく(急ぎの時は扇風機で) 時々、上下をひっくり返して均一にさめるように ③ きゅうりは半分にたてに長く切ってから、それぞれ2本か3本に切って、 (4本か6本できるということ) お皿に並べて、味塩少々をふりかけて、しんなりしたら、 1本だけペーパータオルで水気を軽く取る(あとのきゅうりは漬物として食べる) ④ ねぎを細かく切り、ひきわり納豆と混ぜておく ⑤ サワラ刺身用さくは、たてに3等分する(その形によるのでこだわらない) (2本使うので1本は翌日食べるために醤油漬けにしておくといい) もちろん、ちょうど100gのさくがあれば残らない ⑥ 巻きすに海苔の表(ピカピカの方)を下にして置きすし飯を手袋で広げる (海苔の向こう側を2㎝空けること、手前側はほとんど空けなくていい ⑦ 海苔の中央に青じそを3枚置き、サワラを置き、わさびを塗り また青じそを3枚置いて、手前からクルっと巻いていく ⑧ 同様にして、ねぎ納豆を置いて巻く ⑨ 今度は海苔を半分にはさみで切って、きゅうりを巻く ⑩ 包丁を濡らして絞ったクッキングペーパーでふきながら切る |
||
料理レシピ集金沢から トップページへもどる |