|  | |
| I'm in good health. | |
| 私はとても健康です。 | |
| be in good health 健康である be in poor health 健康でない | |
| But actually I have just one problem. | |
| でも実はひとつだけ問題があるんです。 | |
| I have 2 corns on the sole of my right foot. | |
| 私は、右の足の裏に2つの魚の目があります。 | |
| corn (コーン) 魚の目 | |
| By the way, do you know the defference between callus  and corn? | |
| ところで、タコと魚の目の違いを知っていますか? | |
| callus (ケアラス)タコ | |
| @Callus is light yellow, corn is white. | |
| @タコはうすい黄色で、魚の目は白色です。 | |
| ACallus has no core, corn has round core in the center of hard skin. Core looks like eye, that's why it's called fish-eye("uonome" in Japanese), and chicken-eye in medical term. | |
| Aタコには芯(しん)がありませんが、魚の目には硬くなった皮膚の真ん中に丸い芯があります。 芯は目の様に見えるので、日本語では魚(さかな)の目、魚(うお)の目、 医学専門用語では鶏眼(けいがん)と言われています。 | |
| core(コア) 芯 | |
| BCallus doesn't have a pain, corn has a pain. Because callus is piled up keratin on the skin, corn is entered keratin inside the skin shaped like cone. | |
| Bタコには痛みがありませんが、魚の目には痛みがあります。 なぜならばタコは皮膚に角質が堆積されていきますが、 魚の目は皮膚の内側に向かって円錐形に入り込んでいきます。 | |
| pile up 堆積する cone(コウン)円錐、アイスクリームのコーンと同じ | |
|  |  corn 魚の目 | 
| That's why, we have to remove the keratin including core. | |
| だから、芯も含めて角質を取り除かなければならないんです。 | |
| OK, now I'm talking about the history of my corns. (It's a strange history, isn't it?) | |
| それでは私の魚の目の歴史をお話ししましょうね。 (変な歴史ですよね〜。) | |
| I have had corns since I was a elementaly school student, about 5 decades ago. | |
| 私には小学生の頃、約50年前からずっと魚の目があります。 | |
| When I was 5th year, I was operated removing a corn on my right foot in the surgery's. | |
| 5年生の時、私は外科で右足の魚の目を除去する手術を受けました。 | |
| surgery(サージリー)外科 | |
| I didn't have a pain during operation because the doctor put me under local anesthesia. | |
| 医者は局所麻酔をかけたので、手術の間は痛みはありませんでした。 | |
| anesthesia (アネススィージア)麻酔 local anesthesia 局所麻酔 general anesthesia 全身麻酔 | |
| But after I came out from under the anesthesia at night , I had a pain on the sole for 1 night and 1 day. | |
| でもその晩に麻酔が切れた後、足の裏の痛みは一昼夜続きました。 | |
| But the doctor removed my corn perfectly, so it never come back again. | |
| でもその医者は私の魚の目を完全に取り除いてくれたので、二度と再発しませんでした。 | |
| When I forgot about corn 30years ago, I had a corn again the another place on my right foot. | |
| 30年前、私が魚の目のことを忘れていた頃、右足の別の場所に魚の目ができました。 | |
| The corn was becoming very hard. | |
| その魚の目は、物凄く硬くなっていきました。 | |
| The doctor, removing my corn 50 years ago, passed away. It was a pity ! | |
| 50年前に私の魚の目を取ってくれた医者は亡くなっていました。 残念でした! | |
| Another surgery's doctor operated me. | |
| 別の外科医が手術しました。 | |
| But he was a quack doctor. | |
| ところが彼は藪(やぶ)医者でした。 | |
| He cut my corn by surgical knife before the anesthesia didn't work〜 ! ! ! | |
| 彼は麻酔が効く前にメスで私の魚の目を切ったんですよ〜!!! | |
| So bad ! That was terrible ! | |
| 最悪です!  ひどいです! | |
| At that time, I had a severe pain for 3 days and 3 nights. | |
| その時は、三日三晩、激しい痛みがありました。 | |
| severe (スィヴィア)痛みが激しい | |
| I don't want to remember about it. | |
| 私はそのことを思い出したくありません。 | |
| I have a grudge against him. | |
| 私は彼に恨みを持っています。 | |
| Besides, the corn came back again in spite of endurance the severe pain. | |
| しかも、激しい痛みをがまんしたにもかかわらず、その魚の目は再発したんですよ。 | |
| At last, I decided not to go to surgery's anymore. | |
| ついに私はもう二度と外科には行かないと心に決めました。 | |
| From then on, I have gone to darmatology clinic instead. | |
| それからは、私は代わりに皮膚科に行っています。 | |
| darmatology (ダーマトーロジィ)皮膚科 | |
| Because it has no operation, just sharpening, no blood, and no pain. | |
| なぜならば、手術なし、削るだけ、出血なし、痛みなしだからです。 | |
| But it comes back again, it can't be help. | |
| しかしそれは再発します、仕方がないことですね。 | |
| Now I have shapened 2 corns by razor in the bathroom by myself once 3 monthes. | |
| 今、私は3か月に一度、お風呂でカミソリを使って、2つの魚の目を自分で削っています。 | |
|   |  | 
| I shapen the dead skin, so I don't have a pain at all. | |
| 死んだ皮膚を削るので、全然痛くはありません。 | |
| And I have had only the special difficult corn removed by darmatology doctor once a year. | |
| そして1年に1度、特別のむずかしい魚の目だけを皮膚科の先生に取り除いてもらっています。 | |
| Do you know "Doctor fish"? | |
| ”ドクターフィッシュ”を知っていますか? | |
|  |  | 
| Doctor fish eat out the dead skin and make our skin really smooth. | |
| ドクターフィッシュは死んだ皮膚を食べてくれ、皮膚をすべすべにしてくれるそうです。 | |
| make+目的語+形容詞 〜を…にする | |
| I'd like to try it someday. | |
| 私はいつかそれを試してみたいです。 | |
| Actually, I know that narrow shoes are not good for corns. | |
| 実は私は幅の狭い靴が魚の目にはよくないということを知っています。 | |
| But I don't like wide shoes. They are not cool, aren't they? | |
| でも私は幅の広い靴が好きではありません。 かっこ悪いですよね? | |
|  |  | 
| That's why I put up with the pain. | |
| だから私は痛みをがまんしているんです。 | |
| Well…it can't be helped. | |
| まあ……仕方がないですね。 | |
|  | |
| 2015年12月3日(木) | トップページへ戻る |