【伊勢・伊賀の旅ー4日目】~やけくそじじいの写真展 ~ |
![]() |
![]() |
![]() ミキモト真珠島 明治26(1893)年、御木本幸吉が世界で 初めて真珠の養殖に成功したのが、 ミキモト真珠島。 ここでは海の宝石・真珠、そして真珠王と 呼ばれた御木本幸吉の事が分かります。 |
![]() 渡り廊下をくぐった後、真珠島にはいります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() かくしゃくとした御木本幸吉 |
![]() 真珠島にそびえ立つ、御木本幸吉の銅像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 「海女さん」と聞けば、今は実在せず 過去に存在した伝説的な人たちと言う感が 否めませんが、ミキモトにとって海女さんは 真珠の養殖に欠かせない存在でした。 現在は、その海女さんたちの活躍を 間近で見ることができる海女スタンドが用意 されています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 真珠の展示が続きます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 海女さんの撮影が楽しかったので 2回目の実演も撮りました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ミキモト真珠島はここまでです。 |
![]() これから御木本幸吉が毎日登っていた 日和山に登ります。 |
![]() 日和山には猿がいました。 |
![]() |
![]() 展望台から見える風景です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トップページへ戻る |