【菜っ葉の簡単漬物】 | 副菜 漬物 |
0703 |
2人分材料(何回分か) ●菜っ葉いろいろ 大根菜、小松菜、チンゲン菜 かぶらの菜っ葉など 大根についてくる少量の菜っ葉を 捨てずに利用するとよい 〇塩(菜っ葉をゆでる時の普通の塩) 〇味塩 昆布茶を加えても美味しい 〇漬物石(1㎏) |
大根の若い軟らかいそろい菜で 大根についてきた菜っ葉 |
|
① 大鍋に菜っ葉がつかるくらいのお湯をわかしておく その間に、菜っ葉をきれいに洗う 大根についてきた菜っ葉なら、バラバラにしてから洗うこと ※ゆでずに、生のままでもOK(栄養もっとあり) ② お湯が沸騰したら、塩少々を入れて、菜っ葉をさっとゆでる ③ 冷たい水に入れ、流水で急激に冷やして、冷えたら手で絞る ④ 食べやすく切り、もう1度手でぎゅっと絞って ボール(大きな器でも)に入れ、味塩をふって(昆布茶を加えても) 漬物石をのせて冷蔵庫へ ※漬物石をのせなくても器に菜っ葉を切って入れ、 簡単に味塩をふっておくだけでも十分おいしい(絞る必要もなし) (特に大根についてきた少量の菜っ葉など) ⑤ 次の日になって水気が出たら、絞り、お皿に盛りつける 水気が出なかったら、味塩が足りないということなので、足してから 水気が出るまで冷蔵庫に入れておくこと |
||
料理レシピ集金沢から トップページへもどる |