【ツナマヨもやし冷し中華】  主食ーめん類
ラーメン
1144 
    2人分材料

普通のインスタントラーメン(油揚げ麺)
   ノンフライ麺よりも歯ごたえあり

●ツナ缶(水煮) 小1缶
   油漬けよりも水煮の方がさっぱり

●カニカマ   4本(なくても)

●もやし   2袋(多くない)

●青のり・白ごま  少々(なくても)

〇すし酢・醤油・酢・ごま油など
〇マヨネーズ・ラー油など
〇もやしをゆでるステンレスのざるが必要

     



ツナともやしとカニカマとオクラで
① 大鍋にお湯をたっぷりわかしておく

② お湯をわかしている間にすること
    ラーメンの袋から麺を取り出しておく(スープは別の機会にスープに)
    もやし1袋をステンレスざるに入れておく(1袋ずつゆでる)
    ツナ缶はふたをあけておく(汁はそのまま使うので捨てない)
    お皿を用意して冷凍庫でキンキンに冷やしておく

③ お鍋のお湯が沸騰したら、もやしをざるごと鍋に入れてゆでる
    
    再沸騰したら引き上げて、水でさっと冷やしてから、
    水気を手でギュッと絞り、大ボールなどに入れて冷蔵庫へ

  さらにもう1つのもやしをざるに入れて同様にゆでる

④ 次にラーメンを約2分間ゆでて(袋には3分表示として)
  ざるにあげ、水で冷やしてから、氷水で冷やし、水気をシャンシャンと切る

⑤ 大ボールでもやしとラーメンを混ぜ合わせてから、お皿に盛りつけ
  ツナ缶とカニカマなどをトッピングして、白ごまと青のりをふる

⑥ 各自で好きなだけ、すし酢・醤油・酢・ごま油・マヨネーズ・
  ラー油などをふりかけて混ぜて食べる

料理レシピ集金沢から  トップページへもどる