【すし処 大敷ーおおしき】 2019年11月 |
場所・電話番号 | インターネット情報 | 時間 ・休み | 料金 (2人分)税込 |
●すし処 大敷(おおしき) 金沢市西念3-5-24 ☎076-261-0041 ●金沢駅西口50m道路 右側のオレンジ色の 巨大なNTTタワーの横 (保健所のすぐそば) 金沢駅からは車で数分 ●駐車場 お店の前に8台分あり |
●公式HPがあります http://sushi-ooshiki.com/ その月の臨時休業日が 書かれてあるので とても便利です |
●営業時間 11:30~14:00 (ラストオーダー13:30) 17:00~22:30 (ラストオーダー21:30) ●定休日 毎週日曜日 (営業することも) その他臨時休業日あり |
寿司ランチ 1200円 華ランチ 1200円 合計 2400円 |
今月の外食は”回らない”寿司屋「大敷」(おおしき)に行ってきました。 |
|
「金沢の市場から一番近い店」という キャッチフレーズの”すし処 大敷”です。 一番近いということは一番新鮮ということですよね、 最高の場所にあります。 石川県中央卸売市場と金沢港の市場 両方の市場に近いです。 向こうに見えるのは、NTTのタワーです。 金沢駅西口から50m道路をまっすぐ行って 右側にタワーが見えたら、 西念中交差点をを右に曲がると、 金沢保健所があり、 そのすぐ横にあるのでわかりやすいです。 |
大敷……これ最初何て読んだらいいのか わかりませんでした。 大敷って一体何でしょうか? |
大敷の名前の由来 大敷網(おおしきあみ)について 定置網の一つで、海岸近くの魚の通り道に 網を張り、魚を誘導して獲る漁網のことです。 左の図のように、三角形の一辺が開いていて そこに魚が入るようになっています。、 イワシ、ニシン、ブリ、マグロなど沿岸に 回遊する魚を獲ります。 |
|
|
|
昨日の夜遅く、蟹の初セリに行ってこられました。 帰ってきたらすぐに仕込みをしなければなりません。 蟹のシーズンになると特に忙しいんですね。 カニ、特に香箱カニは手がかかるんです。 私も香箱蟹を料理するから、よくわかります。 でも”カニ将軍”と呼ばれているらしい金田さんは お客さんのためにがんばってくれています。 その映像が大敷公式ホームページ動画で見られます。 蟹の足はすりこ木で押し出して出すんですよ。 なるほどね~。私も今度から真似しましょう。 |
テレビのニュースで見ましたが、 昨日、11月6日は蟹の解禁日でした。 以下公式HPより抜粋させて頂きました。 「店主、金田は自分の目で、鼻で、手で すべての感覚を通じて食材を選びます。 夜の競り、朝の市場、旨いものは自分で選んで こしらえる。お客様のために今日もがんばります。」 |
値段表がちゃんとかけてありました。 回転寿司みたいにこんなのがかけてあると お客としては安心ですよね。 但し、2個で1皿の回転寿司と違うのは 1個の値段だということです。 |
本日のおすすめ 加能ガニの陶板焼き 香箱カニ アジ・赤イカ・アオリイカ・なめら 秋刀魚焼き霜造り 白子酢 |
玄関ホールには素晴らしい生け花 |
どこを見ても細やかな心づかいに驚きました。 一つ一つの物を大切にして いらっしゃるのがよくわかりました。 大敷のHPの数年前のブログで読みましたが、 奥様のお嫁入り道具のエアコンを17年間 大切に使われて、ついに壊れて買い替えたそうです。 |
額の写真は金田さんの星稜高校のサッカーの後輩の 本田圭佑さんが大敷を訪れた時のものです。 金田さんは大好きなサッカーを観ながら 途中で寝てしまい、奥様に叱られるそうです(笑)。 |
奥には2つの個室があります。 見せて頂きました。 |
12時から予約のお客さんがいらっしゃいました。 |
こちらの個室からは、きれいなお庭と 厨房・カウンター席が見えました。 ちょうど雪つりが見れたのはラッキーでした。 |
|
|
|
テーブルの下はヒーターのある掘りごたつ風に なっていて足が痛くありません。 |
掘りごたつ式の小上がりもあります。 次から次とお客さんが入ってこられます。 はやっています。 |
私たちは2人だったので、 きれいなお庭の見えるカウンターで。 カウンターのいい点は 気さくな板さん(金田さん)と話ができることです。 何でも話してくれて楽しい。 この緑茶、美味しいお茶でした。 |
カウンターが実は斜めになっています。 お客さんが取りやすいからのようですが、 ここに味噌汁を置いた時に、 底がちょっと濡れていて ス~っと滑ったことがあったとか(笑)。 |
金田さんに聞いた話ですが、 スマホの指紋認証ができないことがあるそうです。 いつもお酢のごはんを触っていて 指紋が消えるってことあるんですね。 とても驚きました。 酢のパワーです。 酢の入れ物が醤油のようにプラスチックではだめで ビンである理由がよくわかります。 |
味噌汁(アラ汁)つきのランチメニューです。 私たちはすしランチ1200円と (ベーシックなランチ) 華ランチ1200円にしました。 (デザートつき) 他に大敷ランチ1650円や (少しぜいたく) 大盛りすしランチ1500円などがあります。 (たくさん食べたい人向け) |
その他のランチメニューです。 づけ穴丼1500円 (づけと穴子のおいしい組み合わせ) 海鮮チラシ1200円 (彩り豊かなランチ) 刺身ランチ1200円 (白いご飯にお刺身) おすしのお供に 茶碗蒸し500円 茶碗蒸し+デザート 800円 |
夫が注文したすしランチセットです。 握り寿司が6つといなり寿司が1つ、 そしてカッパ巻き3つとおしんこ巻き3つでした。 他にあら汁とマカロニサラダつきです。 夫はたくわんが大嫌いで 私にくれたのでラッキーでした。 |
|
私が注文した華ランチセットです。 握り寿司が7つといなり寿司が1つ、 そしてデザートがついています。 他にあら汁とマカロニサラダつきです。 |
|
皮つきの炙り(あぶり)カマスです。 あぶった味がまた美味しい。 炙ることによって水っぽさがなくなるそうです。 カマスは塩焼きや干物なら食べたことがありましたが、 カマスのお寿司を食べるのは初めてでした。 新鮮なものならお寿司にできるんですね。 カマスのお寿司って美味しいです。 知りませんでした。 秋刀魚と同じく秋に脂がのる魚なので、 今頃の季節限定じゃないかなと思います。 この季節には毎年必ず食べたいです。 |
時速150㎞で泳ぐスマートな体です。 尾のつけ根が太く、キック力が強いので速く泳げます。 獲れ始めの7月頃には20㎝くらいですが、 8月になると猛烈な勢いで小魚を食べ、 10月頃には30㎝以上になるそうです。 大きなものが刺身になります。 カマスは人間に対して攻撃性を示す魚だそうです。 獲物にスーっと近づいて、この鋭い歯で アジやイワシなどの小魚に食らいついて 丸ごと飲み込んでしまいます。 |
メジマグロです。初めて食べました。 本マグロに比べるとさっぱりしているのですが、 上品な旨味がしっかりあって とても食べやすいものでした。 |
メジマグロとは本マグロ(クロマグロ)の子どもです。 およそ体重20㎏、体長1m、年齢3歳以下が基準です。 近年本マグロの漁獲量が低くなっており、 資源を守るために本マグロの子どもの 漁獲量の規制がされるようになりました。 メジマグロを獲るつもりはなくても、 網の中に入っている場合があるから 市場に並ぶんですね。 |
これはすしランチについていた細巻きですが、 このおしんこ巻きのたくわんが美味しかった。 何が美味しいかといえば甘過ぎない味もいいのですが、 その歯ごたえです。シバシバなんですよね~。 ペラっとしたよくあるたくわんでないんです。 魚だけでなく、たくわんにまで 気を配ってくれていることに感動しました。 |
|
この箸休めがお寿司によく合いました。 マカロニのかぼちゃ和えサラダです。 ちょっと甘みがあって時々食べると、 さらにお寿司が美味しく感じられました。 お客さんの立場になってよく考えられています。 |
|
あら汁は甘海老の頭が2つ入っていました。 甘海老の頭が大好きです。 甘海老のお目目を食べると目がよくなります。 そしてカルシウムたっぷりで長生きします。 |
|
これ、デザートのかまぼこです!……うそ。 実はかまぼこ型のアイスクリームなんですよ~。 アイスクリームをクレープで巻いてあります。 おまけに明太子そっくりのソースまでついています。 寿司屋にぴったりのデザートです。 寿司セットの最後に笑わせてくれました。 ごちそう様でした。 |
|
お店の休業日にミョウガ採りに山へ行かれたり、 実家の宝達志水町に蓮根堀りに行かれたり、 他の料理屋さんに行って研究なさったり、 飛び魚を干物にしたり…… なかなかできることではないと思います。 おまけにガリまで手作りなさっています。 香り高い生姜の味がしました。 |
|
四季の特別メニューです。 春 桜鯛のしゃぶしゃぶ・ホタルイカのルイベ・サヨリ昆布〆、黒も酢 夏 鮑の陶板焼き・のど黒塩焼き・アマダイ酒蒸し・赤イカソーメン・金時草お浸し 秋 加賀れんこんのハス蒸し・甘海老団子と松茸の土瓶蒸し・天然自然薯 冬 鱈白子焼き・活加能かにの陶板焼き・加能かにの刺身・香箱カニ・寒ブリ 美味しそうです。ぜひぜひ、また来たいと思います。 |
|
60歳からの金沢外食日記 トップページに戻る |