【面白いものと変なもの】 〜21美で写真展byやけくそじじいとばばあ〜 |
街で見かけた面白いもの、変なものを写真に撮るのが好きです。 |
|
21美会場内壁展示 |
|
金沢大学の駐車場で”猿まわし”を見ました。 子どもが喜びそうな”ブルンブルン回し”はお猿も楽しそうでした。 4500年前のメソポタミア文明で猿まわしは職業としてあったそうです。 日本へは奈良時代に中国から伝わりました。 猿には馬や牛の病気を治す力があるとする信仰があり、 猿まわしの本来の仕事は牛小屋や馬小屋の前で猿が踊ることでしたが、 そこから派生して見物料を取るようになりました。 |
|
次女が2016年に住んでいたイギリスに行った時に 田舎町で見つけたガイコツの「見ざる聞かざる言わざる」です。 日光東照宮のしか知らなかったのでカルチャーショックでした。 しかも日光東照宮の「見ざる聞かざる言わざる」を見たことがないのに、 イギリスの「見ざる聞かざる言わざる」を先に見てしまいました。 |
|
次女が2024年現在住んでいるインドのガンジー博物館にあった 「見ざる聞かざる言わざる」です。 |
|
中国の動物園でチンパンジーが お客さんが投げたペットボトルのジュースを飲んでいました。 飲むのを見たくて人間が投げるということでしょうか。 |
|
「親亀の上に子亀が乗って子亀の上に孫亀が乗って………」 この亀たちは本物の亀です。 誰かが乗せたのではなく、亀が自分の意志で背中に乗っています。 亀の歌は想像ではなかったんです! |
|
たまたま愛媛県の今治城のトイレに入ったら、 壁が江戸時代の石垣でした! 天守を再建する時に、その壁を利用したそうです。 なかなかこんなトイレに入れるものではありません。 |
|
長女が住んでいる鹿児島に行った時に街で見かけた 入れ歯の回収ボックス(笑)です。 金沢では見かけたことのない回収ボックスでした。 入れ歯には金属(金・銀・その他)が含まれていて 1個あたり約2500円の売却益が出るので、 不要になっても捨てたらもったいないんです。 入れ歯4つで1万円、40個では10万円にもなります。 入れ歯回収ボックスに入れた入れ歯の金属はユニセフに寄付されます。 |
|
次の写真へ | トップページへ戻る |