| 【里芋の酢味噌かけ】 | 副菜ー酢の物 酢味噌 | 0766 | 
| 2人分材料(2回分) ●里芋 約300g(小15個くらい) ●白いりごま 少々 〇砂糖・だし入り味噌・酢 〇つま楊枝 里芋の数だけ |   パーティーならこんにゃくも 一緒に串に刺して | |
| ① 里芋は皮をむいて、小さなものはそのまま、大きければ一口大に切り、 中鍋に入れて、かぶるくらいの水でふたをしないでゆでる 里芋はふきこぼれるので絶対にふたはしないこと 沸騰するまでは中火で、沸騰後は弱火でやわらかくなるまでゆでる(10分以上) ② その間に酢味噌を作る 器に砂糖大さじ1と1/2、味噌大さじ1強、酢大さじ2/3を よく混ぜて白ごまを混ぜる ③ 里芋がやわらかくなったら、つま楊枝に一つずつ刺してお皿に盛りつける 夏はお皿に盛りつけてから冷蔵庫で冷やすと冷たくておいしい チョンチョンと酢味噌をつけて食べる 残りはラップして次回に食べる | ||
| 料理レシピ集金沢から トップページへもどる | ||