【お魚のソーセージで ハートの目玉焼き】 |
朝主菜 卵 |
0028 |
2人分材料 ●卵 小2個 小さいサイズじゃないと入らない ●魚肉ソーセージ(細いもの)2本 右の写真では1本が30g(15cm) のものを使用 もっと長いソーセージなら もっと大きい卵でも大丈夫 ●青み なくてもいい 写真では人参の若葉使用 ![]() へたを捨てずに小さな器に入れて 水を入れて2〜3日するときれいな 若葉が出てくる(臭みもないしきれい) 〇サラダ油 〇ケチャップ、タバスコ |
![]() 表面を焼かずに白身が固まる まで焼いたもの ![]() フライ返しでひっくり返して 表面も焼いた方が個人的には好きです とても美味しいし、早くできます。 |
|
① 魚肉ソーセージは1cmくらい残して、たてに切り開きハート型にして つま楊枝でとめる ![]() ② 卵は小さな器2つに1個ずつ別々に割る ③ フライパンに油をティッシュでうすくひいて熱し、ソーセージを置き、 その中に卵をそっと入れる ![]() ![]() ![]() 卵を溶きほぐさずに入れるとうまくいきますが、溶いていれるとはみ出て失敗します! 溶きほぐすと、味もあまり美味しくないように感じます。 ④ 弱火〜中火で白身が固まるまでゆっくり焼く ⑤ 表面も焼くのなら、フライ返しでひっくり返して中火でこんがり焼く ⑥ お皿に盛りつけて(青みを飾り)ケチャップやタバスコで食べる |
||
料理レシピ集金沢から トップページへもどる |