| 【弁慶スペシャルランチ】 2017年6月 | 
| 場所・電話番号 | インターネット情報 | 時間 | 料金 (2人分) | 
| 金沢駅前ホテル日航 内6階 日本料理店 ”弁慶” グーグルマップ地図 電話 (076)234-1111 10時前はつながり ませんでした。 予約は必要ありません でしたが予約を入れて 正解でした。お庭の見 えるきれいな席に案内 されました。11時半 ちょうどに行ったのも よかったのでしょうね。 | ホテル日航金沢 公式HP | ランチタイム 11:30~14:00 | 弁慶スペシャルランチ 2600円(税込み)×2 =合計5200円 ホテル日航の駐車場が あります。 駐車券を持参すれば、 精算時に2時間の券が もらえ結果無料でした。 | 
|  金沢駅前のホテル日航金沢です。 金沢中心部では一番高い建物です。 |  しっとりした入り口です。 | 
|  きれいな中庭がありました。 |  朝ご飯を食べずに、11時半ちょうどに行ったので、 こんなきれいな席に着くことが出来ました。 | 
|   目の覚める様な美しい前菜です。 鰻胡瓜酢・出し巻き卵・ほおずき青梅・ 稚鮎山椒煮・笹巻麩・丸十 さて、この「丸十」とは一体何なのでしょうか??? 家に帰ってさっそく調べてみました。 さつま芋の名前の由来の薩摩藩の家紋が 丸に十字であることが由来で、 日本料理の献立でさつま芋のことを丸十と書くそうです。 なるほど、さつま芋と書くよりも、お上品ですが……。 |  ほおずきの器がとても可愛かったです。 中には甘酸っぱい青梅が入っています。 | 
|  |  丸十は鹿児島市のシンボルマークだそうです。 | 
|  お造りです。 近江町市場からその日の新鮮なお刺身が入ります。 |   私達は最初から、ご飯とお味噌汁とお漬物とお茶 を持ってきてもらい、おかずと一緒に頂きました。 ご飯は”じゃこご飯”か”かやくご飯”から選べます。 味噌汁は豆腐となめことわかめでした。 | 
|  ほおづきの器 季節感が感じられて素敵です。 |   漢字では鬼灯、英語ではChinese lantern plantです。 | 
|  炊き合わせは能登豚の柔らか煮です。 上にとろりとしたじゃが芋とつる豆(金沢では 千石豆をつる豆と言う)がトッピングされていました。 |   あっさりしたしつこくない豚角煮。美味しいです。 | 
|  焼き物は能登の舳倉島産海女捕り栄螺のつぼ焼きです。 正直言ってこれは残念ながら磯の香りがしませんでした。 作っただし汁がたっぷり入っているためです。 単純に醤油と酒の方が素材が生きると思います。 家で作った方がおいしいとはちょっと悲しいかな。 |   栄螺の下に安定させるために塩がひいてありました。 料理屋さんらしいですね。 | 
|   デザート食べ放題とはいえ、着物を着た 上品な女性が切り分けてくれます。 少しずつですが、一通り全部頂きました。 自分でとっていたら、意地汚く(笑)いっぱい食べて きっとお腹が痛くなっていたと思います。 あ~よかった。 |  この香の物(漬物)はご飯と一緒に出てきましたが、 スイーツのために取っておいたのは作戦です(笑) 箸休めさえあれば、飽きずに全部のスイーツが 食べられると思いました。 | 
|  4種類のプチケーキです。 チョコレート・かぼちゃ・チーズ・ブルーベリー味でした が、チーズケーキ(チーズの味がほとんどしなかった) 以外は全部美味しかったです。 |   焼きプリンです。真面目にちゃんと焼いた純プリン。 美味しかった。 | 
|   抹茶わらび餅です。こんな和風スイーツもいいですね。 |   食後の飲み物はコーヒー・オレンジジュースから 選べ、おかわりもOKです。 | 
|   | |
| 60歳からの金沢外食日記 トップページに戻る | |