【Memories of my mother-in-law】        

 義母の思い出  

〜60歳からの英語でおしゃべり日記〜 

 

She was born in the Taisho era 8(1919).

彼女は大正8年(1919年)に生まれました。

In the old days, Japanese women usually

were wearing Kimono.


昔は日本女性はたいてい着物を着ていました。

 
 
Her first husband was killed in the Second World War and she married again

with my father-in-law.
 
義母の最初の夫は第2次世界大戦で戦死して、義父と再婚しました。
 
She didn't like his character but she had to put up with it

because a second marriage.
 
彼女は彼の性格が好きではありませんでしたが、再婚なのでがまんしなければなりませんでした。
 
According to my husband, they always fought about everything.
 
私の夫によると、彼らは事あるごとに喧嘩していました。
 
So he thought "If I marry, I won't fight with my wife."
 
それで彼は思いました。「もし結婚したら、僕は妻と喧嘩しない」
 
After we married, they fought as well .
 
私たちが結婚した後も、同様に彼らは喧嘩していました。
 
By the way, she taught me some home-cooking.
 
ところで彼女は私にいくつかの家庭料理を教えてくれました。
 
For example, boiling-okara, rolled-cabbage, horohorotamago

(Japanese scrambled eggs) and so on.
 
たとえば、おからの煮物やロールキャベツやほろほろ卵(和風いり卵)などです。
 
Especially I was impressed by how to boil a bracken.
 
特に、私はわらびのゆでかたに感動しました。
 
When I broke the dish, she said "Never mind. If nobody break a dish,

dish-shop will go under."
私がお皿を割った時、彼女は言いました。

「気にしなくてもいい。もし誰もお皿を割らなかったら、茶碗屋はつぶれてしまう。」

  go under
 つぶれる、倒産する

She was different from my mother on the some points.
 
彼女は私の母とは、いろいろな点で違いました。
 
She was a person with a big heart.
 
彼女は大らかな心の持ち主でした。
 
Then I thought why on earth, does she always fight with her husband?
それなら、一体全体なんで彼女はいつも夫と喧嘩するんだろうか?と私は思いました。

  why on earth  一体全体なぜ

When my 3 daughters were children, they often went to the grandma's room

and watched a TV program of "Mitokoumon" together.
 
私の3人の娘たちが子供の頃、よくばあちゃんの部屋へ行って、一緒に水戸黄門のテレビを見ました。
 
It was a popular historical drama in Japan.
 
それは日本で人気のある時代劇でした。
 
Mitokoumon was a one pattern drama but that's the fun part.
 
水戸黄門はワンパターンドラマでしたが、そこがおもしろいのです。
 
She had lots of friends.
 
彼女にはたくさんの友達がいました。
 
She had a long chat for 2 hours per one person.
 
彼女は1人あたり、2時間おしゃべりをしていました。
 
But actually she was a diabetic and intestinal obstruction.
 
でも実は彼女は糖尿病患者であり、また腸閉塞でもありました。
 
So she lived her later years in sufferings.
それで彼女は晩年、苦しんで過ごしました。

  later years 晩年

She passed away in winter morning 12 years ago.
 
彼女は12年前(2003年)の冬の朝に亡くなりました。
 
My eldest daughter was home for university winter vacation

and she was just going to the Kanazawa-station in that morning.
 
私の長女が大学の冬休みで帰省していて、その朝に金沢駅へちょうど行くところでした。
 
I said to her "Your grandma is taking a bath now, so say good-bye to her."
 
私は娘に言いました。「ばあちゃんが今、お風呂に入っているから、さよならしておいで。」
 
Because of intestinal obstruction , she had to take a bath only in early morning.
 
腸閉塞のために、彼女は早朝でないとお風呂に入れなかったんです。
 
So that means, I think that her blood sugar level must be too low level

in the morning.
 
ということはその朝、彼女の血糖値は低過ぎたに違いなかったと思います。
 
My daugher shouted at me "Mom! come here! Grandma died inside a bathtub.

Come here quick!"
 
娘は叫びました。「母ちゃん、来て! ばあちゃんが浴槽の中で倒れている。早く来て!」
 
She left a written message for my daughter before she took a bath.
 
彼女はお風呂に入る前に、置き手紙をしていました。
 
It said here " Don't forget rice cakes.  Good-bye.  Take care.  

See you again!"
 
その手紙には「お餅を忘れないでね。気をつけて。またね」と書いてありました。
 
She often gave some snack to her grandchildren before dinner.
 
義母は夕食の前によく孫たちにお菓子をやりました。
 
She was indulgent with her grandchildren.
 
彼女は孫たちに甘かったんです。
 
I was in trouble and fought with her.
私は困って、時々けんかもしました。

  be in trouble  困る

But she was right in some cases.
 
でも彼女は時として正しかったのでした。
 
For example, when she changed baby's cloth napkin,

she put a new napkin under baby's hips

and pet her legs by hand while speaking "nobinobinobinobi".
 
たとえば、赤ん坊のおむつを替える時、彼女はお尻の下に新しいおむつを敷いて、”のびのびのびのび”と

話しかけながら、手で赤ん坊の足を撫でてやりました。
 
She took care of them in the baby's place.
彼女は赤ん坊の立場になって、世話をしてくれました。

  in 〜's place 〜の立場で

I learned lots of things from her.
 
私は彼女からたくさんのことを学びました。
 
 2015年5月21日(木)  トップページへ戻る