【I took the wrong train in the UK!】

〜イギリスで 列車を乗り間違えた!〜

〜Trip to the UK from 60〜(60歳からのイギリス旅)


Drunkard at midnight・Complex British Rail Stopped train・

Wilmcote village・Mary Arden's house・National Trust・Kind boy

真夜中の酔っ払い・ややこしい英国鉄道・止まった列車・

ウイルムコート村・メアリーアーデンの家・ナショナルトラスト・親切な少年



 
 127
The first half of the 6th day-June 17th(Friday) 2016

6日目前半ー2016年6月17日(金曜日) 
 
(1)The noise woke me up at 1:30 a.m.
私は物音で午前1時半に目が覚めました。
(2)It was a loud speaking and laughing voice from the next door .
 
それはお隣の部屋からの大きな話し声と笑い声でした。
(3)I thought they must have gotten drunk.
 
私は彼らが酔っぱらっているに違いないと思いました。

get drunk 酔っぱらう

must have +過去分詞   過去のことに対する推定を表す

(4)The poster was writing "Sssh ! Others may be sleeping"

hanged on the corridor wall, but…….
「シ〜〜ッ!他の人が眠っているかもしれませんよ。」と書いてある貼り紙が廊下の壁に貼ってありましたが……。
 
 
(5)I don't like drunkard.
 
酔っ払いが嫌いです(笑)。
 
drunk driving
飲酒運転

drunk (ドランク) またはdrunkard (ドランカードゥ) 酔っ払い

(6)I got up with lack of sleep at 5:00 a.m.
 
私は寝不足で、朝5時に起きました。

lack of sleep 寝不足で

lack 不足、欠乏

(7)When we checked out , I told receptionist,

"The people next door was noisy last night."
 
チェックアウトの時に、私はフロント係に言いました

 「昨夜、隣の部屋の人たちが、うるさかったです。」

receptionistセプショニストゥ) フロント係
 
(8)We left London and went to other towns from the day for 5 days.
 
私達はその日から、5日間ロンドンを離れ、他の町へ行きました。
 
(9)I asked my daughter to do the wash

while we were away from London.
 
私達がロンドンを離れている間に、私は洗濯を娘に頼みました。

do the wash 洗濯をする

do the room
掃除をする

do the dishes
茶碗洗いをする

do the garden
庭仕事をする

(10)She came to pick up the wash at the hotel

and took our unnecessary baggage to her flat.
彼女はホテルへ洗濯物を取りに来て、いらない荷物を家に持っていってくれました。
 
(11)Thanks to her, we didn't need to bring lots of baggage.
 
娘のおかげで、私達はたくさんの荷物を持って行く必要がなかったです。

thanks to 〜  〜のおかげで

私は今までbecause of 〜だと思っていま

したが今日、先生に教えてもらいました。

(12)If she didn't live near there,

we would ask a next stay hotel to keep our baggage.
 
もし、近所に娘が住んでいなかったら、

次のホテルに荷物を預かってもらうのを頼んでいたでしょう。
(13)That day, we took a train from London Marylebone station

to Wilmcote station via Leamington Spa station.
その日、ロンドンメリルボーン駅からレミングトンスパ駅経由でウイルムコート駅まで列車に乗りました。 
 
(14)There are some railway stations in London,

Marylebone station is one of them.
 
ロンドンにはいくつかの鉄道駅がありますが、メリルボーン駅はその中の1つです。
 
(15)We could go to the station by tube, but we need transfer.
 
地下鉄でその駅に行くことが出来ましたが、乗り換えが必要でした。
 
(16)So, we took a bus for Baker Street close to the Marylebone station. 
だから、私達はメリルボーン駅のそばのベーカーストリートまでバスに乗りました。 
 
(17)We got on the bus no.74 from West Cromwell Road Tesco (Stop D)

for Baker Street in front of the hotel .
私達はホテルの前のウエストクロムウエルロード―テスコ前(ストップD)から、

ベーカーストリート行きの74番のバスに乗りました。
 
   

It was helpful Tesco was close to our hotel.

テスコがホテルのそばにあったのは便利でした。

 
 ●〜行き  fortoの違い      

  forは方向を表し、toは方向だけでなくそこに到達する意味も含む

  This bus is bound for Tokyo.このバスは東京行きです。

   bound  は 「〜行きの」という意味の形容詞

   バスや電車の「〜行き」はお客さんそれぞれが必ずしも終点で降りるわけ

   ではないのでforを使います。

   でも飛行機の直行便なら、This plane is bound to London.  

   この飛行機はロンドン(直行便)行きです。

   途中で降りることはなく、必ず全員がロンドンまで到達するので、toを使います。

   電車やバスの直行便も同じです。
(18)But I was not sure whether the last stop was Baker Street.
 
でも終点がベーカーストリートなのかどうか、確かではありませんでした。
 
(19)So, I asked a woman in front of my seat,

"Excuse me. I'd like to go to Marylebone station.

Is the last stop Baker Street ?"

 
それで私は前の座席の女性にたずねました

「すみません。メリルボーン駅へ行きたいんですけど、

終点はベーカーストリートでしょうか?」
 
 

The woman on the left taught us.


左側の女性が教えてくれました。

 

I saw the famous brand shop "BURBERRY"

from the bus window.


バスの窓から有名なブランド店

”バーバリー”を見ました。

(20)She said, "Yes, it is. Don't worry. "
 
彼女は「はい、そうですよ。心配しなくても大丈夫ですよ。」と言いました。
(21)I told her, "Thank you.  I'm relieved to hear that."
  
私は彼女に、「ありがとうございます。それを聞いて安心しました。」と言いました。
 
(22)We got off the bus at Baker Street (Stop W),

and walked to Marylebone station for 15 minutes.
 
私達はベーカーストリート(ストップW)でバスを降り、メリルボーン駅まで15分間歩きました。
 
 

There were town maps around the road.

道のあちこちに町の地図がありました。

 
 
 
This mark means railway station.

このマークは鉄道駅を意味します。

 

Marylebone railway station

メリルボーン鉄道駅

   
(23)Our train for Bermingham Moor Street station was leaving at 10:10 a.m.
 
バーミンガムムーアストリート駅行きの私達の列車は午前10時10分に出発する予定でした。
 
(24)Unlike Japanese station, we don't know

which platform the train is leaving until just before.


It was bad for my heart.
 
日本の駅と違い、どこのプラットフォームから列車が出発するかは、直前までわかりません。

心臓に悪かったです(笑)。

unlike 〜  〜と違い

until just before 直前まで

(25)We looked at the electric board and I knew

that the train for Bermingham Moor St.

(We got off the train at Leamington Spa) was leaving

from platform 3 at 10:10 on time.
電光掲示板を見たら、バーミンガム ムーアストリート行き

(私達はレミングトンスパで降りました)の列車は

プラットフォーム3番から10時10分、時間通りに出発することがわかりました。

on time 時間通りに

 

Look at the bike.

自転車を見て下さい。

 
 
 
 
 

Automatic ticket gate

自動改札口


 

platform 3

プラットフォーム3番

(26)At that time, I thought that train is always on time in Japan,

train of the Uk is the same.
 
その時、私は日本では列車は時間通りに来るけど、

イギリスの列車も同じなんだと思いました。
 
(27)But the train left 5 minutes late(=behind schedule).
 
ところが、その列車は5分遅れて出発しました。
 

This train's company is Chiltern Railways.

この電車の会社はチルターン鉄道です。

   
   

What a big table !

何て大きいテーブルなんでしょう!

 
(28)Then, I understood that the deray within 5 minutes is

on time in British time .


Colin Joyce, British journalist, says

"Why aren't British angry about many train delays ?  

If they are angry, they continue to be angry for ever.

You'd better think that British timetable is fiction"

コリン・ジョイス著 「イギリス社会」入門 より

その時、私はイギリス時間では5分以内の遅れは時間通りなんだと理解しました。

イギリスのジャーナリストのコリン・ジョイスは言います

「なぜイギリス人は列車の遅れに対して怒らないのか?

もし怒ったら、永遠に怒り続けることになるから。

列車の時刻表はフィクションだと考えた方がいい。」
 
(29)We had to transfer the train at Leamington Spa station

to go to Wilmcote station.
 
ウイルムコート駅へ行くには、レミングトンスパ駅で列車を乗り換えなければなりませんでした。
 
(30)The train was supposed to arrive at Leamington Spa station at 11:24

and the next riding train to Wilmcote station was supposed to leave

at Leamington Spa at 11:32.


Transfer time was supposed to be 8 minutes.
その列車はレミングトンスパ駅に11時24分に到着するはずで、次に乗るウイルムコートへの

列車はレミングトンスパ駅を11時32分に出発するはずでした。


乗り継ぎ時間は8分のはずでした。

 be supposed to 〜  〜するはずだ、〜することになっている

(31)The train between Leamington Spa and Wilmcote runs

only 1 per 2 hours, so I bought the tickets leaving at 11:32.
レミングトンスパとウイルムコート間の列車は、2時間に1本しかないので、

私は11時32分のチケットを買ったのでした。
(32)I regreted that I didn't buy the tickets leaving at 1:32 p.m.
 
私は午後1時32分発のチケットを買わなかったことを後悔しました。

英語では日本の様に、

13時32分とは言わないそうです。(先生からのアドバイス


(33)Now let me show you about 3 kinds of train tickets in the UK.
 
ここでイギリスの列車の3種類の切符について説明させて下さい。
 
(34)First One is Anytime ticket.
 
1つ目はエニタイムという切符です。
(35)It's a regular fee ticket, we can ride anytime, change another train, stopover.
 
これは正規料金の切符で、どの時間帯でも乗れ、他の列車に変えることができ、途中下車も出来ます。
 
(36)Second one is Off peak ticket.
 
2つ目はオフピークという切符です。
 
(37)It's a discount ticket, we can use it except morning

and evening on weekdays.
 
これは割引切符で、平日の朝夕を除いて使える切符です。
 
(38)Third one is Advance ticket.
 
3つ目はアドバンスという切符です。
 
(39)It's the cheapest discount ticket,

if we buy ahead a ticket in long-distance,

we can get it cheap,

but we can't change another train except train stop or deray over 1 hour.
.

It's an early birds discount ticket.
これは一番安い割引切符で、長距離で先に購入すると、安く買える切符ですが、

列車の欠便か1時間以上の遅れ以外は他の列車への振り替えは出来ません。


早割切符ですね。
 
(40)We bought some Advance tickets and some Off peak tickets.
 
私達はアドバンスチケットとオフピークチケットを買いました。
 
(41)The train ticket between Leamington Spa and Wilmcote was advance ticket.
 
レミングトンスパー・ウイルムコート間のチケットはアドバンスチケットでした。
 
(42)That's why, I was worried that we could not change to another train.
 
そういうわけで、私は他の列車に変わることが出来ないんじゃないかと心配したのでした。
 

He is a conductor.

彼は車掌さんです。


 

The next station is Leamington Spa st.

次の駅はレミングトンスパ駅です。

 
(43)We arrived at Leamington Spa station 5 minutes behind schedule at 11:29.
 
私達はレミングトンスパ駅に5分遅れて11時29分に到着しました。

behind schedule = late  遅れて

  
 
(44)We had only 3 minutes before the departure time. 

We hurried very much.

"Hurry up, or we'll miss the train !"
 
出発時間までに、3分しかありませんでした。

すっごく、あせりました。

「急がないと、列車に乗り遅れるよ!」
 
(45)We were in a hurry, we got on the elevator

and ran fast to the other side platform.
 
私達は焦って、エレベーターに乗り、あっち側のプラットフォームへと速く走りました。

elevator (レベーター)

= lift (in British English)

(46)On the way, my husband told me,

"Something's wrong. Station staff beckoned someone.
 
途中、夫が私に言いました、「何かおかしい。駅員さんが誰かを手招きしていたけど。」

beckonカン)someone to 〜

someone
を〜に手招きする

 
 
 
(47)But I was running without looking aside.

without looking aside わき目もふらず

でも私はわき目もふらず走っていました。
 
(48)When we got to the platform, there was a train.
 
私達がプラットフォームに着いた時、列車が1台いました。
 
(49)But the doors were already closed !
 
でもドアはすでに閉まっていました!
 
(50)It was OK.

There are opening and closing button outside of train in the UK.
 
大丈夫でした。

イギリスの列車には列車の外に開閉ボタンがあるのです。
 
(51)We jumped on the train in the nick of time.
 
私達はギリギリ、その列車に飛び乗りました。

in the nick time  ぎりぎり

(52)We had a narrow escape.
 
危機一髪のところでした。
 
(53)The train started soon.
 
その列車はすぐに発車しました。
 
(54)But the next station was Banbery.
 
ところが次の駅はバンブリーでした。
 
 
(55)When I saw the board of the station, Banbury,

I noticed that train was for London
Marylebone station.

I saw it just sometimes ago.
 
その駅の表示板ーバンブリーを見た時、私はその列車がメリルボーン(ロンドン)行き

だということに気がつきました。


その表示板を私は数分前に見ました。
 
(56)We took the train in the wrong direction.
 
私達は間違った方向の電車に乗ってしまったのでした。
(57)What a shame!  What a hasty person I am !   

But because We didn't have time.
 
はずかしい! 私は何て慌て者なんでしょうか!  でもそれは時間がなかったからです。
 
(58)We got off at Banbery station

and wait for the train going the opposite way.
 
私達はバンブリー駅で降りて、反対方向の列車を待ちました。

 oppositeパジットゥ) 反対の

(59)I called Atuko, narrowboat orner,

while Iwas waiting for the next train.
 
私はその列車を待っている間に、ナローボートのオーナーのあつこさんに電話しました。
 
(60)She said, "Actually the 11:32 train was not in service(train stop).

So a bus was prepared from Leamington Spa station

to Wilmcote station instead."
 
彼女は「実は11時32分の列車は運休になったんです。

それで代わりに、バスがレミングトンスパ駅からウイルムコート駅まで

用意されていたんですよ。」と言いました。
 
(61)Then, I knew why the station staff called us.
 
その時、私はなぜ駅員が私達を呼んでいたのかがわかりました。
 
(62)It can't be help.
 
仕方がありませんね。
 
「仕方がない」の決まり文句でどんな場面でも

オールマイティーに使える言い方

先生から教えてもらいました

(63)We went to Leamington Spa station again.
 
私達はまたレミングトンスパ駅まで行きました。
 
 
 
(64)We got to Leamington Spa station, station staff said,

"So,
I told you ! ! ! "
 
レミングトンスパ駅に着いたら、駅員さんが言いました

「だから、言ったでしょう!!!」
 
"I told yoy "(アイ トージュー)

「言ったでしょう」という言い方を私は知っていましたが

こんな場面で思いがけずイギリス人から聞きました

実はちょっとうれしかった

(65)Can I make any excuse?

I hurried because we couldn't ride another train with Advance ticket
.
 
言い訳してもいいですか? 

私が急いだわけは、アドバンスチケットでは他の列車に乗ることが出来なかったからです。
 
(66)The next train was leaving from platform 4 at 1:32 p.m.
 
次の列車はプラットフォーム4番から午後1時32分発の予定でした。
 
 
 
(67)But the platform changed from no.4 to no.2.
 
でもプラットフォームは4番から2番に変わりました。
 
 
(68)British platform is so changeable, so we need to pay attention to the last.

That's a pain in the neck.
 
イギリスのプラットフォームは変わりやすいので、最後まで注意を払う必要があります。

ああ、めんどくさ〜い。
 
 
●めんどくさい という表現―よく使う言い回しだと思います。

 (特にめんどくさがり屋の私)

  普通には、It's a bother. などと言いますが、味のある表現として、

  先生に教えてもらったのが、 That's a pain in the neck. です。

  肩の痛みがめんどくさいという感じのニュアンスを持っています。

 
(69)Our tickets were advance,

so we normally couldn't change to another train
.
我々のチケットはアドバンスチケットでしたから、普通は他の列車に変わることはできません。
 
(70)But because of the train stopped, we could take the another train.
 
でも列車が止まったので、他の列車に乗ることができたのです。
 
   
 
(71)It's all good experience, isn't it?
 
何事も経験ですよね?
 
(72)When we arrived at Wilmcote station,

Mr. Andy Brown and Mrs. Atsuko Brown,

narrowboat orner, called for us .
 
私達がウイルムコート駅に到着したら、ナローボートオーナーのブラウン夫妻が迎えに来てくれていました。

 call for 〜  〜を迎えに来る

   

Wilmcote was a empty train station.

ウイルムコートは無人駅でした。

 
(73)Powerful Andy carried our suitcase by his hand without using wheels.
 
力持ちのアンディーさんは車輪を使わずに、手でスーツケースを持って運んでくれました。
 
 
(74)They showed us the boat at the mooring place

and we took a walk around Wilmcote village.
 
彼らは私達に係留場所にあるボートを教えてくれ、それから私達はウイルムコート村を散歩しました。
 
 

We could see the narrow boat on the bridge.

橋の上からナローボートを見れました。

 
 
(75)We came to Wilmcote village to taking a narrow boat. 
 
私達はナローボートに乗るために、ウイルムコート村にやってきました。 
 
(76)The village is located in central England,

close to Stratford-upon-Avon that
Shakespeare was born.
 
その村はイングランド中部に位置しており、

シェイクスピアの生誕地であるストラットフォードアボンエイボンの近くにあります。
 
   

Stratford-upon-Avon is very popular.

ストラットフォードアボンエイボンは

とても人気があります。


But I'd like to avoid crowded places.

でも私は混雑した場所を避けたいのです。

 
(77)Wilmcote village is very small , the population is only 1229,

it has a church, a primary(elementary in American English) school,

a community center, a small hotel, a store and a pub.
 
ウイルムコート村はとても小さく、人口はたったの1229人で、

1つの教会、1つの小学校、

1つの集会所、1つの小さなホテル、1つのお店、そして1つのパブしかありません。
 
(78)Wilmcote is famous for its Shakespeare's mother's house.
 
ウイルムコートはシェイクスピアのお母さんの実家で有名です。
 
(79)Her name is Mary Arden.
 
彼女の名前はメアリーアーデンです。
 
(80)The Mary Arden house is opened to the public now.
 
その古い家は現在、一般に公開されています。
 
 

SPEED LIMIT   30 MILE

制限速度 30マイル


(1マイルは1.6qなので 時速 約50q)

 
(81)Mary Arden's house and farm were built in 1514.
 
メアリー・アーデンの家と農場は1514年に建てられました。
 
(82)We can see the life of the 16th century farmhouse there,

for example, how to do the wash, how to bake bread in the old style,

and all the staff were wearing old-fashioned clothes .
 
そこでは、16世紀の農家の暮らし、

例えば、昔のスタイルでの洗濯の仕方やパン焼き法などを見ることができ、

スタッフはみんな昔風の服を着ていました。
 
 
   

Snails made of iron 鉄製のかたつむり

   
 
 

Sheep shearing scissors

羊の毛を刈り取るはさみ

 
 
 

 Donation box   

寄付箱

Shakespeare birthplace trust

シェイクスピア生誕地トラスト

 
 
(83)Falconer show was popular .
 
鷹匠ショーは人気がありました。 
 
   
 
(84)He called a falcon frying in the sky,

"Come on Sas !  Sas come on !  Ha Ha !"
 
 
その鷹匠の男性は大空を飛んでいる鷹を呼びました

「おいでサス! サス おいで!ハッ ハッ」
 
 
(85)But Sas didn't come to him. 
 
でもサスは彼のところに来ませんでした。 
 
(86)Sas didn't come in spite of calling many times. 
 
サスは何回呼んでも来ませんでした(笑)。 
 
(87)Then, the falconer talked to the audience and he made them laugh. 
 
その時に、鷹匠は観客に話しかけ笑わせました。 
 
 
 
(88)Falconer show was not showing the skill ,

it was a comedy show, it looked very British to me.
 
 
鷹匠ショーは技能を見せるのではなく、コメディーショーで

それは私にはとてもイギリス的に見えました。
 
 
(89)Finally Sas came to him coolly , of course.  
 
最後にはもちろんサスはクールに彼のところに来てくれました。  
 
   
 
(90)There's a 3 year falconer candidate in the UK. 
 
イギリスには、3歳の鷹匠候補者がいます。 

candidate(キャンディデイトゥ)候補者

falconer を修飾する形容詞的な使い方なので、3yearsはつけない
 
(91)Her parents own raptores school in Scotland. 
 
その子の両親はスコットランドで猛禽の学校を経営しています。 

raptore プタァ)猛禽
 
(92)She has played with falcon since she was 1 and a half year's old.   

That's amaging !
 
 
1歳半の時から、鷹と遊んでいます。 すごいですね! 
 
 
 
(93)By the way, Mary Arden's house and farm are managed

by
Shakespeare birthplace trust.  
 
ところで、メアリーアーデンの家と農場はシェイクスピア生誕地トラストに管理されています。 
 
(94)Trust is nongoverment organization

to protect historical structure and nature.
 
 
トラストというのは、歴史的建造物と自然の保護をしているイギリスの民間団体のことです。 
 
(95)In Japan, we think that government has to preserve

the nature and historical structure.
 
 
日本では、私達はお上(政府)が自然や歴史的建造物を保存しなければならないと思っています。 

preserve (プリーブ)保存する

(96)Before the trip, I read a book writing about National Trust

in the book of "65 chapters to know the UK" by Kondo Hisao.
 

It says ………
 
私は旅行前にナショナルトラストについて書かれた近藤久雄著の「イギリスを知るための65章」を読みました。 

その本によると………
 
(97)Britain had an experience in Industrial revolution

for the first time in the world, as a result,

lots of nature and historical structure were destroyed.
 
 
イギリスは世界で最初に産業革命を経験し、その結果として

たくさんの自然や歴史的建造物が破壊されました。
 

〜、as a result ……

 〜、その結果として……
 

(98)So, National Trust was founded in 1895. 
 
それでナショナルトラストが1895年に設立されました。 
 
(99)Beatrix Potter, the author of Peter Rabbit,

donated her land in the Lake District in England to the National Trust..
 
 
ピーターラビットの原作者のビアトリクス・ポターは

イングランド湖水地方の彼女の土地をナショナルトラストに寄付しました。
 
 

She had never studied at school,

but she didn't regret it.


彼女は一度も学校で勉強したことがありませんでしたが、

それを後悔していませんでした。


 

She said, "If I had gone to the school,

my originality would have been lost."


彼女は言いました「もし、学校に行っていたら、

私の独自性は失われていたでしょう。」



過去の事実に反対の仮定・想像を表す場合(仮定法過去完了)


If +主語+had +過去分詞……,主語+would (should, might)+have+過去分詞

(100)Winston Churchill donated his big house(nobleman's house)

to the National Trust.
 
 
ウインストン・チャーチルは彼の大きな家(貴族の家)をナショナルトラストに寄付しました。 
 
 

He was not making "Peace sign",

he was making "V-Victory sign".


彼はピースサインをしているのではなく、

(勝利サイン)をしています。


 
。 
(101)Now National Trust has 2500 square killometer lands,

3200 structures , 920km coastlines.
 
 
現在、ナショナルトラストは2500平方qの土地、3200の建造物、

920qの海岸線を所有しています。
 
 
(102)Second to Queen, National Trust has wide land in the UK.
 
現在、ナショナルトラストは女王に次いで2番目に広い土地を所有しています。 
 
(103)National Trust is operated by the membership system. 
 
ナショナルトラストは会員制によって運営されています。 
 
(104)The number of members are

2500000 (2 and half a million = 2 million and 5 hundred thousand) now,

members can enter them for free.
 

 
会員数は現在、250万人で、会員は無料で入場できます。 

the number of 〜  〜の数
 
(105)Annual fee is the same fee as 5 places,

so if you go to more than 6 places in one year,

annual fee is lower than them.
 
 
年会費は5か所分の料金と同じなので、もし1年間に6か所以上行くのであれば

年会費の方が安いことになります。

annualニュエル)fee  年会費

 the same A as B   Bと同じAです
 
(106)Most National Trust places have small shops,

each of all the things has a mark desighned oak leaf.
 
ほとんどのナショナルトラストには小さなお店があり、品物には

それぞれオークの葉をデザインしたマークがついています。
 
   
 
(107)Why is it oak? 
 
なぜ、それはオークなのでしょうか? 
 
(108)Because it has been said since many years ago

that oak is the king of forest in England.
 
 
なぜならば、オークの木はイギリスで昔から森の王様と言われているからです。 

 It has been said since many years ago that〜

昔から〜と言われている
 
(109)Each of the big oak tree was named special name from each legend.  
 
オークの巨木には、それぞれの伝説にちなんで、特別の名前が付けられています。 
 
(110)That's why oak has special meaning for British.
 
そういうわけで、オークはイギリス人にとって、特別の意味があるのです。

They are summary of the book until here.

ここまで近藤久雄の本の要約です
 
(111)I thought there must be big oak trees in the countryside
 
田舎には大きなオークの木があるに違いないと私は思いました。 
 
(112)So I asked a staff making basket,

"Excuse me. I'd like to see a big oak tree.

But I don't know which tree it is ?  

Are there any oak trees near here?"
 
 
それで私はかごを作っているスタッフにたずねました

「すみません。私は大きなオークの木を見たいんです。

でも、どれがその木なのかがわかりません。

この辺にオークの木がありますか?」
 
 
 
 
(113)She told me, "Oak tree is right there." 
 
彼女は私に、「オークの木なら、すぐそこにありますよ。」と言いました。 
 
(114)When I turned around , there was a big oak tree right in front of me ! 
 
振り向くと、すぐ目の前に大きななオークの木がありました! 

right in front of 〜   〜のすぐ目の前に
 
   
 
(115)Leaves of oak looked like leaves of Kashiwa. 
 
オークの葉は柏の葉のようでした。 
 

Japanese Emperor Oak (Kashiwa)


日本の柏の葉っぱ


 

Kashiwa-mochi is tasty !
 
柏餅はおいしい!


(116)Kashiwa-mochi is a traditional Japanese sweets

eaten on Chidren's Day (May 5th).

It is a rice cake wrapped in an oak leaf with sweet red bean paste inside.
 
 
柏餅は日本の伝統的なお菓子で、子供の日(5月5日)に食べられます。

柏餅は中にあんこが入っているお餅で、柏の葉っぱで包まれています。
 
 
(117)I could see the oak tree , symbol of National Trust ,

at Mary Arden's house, one of National Trusts.
 
 
私はナショナルトラストの一つであるメアリーアーデンの家でナショナルトラストの

シンボルのオークの木を見ることができたのでした。
 
 
(118)After Mary Arden's house,

I took a walk around the beautiful and quiet village.
 
 
メアリーアーデンの家のあと、私はきれいで静かな村の中を散歩しました。 
 
   
 
 

WILMCOTE STORES is the only shop

in the village.


ウイルムコートストアーは村で唯一の店です。

 

Postbox (Mailbox)  郵便ポスト

 
 

MASON'S ARMS is the only pub in the village.

メイソンのアーム(武器)は村で唯一のパブです。

                    
 

SUNDAY LUNCH MENU

日曜日のランチメニュ―



 arm

arms 武器


 

PARISH NOTICES (キリスト)教区の通知

Is it just like Circular notice in Japan ?

これは日本の回覧板のようなものでしょうか?

 

In the UK, there are not house name plate,

only
house number.

イギリスでは、家の表札がなく、番号だけです。

 
 

CLEAN IT UP!

それ(フン)をき
れいにしなさい!

 

No Fouling

汚すな


foul (ファウル)動詞 汚す

foul 形容詞の文例

foul garbage  汚いゴミ

foul air  汚れた空気

foul smell  くさい臭い

foul breath  くさい息
 
 

They are elementry (primary) school students.

彼女たちは小学生ですね。

 

6月18日(土曜日)の午後8時45分から

ロックのライブがあります。入場無料です。

みんな来てね。


 
(119)It was time to go back to the narrow boat. 
 
ナローボートに行く時間になりました。 
 
(120)We promised Atuko to come back to the narrow boat

by 4:30, but I was lost.
 
 
私達はあつこさんに4時半までにナローボートに帰ってくると

約束していましたが、道に迷ってしまいました。
 
 
(121)I have no sense of direction. 
 
私は方向音痴なんです。 
 
(122)My husband has good sense of direction,

but he and me went to different places in the Wilmcote village.
 
 
夫は方向感覚がいいのですが、彼と私はウイルムコート村では、別行動をしていました。 
 
(123)I asked a tall boy walking the road,

"Excuse me.  I'm lost now.  

I'd like to go to the narrow boat mooring the canal.  

Which way is it, this way or that way?"
 
私は道を歩いている背の高い少年にたずねました

「すみません。道に迷っています。

運河に停泊しているナローボートに行きたいんです。

こっちの道か、あっちの道かどっちでしょうか?」

 canal (カル) 運河

(124)He said, "I'll show you.  Please follow me."
 
彼は「僕が案内しますよ。ついて来て下さい。」と言いました。
 
(125)He was such a kind boy, wasn't he?
 
彼はとても親切な少年ですね。
 
(126)I made it for our appointment time thanks to him.
 
彼のおかげで、私は約束の時間に間に合いました。

   make it 〜 〜に間に合う

thanks to 〜  〜のおかげで

(127)That's all for today. To be continued.      . 
 
今日はこれで終わります。続きはまた。   
→   to the NEXT TOPIC   
2017年1月12日(木)  60歳からのイギリス旅 トップページへ戻る
  英語でおしゃべり日記 トップページへ戻る
 
今日はこれだけお金を使いました
 
 6日目支出  現金支出 使った物 デビットカード支出   使った物
       夫  私  
17日(金)  1.9£
=304円
  24.5£
=3803円
  メアリーアーデンファームチケット
2枚 シニア料金 
1.5£ 
=240円 
パブでtake outでトマトジュース1びん  11.45£
=1777円 
  夕食―ウットンウォーエンのパブ 
2人分
ステーキ&マッシュルーム野菜添え
アップルタイザー
    500£ 
=77208円
  ナローボート2人2泊分
ツイン朝食2回・昼食1回つき
1人2泊で250£ 40000円
計3.4£
=544円 
  計535.95£
=82788円 
  6日目合計539.35£

=83332円 
 
 

We spent money as below today.
 
17th(Fri.) £1.9 coffee
(Marylebone station)
£24.5   admission fee 2 tickets
senior discount
(Mary Arden's House)
£1.5  tomato juice  
(take away at pub)
£11.45   dinner 2 persons
(pub )
steak &mushroom vegetables
Appletiser
    £500    Narrow boat 2 nights×2
with 2 breakfast and 1 lunch
1 person 2 nights =£250
CASH TOTAL

£3.4
  CARD TOTAL

£535.95
CARD TOTAL

£0 
the 6th day GRAND TOTAL

£539.35 
 
 ●「目のつけどころが違う」

  今日はMさんのことをみんなが感心して「目のつけどころが違う」と言ったので、

  家に帰ってから調べてみました。


  いろいろな言い方があるようですが、

  Her tastes are different from other people's. が私には一番しっくりきました。

  この場合のtaste は味ではなく、好み です。


●〜のおかげで

  これまで because of 〜  を使っていましたが、何となく悪い原因(〜のせいで)

  のイメージがあり、 しっくりきませんでした。

  今日、他のクラスメートが話している時に、先生からその言い方を学びました。

  thanks to 〜  です。



●補聴器

 hearing aid(エイドゥ) といいます。

 aid

   動詞     〜を助ける、手伝う、援助する  

   名詞     援助、助け、助けとなる物や人、補助具などの意味があります。

   first aid  は応急処置、応急手当

   ちなみに band aid  バンドエイドはアメリカのジョンソン&ジョンソン社が

   製造しているガーゼつき絆創膏の商品名 Band‐Aid です



●テキサス共和国

  先生の話からテキサス州は昔、メキシコのもので、その後、短期間ですが

  独立国だったことを知りました。

  もともとはメキシコでしたが、アメリカ人入植者が起こしたテキサス独立戦争の結果

  1836年にテキサス共和国が成立し、アメリカに併合される1845年(約9年間)まで

  存在しました。

  ドナルド・トランプの発言によって注目されている国境の壁は、もし本当に作るとしたら

  国境のテキサス州とカリフォルニア州とアリゾナ州に作るということになるそうです。

  不可能だと思いますが
  
 
   

 
   

This is the flag of Republic of Texas.

テキサス共和国の旗です