【写真展の準備ーその7】

案内状とお礼状

〜21美で写真展byやけくそじじいとばばあ〜 
 


 
写真展の約20日前に知人・友人に案内状を郵便で送りました。

直接持っていける人(ご近所など)には持って行きました。

早すぎたり、遅すぎると予定が立たなくなるので

まあ適当な時期だったかなと思います。


その準備作業として何か月か前から名簿を作りました。

中学や高校の同級生の住所はかなり変わっている人もいるので

同窓会の幹事さんに住所を教えてもらいました。

写真展といっても販売などがあるのなら営利目的となり

多分教えてはもらえないと思います。

幹事さん以外に友だちにも随分お世話になりました。

みんな快く協力してくれ、本当に感謝でした。

 

写真展のご案内

 

長かった夏もやっと終わり、秋らしくなってきました。

皆様におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

さて今年は私も70歳という節目の年齢になり、これまで撮影してきた写真の

ほんの一部ではありますが、まとめて、下記のとおり写真展を開催する運びと

なりました。もしお時間がありましたら、お立ち寄りいただければ幸いです。

開催期間中は毎日午前・午後とも妻(やけくそばばあ)と共に会場におります。

お目にかかれますことを楽しみにお待ちしております。      田村正昭

 

やけくそじじいの写真展 ー田村正昭個展ー

開催日  20241112日(火)ー17日(日)

時間   火・水・木   10001800

金・土     10002000

       日(最終日)  10001700  

会場   金沢21世紀美術館(金沢市広坂121)地下1階

駐車場  金沢市役所&美術館駐車場(30分まで無料、以降30分間150円)

      市役所と美術館の間の道の左側入口から入ると美術館が近いです。

料金   無料  展示のみで販売は一切しておりません。お気軽にどうぞ。

なお、誠に恐縮ですが、個展祝いのお花などはご辞退させて頂いておりますので

何卒ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。

お問い合わせ  田村まで   電話076●●  080●●

        Eメール ●●

 

共通の案内状に加えて、個人それぞれへお手紙を書きました。

 
 

160人の知人・友人・ご近所などに案内状を出して、

136人の方に写真展に来て頂きました。

皆さん、お忙しい中、本当にありがとうございました。

    
 

そして写真展終了後、お礼状を皆さんに送りました。

共通のお礼状と個人それぞれへのお手紙を添えました。

今度は知人・友人だけでなく、写真展で始めてお会いした人にも

全員には無理でしたが、送りました。

             お礼状

拝啓 先日はお忙しい中、“やけくそじじいの写真展”にお越し頂きありがとうございました。

おかげ様で6日間で約7000人(うち外国人約500人)の方にご来場頂き、心より感謝しております。

本当は来て下さった方全員とお話したかったのですが、席を外していたり、お昼を食べに行っていたり、

  他のお客さんの相手をしていたりといったこともありましたことを心からお詫び致します。

皆さんから頂いた、たくさんの感想を全て書き留めておいたわけではないので一部ですが書き出して

  みました。またアンケートも多くの方に書いて頂きました。

●「元、金大生です。舞踏アリアドーネの写真の中に写っている金沢大学のあの建物の中に私の部活部屋がありました。
 偶然見つけた写真でとてもうれしいです。ぜひ部活仲間にもこの写真展のことを宣伝します。
 みんな懐かしがると思います。」……他にもお友達に紹介してくれた方が多くいらっしゃいました。

●「昔からやけくそでしたか?」という質問も(笑)………やけくそだったと思いますね。

●「内灘の弾薬庫のことを覚えています。火薬の匂いがしました。白黒写真はカラーよりもその頃の記憶が

 蘇りますね。」………年配の方から頂いた、とても印象的なお言葉でした。

●「この写真展を見たら、元気になりました。ハイルヒトラーとヒンズー教との関係も面白かった。」

●「福井の中学から校外学習で来ました。これまで触ったことがなかったフィルムカメラがとても面白かったです。
 ありがとうございました。」と学ランを着た中学生の男の子から。

●「どうしてやけくそじじいの写真展というタイトルにしたんですか?」この質問はたくさんされました。

 答えは「70歳になったら、いつあの世からお迎えが来るかもしれないんだし、
がまんしないで、1度はやってみたかった写真展を “やけくそで” やってしまおう!」です。

87歳の超元気な親戚の女性からは 「“やけくそ”というネーミングがいいね〜」と言われました。

●インドの寝そべり犬の写真を見て「あの犬たち死んでるんですか?」……笑(死んだように眠るわんこ)

●昔懐かしいレトロフィルムカメラコーナーで、「私の父はトプコンカメラを使っていました。」

●「油車の猫の写真がレトロでかわいい」……この感想は若い人からたくさん頂きました。

●「21美の出展審査に通ったのがすごいですね。」 byいずれは展覧会を開きたいという人から。

……場所もいいし、出展料も安いので難しいと聞いていましたが、1年前に“ダメもと”で出しました。

●「21美の他の展示と違って、丁寧に説明されていて、読んでいて楽しいし、私も旅行したくなり

ました。」……キャプション(説明文)はやけくそばばあが “ゴーストライター” でした。

●高校の同級生は「感動したから、みんなに宣伝するね。」と言ってくれました。……ありがとう!

●「物乞いの少女がお金をくれた話は、とても衝撃的でした。お金だけではなく、交流を通して得られる

    ものをもらえた経験は少女たちにも私たちにも大切なことだと思いました。」

●「かつて油車のそばに住んでいたので、すっごい懐かしいです。」……
  以外にも油車のそばで住んでいた方や、近くで勤務なさっていた方が多くて驚きました。
  懐かしいと言ってもらえてうれしいです。

●「孫が高校の写真部なので、連れてきました。」……近所のご夫婦がお孫さんと一緒に来て下さいました。

         やけくそじじいも、かつて高校の写真部でした。

●遠方から来てくれた小学校の友達は「あの外国人にまだ国籍をきいてないよ。」とか心配してくれました。

●多くのお客さんが50年前と現在のやけくそじじいを見比べていました?(笑)。……激変!

●「やけくそばばあの出来立てのおかずが美味しそうでした! 自然光の入り方がいいです。」

●「生まれる前の金沢の景色はこんなふうだったのかとわかり、斬新でした。」……若い人から

●「写真に添えてある説明文も面白く、読んでいくうちに“クスッ”と笑ってしまいました。」

●グーグル翻訳で「この一連のドキュメンタリー写真はとてもよく撮れています。」と見せてくれた

   中国人観光客もいらっしゃいました。レトロなフィルムカメラ体験を楽しんで頂けたようでした。

●写真を撮っている若い男性から「自分も将来、写真展を開くという目標ができました。」

●「こんな楽しい写真展は初めて。また来るよ?」と何回か昼休みに来てくれた近辺にお勤めの方。

●初日に来て、最終日にマダカスカルの写真を持って、また来てくれたT君、ありがとう!!


想定外だったのですが、お礼状を出したら、

お礼状に対するお礼状をたくさん頂きました。

やぎの郵便屋さんみたいです(笑)。

皆さん、ご丁寧にありがとうございました。

知人以外でも、インスタを見てインスタで返して下さった方もいました。

インスタグラムから

●それにしても刺激的でうれしい写真展でした。昨日のインスタで写真展の

 ことも書かせて頂きました。

田村さんという写真家にますます興味が深くなってきました。

ありがとうございました。(元写真サークル仲間から

●大盛況で本当に嬉しく思います。お疲れ様でした。

6日間本当にお疲れ様でした…お二人の頑張りで大盛況で終えられ、

流石です。休む間もなく、大変だったでしょうね。しっかりインスタもやれて

流石のけいこちゃんです。お父さんと行かなきゃ、もう少しゆっくり見れたなあと

後悔です笑。(近所の友達から


●素晴らしい写真ばかりでした! 楽しませて頂きました。お疲れ様でした!

                      (インスタを習った先生から)

●準備期間も含めて最終日まで大変お疲れ様でございました。昔の風景今の

 風景が混ざった写真展楽しかったです!(金沢のふみさんから)

●満員おめでとうございます祝 (インスタ犬のマークの人から)

●写真の持つ力の大きさを再認識しました。人間愛が作品に宿っているから 

 こそです。 (市会議員のMさんから)

●楽しかったですよ。世界の人の目を楽しませた写真展、大成功ですね。

 次の企画も楽しみです。(南宰さんから)

●21美の写真展、拝見させて頂きました。楽しく素晴らしい写真展でした。

 良いものを見させて頂きました。
        (金沢のモノクロ写真を撮っていらっしゃる方から

Thanks to you !   I loved discovering your photos !

 ありがとうございます! あなたの写真を見つけてとても嬉しかったです!

 (フランスのグラフィックデザイナー ポーリンさん)

●21美展、ご盛況おめでとうございます。(笑いヨガの先生から)

●個展おつかれさまでした。また、終了後にお便りも下さり、重ねて

 お礼を申しあげます。お便りの載っている感想は、私の感想と重なるものが

 多く、田村さんの思いがたくさんの人に伝わったのだと思います。すばらしい。

 ご夫妻で取り組まれているところも微笑ましく思いました。何よりもお会い

 できたことをうれしく思いました。あの時に撮った写真を送ります。

    (元同じ職場の友人から

●いい写真展でした。これまでは“いい写真”を撮りたいと思っていましたが、

 あれ以来面白い写真も撮りたいと思うようになりました。明日からネパール

 に行くので、ネパールで面白い写真を撮って来たいです。インスタにのせる

 ので見て頂けると嬉しいです。  

メールから

●お手紙ありがとうございます。あらためて、写真展お疲れさまでした。

 たくさんの方が見に来られてホントに良かったです。企画準備と大変な大

 イベントを成功され、嬉しく、わたしも大感動です。今までに見たことない

 志向の写真展で1つひとつどれをとっても心が動き揺さぶられました。

 写真の素晴らしさをあらためて思い知らされ、あなたのコメントもあって

 ほんわか癒されました。金沢だけでなく全国行脚されたら? と。

 だって、もっともっと多くの方にご主人の写真を知ってもらいたいね〜。

 あのマッチョさんや、海女さんのシンクロナイズや、インドの火葬、三猿、

 レトロな昭和の町の様子などなど。わたしのわがままなお願いかな?

       (やけくそばばあの元英会話仲間のMさんから)

●こんにちは、お手紙届きました。とても盛況でしたね。やけくそじじいの

 タイトルが良いです。スタア劇場など懐かしい写真やけいこちゃんの料理など

 を見れて楽しかったです。  (やけくそばばあのいとこのKさんから)

●とても魅力的な写真展でした。ご夫婦お二人のものを見る視点が同じ、

 生き方の方向性が同じ……というか、味のある夫婦だなあと……

 滅多に出会えません。そんな二人。(やけくそばばあの小学校からの友達Aちゃん)

●盛大な写真展の成功おめでとうございます。そしてお疲れ様でした。

 計画から準備、展示期間中の接待等、その後と大変な思いと行動を実行され

 た2人はとても誇らしいです。沢山の来場者とその人たちとの交流が大切な

 宝物として残りましたね。本当に良かったですね。早く疲れが取れますように。

                       (近所の友達 Mさんから)

●とても充実した内容で驚きました。主人も、もう一度伺いたいと言っていたの

 ですが、別件が重なり残念がっていました。楽しいひとときをありがとう

 ございました。        (以前習っていたピアノの先生から)

●盛況でよかったですね! お孫ちゃんも大活躍で良い個展でした。

 娘の彼氏も楽しかった!そうです。 
          
(以前の職場の同僚だった友だちから)

手紙でも

●写真展、大盛況でよかったですネ。私もなつかしい風景や田村の歩いてきた

 道が少しわかって、いい刺激をもらいました。ありがとうございました。

 70歳はもう老人だと思っていましたが、自分が70歳になってみると“思った

 よりいけるヤン“という感じがしています。田村も撮れる写真を撮って発表し

 て下さい。楽しみにしています。奥様にもよろしくお伝え下さい。

                   (高校同級生のKさんから)

●先日はご夫妻共同によるアットホームな雰囲気の写真展、入場者の賑わいに

 驚きました。そしてまた感想文、アンケート内容を兼ねた令状まで頂き、

 ありがとうございました。          (近所のSさんから)


●先日はご夫妻共同によるアットホームな雰囲気の写真展、入場者の賑わいに

 驚きました。そしてまた感想文、アンケート内容を兼ねた令状まで頂き、

 ありがとうございました。        (近所のSさんから)

●写真展の案内状並びにお礼状を、ご丁寧にありがとうございます。

 夫が亡くなって10年目に、田村さんからの思いがけない夫宛ての案内状は

 とても嬉しかったです。本人が生きていれば喜んで行ったことでしょう。

 私も夫を知る人と話をしたい思いもあって、写真展に足を運んだ次第です。

 行って良かったです。田村さんの人柄を感じる写真展は見ていてとても楽しく

 お若い頃の写真を見て、夫はこの方と青春時代を過ごしていたのだと、思いを

 馳せておりました。田村さんのおかげで、夫の思い出話が聞けて、久しぶりに

 夫の話ができました。ありがとうございます。生きていれば、田村さんや

 旧友の方々と楽しい時間を過ごせたのにと、悔しい思いもありますが、夫の

 ことを忘れず気にかけてくださる方がいることが、とてもありがたく感謝し

 ております。良い機会をありがとうございました。これから寒さも厳しくなる

 折、くれぐれもご自愛下さい。    (中学の同級生Kくんの奥様から)

    

皆さん、本当にありがとうございました!!!

 
次のトピックへ    トップページへ戻る