【The memories of our English circle for 6 years】

英会話サークル6年間の思い出



  60歳からの英語でおしゃべり日記
 

Our English circle will dissolve this for aging. 
私たちの英語サークルは高齢化のため、解散します。
So today I'm going to talk about

  the memories of our English circle.
 
それで今日は英会話サークルの思い出について話そうと思います。
 
Use it, or lose it.
 
使わなければ失われる。
 
このクラスに入った初めての日に、先生に教えてもらったことばで、

  とても印象的でした。

  or ということばが「さもなければ」という意味があることを初めて知りました。
 
 
Early birds catch more worms.
 
早起きは三文の得。

   (直訳ー早起きの鳥は、より多くの虫をつかまえる。)
 
 
 
オーストラリア旅行した時に、駐車場に"EARLY BIRDS"

  「アーリーバーズ 〜ドル」と書いてある看板を見て、

  何のことかわからなかったので、

  日本に帰ってきて調べたら、「早朝割引」のことでした。


   early bird  という言葉は 英語で「早起き」という意味があるんですね。

  日本語にはない表現なので、とても面白いと思いました。
Our teacher is allergic to peanuts.
 
私たちの先生はピーナッツアレルギーです。
 
このクラスに入ってすぐ、先生がピーナッツアレルギーだと聞きましたが、

  英語でどう言うのかわかりませんでしたから家に帰ってから調べました。
 
 
What was today's date, again ?

What was your name, again ?
今日は何日でしたっけ?

お名前何さんでしたっけ?
 
年のせいか、すぐに今日が何日か、また人の名前を聞いてもすぐに

  忘れてしまうので、この言い方を覚えました。

その人が自己紹介でちゃんと名前を教えてくれたのに

  もう1度、What is your name ? と聞くのは失礼なので、

  便利な表現だと思います。
 

このクラスでは、Ms.Mさんに使ったことがあったと記憶しています。
 
Our school begins at 10 past 8.
 
学校は8時10分過ぎに始まります。
 
このクラスに入ってまもなく、Mr.Nさんがpastという言葉を使っていましたが、

  何のことか全然わかりませんでした。

Nさんのおかげで〜時過ぎという言い方を勉強しました。
The plane was supposed to leave at one thirty,

but it was six hours late.
 
飛行機が1時半に出発するはずだったのに、6時間遅れました。
 
スリランカ旅行の時に飛行機が大幅に遅れてしまい真夜中に

  スリランカの空港に着きました。

その時に be supposed to〜 〜するはず
  という

  言い回しを覚えました。


とても印象的な出来事だったからです。
 
 
 
My son-in-law was transfered from Tokyo to London

on business 2 year's ago.
私の義理の息子は2年前に東京からロンドンに転勤になりました。
 
娘の夫(と娘)が海外駐在になった時に、覚えたフレーズです。

こんなフレーズを実際に言う場面があるのかな〜と思っていたら……ありました。

ロンドン旅行の時に、ヒースロー空港で、入国の時に係りの人に

  "What do your family do in the UK ?" 

  あなたの家族はイギリスで何をしているんですか?


   と聞かれたので、このフレーズをそのまま言ったら

"  Oh, TOYOTA? NISSAN ?"と聞かれました。
 
 
 
My husband bought the glasses like John Lennon

  at the optical shop.
 
私の夫はその眼鏡屋でジョンレノンのような眼鏡を買いました。
 
実際に夫がジョンレノンのような眼鏡を買った時に、眼鏡屋という単語が

  わからなかったので、調べてこのフレーズを作って覚えました。
 
 
 
My husband has a mustache and beard.
 
私の夫は口ひげとあごひげをはやしています。
 
このフレーズも夫が実際にひげを伸ばし始めた時に作ったフレーズです。 

口ひげとあごひげ、日本語でも違うように、英語でも違う言葉なんだと

  その時に思いました。
 
 
 
I'm tired from the long drive.

I'm tired of reading.
 
私は長時間の運転で疲れました。

私は読書に飽きました。
 
be tired from 〜   〜で疲れる

be tired of 〜     〜に飽きる

前置詞が違うだけで、全然違う意味になるので、この2つはセットで覚えました。
 
 
They are almost teachers.

You were almost all teachers.
 
彼らは先生の卵です。

あなた方はほとんど先生でした。
 
先生にalmost (プロセス) と almost all (パーセント) の違いについて

  教えてもらいました。

このクラスの人は私とMr.Nさんを除いて全員元先生ですから、

  このフレーズが使えます。
 
I'll make them meet just once a year.

I'll let them meet just once a year.
 
1年に1回だけ、彼らを会わせよう。(強制)

1年に1回だけ、彼らが会うのを許そう。(本人が望んでいる場合)
 
 
 
七夕の話をトピックで話した時に、

  make+目的語+動詞の原形 と let+目的語+動詞の原形 の違いを

  先生に教えてもらいました。

先生は「強制か本人たちが望んでいるのかどっち?」と私にききました。

七夕の話が非常にわかりやすい例だったので、すっと頭に入りました。
 
Did you and your wife drive by turns ?
 
あなたと奥さんは交替で運転しましたか?
 
日本中、遠い所でもいつも車で運転して行かれるMr.Nさんが、

  当然奥さんと交替で運転するのだと思い、このフレーズで聞いたら

  奥さんは全く運転しない、全部一人で運転しているということで

  とても驚きました。
 

この時、「交替で」 by turns という 言葉を覚えました。
 
Ms.T is a super groupie of Dr.Hinohara.

Ms.H is a calligrapher.
Tさんは日野原先生のおっかけ(親衛隊、熱狂的なファン)です。

Hさんは書道家です。

TさんもHさんもクラスメートです。
 
 
 
 
Sorry to keep boring you.

Sorry to keep you bored.
 
 
たびたび退屈させてすみません。

退屈させてすみません。
 
sorry to keep 〜ing でセットで 「たびたび〜させてごめんなさい」 

sorry to keep の keep は独立していて、「(あなたを)〜させる」

この2つの違いがよくわからなかったので、

  先生にわかりやすく説明してもらいました。
 
This is a 6 foot fir.

This is 6 feet tall.
 
これは6フィートのもみの木です。

これは6フィートです。

 
 
 
私はNHK基礎英語の文章で、6 foot がなぜ 6 feet じゃないのかが

  わかりませんでした。

fir(もみの木)が名詞で、その名詞を修飾する形容詞の役割をしているので

  単数形になるということを先生に教えてもらいました。
 
Mr.N's internal age is 48.
 
Nさんの体内年齢は48歳です。
 
このクラスのNさんはその時、実年齢は70歳以上でしたが、

  体内年齢がとても若いということで、驚いたのでこの表現を覚えました。
 
 
Early adopter is stupid.
 
最初のものがほしい人はバカです。
 
このフレーズは先生がたびたび言ったので、頭にこびりついて覚えました。 
 
It can't be help.

Pain in the neck.
 
仕方ない。

めんどくさい。
 
 
これらのフレーズを使うことは非常に多いので、先生に教えてもらってよかったです。 
 
My father ate 12 pieces of ricecakes in one sitting.
 
私の父は12個のお餅をいっぺんに食べました。
 
最初、私が in one sitting ではなく、at once を使ったら、先生が

  その表現だと口の中に同時にお餅を12個入れることになって

  喉がつまってしまうことを教えてくれました。
   

at once @すぐに(=quickly)  A同時に
 
 
 
Ms.Y had a cough during the concert.
 
Yさんはコンサートの間、咳をしていました。
 
日常的によく使うことばの「せきをする」という言い方をそれまで知りませんでした。
 
Ms.Y got a rash from whiskey.
 
Yさんはウィスキーを飲んでじんましんができました。
 
こんな言い方もYさんが高校生の時に、ウィスキーを飲んで

  蕁麻疹ができたという印象的な出来事を聞いたから、

  覚えたフレーズです。

特定の人が経験したからこそ、印象的だったのです。
 
My husband blows his nose in a tissue after lunch. 
 
私の夫は昼ごはんの後に、ティッシュペーパーで鼻をかみます。 
 
これも日常生活でよく使うことばですが、

  「鼻をかむ」という言い方をしりませんでした。


本当に夫は食事の後に鼻をかむので、このフレーズを作りました。
 
Mr.N's son-in-law is psychiatrist.
 
Nさんの義理の息子さんは精神科医です。
 
もし、Nさんの義理の息子さんが精神科医でなかったら、

  こんな言葉は決して覚えなかったと思います。

Nさんのおかげで覚えました。
 
First I misunderstood Clan school summit

  for Stamp summit.
 
最初私は藩校サミットをはんこサミットと勘違いしました。
 
Nさんのトピックスで私は勘違いしてしまいました。

  時々、思い出して笑います。
 
Ms.Y is absent for wake.
 
Yさんは通夜のためにお休みです。
 
通夜は英語でwake だと先生から教えてもらいました。

なぜ通夜が「起きる」なんでしょうか?

  昔は亡くなったと思っても実際にはまだ生きていることもたびたび

  あったので、本当にもう起きない(wake)ことを確信するまではお葬式を

  しなかったのでその間のことをwake もしかしたら起きるかも

  しれない時間になったそうです。
Could you tell me the way of drinking tea ?

×how to drink tea
 
お茶の飲み方を教えていただけますか?(茶道で)
 
how to では単なる飲み方になってしまう、

  ただ飲むのなら、教えなくても誰でも飲めると先生が笑いました。確かに〜。
 
 
 
I would rather die than stop smoking.
 
煙草をやめるくらいなら、死んだ方がましだ。 
 
私の夫が煙草を吸っていた頃の忘れられないことばなので、

  英語にして覚えました。
 
 
 
The difference between License and Cirtification
 
ライセンスとサティフィケイションの違い
 
Ms.Yさんが何かの講座を修了した時に、ライセンスと言った時に、

  それはライセンスではなく、サティフィケイション(終了証明書)

  だと先生に言われました。

ライセンスは「免許」の意味で使われます。

He has a doctor's license.. 彼は医師免許を持っています。

   いくら医学部の卒業証書(サティフィケイション)を持っていても、

   医師免許(ライセンス)がなければ医者として働けないということになります。

その違いがはっきりわかったのでよかったです。
 
Also when you taught us the difference

  between win and beat,

  the scales fell from my eyes.
 
 
そして先生がwinとbeatの違いを教えてくれた時、目からうろこでした。
 
 
Ishikawa branch of New Elderly Association.
 
新老人の会石川県支部
 
支部を英語ではbranchと言うのですね。

枝分かれしているというイメージですね。

Tさんがそこのメンバーなので、そのことを知りました。
 
Please guess someone's feeling.
 
忖度(そんたく)して下さい。
 
「忖度する」ということばが2017年の流行語大賞に選ばれたので、

  ついでに覚えました。
 

その言葉が流行するまでは忖度という漢字を読めませんでした。
 
You had better not !
 
そんなことをしたら後悔するぞ!
 
ニュースで見たのですが、トランプ大統領が北朝鮮に

  「グアムを攻撃したら後悔するぞ!」と言ったのが印象的でした。

  この言い方は「〜しない方がいいよ。」というやさしい言い方ではありません。
 
 
 
I left my umbrella on the middle floor of the stairs.
 
私は階段の踊り場に傘を置き忘れました。
 
イギリス旅行の時に、傘を置き忘れました。

忘れるは最初forgetかと思っていたら、置き忘れるはleaveを使うと教わりました。
 
Ms.M swam 10 laps in the pool.
 
Mさんはプールを10往復泳ぎました。
 
私たちのクラスのMさんのことです。往復ということばを覚えました。 
 
if you beat the price of the Seasar, you'll have no effect.
 
シーサーを値切ったら、効果がありませんよ。
 
Mr.Nさんが沖縄でシーサーのお店の人に言われたことばです。

「値切る」を日本語でも「買いたたく」といったりするので、beat(たたく)を

  英語で使うのは考え方として同じだと思いました。
 
 
 
Ms.Y had an operation on her uterus.
 
Yさんは子宮の手術を受けました。
 
子宮ということばをこの時に覚えました。

そしてその時に、全身麻酔general anesthesiaと

  局所麻酔local anesthesiaということばも覚えました。
You are like a fossil. 
 
あなたは化石のような人ですね。
 
これはインターネットがひかりでなくADSL、電話がスマホでなくガラ携

を使っていると友達に言ったら、言われたことばです。
 
Lane is clever with his fingers.
 
レインは手先が器用です。
 
レイン(去年の暮れにホームステイしていた学生)がとても器用なので

  このフレーズを覚えました。
 
Could you put a paper diaper just in case ?
 
念のため、紙オムツをしていただけますか?
 
めまいで入院した時に、看護師さんに言ったことばです。

「念のため」というフレーズは日常生活でよく使いますから

   覚えたいと思いました。
 
 
 
When I said "Squid foot croquette"

  called "Ika-geso-korokke"in Japanese,

  you(our teacher) told me,

  "Squid can't walk. It's not foot, it's squid tentacles."

I remember your words every time I see squid,

  I can't stop laughing.
私がイカの足のコロッケ、日本語でイカゲソコロッケと言った時に、

  先生は私に「イカは歩けないよ〜。それは足ではなく、触手。」と言いました。

私はイカをみるたびに、先生の言葉を思いだして笑いが止まらなくなります。
 
 
 
So you don't have a TV in your car ?

So you
don't watch TV ?
 
車にテレビないが〜?

テレビ見んが〜?
 
Ms.Yのこの文章が頭に焼き付いています。

先生がこの金沢弁を英語に訳してくれたのがとても面白かったです。
I started learning English on NHK radio English course

  Kiso-eigo 1 and 2, 8 years ago.
 
私は8年前にNHKのラジオ講座の基礎英語1と2で英語の勉強を始めました。
 
   
 
After that I thought "I need a place of output."

So I was looking for English circles,

  and I took some trial lessons.
 
その後、私は思いました。「アウトプットする場所が必要だ。」

それで私は英会話サークルを探して、いくつかの体験レッスンを受けました。
 
As a result, I thought you were the best teacher ,

I have taken the lesson in this class about for 6 years.
 
その結果、あなたが一番の先生だと思い、

  私は約6年間このクラスで授業を受けてきました。
 
I talked about 150 topics in English for 6 years.
 
6年間で約150のトピックスを英語で話しました。
 
And I heard lots of topics of everybody.
 
そして皆さんのトピックスをたくさん聞きました。
 
My topics, everyone's topics,

  English what I was taught from our teacher,

  Comedy show in English, movie lines.TV news

  and so on.

I have summarized the inpressive sentences for me

  on the notebooks one by one

  and have practiced them over and over again

  by voice recorder.
自分のトピックス、皆さんのトピックス、先生から教えてもらった英語、

  テレビの英語お笑い番組や映画のセリフ、ニュースなど

  それらの英語の中から自分にとって印象的なことをノートに

  1つずつまとめてボイスレコーダーで繰り返し練習してきました。
 
 
I'm sad and lonely

  that I won't be able to see everyone everyweek.
皆さんと毎週会えなくなるのはとても寂しいです。
 
Your words are always here.
 
皆さんのことばはいつもここ(心)にあります。
 
I'll never forget these days for the rest of my life.
 
この6年間を私は一生忘れません。
 
Sensei and evryone,

  thank you for all you have done for me.

Especially I appreciate Ms.T

  who make a class reservation

  and do the accounting for long time.
先生、皆さん、本当にお世話になりありがとうございます。

特にクラスの予約や会計を長い間して下さったTさんには感謝しています。
 

●私の英語勉強法   間隔反復 
Spaced repetition で勉強しています。

我々が何かを記憶した時、頭に入っていく量は徐々に減っていきます。

その減っていく様子を表したのが忘却曲線です。

何かを覚えた瞬間の記憶の保持率は100%ですが、20分後には58%、

次の日には33%しか覚えていません。

ではどうすれば長い間覚えていることができるのでしょうか?

間隔反復とは覚えた内容を適切な時間の間隔で復習することです。

つまり適切な間隔で復習すれば、忘却曲線をより平らにすることができるのです。

この適度な時間とは一体いつなのでしょうか?

それは忘れ始めた時です。

人間は忘れかけた時の「ああ〜」という感覚が記憶を定着させるのに必要になります。

記憶がはっきりしている時に復習するのもむだになりますし、

ほとんどのことを忘れている時に復習しても時間がかかります。

ちょうど忘れかけた時に復習することで、効果的に記憶することができます。

そうすることで、実際暗記している時間は短くても、より長い時間を覚えることができるのです。



英会話   

  1日に100文を復習

    100文のうち、20文はまだよく覚えていない新しい文です。

    同じ文を次に復習するのは約1か月後

    ちょうどわすれかけた時に同じ文を反復練習することになります。

 
 2020年3月18日(水)   トップページへ戻る

勉強したこと


●調味料(味つけ)    seasoning

    Check the seasoning and add salt if necessary.

      味つけを確認して、必要なら塩を足して下さい。


    You said "Soy sauce was born in the Muromachi period.

      あなたは「醤油は室町時代に生まれた」と言いましたね。


   In other words, there was not soy sauce in the Heian piriod ?

      ということは、平安時代には醤油がなかったということですね。


●海と海水

    海     the sea

    海水   sea water


●予定通り   as scheduled



●部屋の温度(や味つけなど)を聞かれた時に何て答える?

    Are you comfortable ? Hot or cold ? 部屋の温度は快適? 暑い、寒い?

    Don't you feel hot or cold ?  暑かったり寒かったりしませんか?

       I'm comfortable. Thank you.  快適です。ありがとう。

       It's OK.                大丈夫です。

       It's just perfect.          完璧です。

       It's a little hot.           ちょっと暑いです。

       It's a little cold.           ちょっと寒いです。


Sloppy Joe  スロッピージョー

    sloppy   だらしない、汚れた、ゴミ 

    Joe    Hey, Joe !  アメリカのポピュラーソング(ジミーヘンドリックスも歌った)

             不貞行為に及んでいた妻を銃で撃った後に、メキシコへ向かおうと

             計画している、逃走中の男の話を歌った歌

    left overs cooking 残り物で作る料理(豆とかコーンとか何でもいい)

    lazy cooking  怠け者の料理と言われている

    バーガーパン(さっと表面だけをオーブントースターで焼く)にはさんで食べる

    スロッピージョーミックス
とひき肉があればすぐにできる(忙しい人が使う)

    でも高級レストランやカフェ―でもあるが上品にオープンサンドでナイフとフォークで食べる

    スロッピーバケツに野菜のいらないところなどを入れて豚の餌にする


Buffalo Wing  バッファローウイング

    鶏肉の手羽を素揚げにして、辛いソースをまぶしたアメリカ料理で。

    ニューヨーク州バッファロー発祥。

    カイエンペッパーと酢をきかせた辛味と酸味の強いソースとバターが使用される。

    伝統的にはブルーチーズドレッシングを添える。

    魚版もあるらしい(フィッシュスティックス)


●金沢でアメリカ料理が食べられる店を先生に紹介してもらいました。

    ブルームーン   Blue Moon

       アメリカを旅してアメリカ料理が好きになった人がやっている店

       バッファローウイングが食べられる

    かなめバー(ユースホステル かなめ)

       ハンバーガーが本当に美味しい

    エルボウルーム(隣の人のひじがくっつくくらい狭い店) Elbow Room

       カリフォルニア寿司

       チキンフィンガーズ(本物のつめではなく、似せてあるだけ)

       息子がアメリカの飲食店で働いていた。


●のぞき    Peeping Tom  ピーピング
トム  Ms.Mさんのトピックスより

    Mさんの家のお風呂を覗こうとしていた31歳の男がつかまりました。

      Mさんの娘婿さんが外で煙草を吸っていたら、現れたので

      追いかけて格闘して捕まえました。

      appear(アピア)  現れる

    捕まったら、家族は3日間会えないことになっている。

    近所の人だったので、これから先どうやってつきあっていけばいいのか難しい。

    新聞にも名前・住所などが出た。

    アメリカでは未遂でものぞき犯は精神病院に入らなければならない。

    先生が言うには、勇者とバカは紙一重

       AとBは紙一重   It's a fine line between A and B.

       It's a fine line between the brave and stupid.

          勇者とバカは紙一重

      It's a fine line between being kind and being weak.

          優しいと弱いは紙一重

      It's a fine line between being strict and being mean.

          厳しいと意地悪は紙一重

    ピーピングトム    のぞき見するトム、のぞき見する男、のぞき魔

       昔、イギリスで領主の妻の裸をのぞき見したのがトムという男だったことから命名。

    日本の”出歯亀”ー出っ歯の亀太郎 "Buckteeth  Kame”

       銭湯帰りの女性を強姦して殺した亀太郎は以前から女湯ののぞきをしていた。

       殺人事件当時(明治時代)はこのことばが流行語となった。

       Buckteeth  出っ歯


●今月の末   at the end of this month


beyond  について

    〜を超えて   〜の奥に、  〜の向こうに

        The village is beyond the mountains.

          その村は山の向こうにある。

    〜の範囲を超えて、〜以上に

        He lives beyond his income.

          彼は収入以上の生活をしている


●これやってみ   Try this


勉強したこと

●Mr.Mさんの研修会   Training trip

    土蔵(どぞう)   Storehouse with thick earth(mud) walls


●倉庫のいろいろをややこしいのでまとめてみました。

    Warehouse   

        アマゾンなどの企業が持っている大きな倉庫


    Storage place  

        トランクルーム、レンタル倉庫、コンテナなど

        storage  だけでは 貯蔵・保管という意味なので、倉庫ならspace をつける

    Storeroom  または Storage room 

        バーの裏にあるような貯蔵室(アメリカの大きい家には大体ある)、物置小屋

        ハリーポッターが自分の部屋として使っていた物置小屋は storeroom

        日本でも普段使わないような物を置いてある納戸がそれにあたる

    Barn

        納屋(家とは離れた所にある物置小屋)。田舎などにある。



●返信する(動詞) 返信(名詞)     reply (リプライ)


     Thank you for your reply.         返信ありがとうございます。

     Thank you for your quickreply.     素早い返信ありがとうございます。


     I'm looking forward to your reply.   お返事をお待ちしています。


     Please reply by April 2nd.        4月2日までに返信してください。

     Please reply within a few days.     数日中に返信してください。

     Sorry for my late reply.          返信遅れてごめんね。


●迷う    undecide    決める decide の反対なので

        un やde  を前につけると反対の意味になるので便利


●せき(咳)

     dry cough     かわいたせき(たんを伴わないということ)

     moist cough    たんのせき    たんのせきで発熱があれば病院に行きましょう。


●実の母親    real mother


●〜の見舞いに行く    visit 〜in the hospital


●彼女は死にそうでした。  She was about to die.


●点滴    IV   instavenous (脈を通す物)の略


●長男   oldest son


What sect of Buddhism ?  仏教の宗派は何ですか?

 What sect of Christianity ?  キリスト教の宗派は何ですか?


●香典   Incense money   Offering money


tribalism (トゥライバリズム) 部族主義   全ての戦争はここから(先生の主張)

    富山の人間はずるい  とか 根も葉もないことを信じる


●今日のMs.Mさんのトピックスは「世界歴史の中での私の歴史」でした。

    1 1950年(昭和25年) 誕生   五黄の寅年  最強の女と言われてきた

         十二支の干支と九星術を組み合わせた占いのこと

         36年に1回訪れる(干支が12年に1回 九星術が9年に1回 の最小公倍数)

         1914年生まれ(大正3年) 1950年生まれ(昭和25年)

         1986年生まれ(昭和61年)

         お母さんのお腹にいる時に、家のそばのご神木が雷で倒れ家がつぶれました。

         Mさんがお腹にいたお母さんは向かいの自転車屋に避難して助かったそうです。

         朝鮮戦争勃発した年


   2 1963年(昭和38年)  三八豪雪

         この年、豪雪のため、お正月に学校に行けなくて、

         楽しみにしていた紅白まんじゅうがもらえなかった。


   3 1966年(昭和41年)  高校1年

         ベトナム戦争激化 反戦運動


   4 1968年(昭和43年)  高校3年

         大学紛争

         3億円事件


   5 1970年(昭和45年)  二十歳

         成人式には出席しなかった  アンチ成人式


   6 1972年(昭和47年)  大学4年

         沖縄返還

         あさま山荘事件  very radical  過激な

         フォークソングやミニスカートの流行

         斜めに考えるようになった


   7 2011年(平成23年)   退職した年

         東日本大震災

         温泉で大送別会を開いてもらえる予定だったが、震災が起こり

           小さな部屋でランチしておしまいになった。


   8 2020年(令和2年)   70歳になった(古希)

         コロナウィルス

         古希のお祝いをしてもらえる予定だったが、中止になった。


   いろいろあった人生だったが、へこたれずに今まで生きてきた。

   それにしても人生の節目節目でのお祝いがことごとくなくなった。


●糖尿病のある人ではそうでない人に比べ、アルツハイマー病や血管性認知症の発症リスクが

  2〜4倍に上昇する


He wasn't careful about cough. 彼は咳に気をつけませんでした。


Could you sleep well while doing fasting ? 断食をしている間、よく眠れましたか?

     断食   fasting

     朝食   breakfast   断食を破る  の意味