【細巻き寿司】  主食
おにぎり・寿司
1211ー2 
    2人分材料(14本ー夕食朝食の2回分)

●米   約900g(米3合分)

●すしの粉  大さじ3以上(お好みで)

●海苔(全形) 7枚(半分に切る)

●中の具のいろいろ(2~3種類でも充分)
 ①きゅうり(カッパ巻き)
    きゅうり1/2本以下
    わさび
 ②カニカマ(ツナ缶でも)と
  きゅうり(サラダ巻き)
    カニカマ1/2パック以下
    またはツナ缶(水煮)小1/2缶
    きゅうり1/2本以下
    マヨネーズ
 ③柴漬けやたくわんなどの漬物
  (おしんこ巻き)
 ④梅干と青じそ(梅しそ巻き)
    梅干大なら1個
    青じそ5枚
 ⑤まぐろ赤身又はねぎとろ(鉄火巻き)
    まぐろ(ねぎとろ)80g以下
    わさび
 ⑥しめサバと青じそ(しそサバ巻き)
    しめサバ少々
    青じそ5枚
    わさび
 ⑦ひきわり納豆(納豆巻き)
    ひきわり納豆(たれつき)1/2パック
    ねぎ少々


〇巻きすが必要
〇使い捨てナイロン手袋

 
左から

カッパ巻き
おしんこ巻き
サラダ巻き
梅しそ巻き
しそサバ巻き
鉄火巻き
納豆巻き


① 米は研いで水に漬けておく

② 食事の3時間前になったら、米を炊飯器に入れて炊く

     水の分量はすしの目盛りで(かために)

③ ご飯が炊き上がったら、大きいボールに入れて、すしの粉大さじ3以上を

  入れて、おしゃもじで切るようにしてかき混ぜ(味見する)、さましておく
      
     時々、ひっくり返してまんべんよくさます

④ 具の準備をする

    きゅうりは、1本をたてに長く6本に切り、味塩少々をふっておく
      30分以上して、水気がでてきたらクッキングペーパーをかぶせておく
     (他の具もあれば6本は多いので、必要な分だけ使ってあとは冷蔵庫へ)
      

    カニカマは、たてに2つにさいておく(ツナ缶はふたで押さえて水気を切る)

    漬物は、細めに切っておく(あまり細くしないこと)

    梅干は、種を除いて、包丁で細かくたたいておく

    まぐろは、細く切っておく

    しめサバは、細く切っておく

    納豆は、ねぎとたれを混ぜておく

⑤ さめた寿司飯を14等分する(大体70~80g×14になるはず)

⑥ 海苔は、はさみで半分に切る

⑦ 巻きすに、海苔の裏を上にして手前に置き、手袋をして寿司飯を

  海苔の上に広げ(この時、海苔の向こう側を1㎝くらい開けること)

  具を置いて巻き、海苔の継ぎ目を下にして、しばらく置いておく

       
    
サラダ巻きはまずマヨネーズを絞って  

⑧ 包丁を濡らしたクッキングペーパーで時々包丁をふきながら、

  好きな大きさに切る

※好きなだけ食べて、残りは次の食事の時に食べています。

料理レシピ集金沢から  トップページへもどる