【豆腐とれんこんのもちもちお焼き】  朝主菜
大豆製品
0076 
    2人分材料(2回分弱)

木綿豆腐  小なら2つ(150g×2)
  大きい豆腐(300g)なら1丁
  倍の600gでもOK(調味料を増やす)
●れんこん  約300g
  もっと多くても少なくてもOK
●いりこ  大さじ2(カルシウムたっぷり)
●ねぎ   約10cm

〇和風だしの素・味噌・片栗粉(中に入れる)
〇ごま油(サラダ油でも)
〇醤油・酒(味付けに使う)
  甘辛味がよければ砂糖も

 
●前の晩にしておくこと
① 豆腐はクッキングペーパーで包み、深いお皿に入れて
  電子レンジでチンして、さましておく

② れんこんはピーラーでうすく皮をむき、すりおろしておく


③ 豆腐がさめたら、手でぎゅっと絞り、中ボールに入れ
  すりおろしれんこん、細かく切ったいりこ、細かく切ったねぎ、
  和風だしの素小さじ2、味噌小さじ2、片栗粉大さじ4を加えて、
  手でよく混ぜて、小判型に丸めて(大きさは自由に)冷蔵庫に入れておく

●朝、食べる前にすること
④ フライパンにごま油をクッキングペーパーできれいに塗ってから
  火をつけて、温まったられんこん団子を並べ、
  ふたをして中火で3分焼く
  焼いている間に、小ボールにたれを作る(醤油小さじ2+酒小さじ2)

⑤ こんがり焼き色がついたら、フライ返しでひっくり返して
  あと中火で3分焼く

⑥ たれをれんこん団子にスプーンでジャッジャとかけて、
  ひっくり返して、さらにたれをかけてからめる

⑦ お皿に盛りつけ、お好みでコショウや七味唐辛子をかけて


※残った分は後日食べるか、冷凍しておけばいつでも食べられて便利
料理レシピ集金沢から  トップページへもどる