【金沢のお雑煮】 | 主食 もち |
1205 |
2人分材料 ●お餅 4個(1個50gとして) ●出し昆布 約5㎝角(なくてもよい) 干椎茸も美味しい 本当はスルメの足を使っても (実家では必ず使っていた) ●ねぎ 少々 代わりに三つ葉やせりでも美味しい 〇粉末だしの素 〇醤油 |
||
※冷凍してあったお餅を使うのなら、常温で自然解凍しておくか、 オーブントースターで解凍するまで焼いてから使う ① お雑煮を作る中鍋に水を600cc入れて、出し昆布(と干椎茸、スルメ)を 1時間以上つけておく 出し昆布や干椎茸やスルメを使わない場合は必要なし ② ねぎは細かく切る(三つ葉やせり) ③ ①の鍋に(椎茸を使うのなら、絞って切ってから戻す)を強火にかけて 沸騰したらだしの素小さじ2(スルメや昆布、椎茸を使うのなら もう少し少なくてよい)と醤油大さじ2(お好みで)を入れて味をつけ、 おもちを入れて強火で煮る ④ 沸騰してきたら、火を弱めて、おもちがやわらかくなるまで煮る 最後に汁を味見してみて、足りなければ醤油を足す ⑤ お椀に盛りつけて、ねぎをのせる ※加賀百万石のお雑煮が、日本全国で最もシンプルなのは、出し昆布の旨味と お餅そのものの味を生かすためと言われています。 |
||
料理レシピ集金沢から トップページへもどる |